なぜ日本は社会主義的思想が好きなのか

このQ&Aのポイント
  • タクシー減車法案が提出されました。簡単に言えば規制をかけ自由競争を出来ないようにし、業界を守ろうと。社会主義的な考え方です。
  • 昔は金融機関で護送船団方式なんて言葉もありましたが、表面上は民間企業でありながら国の支配を強く受けており、明らかな社会主義的管理体制でした。それがここ10年20年で資本主義的な体制に向ってきつつはあったものの、アベノミクスでは社会主義的体制に逆戻りする方向性を示し始めました。
  • また、日本は労働市場が昔に比べやや流動的になってきたとはいえ、いまだに終身雇用を前提としています。欧米では考えられない事です。中国人が日本に来てあまりにも自由がなく、その社会主義っぷりに驚いたという話を聞いたこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ日本は社会主義的思想が好きなのか

タクシー減車法案が提出されました。簡単に言えば規制をかけ自由競争を出来ないようにし、業界を守ろうと。社会主義的な考え方です。 昔は金融機関で護送船団方式なんて言葉もありましたが、表面上は民間企業でありながら国の支配を強く受けており、明らかな社会主義的管理体制でした。それがここ10年20年で資本主義的な体制に向ってきつつはあったものの、アベノミクスでは社会主義的体制に逆戻りする方向性を示し始めました。 とはいえ、もはやこれは安倍政権がどうのという問題ではなく、日本人が根本的に社会主義的体制が好きだからなのではないかと思いました。 また、日本は労働市場が昔に比べやや流動的になってきたとはいえ、いまだに終身雇用を前提としています。欧米では考えられない事です。中国人が日本に来てあまりにも自由がなく、その社会主義っぷりに驚いたという話を聞いたこともあります。 ・なぜ日本は一般的な社会主義国家より規制が多く自由のない国なのでしょうか ・なぜ日本は社会主義的思想が好きなのでしょうか。 ・なぜ日本は自由競争を嫌い、国営的な管理体制を好むのでしょうか よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数11
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

日本は昔から災害の多い国です。 皆で支え合い助け合わねばならない経験が多く向こう三軒両隣は家族の様に暮らしてきた歴史があります。 江戸時代も裕福でない多くの庶民は助け合って生きてきました。 そういう精神が連帯感を生ませた要因でしょう。 それを社会主義と言うのか共同意識と言うのかは言い方次第かと思います。 競争をあまり良しとしないのも得意ではないのも、相手を思いやる気持ちだったり配慮する事に重きを置いてきた文化には向かない性質だからでしょう。 日本は資源は無かったですが、水があり作物も豊富に育ちますから人を蹴落として這い上がらなくとも生きてこれた歴史があります。 人々は村社会で常識という枠を作り飛び出さない事により安定した生活を送って来ました。 変わり者は毛嫌いされ村から追い出されました。 出る杭は打たれるなんて言葉は日本らしい表現ですよね。 均一である事に安心感を覚えます。 政治の面では殿様が居て社会を階級的に扱う事が当たり前の期間が長かった。 ヨーロッパと違い日本の階級社会は階級ごとに搾取はあれど生きれないほどの搾取をしない統治者が多かった。 農民無くして国立ち行かずといった考えが領主にも農民にもあったのだと思います。 それぞれの階級なりの幸せを持てる人が多く居たのではないでしょうか。 戦前も戦後も黙っていても国のお偉いさんが何とかしてくれた歴史がありますので国営的体制を余り悪く思わないのだと思います。 日本は所謂社会主義ではなく、日本式の社会主義的資本主義なんて言われますがそれも今後の流れで変わっていきそうな気がします。

pringlez
質問者

お礼

災害の多い・助け合いですか。なるほど。確かに、北欧の社会主義的風潮やソ連にも共通する要因かもしれませんね。 >政治の面では殿様が居て社会を階級的に扱う事が >当たり前の期間が長かった。 >ヨーロッパと違い日本の階級社会は階級ごとに >搾取はあれど生きれないほどの搾取をしない統治者が多かった。 歴史的な経緯から自由のない社会に慣れているし、むしろ自由がない社会のほうが心地よいと思っているということですか。なるほど。そういう面もあるかもしれませんね。 言い換えれば隷属的なM気質民族ということですかね。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.16

