• ベストアンサー

競技場などにある広告

競技場などにある社名のロゴの広告は、何度も何度も見せることにより、観客の心に焼き付けるためにあるんですか?それが、こんなに継続的に存在しているということはやっぱり効果は実証されているんでしょうか? また、それはサブリミナル効果のように規制されたりしないのですか? 社会主義政権かによくあるような、プロパガンダ(壁などに国家の目標が堂々と書いてあったりする)との違いは何ですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.4

>何度も何度も見せることにより  観客の心に焼き付けるためにあるんですか? 認知度、知名度の向上には効果があるとされています。 一般的にはリーチ(到達率)とフリクエンシー(頻度)で 類推解釈します。 テレビCMならリーチ(視聴率)×フリクエンシー(放送回数)で 延べ何人の人が、何回見たことが予想されると 期待効果を計算します。 競技場の看板なら リーチ(来場者数)×フリクエンシー(競技回数)です。 テレビ放映があったりする場合は、それに リーチ(視聴率)が加わります。 >効果は実証されているんでしょうか? 厳密には効果というより効率です。 ロゴを見て欲しいとき テレビ放映が決まっている大イベントでの看板露出は 効率がいい、と考えます。 効果はメッセージ内容や、事前の知名度に左右されますから 一概には何とも言えません。 メッセージやロゴがダサかったら、ダサいということを 宣伝してしまうかも知れません。 既に知名度が80%ぐらいある商品を宣伝しても もうあまり知名度は上がりませんよね。 親和感はUPするかも知れません。 以上、一般論です。

Evianus
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 効果というより、効率。 そうか、そういう風に考えればいいんですね。

その他の回答 (3)

noname#108554
noname#108554
回答No.3

専門家でない私のかってな想像ですが、普通の広告とサブリミナルの違いは、 観客たちが「知らないうちに情報を受け取っているかどうか」です。 どうやら人間というものは、たとえそれが無益なものであっても、自分が知らないうちに何かされるというのを嫌うようで。 ちなみにサブリミナル効果の実験(マガジンのMMRでやっていたかな?映画館でコーラの売上を見る実験)は、 ガセネタであったことが判明しています。 その後のサブリミナルの研究の発展は知りませんが。

Evianus
質問者

お礼

あぁ、あれがせねただったんですか。本当に効果があると思っていました。 返答ありがとうございました。

回答No.2

宣伝効果は、おおきいとおもいます。知名度をあげるうえで、露出度がおおければ多いほどまた、それを視覚なり聴覚から知覚することによって、広告からその企業名を認知させるには。競技場や球場といった収容人員の多い場所は、効果の面から見て効果的な場所であることは考えられますね。そのぶん、広告を掲示する金額もそれなりに値が張ります。ただ、なんでもかんでもお金を払えば掲示させてくれるかといえばそれはないでしょう。競技場も球場を運営管理する側もモラルといものは十分考えられていることでしょうから、また、そうでない場合は運営管理する側の信用問題が問われてくることになりますからね。 看板は、ビジネスの一貫だと考えます。

Evianus
質問者

お礼

返答ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

たとえばW杯のような場合は、「スポンサーになれるだけの体力のある、大きな会社です」というアピールになっているのでしょうね。一般の広告と違って、広告料を払えば誰でもOKというものではなく、審査が厳しいですから。

Evianus
質問者

お礼

そうだったんですか! そうですね。金を払っているという宣伝にもなりますね。 返答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サブリミナル効果は禁止??【CM】

    すいません、少し気になったので…。 CMなどを見ていると一瞬企業のCMのワンカットがパッと現れたりすることがあるのですが、あれはサブリミナル効果ですよね? 色々調べていたら、化学的に完全に実証されているわけではないが禁止されているということでしたが、今でも普通に見かけます。 サブリミナル効果に関しては法的規制はないのでしょうか?

  • 共産主義と言論の自由はなぜ、両立しないのですか?

