• 締切済み

経営学部の勉強って将来役に立つんでしょうか?

こんにちわ。今大学2年で経営学部を専攻してるんですけど、ミクロ経済学とか色んなのがあるけど日々勉強しててこの勉強が将来役に立つのか疑問でなりません。経営学部を出た社会人の方に質問したいんですが今働いている仕事に何らかの形で大学の時に勉強した事が役に立っていますか?

みんなの回答

  • aimaina
  • ベストアンサー率48% (70/143)
回答No.4

かつて同じような学部にいた者として質問の趣旨はよくわかります。 大学で医学を勉強しなければ医者にはなれないし、法律を勉強しなければ弁護士になることは難しい。しかし、大学で経営学を勉強しなくても会社員になれるし、立派な経営者になることはできます。 実際、事務系で会社に入れば、法学部でも経済学部でも経営学部でも同じように扱われますから、経営学を全く勉強しなくても絶対的に困るということはないでしょう。 かといって全く役立たないというわけでもないでしょう。私は次のような効用があると思います。 第1に、経営学部では、会計、経営管理、マーケティングなど、実際の企業社会のニーズから発展し、会社で実際に生かすことができる学問を勉強できる。 第2に、これは経営学部に限りませんが、一つの学問分野を専門的にある程度深く勉強すること、つまり難解なテキストを読んで理解し、ノートにまとめ、ゼミなどで発表や議論を行い、さらに卒論を書くということで、社会で役立つ知的な力が備わってくる。

回答No.3

 かなり役に立つでしょう。 物の価格がどのようにして成立しているかを、知っているのと知らないのとでは、大きな商売をするときの意思決定を左右します。 例えば不動産売買をするときに、その不動産が本当にその値段なのかを科学的に分析する必要があるときは、その系統の専門書を読みますが、基礎経済学が頭に無いととても苦労します。 ようは知らなければ読めない。 もし商売で、買い手なのであれば売り手側よりも情報量が少ない。 であれば情報を収集しなければならない。 そのようなときに経済学は大変に役に立ちます。

noname#26555
noname#26555
回答No.2

私も経営学部を大学時代に専攻していたから、あなたの気持ちは よくわかります。 私もあなたと同じ質問を親にぶつけました。 母から帰ってきた言葉は、「あなたは本当に必死になって 勉強した事がある?あったらそんな暇なくて考えないと思うんだけど。それから完璧な成績を残してみてから言って。 本当に勉強してそれでも違うならあなたの考えを応援します」 と返されました。私は別の学科、大学に変わりたいと思っていたのです。 母は私と違って、苦労して勉強しました。 学費も子育て、外で働く事、それ以外の事もしながらでした。 勉強したいと思っても私の父は古い考えでそれを許さず、母を心身ともに罵倒しました。 私は必死で勉強して、卒業1年前に母に言いました。 「やはり違うと思う。そしてもっと勉強したいと思った」と。 そして本当に入りたかった勉強をし、経営学ではない、院に進みました。あなたはまず勉強出来る環境に産まれた事、それは現代では当たり前の事と受け止めがちかもしれませんが、感謝した方がいいと思います。 私は今、社会に出て違う大学、学部で学んだ事の方が役に立っているかなと思います。直接ではありません。 (直接も可能ですよ。自分次第です) 集中力だったり、時間の遣り繰り、それから人との接し方、考え方、友達、言語等ですかね。数字も得意ですし。 私は母の集中力が身につくし、能力の高い人といると刺激されるよとの薦めで人が難易度が高いとされる大学の院に入り直した格好になったのですが、結果は入ってみて全くその通りだし、意欲が益々わきました。 (*もちろん人それぞれだし、是は私の個人的考えです。) 大学時代の私はなんだったんだろうと思いますが勉強してみたら、やはり違っていたし、若かったし仕方ないかなと思います。 しかし、MBAを取りたいだったり、会計士、税理士になりたい、もしくは会社を経営する、会社の跡取りなんかだとより明確にイメージでき、効果は高まるかと思います。 とりあえず、目の前にあるものに必死に取り組んでみてダメだって感じたら編入もお勧めです。 必死で頑張っている姿は人は見てないようで誰かは見ていると思います。それだけでも、自分が磨かれると思うのですがどうでしょうか。 そして私の場合は大学の先生方が見てそんなに勉強したいのならと協力してくれました。先生方には今でもチャンスを与えてくれてと感謝しています。これは私のケースです。全ての人に当てはまるとは思いません。 しかし、本当に勉強するかどうかは自分次第ですよ。 就職を考えるなら就職に適した勉強するのもいいかと思います。 少しでもあなたの未来に役立てれば幸いです。

  • TS8931
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まず役に立つか立たないかはあなた次第です。英語を勉強したけどずっと日本に住んでいれば英語は役に立たないのはわかりますよね? なんで経営学部に入りたいと思ったかは知りませんが、将来役に立てたい事だけを学びたいのであればすぐに就職するしかありません。 大学を卒業したいのであれば避けて通れない道ですね。

関連するQ&A

  • 経済学部と商学部と経営学部

    1つの大学に経済学部と経営学部や経済学部と経営学部があることが多いのですがこれについて質問です 大学案内には学部ごとに固有の講座もあるのですがそれより両者に同一名の講座がたくさんあります(例えばミクロ経済学やミクロ経済学応用) これらはどっちの学部でも授業内容に変わりは無くて先生が違うだけなのでしょうか?それとも同一名の講座でも何か差があるのでしょうか?もし差が無いならどちらの学部にいっても同じという事になってしまうような気がするのですが。

  • 税理士 公務員 経済学部 経営学部

    高3の受験生です。将来、税理士か公務員になろうと考えています。 税理士は経営学部、公務員は経済学部がいいと聞いたのですが、どっちになりたいかはまだ絞りきれないので、 両方狙えるところにいきたいのですが、経営学部では、公務員試験と関係あるミクロ経済というのを勉強できないですよね?  逆に経済学部だと、税理士試験で必要な簿記というのを勉強できないですよね? 何かいい手はありますか? また、税理士や公務員の試験と、大学の授業の内容は、レベルが違いすぎるからどの学部でも同じだと聞いたのですが、 僕は、やっぱり、授業を受けているほうが勉強しやすいと思うのですが、それほどまでにレベルが違うのでしょうか? 長くなってすいません。お願いします。

  • 経営、起業を勉強できる学び所

    将来企業家になりたいと思っている10代の者です。 この国の今の大学の経営学部で勉強しても、ほんまに役にたたんのとちゃうかと思いました。 あのMBAとかもありますけど、大学以外にビジネス、経済、経営、起業を本格的に勉強できる所はないんですかね??

  • 経済学部ってどんなこと勉強するの?

    経済学部ってどんなこと勉強するのでしょうか? 将来自分で会社を起業したいというような人間に役にたつような 勉強はするのでしょうか?大学出ではない私にとってはどんなこと勉強 しているのか非常に気になります・・・ あと東大・早稲田のような誰もが聞いたことあるような大学の経済学部 とあまり聞きなれない大学の経済学部では勉強する内容は違うもんですか?

  • 経営と経済の勉強(理系です)

    いつもお世話になってます。 私は今大学2年でIT(主にプログラミング)の勉強をしています。 将来は独立して会社を持ちたいという夢があります。そのためにまずは社会人になって経験と資金をためた後に起業をしようと考えています。 また、株を今やってまして、経済学の知識もほしいです。 そこで今、大学在学中に経営と経済の勉強をしたいと思っています。 全くこれらの分野に関しては無知なのでどういった勉強が「実際に」役に立つのかなどまったくわかりません。 そこで、勉強にあたってのお勧めの本や経営・経済の分野を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 経営学部の編入

    工学部出身で国立大学の経営学部に編入したいのですが、経済学をやった事がほとんどありません。2月から編入予備校に通うことも検討していますが、経済学初心者はやはり自力での勉強は難しいでしょうか。 それと、私は将来家業を継いで経営していく事が決まっていますが、少人数の小さな町工場です。ずっと赤字経営が続いており、自分が継ぐには工学と経営学をしっかり学んだ上で努力していきたいと思うのですが、このような志望動機も通用するのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 経営セミナー・勉強会

    ベンチャー企業に勤めている20代の者です。将来起業したいと思っており、入社してから3年間は日々の仕事に追われて起業することも考えられませんでしたが、昨年より取締役に就任して自分に余裕が出てきました。社会人こそ勉強と思っており、特に人脈は大切だと思っております。私でも(経営者じゃなくても)参加できる経営セミナーや勉強会があったら教えてください。

  • 将来、経営コンサルタントを目指しています。

    将来、経営コンサルタントを目指しています。 現状は アメリカの大学・2年生 専攻  経営学部 情報経営学科(ERP特化) 副専攻 コンピュータサイエンス(データベース特化)     会計学 将来は先ほど述べたように、日本で、経営コンサルタントを目指しています。 よく耳にするのは、公認会計士の資格が必要ということですが、やはり学位だけではコンサルティング系企業への就職は厳しいでしょうか? (日本の資格に対する勉強はしたことがありません) 乱筆乱文失礼いたします。

  • 受験のことで悩んでいます。経済学部と経営学部。

    先ほども質問を投稿しましたが、言葉不足でしたので再度投稿します。 受験のことで悩んでいます。今まで歯学部に通っていましたが、家庭の事情で急きょ再度受験をすることになりました。 経済学部及び経営学部を選択肢として考えています。いろいろ先輩の話を聞いたのですが、経済学部に進んだ場合、専攻を生かした就職先は銀行等ぐらいしかないという話を聞きました。就職を視野に入れると経済学部は不利なのでしょうか? また、経営学部を専攻した場合、専攻を生かした将来の就職先としては、どのようなところで何が出来るのでしょうか? 楽天の三木谷浩史氏は、一橋の商学部からハーバードに留学し、MBAを取得されていますが、経営学部の専攻はMBAに直結すると考えていいのでしょうか?いろいろと悩んでいて意見をいただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • 経営学部について

    メディアのことなどを中心に勉強をしたいと思っていて第一希望は社会学部なんですけど、 最近経営学部も楽しそうだなーと思うようになって来ました。 でも経営学部って色んな大学にありますよね!? 経営学部についてよく知らないので、全然分かりません。 どこの大学が伝統があるとか、実績があるとか、あそこの経営は特徴があるとか、 なんでもいいんで教えてください!お願いします。 ちなみに関東地区でお願いします。