• 締切済み

職場の同僚なのですが香水がキツイです

15babyの回答

  • 15baby
  • ベストアンサー率28% (57/202)
回答No.3

もし体臭を隠すためだとしたら・・・? 体臭のニオイか香水か どちらが我慢できますか? 何か理由をつけて控えてもらうように頼んでみてください。 躊躇って言えない場合は、 コンパクトサイズのデスク上に置ける空気清浄機を・・・ 見た目でごまかせるキャラクター\5000前後 TWINBIRD 空気清浄機(キティ) AC-4313KT 首からさげるネックストライプ型 \15000前後 【いつでもどこでも花粉対策】 プラズマイオン 携帯型空気清浄機 「エアサプライ」 ブラック AS150MMB-R1

関連するQ&A

  • 職場の同僚について

    半年前に今の職場に入社しました。 私に仕事を教えてくれていた同僚の態度が最近変わりました。 前は気にかけてくれ、たわいのないことで話したり、一緒にカフェに行ったりしていました。 最近は同僚が新しい仕事を任されたのもあり忙しいのもあるかもしれませんが、何も話さない日が続いています。 最初だから気を遣っていただけなのでしょうか? それとも私が気に障ることをしてしまったのでしょうか? 私から質問すれば丁寧に教えてくれますが、どこかよそよそしい感じがします。 経験のある方、アドバイスお願いします。

  • 同僚の香水に悩まされています。

    同僚の香水に悩まされています。 最近急に同僚(後輩・20代前半の女性)が香水をつけ始めたのですが、私にとってこれが苦痛でたまりません。 同様の質問が多数あるのは承知していますが、愚痴半分と思ってお読みいただければと思います。 私はまったくつけないので、彼女がつけすぎなのかどうかもわかりませんが、「彼女がこの部屋にいる」とか「さっきまでいただろうな」とわかる程度には臭います。 ごく小さな職場のため、机も隣で、逃げるところがまったくありません。 マスク等の自衛も試みましたが、あまり効果はありませんでした。 昼頃には気持ちが悪くなってきて仕事にも差支えますし、悩みましたがもう限界だと思って、 「本当に申し訳ないけど、鼻が敏感なので香水をちょっと控えめにしてもらえる?香りは個人の好みの問題で、それを非難するつもりはないから気を悪くしないでもらいたいけど、プライベートな時間に楽しんでもらって、職場では配慮してもらえると助かります」 とお願いしました。 彼女は私から指導を受ける立場にあり、もっと単純な注意でもよかったのかもしれませんが、あまりギクシャクしたくないですし、悪気があるわけじゃないでしょうから、最大限に気を遣ったつもりでした。 彼女は、「気が付かなくてすみません。今後は気を付けます」と言ってくれたので、思い切って言ってよかったなと思いました。 ところが、次の日も、やはり臭いがするのです。 最初は、香水って匂いが消えるまで時間がかかるのかな?とか、服についてるとなかなか取れないのかな?と思い、様子をみることにしたのですが、どうやら彼女は私の言ったとおり、「ちょっと」控えめにしてくれたようです。 私がもし先輩に同様のお願いをされたら、もう香水は職場にはつけてこないと思いますが、彼女は違うようで、私のお願いの仕方が間違っていたのでしょうね・・・。 上司に相談しようか、もう一度彼女にお願い(注意)しようか、迷っています。 もしこれが彼女の身体的な理由等で彼女にもどうしようもない事柄なら、私の側で対策を講じるしかないと思いますが、香水ってあくまで個人の趣味、オシャレの範囲ですよね? 彼女にはきっと悪気はないのだろうと思いますが(たぶん本人は控えているつもりなので)、私がこの臭いを我慢しなければならない理由はないですよね? 皆さんだったらどうされますか?

  • 香水、なんでつけるんでしょうか

    私の職場に香水好きの男性がいます。 この方は普段全然体臭とかなく、むしろ「無臭な人」なんです。 ある週末、「今日は勝負なんだ!」っていう日に彼のとっておきの香水のかおりがほのかにしました。 これは理解できます。 分からないのは、普段から香水つけてる人の心理です。 ・自分が好きな香りなら自分だけで楽しめばいいんじゃないの?例えばハンカチに含ませてアロマっぽく嗅ぐとか ・自分の体臭が気になってるなら香水ではなく「消臭」の何かをつけるべきでは? 電車などで香水のキツい人を見かけると、「この人ワキガ気にしてるのかなー」とか余計なことまで考えてしまいます。 体臭がキツイならむしろ体臭と香水が混ざってすんごい匂いを醸し出すと思うんですが… 何故、人間は香水を好んで外出時にも使うのでしょうか? あまり的確な質問でなくてすいません。

  • 同僚の香水がキツイ

    会社におしゃれ好きな同僚(女39歳)が居るのですが、たまたま私の隣の席で夏が近くなるとよく香水をつけて出社してきます。 その香水は有名ブランドなのは嗅いだ記憶で解るのですが付ける量が多いのかスゴイ匂いでめまいがしてきそうなんです。 先日、私の前の席の同僚など彼女の香水の匂いで気持ちが悪くなって早退する事もありましてどうやら私だけが匂いの被害者でもないようです。 気軽に「香水の匂いが強いみたいよ」と言えるような性格の人ではなく真面目で口数も少なくナイーブな性格のようで香水の事も言い方では重く受け止めてしまわないかと実はとても躊躇しています。 こんな時こんな人にどのように言えば彼女が傷つかないで上手くいくのか悩んでます。皆様のアドバイスを戴きたいのです。よろしくおねがいします。

  • 職場が違う同僚のことを何と言うのか?

    同じ職場で、上司でも部下でもなく同じような立場の人間の事は「同僚」ですよね、先輩・後輩はともかく。 それでは職場が違うけども立場が同じ人間の事は、何と言いますか?例えば、違う支店だけど同じ立場の人とか・・。 入社が同じなら、「同期」で良さそうですが、入社の時期が違う場合は同期じゃないですよね・・・。

  • 香水らしくない香水

    最近自分(男)の体臭が気になるので (あくまで自分で気になる程度なのですが) 香水をつけてみようかなと思っています。 ただ、男女問わず香水の臭いが嫌な人っていますよね そこで、香水なんだけど香水らしくない臭いのものってありますか? よく、女性で「あっ、シャンプーの匂いかな?」程度に 匂う様な感じです。 うまく表現できてなくてごめんなさい。

  • 男の香水について

    皆さん男のつける香水についてどう思っていますか? ・男が香水なんてっ ・身だしなみの一部 ・落ち着く 等々、色々あると思いますが、僕は30歳を過ぎてから色気づきまして(?)最近つけているのですが、工場内(作業服) に香水っておかしいですか? なんか最初は体臭(服のにおいも)とかが気になって使用していたのですが、付けてると気持ちが落ち着くんですよね。一種のアロマテラピーかな? 例えば服のセンスが良ければ誉めて欲しいのと一緒で香水を変えれば「そっちの方がいいよ。」ってアドバイスして欲しいのですが、それって変ですか?? 男の香水に関する思いやエピソードあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 職場の同僚に片思いしています。

    20代女です。 職場の同僚に片思いしています。彼は、同い年で同期入社です。 入社当時から、飲み会などで彼には遠距離の彼女がいることは知っていました。 今までは普通に同僚として、仲良くしていましたが、あるきっかけで彼を好きなことに気づきました。 しかし、彼には彼女がいるので気持ちは隠してきました。同じ職場で気まずい関係にはなりたくないと思ったので。 でも、ある飲み会の帰りに帰りたくないと言われ、彼を泊めてしまいました。 好きな気持ちがあったため、つい悪いと思いながら入れてしまいました。 結果、身体をゆるしてしまいました。また、暫く経って身体の関係を迫られました。 完全に都合の良い女になってしまいました。 でも、セフレという風になった?と言えばまだ曖昧です。 ただ、彼のヤりたいときにヤるだけで、私からはまだ連絡を取ったことはありません。 こういう彼の場合は、私から連絡を取りに行っても良いのでしょうか。 それとも彼を待つべきでしょうか。 例え身体だけの関係でも彼のそばにいたいと思ってしまいます…。

  • 職場で同僚の体臭に悩んでいる方に質問です。

    職場で同僚の体臭に悩んでいる方に質問です。 私は20代の男性で事務職をしているのですが、酷い体臭があります。 牛乳を拭いた生乾きの雑巾のような臭いで、半径5mくらいは臭っている、部屋中が私の臭いで充満しているとのことです。(職場の同期に聞きました。悪い奴ではないので間違いないです) 周囲の人も大変迷惑してるみたいで、いつも鼻を押さえながら仕事をし、「何とかならないのか」と言う趣旨のことを私の上司に言っています。上司は「確かに酷いけど本人に悪気があるわけじゃないから」と言ったそうですが、上司も私が近くに寄ると涙目になりきつそうです。 ありとあらゆる消臭法は試しました。でも駄目なんです。 親、友人などに相談すると「臭いはあるけど気にしてもしょうがない」、「お前ほど臭い人でも社会で立派に働いている人はたくさんいる」、「臭いのマイナスを仕事でカバーしろ」と言われ、最終的には「開き直れ」の一言です。 実際に職場で同僚の体臭に悩んでいる方に質問なのですが、こういった酷い体臭の人が開き直ったとして、その人を受け入れることはできますか?または体臭のマイナスを仕事の出来でカバーすることは出来るのでしょうか?

  • 職場の同僚

    職場で、ちょっと対応に困る人がいます。 40近い男性なのですが、私と同期入社したうちの一人で、その男性からは直接誘われたりしたことはないのですが、周りの同僚が盛り上がり、私とその男性のシフトを一緒にしたり、一緒の食事に誘ってきたり。 私はまったくその気がなく、どちらかというと気持ち悪く、仕事の言動も尊敬できる態度ではないので、私にとってはどうでもいい職場の人の一人です。以前は失礼のない程度に会話していましたが、最近ははっきり避けるようになりました。 すると周りの同僚はますます盛り上がって、仕事中に結婚を勧めてきたり、断ると嫌がらせの電話をかけてきたりするので、電話番号も変えて、手紙も受取拒否するようにしました。そのうち分かったのですが、この人たちはとある団体のメンバーで、私の勧誘もしようとしているようです。 会社の上司に話してみると、その男性とシフトを一緒にしないようにしてくれました。仕事は好きなので続けたいのですが、そうすると気にしないのが一番ですよね。くだらない人たちのために転職なんてばかばかしいし・・・似たような経験してる方いませんか?