• 締切済み

全部加熱 or 食べるぶんだけ?

保存方法について質問があります。 平日は忙しいため、帰宅後すぐご飯が食べれるようにと、1週間分のスープを作りました。 冷蔵庫に保存していますが、食べるときはスープ全部、鍋ごと毎回暖めたほうがいいのでしょうか? それとも、食べる分だけ暖めていったほうが腐りにくくなるのでしょうか? これからの季節、菌の繁殖が心配で・・・・。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • kiku33009
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

1週間分ということは、毎日それをお上がりになるのですね。次の方法をおすすめします。 1.毎日鍋ごと温める。 2.その日の分を取り分けたら、熱いうちに鍋のふたをする。 こうすれば、翌日まで冷蔵庫に入れる必要がありません。鍋の中は加熱殺菌できている、その後雑菌は入らない、で缶詰状態です(翌日までのことで、長期間の保証はありません。)鍋を冷蔵庫に入れたければ、しっかり冷えてからです、冷蔵庫の温度を上げないために。

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.2

食べる分だけ暖め直した方が良いと思います。 ただし保存がある程度長くなるのでしたら一度全部に火を通した方が良いと思います。 冷凍パックに小分け(1人前分ずつ)して冷凍保存はいかがでしょうか? 食べるときに解凍する時間(暖め直すよりも時間がかかる)が必要ですが保存には冷凍保存の方が向いていると思います。 毎日同じスープでは飽きてしまう様な気がしますので・・・

  • chibi-n
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.1

取り分ける時、鍋にお玉なりスプーンなりを入れると、やはり雑菌の繁殖を促しかねません。 冷蔵庫に入れていても繁殖する菌はたくさん居ますから。 ご質問に対する回答とすれば、毎回火を入れて戴くのが良いかと思うのですが、一番お勧めなのは、1回分ずつ小分けにして冷凍保存することです。 これだと長く保存できるし(モノにもよりますが、1週間は余裕でクリアです)、毎回温め直して煮詰まったりがないので、美味しく戴けますよ(^-^)

関連するQ&A

  • 1人前の温かい食事がしたい!

    寒い季節になりましたね。 温かいものが食べたい季節になりました。 こんな季節に思いつく料理は、一人鍋ぐらいしか思いつきません。 なにかいい献立はないでしょうか? みなさまのお知恵をお願いします。 平日は休みの日に作りかけたものや、出来あいもので済ませてます。 ご飯とサラダは確保してるんですが、持参の弁当と中身がかぶっていてパターン化しています。 スープは朝食で食べてます。 毎回のサラダがパターン化してるからかと考えたり。。。。 よろしくお願いします。

  • パスツールの「首が曲がったフラスコ」のスープ

    文系人間です。わかりにくいタイトルですみません。 食品中の菌の繁殖について質問したいのですが、このカテゴリーでいいのでしょうか。 大きな圧力鍋でシチューを作って、残りをお鍋ごと冷蔵庫に入れると、 かさばりますよね。 そこで私は、中学?の教科書で読んだパスツールの「首が曲がったフラスコ」の実験 (フラスコにスープを入れて沸騰させ、そのまま放置したところ、 首が真っ直な瓶のスープはすぐ腐り、曲がったほうは何日も腐らなかった)を思い出して、 数年前から常温で保存することにしています。 圧力鍋に蓋と重りをセットして、一度沸騰させてから、重りの周囲を アルミホイルでおおい、さらに蓋の上から大きな金属ボールをかぶせて、 空気が入りにくいようにして、翌日までガス台の上に置いておきます。 もちろん、翌日、食べる前に十分加熱します。 密閉とまでいかないけれど、落下菌はほとんど入りませんよね。 ……で、私はこれを「パスツール鍋」と称して、我ながらいいアイディアだと 思っていたんですが……??? 雪印牛乳事件の判決ニュースを見て、心配になりました。 教えてください。この保存法って大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一週間分・・・

    平日5日分の昼食・夜食を、まとめて作り置きしたいです。 サラダとか汁物はその日に作ろうと思うのですが、 メインは時間がかかってしまい(>_<) 冷蔵・冷凍で保存する、1週間分のレシピを教えて下さい。 こんなのも使えるってものもありましたら 教えて下さい。。

  • 野菜スープを一晩常温で放置、翌朝飲めますか?