    現在、ほとんどの共産主義国家では嚴しい言論統制があり、共産主義に反する思想は徹底的に規制されています。 なぜ、共産主義国家では思想及び言論の自由が認められないのですか? 日本共産党も将来、もし政権を取れば、独裁主義で言論を規制する危惧が極めて高くありませんか?

  • なぜF1の車体広告にはタバコメーカーが多いのですか?

    フェラーリはマルボロ、ルノーはマイルドセブン、といった具合にF1の車体にはタバコメーカーのロゴが大きく入っているものが数多くあります。 最近その広告を規制するというのが話題になっていますが、そもそもなぜF1にはタバコメーカーの広告が多いのですか? ヨーロッパではF1は注目度が高く、宣伝効果も高いというのはわかるのですが、タバコばかりが多い理由にはならないと思うんです。 どなたか詳しい方いらしたら教えてください。

  • 民主主義の次は社会主義が来ますか?

    少なくとも社会主義者はそうなるように、多数主義を利用して、学校にも映画界にも、テレビや芸能界などプロパガンダ業界に沢山いて、プロパガンダ活動してますよね? 毎回のことですが、さんざんテレビでプロパガンダしてるのに、立憲共産党が政権取れないと、プロパガンダの成果がないのは、国民がアホだからだと、それに近い事を言ってテレビで腹を立てますよね? じゃあなぜ、プロパガンダするときは、民主主義を誉めそやし何度も、民主主義を強調するのですか? 民主主義だと、社会主義の綺麗事を並べていれば騙しやすいと思っているからですよね? 民主選挙から社会主義指導者が生まれたケースと言えば、社会労働党のヒトラーでしたよね? 日本だと、日教組などが労働組合や立憲共産党など後ろ盾を得て出てくるのでしょうか?

  • 南米の左派政権って、どういうふうに左なの?

    よく、「南米では左翼政権がボコボコできている」なんて言ったりしますが、この左翼政権ってのはどういう意味で左翼なんでしょうか? 別に共産主義体制なわけではないんですよね? 高福祉国家政策ってことですか? 累進課税が強いってことですか? ケインズ主義ってこと? 国営企業が多いってこと? それとも反米ってことでしょうか? そもそも反米ってどういうことでしょうか? アメリカ企業に強い規制をかけるってことでしょうか? それともアメリカとの軍事同盟を破棄するってことですか?

  • 北朝鮮と韓国の平和的な統一はあり得る?

    最近韓国と北朝鮮の関係が改善されてきてる様に見受けられます、それは極東の平和に充分貢献出来る事とは思いますが、具体的に両国が統一されたとして一体どのような国家を想定してるのでしょうか。 革命無しにこのように極端に違った体制が平和的に統一国家として成り立つものでしょうか。 1.共産主義国家となるのかまたは民主主義国家として統一されるのか。 2.共産党も一政党として残り民主的に選挙により政権を持つ場合、有り得ないことと思いますが、その都度国の体制が変わるのですか。 これらに関し北朝鮮、韓国の人々の意見が知りたいです、平和的に統一と言う場合避けては通れない事ですが、一体どのような国を目標としてるのでしょうか。 質問が多くなりますが仮に統一出来たとして、北朝鮮の核兵器は多分統一国家として持ちたくなると思うのが普通です、核兵器は国内的には役に立たないものです、と、すればどちらになっても最も脅威を感じるのは日本ではないでしょうか。

  • 日本の左派に求められる真の社会民主主義とは?

    わが国では、業界に対する護送船団方式の規制や税制上の優遇、地方に対する補助金など、裁量的な政策によって格差是正を実現するという、自民党政権による擬似社会民主主義的政策が採られてきたが、その行き詰まりに対し、保守の側から新保守主義的改革路線が打ち出された。これに対して左派は、擬似社会民主主義を真の社会民主主義へと改革する政策を持たねばならなかったが、旧来型の政策に安住し、経済システムの改革に関して建設的な政策の提示を怠ってきた。その結果、西欧左派は、新保守主義的な改革によって伝統的福祉国家の弊害が打破された後に、現代的福祉国家の再構築(伝統的な大きな政府ではなく、官僚制の病理を克服し、市場活力と共存できる洗練された政策)という課題に取り組めたのに対して、日本の左派は、自民党政権による擬似社会民主主義的政策体系の解体と現代的社会民主主義の構築という二重の課題に直面したということができる。 … という政治学者の文章を読みましたが、ここで言っている、左派に本来求められる真の社会民主主義とはどのようなものでしょうか?

  • なぜ日本は社会主義的思想が好きなのか

    タクシー減車法案が提出されました。簡単に言えば規制をかけ自由競争を出来ないようにし、業界を守ろうと。社会主義的な考え方です。 昔は金融機関で護送船団方式なんて言葉もありましたが、表面上は民間企業でありながら国の支配を強く受けており、明らかな社会主義的管理体制でした。それがここ10年20年で資本主義的な体制に向ってきつつはあったものの、アベノミクスでは社会主義的体制に逆戻りする方向性を示し始めました。 とはいえ、もはやこれは安倍政権がどうのという問題ではなく、日本人が根本的に社会主義的体制が好きだからなのではないかと思いました。 また、日本は労働市場が昔に比べやや流動的になってきたとはいえ、いまだに終身雇用を前提としています。欧米では考えられない事です。中国人が日本に来てあまりにも自由がなく、その社会主義っぷりに驚いたという話を聞いたこともあります。 ・なぜ日本は一般的な社会主義国家より規制が多く自由のない国なのでしょうか ・なぜ日本は社会主義的思想が好きなのでしょうか。 ・なぜ日本は自由競争を嫌い、国営的な管理体制を好むのでしょうか よろしくお願いします。

  • 小選挙区+96条改正→国家が漂流するのでは?

    今の小選挙区制では民意がかたより、選挙のたびに政権が揺らぐのは実証済みです。 その上、一票の格差が大きく、衆議院では2倍、参院では5倍もあります。 民意の反映されないこんな選挙制度のもとで、多数決で法律が改正できることになったら、 選挙のたびごとに政権が変わり、法律が変わる恐れがあります。 法律は、会社で言えば「社訓」、家庭であれば「家訓」です。 社長や家長が変わるたびに社訓や家訓が変わるのでは、社訓・家訓とは言えないように、 政権が変わるたびに法律が変わる事になったら、法律の「規範力」が弱体化し、 国民の順法精神が損なわれ、そして、、国家は漂流し出すのではないでしょうか。 過半数で法律を変えたいのなら、まずは小選挙制や一票の格差を是正して 健全な選挙制度にしてから行うべきだと思いますが、いかがでしょうか。

  • 中東のイスラム国家反政府デモの行方は?

    独裁者としての国際的“知名度”が抜群なだけでなく、実際に徹底した強権体制を敷き政権は盤石とみられていたカダフィ氏が、デモへの武力行使を辞さなかったにもかかわらず、それでも権力の座から追われるような事態となれば、その衝撃が及ぶ範囲は中東・北アフリカにとどまらない。  特にリビアは近年、アフリカ連合(AU)での活動を強化し、サハラ砂漠以南での存在感を高めていただけに、独裁的な政権が多いアフリカ諸国に波及する可能性がある。中国や中央アジアなどでもリビア情勢への関心が強まるのは間違いない。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/mideast/492720/ リビア政権が倒れると影響が大きいようですが、 その後中東のイスラム国家はどのような方向へ向かうのでしょうか? 民主主義国家に近づくのは間違いないでしょうか。 軍の独裁や、イスラム原理主義が台頭するような国家になる可能性はありますか? アフガニスタンでは識盲率が高いので、政治が安定しないそうですが、 デモの起こっているような国ではどうでしょうか。 よろしくお願いします。