スメラミコトが明治以降でも法の中心なら、社会主義とは異なるように見えている筈だ。明治以降に天皇―てんのう―が大元帥と、国民が義務兵役で中心になり、国家が神威拡大主義と変わったので、伝統のスメラミコトが政治をなす姿が消えた。それが、法の支配である。政治をなすのが天皇が唯一となり、スメラミコトのように神話を重ねる事で神威を明らかにし唯一絶対存在を主張する姿ではなくなった(天皇は、結社禁止を通して、法を実現するのは法規定の天皇であることを示した)。    歴史では、国民統合の象徴はスメラミコトであり、天皇は明治以降である。 法の支配では、明治以降である。 ゆえに、国憲の言う象徴は、天皇である。 よって、法の下の自由と平等は、法の支配であって、これを社会主義の降臨と示したいのであろう。  

pringlez
質問者

お礼

すみません よくわかりませんでした。 ありがとうございました

  • m-m-m-g
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.15

それとアメリカは規制厳しいですよ。 アメリカは州の方が権限強いので、結果的に日本より厳しい規制が多いんですよね。 国でみると一見アメリカは規制の緩い国に見えますけど

  • m-m-m-g
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.13

> タクシー減車法案が提出されました。簡単に言えば規制をかけ > 自由競争を出来ないようにし、業界を守ろうと。社会主義的な考え方です。 だとするとアメリカもフランスも社会主義国ということになってしまいますね~。特にニューヨークのタクシー規制は日本の比じゃないですよ。 日本人だけですよ。あんなことで社会主義だ何だとかいっているのは。 > 昔は金融機関で護送船団方式なんて言葉もありましたが、表面上は民間企業で > ありながら国の支配を強く受けており、明らかな社会主義的管理体制でした。 > それがここ10年20年で資本主義的な体制に向ってきつつはあったものの だとすると2008年までのアメリカは、投資銀行による護送船団方式がとられた社会主義国家という事になりますね。 > また、日本は労働市場が昔に比べやや流動的になってきたとはいえ、い > まだに終身雇用を前提としています。欧米では考えられない事です。中 > 国人が日本に来てあまりにも自由がなく、その社会主義っぷりに驚いた > という話を聞いたこともあります。 アメリカで経営を学び、日本で会社経営をする中国人経営者が言っていました「日本ほど楽して経営できる国はない。日本人は何してもやめないから、経営がホント楽だった」

noname#187562
noname#187562
回答No.12

ついでに書きますが、タクシー業界の労働基準監督署による是正命令があまりにも多すぎる(ブラック)なので、こういう規制に踏み込んだものです。つまり最低賃金も満たしてない会社が多いのです。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

労働基準法を守らないから、業界を保護してお互いに競争しないようにしましょう、ということですか。それは説明になっていると思いますか? 労働基準法を守らないのなら厳しく指導をし、守れずやっていけない会社は潰せばいい。そうして淘汰していけば健全な会社だけ残りますし、供給過剰な状態も解消されると思います。 きちんと法律を守らせた上で競争し、競争に負けた会社は淘汰。本来の資本主義の国であるならば、それがあたりまえだと思うのですが。 競争しても客の全体数が増えるわけじゃないとか、労基法違反をしているなどということはタクシー業界だけの話ではありません。それだけの根拠なら、タクシー業界だけを保護する理由にはなりえません。 タクシー業界が他の業界とは決定的に異なる点があるというのなら話はわかるんですけど、特に違いが示されないのに特別に国に保護してもらえるというのは、少なくとも私はおかしいと思うんですけどね。 可能なら、タクシー業界だけが優遇される理由・タクシー業界だけがもっている特別な問題を教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

noname#187562
noname#187562
回答No.11

タクシーの例ですが、タクシーに乗る人が10000人いて、これにどれだけの人員を当てるかという問題に過ぎないのです。闇雲に競争しても、乗る人は増えないのです。近年は、代行運転業が増加して過当競争にもなっているなかで、タクシー運転手を減らすというのは、需要と供給の過度なアンバランスを見直すという意味合いがあるのです。自由競争はけっこうですが、限度というものがあるわけです。その昔の好景気な時代とはわけが違います。この需要と供給によって人件費も決まるということです。もっとも、バスなどはおそらく市町村の補助を受けているとおもいますので、質問者さんの言われるように、競争化して、補助などは打ち切ればよいという話にもなってきますよね。 現在は、そういった現状です。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>タクシーの例ですが、タクシーに乗る人が10000人いて、 >これにどれだけの人員を当てるかという問題に過ぎないのです。 それはどんな業界にも共通して言える事で、タクシー業界だけにしか存在しない問題だということはありえません。飲食業界だってどんなに競争をしても食べる人が増えるわけではないのですよ。タクシー業界だけを優遇する根拠にはなりません。 >需要と供給の過度なアンバランスを見直すという意味合いがあるのです。 供給が過剰だったら供給サイドが供給量を絞ります。それが常識です。飲食業界で過剰な出店をしてしまい、赤字が出るようなら普通なら店をたたんだり営業時間を短くしたり従業員を減らしたりします。国が守ってくれるなどということはありません。 なぜ儲からないのに過剰な供給を続けるのか。最低限そういう視点を加えた回答をお願いしたいです。 可能なら筋のとおったご回答をお願いしたいです。 よろしくお願いします。

noname#187562
noname#187562
回答No.10

なぜ安いのに沢山人が集まるのでしょうか? >>過去に、規制を解除したためです。

pringlez
質問者

お礼

規制を解除するとどんなに条件の悪い業界・職場にでも人が集まるというお考えなのですか。 とても事実とは思えませんが。そうですか。ありがとうございました。

noname#187562
noname#187562
回答No.8

タクシー減車法案が提出されました。簡単に言えば規制をかけ自由競争を出来ないようにし、業界を守ろうと。社会主義的な考え方です。 >>タクシーは一定の歩合制となっており昇給無しの公共交通機関なので国内の他の事業とは比較にもなりません。 今回は都市部だけの規制ですが、実際は給料の問題で地方のほうがもっと規制されるべきな現状です。 つまり、一時的な客の利便性のために多くの運転手が1日数時間の待機時間(手待ち時間)を余儀なくされているわけなのです。そのために最低賃金となります。これって、かなりのファシズムです。社会主義・資本主義というような脳内理論だけでは語れない現実があります。だから、減らす必要があるのです。同じ公共交通機関のバスの1/2の所得ではねえ。。。(バス30万 タクシー15万 これから各種控除ですから) ・なぜ日本は? >>日本は公務員以外は競争の真っ只中にいるとおもいます。そして、かなり国際社会のために搾取されていると思いますよ。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>そのために最低賃金となります。 >これって、かなりのファシズムです。 国が「お前はタクシー運転手をやれ」と職業を決め転職も許さない状況での結果であるならば、ファシズムといってもいいとは思います(ファシズムという言葉の意味合いがずれている気もしますが)。しかし、現実にはそのような事実はありません。 どんな職業を選んでもいい。タクシー運転手は賃金が安い。安いのが嫌だったら個人はタクシー運転手の職を選ばなきゃいいと思います。一度選んでも安いと気づいたら転職すればいい。タクシー会社も十分な運転手がいるのなら新規の雇用をしなければならいい話だと思います。そうではない理由がよくわかりません。 仮に、タクシー運転手をするくらいしか能力のない人が沢山いるということならば、国が規制する事によって、現在タクシー運転手の職についていないけれどもそれしか能力のない人の職を国が奪うことになります。そのほうがよっぽどファシズムだと思うのですがね。 なぜ安いのに沢山人が集まるのでしょうか? その辺について教えてください。よろしくお願いします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