    朝、野菜スープを飲みたいと思っているのですが、我が家の朝は同居している祖父母やその他家族、みんなそれぞれバラバラの時間に起きて、バラバラの食事を食べます。 そのため台所を使う時間が被ったりすると朝食の時間がなくなったり、ろくなものを食べれなかったりという悲劇が起きるので夜のうちにスープを作っておきたいのですが・・・ 猛暑の今、いくら多少は気温の下がる夜に作るとはいえ、一晩鍋の中にスープを入れっぱなしにしておいたら野菜が傷んだり、危ない菌が発生したりしないかと心配です>< というのも、一昨日炊飯器に入れっぱなしにしておいたご飯に翌朝カビが生えているのを見てしまいまして・・・ やはり鍋の中にスープを入れっぱなしで常温で一晩保存は危険でしょうか? もしくは、作ったスープを冷蔵庫に入れて、翌朝チンして飲もうかなとも思っているのですが… アドバイスいただけると嬉しいです^^

  • 冷蔵庫での保存の仕方

    先日の夜に中華のスープを作って鍋ごと冷蔵庫に入れ、 翌日の夜食べようと鍋のフタを開けたら、すでに腐っていました。 今日もカレーを作り、食べきれないので冷蔵庫で保存したいのですが また明日には腐ってしまうのかと思うと、どのタイミングで 冷蔵庫に入れていいのか分かりません。 冷蔵庫での保存の仕方を教えて下さい。 (冷ましてから冷蔵庫へ入れるとか、蓋ははずして冷ますとか) 冷凍での保存は考えていません。 よろしくお願いします。

  • 1週間分のサラダを作った場合の保存期間

    朝食用の7食分のサラダを週末に作って保存して毎日食べようと思います。 一応サラダはレタス・トマト・キュウリ・コーンとかを想定しています。 問題なのは保存の方法と1週間保存出来るかどうかです。 冷凍庫の保存だと野菜の細胞が破壊される様ですし(急速冷凍なら大丈夫そうですが)、 冷蔵庫だと雑菌が繁殖しそうで不安です。 それとも1週間保存は無理でしょうか?

  • 口をつけて飲んだペットボトル飲料の中身について

    ペットボトルに口をつけて飲むと口の中の雑菌がペットボトルに移って繁殖して汚いですよね? その雑菌が繁殖してしまった飲み物を鍋に入れてよく煮て熱で菌を殺して、冷蔵庫で冷やせば買ったときと同じ清潔な飲み物に戻りますか? 飲み物にはカビなどは生えておらず、見た目は普通です。

  • 納豆菌が繁殖してしまった料理について

    昨日肉じゃがを作ったのですが、余った分を今日食べようと思い鍋に火をかけたところ、ヌメっとして糸をひいた状態になっていることに気づきました。思い返すと、昨日納豆も食べ、同じお箸を肉じゃがの鍋にも入れてしまったので、一晩で納豆菌が繁殖したのかと・・・もったいないのでできれば肉じゃがを食べたいのですが、納豆菌が繁殖した料理は食べれますか?納豆は好きなので味には抵抗ないのですが・・・

  • 食品衛生について質問

    加熱したものを保存する時 冷めるまで蓋をせずに常温になってから蓋をして冷蔵庫へ。 と、 温かいうちに蓋をしてすぐに急速冷蔵室、冷蔵庫へ。 とではどちらが菌が繁殖しにくいのですか? 上では湿度を下げてから蓋をするが 繁殖しやすい温度にある時間が長い。 下はその逆で容器に水滴がついてしまうが 温度を一気に下げられるので繁殖しにくい。 乾燥を防ぐため蓋が必須。 お願いします。

  • 一週間前のカレーライス

    こんにちは。 高校一年生の男子です。 さきほど、母親に今日の晩御飯を尋ねたところ、暑いし疲れているので一週間前に作ったカレーの残りを食べるようにと言われました。言われたカレーを見てみると、濃かった色が黄色に変色していて、臭みはせず、普通のカレーの匂いがしました。 カレーは鍋に入ったままラップをせずに冷蔵庫に保管されていて、母親曰く毎日火を通していたそうです。 結局何が聞きたいかというと、自分は一週間ということが引っかかり、食べる気がしません。捨てるようなことをすると怒られますし、他に食べるものもありません。 下らない質問で申し訳ないのですが、非常に困っています。食材や冷凍保存、菌の繁殖などにお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう