• ベストアンサー

清水一家はなぜ、ダメなのですか。

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.1

ヤクザ絡み、と思われるのが嫌だからです。 次郎長関連商品の土産物で保ってる観光店もたくさんありますが、 関連商品を撤去してる店もあるみたいです。 同じ静岡県民(清水市民じゃないけど)から言わせてもらうと、 もともと次郎長もヤクザなのに何言ってんだ…って感じですね。

hinode11
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

hinode11
質問者

補足

ご回答、有難うございました。 >次郎長関連商品の土産物で保ってる観光店もたくさんありますが、関連商品を撤去してる店もあるみたいです。 次郎長グッズがあるとは知りませんでした。地元のみやげ物店で次郎長まんじゅうとか石松せんべいとかを売っているのですか?

関連するQ&A

  • 清水一家について

    静岡市清水区には清水一家という悪質なヤクザ組織がありますが、これは清水次郎長の子孫ですか?

  • 静岡には清水の次郎長以上の大親分である「首つなぎの親分」安東文吉がいた

    静岡には清水の次郎長以上の大親分である「首つなぎの親分」安東文吉がいたのに、何故次郎長ばかり有名なのでしょうか?文吉は大勢の子分がおり、弟の辰五郎と共に幕府からも信頼され、十手持ちも任されていた程の人物です。ご回答よろしくお願い致します。

  • 出身地を言うと、どんな反応が返ってきますか?

    私は現静岡市清水区(旧清水市)の生まれですが、その出身地を言うと、必ずといっていいほど返ってくる反応が、  「ああ、次郎長で有名な・・・」 でした。 おいおい、清水というとヤ○ザの親分しか浮かんでこないのかと、ちょっとガッカリしたりして・・・(笑) でも、最近はたまに、  「ああ、ちびまるこちゃんの・・・」 と言ってもらえることもあるので、範囲がちょっと広がって、嬉しくなったりします。 皆さんはどうでしょうか。ご自分の出身地や居住地を言うと、相手からどんな反応が返ってきますか? よくある反応はもちろん、意外だった反応があれば、それもお聞かせいただけるとありがたいですね。 宜しくお願いします。

  • 富士宮市近辺で早朝から利用出来る入浴施設

    静岡県富士宮市、富士市、富士川町、芝川町、清水区近辺で早朝7時位から利用出来る日帰り入浴施設を探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら情報よろしくお願いしますm(__)m

  • 袴田事件再審 静岡地検が即時抗告

    この期におよんでさらに抗告 ばかじゃないでしょうか 日本の検察は この展開で袴田氏が死刑になるわけがない 時間をのばして担当者がみんな死んでいる、 という状況にしたいのが検察でしょうか --------------- 袴田事件再審 静岡地検が即時抗告 産経新聞 3月31日(月)17時0分配信 昭和41年に静岡県清水市(現静岡市清水区)で一家4人を殺害したとして強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(78)に対する静岡地裁の再審開始決定について、静岡地検は31日、決定を不服として即時抗告を申し立てた。東京高裁の即時抗告審であらためて再審開始の可否が審理されることになる。

  • 深夜のサイレン、何があったんですか?

    2005年10月24日に、旅行で静岡県静岡市清水区のホテルに宿泊していました所、 深夜0時を回った頃に、町で防災サイレンのようなものが鳴り、パトカーが走りまわっていました。 自分の地元(埼玉)では深夜にあんなサイレンを聞く事は無いので、とても異常に感じたのですが、 一体何があったのでしょうか? 新聞などを捜してみましたが、特にそれらしい事件などの記載も見つからなくて…。 サイレンはパトカーのものではおそらく無いと思います。 日中に時報などで聞かれるような音でした。 普通、深夜12時には鳴らさないですよね? (静岡では鳴らす?…わけないですよね?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 妙な質問でスイマセン。 よろしくお願いします。

  • 静岡県でいちご狩のできるところ(5月下旬まで)

    静岡県でいちご狩のできるところ(5月下旬まで)を探しています。 GW連休明けには終了してしまうところが多くて。。。 GWを休めないため、その後の休みで行きたいと思っています。 中旬~下旬にならないと休みがとれないので・・・。 どなたかご存知ないでしょうか? できれば、久能の石垣いちご以外がいいです。 (メンバーの一人が清水人なので、そんなに近くないほうが。^^;) 希望は大須賀町付近の西部(天竜川以東)or韮山近辺(静岡-神奈川県境以西)がよいです。 時期的にムリかなぁ~? とは思っています。 ダメもとですが、よろしく御願い致します。