日本人は競争を嫌うからだと思われます。 聖徳太子が指摘しているように 「和をもって尊しとする」 国です。 だから、談合が大好きです。 競争なんかしないで、皆で上手いことやって いこうよ、ということです。 ・なぜ日本は一般的な社会主義国家より規制が多く自由のない国なのでしょうか      ↑ 競争を防止するためでしょう。 その結果、既得権を保護することになります。 既得権を保護するために、多くの規制を設けるわけです。 これは江戸時代に既にみられた現象です。 ・なぜ日本は社会主義的思想が好きなのでしょうか。       ↑ 社会主義とまで言えるかは疑問ですが、一説によると 日本という国は、成功した唯一の社会主義国だ、と いうことです。 それはさておき社会主義ですが。 日露戦争の報復で、ソ連が日本を重要なターゲットに したからだ、という説があります。 資本論が最も売れたのは、ソ連でしたが、第二位は 日本でした。 ・なぜ日本は自由競争を嫌い、国営的な管理体制を好むのでしょうか      ↑ 競争は読んで字のごとく争いです。 その争いを嫌うためです。 自由競争にすると格差が大きくなるから、という こともあるのでしょう。 日本人ほど平等意識が強い国民はいないと 指摘する学者もいます。

pringlez
質問者

お礼

日本人は平等大好き・競争が嫌いな民族だからということですか。 江戸時代は争わなかったからこそ、長く安定して比較的豊かな状態が続いたといっても過言ではないでしょうから、その時代の影響も強いのかもしれませんね。 なるほど。ありがとうございました。

pringlez
質問者

補足

>日本人は競争を嫌うからだと思われます。 それは根本的にはなにが原因なんでしょうかね。 もしお考えがあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答No.3

>なぜ日本は社会主義的思想が好きなのか 自分は農民では無くとも、農民的な社会観が浸透している人が多いからです。

pringlez
質問者

お礼

どういうことでしょうか。 もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。 ・なぜ日本は農民的なのでしょうか ・農民的だとなぜ社会主義的になるのでしょうか ・日本より農業が盛んな国は沢山ありますが他国とどう違うのでしょうか よろしくお願いします。

回答No.2

 挙げられた例は、どれも経済学の教科書では参入規制の例として教えていて、社会主義思想とは全く無縁です。さまざまな規制を設けて後続企業の参入を妨げ、有望な市場を独占的に支配する動きは経済成長が一定の段階に入ると顕著になります。  その弊害を緩和するため、たとえばアメリカでは独占禁止法が制定されました。およそ社会主義思想と関係ない国ですね。  終身雇用も、大企業が熟練労働者を囲い込むために率先して取り入れた制度で、社会主義思想とは直接の関連はありません。  確かに日本人は競争より平等を好む傾向があるのかもしれません。しかし、これも社会主義には関係なく、農民的な伝統に起因するのではないでしょうか。

pringlez
質問者

お礼

>その弊害を緩和するため、たとえばアメリカでは独占禁止法が制定されました。 独占禁止法というものは、自由競争を確保するための法律です。 一方で日本型の規制は自由競争をさせないための法律です。 両者は全く目的の異なる法律です。ま逆の考え方です。 自由競争を確保するための法律がアメリカで制定され、それが社会主義とは関係ないのはあたりまえの話だと思います。日本の社会主義的体制とは関係のない話だと思いますよ。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 昭和30年代までの日本は社会主義だったのか?

    昭和30年代までの日本は社会主義だったのか? 日本を目覚ましく復興させたのは実質社会主義の国であったからだと 言う意見を某所から聞きました。 現在何でも南米などは「新自由主義=(アメリカ型資本主義)」から左 傾化していると言う事ですがどうも日本型の社会主義を目指しているとか。 そう言えば政府主導の「護送船団方式」なんて言うのはどちらかと言うと社会 主義的な体制なのかなと思ったりもしています。 日本の景気が好転しないのは以前からグローバリゼーションと言う名目のアメ リカ型の資本主義(新自由主義=強欲金融至上主義?)を押しつけられたから だと言う評価をしているのです。 私は社会主義も資本主義も専門的に勉強してこなかったし今更しようと言う気 になれないのですが、皆さんはどう思われますか? (某所はあかす事が出来ないので宜しくです) もっとも汗して働くより家にこもってパソコンで株の売買をして大金持ちになるの が資本主義だと言われると拒否したくなりますが。

  • 社会主義国と資本主義国の区別は明確か?

    ある国が、社会主義国なのか資本主義国なのかを区別する基準は明確なのでしょうか?明確だとするとそれは、どんな基準ですか?主要企業の国営化や責任政党が社会主義を標榜するなどが基準になるのでしょうか? 例えば、イギリスが基幹企業を国営化して行くと社会主義国と呼ばれ、中国が国営企業を民間に移譲していくとやがて資本主義国と呼ばれることがあるのでしょうか?

  • 日本の左派に求められる真の社会民主主義とは?

    わが国では、業界に対する護送船団方式の規制や税制上の優遇、地方に対する補助金など、裁量的な政策によって格差是正を実現するという、自民党政権による擬似社会民主主義的政策が採られてきたが、その行き詰まりに対し、保守の側から新保守主義的改革路線が打ち出された。これに対して左派は、擬似社会民主主義を真の社会民主主義へと改革する政策を持たねばならなかったが、旧来型の政策に安住し、経済システムの改革に関して建設的な政策の提示を怠ってきた。その結果、西欧左派は、新保守主義的な改革によって伝統的福祉国家の弊害が打破された後に、現代的福祉国家の再構築(伝統的な大きな政府ではなく、官僚制の病理を克服し、市場活力と共存できる洗練された政策)という課題に取り組めたのに対して、日本の左派は、自民党政権による擬似社会民主主義的政策体系の解体と現代的社会民主主義の構築という二重の課題に直面したということができる。 … という政治学者の文章を読みましたが、ここで言っている、左派に本来求められる真の社会民主主義とはどのようなものでしょうか?

  • 社会主義の目的って?

    授業で、資本主義国?について(自由競争、株式とか)習いました。 それで、清書しているときに、社会主義国についてはどうかと思って調べていたのですが、いまいちよくわかりません。 ネットの検索が下手なのかもしれないのですが、 社会主義国(企業)の目的って何でしょうか? みんな平等っていうイメージがあります。 現在では、大半の国が資本主義国(企業)って聞きましたが、なぜ、いまだに社会主義国が残っているのですか?それにはメリットがあるからでしょうか? 社会主義国っていえば北朝鮮のようなイメージです。 北朝鮮のくにの中が平等??って感じもします。 なんでも結構ですので、教えてください。 知識がないので、簡単お願いします! よろしくお願いします( >ε<)

  • 資本主義社会は…

    みなさんは、 資本主義社会、自由競争の現在の社会に、 満足してますか? 満足してるという方は、 ちなみに、 生まれた時から裕福な家庭で お育ちになられたのですか? それから、 これはみなさんに、 このまま資本主義、自由競争の社会は、 何の問題もなく、 突き進むとお考えですか。

  • 中国はまだ社会主義国なんですか?