  • お話だけでは判断できない

    静岡県の清水庁舎跡に病院を建てるとか?、静岡市長は説明会で強弁してい ました。果たしてこの市長は津波被害のビデオを見ていないのでしょうか。 東日本大震災やスマトラ沖地震津波の被害は想定をはるかに上回るものだった 筈ですが。 スマトラ沖地震の場合、被害はインド洋各地に広がりセイロン島は三度の大津波 に襲われています。 それは、一度目、二度目の津波がセイロン島を通過していった後に近くの諸島 にぶつかって跳ね返った津波が反対側から襲ってきたと言われています。 静岡県清水町も同じような地形にありますね。伊豆半島にぶつかり、駿河湾を 逆走してきた津波が清水町を襲うのは目に見えています。 J.cohが説明したのはあくまでも一度目の津波に対してであり、二度目、三度目の 津波に対してではありません。 東日本大震災でも二度目の津波に流された人が多かったように思います。 その点をどう考えているのでしょうか。 どう思いますか。

  • ひとは他人に甘えることができるでしょうか?

     (α) ひとは他人に《甘える》ことができるか?  (β) できれば それが《愛》と言えるか?  次にしたがって 用語を確認してください。土井健郎:『《甘え》の構造』に拠っています。  (γ) 親子だけは無条件に他人ではない。  (δ) 夫婦も元は他人。兄弟は他人の始まり。  (ε) 親子の間に《甘え》が存するのは至極当然なことである。  (ζ) 親子以外の関係で相互の間に甘えが働く場合は すべて親子関係に準ずるか あるいはそれと何らかのかかわりを持つ場合と考えられる。  (η) 義理と人情の概念を用いて 図式的に説明する。   (η‐1) 甘えが自然に発生する親子の間柄は《人情》の世界。   (η‐2) 甘えを持ちこむことが許される関係は《義理》の世界。   (η‐3) 人情も義理も及ばない無縁の世界は他人の住むところ。    (θ) 義理はいわば器で その中身は人情である。親子の間柄でも 親子の情よりも関係自体が重視される時は 義理として意識される。  (ι) つぎは(α)および(β)を判定するための資料になるかと思われる説明文です。(第二章 《甘え》の世界)     親子の間には《遠慮》がないが それは親子が他人ではなく その    関係が甘えに浸されているからである。この場合子供が親に対して遠    慮がないばかりでなく 親も子供に対して遠慮はしない。     親子以外の人間関係は それが親しむを増すにつれ遠慮が減じ 疎    遠であるほど遠慮は増す。友人同士など 親子以外の関係でも ずい    ぶん遠慮のない関係も存するが 日本人がふつう親友という場合は     このような友人関係を指すのである。     要するに人々は遠慮ということを内心あまり好んではいない。でき    れば遠慮しないに越したことはないという気持ちを誰しも持っている。    それは日本人がもともと親子の間に典型的に具現する一体関係を最も    望ましいものとして理想化するという事実を反映しているのである。    (κ) たとえば 《おまえがわるい。全面的に一方的にわるい。謝罪せよ》と言うのは アマエだと思うのですが どうでしょう。   これをキッカケとして 愛――スサノヲ市民の個人としての自治 および それにもとづく互いのまじわり(交通)の 好悪・愛憎をないまぜにした永続的な関係――が はぐくまれるか?  (λ) 他人どうしでしかない《無縁》なる関係における《甘え》は むしろ《愛》か?

  • それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士の合併について

     各都道府県の代表的な都市と比較して同じ地域の小規模な自治体同士の合併なら兎も角、静岡や清水、浦和と大宮等それぞれ異なる歴史や特徴が存在する大都市同士のそれについてどう思われますか?  どう考えてもこの2例には違和感がありますし、合併後も事実上は当該市民の中では両者は“分断”されたままなのではないでしょうか?こういう「作られた大都市」では、幾ら政令指定都市になっても行政が一人歩きしている気がしてならないのですが気のせいでしょうか?こういう合併は目先の利益だけを追求する大人の世界を見せ付けられているような気がして、ニュースや新聞を見る度にうんざりしてしまいます。  皆さんはどうお考えですか?