    すいません。あまりに基本的過ぎて忘れてしまってて・・。 社会主義国なんでしょうか? というか、社会主義という言葉すらどう表現してよいのか分からないのですが・・・。民主主義国家は日本やアメリカといった「自由」な国ですよね?働いたら働いただけの収入を得て(もちろん税金も納めないといけませんが・・・)自由に生きていける国のことですよね? 社会主義とは一つの政権が主に「人類平等」という理念で国家全員が国のモノとして働き、生きていくことですよね?中国はまだ社会主義国ですか?なんか、最近自由になってきてるような気がしていたのですが・・・。 私が学校でこういうことを習っていた時代とはだいぶ違って分からなくなってしまいました・・。 簡単でいいので、中華人民共和国の今を教えて下さい。 ちなみに今、問題になってる日本人留学生。下着?ブラとパンティですよね?男性がしようとしまいと女性も似たような格好で日本では昼夜関係なくテレビに出ててなんにも問題ないのに、それくらいで(失礼)騒ぎ立てることかな?と。きっと何か裏があるのでしょうね。宗教的?文化的??戦略戦争をした日本はアジア圏の人たちに未だに恨まれてるんだなと痛感しました。悪いことだけはおおげさに伝わりますからね・・・・。悲しいです。

  • 社会主義と共産主義について

    高1の女子です。 現在タイトルのように経済・政治体制について調べています。 そこで質問なのですが、 (1)アメリカは共産主義を反対していると思いますが、現在世界で本当の「共産主義」をとっている国は無いのではないですか?それとも、社会主義を共産主義と同じとみなしているのですか? (2)現在、世界で「社会主義」をとっている国は何カ国くらいあるのですか? 教えて下さい!お願い致します。

  • 社会主義国??

    今現在、政治体制として社会主義もしくは共産主義を取っている国はどれくらいあるのでしょうか? 僕が知っているのは(程度の差はあるとして)、ベトナム、リビア、北朝鮮、ロシア、スリランカ、モンゴル、中国くらいなのですが、他にもありましたら教えてください。 もしこの話題について明るい方がいましたら、各国の政治体制の状況なんかも教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 資本主義、社会主義に代わる経済体制

    小学生で資本主義と社会主義について習ったときから、断然資本主義の方がいい経済体制だと思っていたのですが、最近資本主義の悪い部分に目につくようなりました。 確かに資本主義は経済の発展のためにはいい体制ですが、誰かの犠牲のもとで発展しているのではないかと思うようになりました。 「プラネテス」というSFアニメで、先進国は宇宙開発を進めていき宇宙資源の恩恵を受けてより発展していくが、宇宙へ進出していけない貧しい国々はよりいっそう貧しくなり餓死者は多くなり、紛争も絶えず起こっているということが描かれています。 これを見て人類が発展していくのは良いがその裏で貧しい国々の犠牲があるのは良くないことじゃないかと思いました。 競争に負けたものが 損するのはわかるが競争できないくらいまでに貧しさが固定されるのはどうなのだろう。ひどい場合、生まれた場所によって餓死することが運命づけられていることになってしまっている。 資本主義だとどうしてもこうなってしまうんだろうなと感じています。 かと言って社会主義では競争が弱いので経済はあまり発展せず、最悪の場合みんなで一緒に衰退していくことも考えられる。 そこで、みんなハッピーになるような新しい経済体制ってないですかね? 難しい質問だと思いますが、いいアイデア募集しています。

  • 社会、共産主義の国はどういう仕組みで一党独裁になりやすいんでしょうか?

    社会主義、共産主義の国は何故一党独裁になる(なりやすい?)のですか? 色んな国が資本主義や社会主義の国に分かれ始めた昔は、社会主義国家がその後どうなるかまだ分かっていなかったかもしれないですが。 あと、その時に見えていなくて、今になって分かる社会主義、共産主義体制の盲点はどんな所でしょうか? その悪い盲点の結果、色んな国が80,90年代に民主化をするようになった社会主義、共産主義の問題点を教えてください。 エリートが権力を持ちやすく、貧富の差が出やすいのは社会、共産主義のどういった仕組みというか、制度というか、どんなところから出てくるのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>