日本の左派に求められる真の社会民主主義とは?

このQ&Aのポイント
  • 日本の左派に求められる真の社会民主主義とは?擬似社会民主主義からの脱却と現代的社会民主主義の構築が重要。
  • 日本の左派は経済システムの改革に関して建設的な政策を示す必要があり、伝統的福祉国家の再構築に取り組むべき。
  • 新保守主義的改革による伝統的福祉国家の弊害を克服し、市場活力と共存できる政策を提案するべき。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本の左派に求められる真の社会民主主義とは?

わが国では、業界に対する護送船団方式の規制や税制上の優遇、地方に対する補助金など、裁量的な政策によって格差是正を実現するという、自民党政権による擬似社会民主主義的政策が採られてきたが、その行き詰まりに対し、保守の側から新保守主義的改革路線が打ち出された。これに対して左派は、擬似社会民主主義を真の社会民主主義へと改革する政策を持たねばならなかったが、旧来型の政策に安住し、経済システムの改革に関して建設的な政策の提示を怠ってきた。その結果、西欧左派は、新保守主義的な改革によって伝統的福祉国家の弊害が打破された後に、現代的福祉国家の再構築(伝統的な大きな政府ではなく、官僚制の病理を克服し、市場活力と共存できる洗練された政策)という課題に取り組めたのに対して、日本の左派は、自民党政権による擬似社会民主主義的政策体系の解体と現代的社会民主主義の構築という二重の課題に直面したということができる。 … という政治学者の文章を読みましたが、ここで言っている、左派に本来求められる真の社会民主主義とはどのようなものでしょうか?

  • 経済
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197435
noname#197435
回答No.6

かなり的確に日本の政治をとらえている一節ですが、少し足りない部分として、社会民主主義がうまく機能していた理由は経済の成長期であったためですね。みんなで同じ道を行ってたから国民も不満がなかった。現在それがなぜ問題かというと、政治家、官僚のパイプが作りやすい大企業が断然有利に社会主義的会社経営が可能になった。本来の社会主義的民主主義というのは、経営者と労働者の関係において、なるべく公平であるかが、主題なんですね。 日本の左派は政権を取れないくらいに落ち込んでいる最大の理由は、企業につくしかない大マスコミの論調統制で国民がなにも知らない状態だからと言えましょう。従順が美徳と古くから権力に飼いならされていたため、急な変化ができないのが現在の政治でしょう。従順が平和で豊かではないことは、先の世界大戦の不幸をみれば納得できるはずです。つまり左派の問題よりはるかに、左派を潰しすぎる点が大問題なんだと思います。 米国の政治のように、右派、左派が混ざった状態が国民に優しいのです。大統領すら時には左派にもなりますね。もちろん完全などありえませんが。

その他の回答 (7)

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.8

私は世界で一番成功してる社会主義.共産主義魏はキューバが唯一と見て居ます他は全て失敗状況で、 キューバの医療体制から失業者対策.農民対策等は共産国.社会主義国では一番充実してますねー。 米の経済制裁でソ連側に行っただけですキューバは、日本にも助けて下さいとエレネストチェゲバラも日本に来てましたが米公の圧力で頓挫ーーで頼ったのが当時のソ連です。

回答No.7

日本の左派は、翻弄して、犯していた。戦犯その物でしょう。奴隷化する為の組織ですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

>左派に本来求められる真の社会民主主義とはどのようなものでしょうか? その政治学者の空想の世界でのことです。真と民主は付けたしで昔の社会主義のことです。 20世紀は社会主義の世紀でしたが、ソビエトの崩壊で経済的には敗北したのです。 政治的には平等を目指したのでしょうが、平等では経済はやってゆけないのです。 平等のメリットは戦争に強かったのです。社会主義の国が戦争で負けたことがありません。みんなが死ぬことを恐れなかったからです。

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.4

日本の左派って、地図上の左派でしかありません、 中国寄り(左派) アメリカ寄り(右派) ですので、社会主義を目指すのは日本社会党と供に消えました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

今では、 残党が、民主党と自民党に分散、吸収されたの(減税日本の名古屋市長河村たかしさんも、そうです)で、 めだちませんが 旧 民社党に代表される ・健全な愛国心ののナショナリズムに基づく外交国防政策 (「日米安保」は、維持しつつ、国連軍に積極参加、シーレーン警備にもあたる) ・労働者中小企業自営業者を保護しつつも、日本経済の競争力拡大にも配慮する。 などです。 まー民主社会主義といっても、シンガポールとスリランカでは 大違いですから、いちがいに言えませんが。。。 zzzzzzzzzzzzzzzzz

noname#209756
noname#209756
回答No.2

右左も重要ですが、最近は科学が大切にされ、解答は一つという傾向にあるように思えますので、意見とはどうあるべきかがもっとも重要なんだと思います。だいたい解答がある程度の幅にあるにせよ、見方が2つ以上は好ましいと思ってます。 サルトーリはうまく民主主義が機能する方法として、二大政党制と穏健な多党制があるといってますし、レイプハルトは合意形成型民主主義がよいともしました。 ダウンズは単峰型社会の2大政党を研究しているようです。 議論は2つ以上から物事をみてというのは大事かとおもいますし、社会が単峰型か双峰型など分析も必要かと思います。 大きくイデオロギーに差があると路線変更も大きいわけですし、対決型がいいとされているわけでもないです。少数意見を代表させるにはコンセンサスが大事とも。 私は日本はある程度思想に幅があると思ってます。 今の日本はやはり対立軸はじゅうようですね。 自民党は右とも左ともいえる政党でどのように対立軸を立てるか。中道より右ととらえるなら中道より左が大事かと思います。保守に対して革新まで行かなくても進歩は大切です。 日本では、倫理の分野があまり注目されないように思えます。分子生物学や同性婚など。 やはりそういった分野での進歩的な見方と保守的な見方というのは本当に意義があるように思えます。 経済政策ってとれる範囲ってかぎられているともいえて、護送船団方式がある程度成功だったとすれば、同じアジアで2大政党をとっている台湾など参考になるのかもしれないですね。 上記から左派の意義がみいだせるように思えます。 ぜひ、まだ私自信では途上ですが、ぜひ調べてみてください。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

本来は、『国際協調と国際社会との共生』です しかし、危険思想の近隣諸国と協調しようとしているのが最大の課題(難点)

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11132288621

関連するQ&A

  • 社会主義と民主主義、それに左派と右派について

    よくテレビなどで、それは左派よりだなぁとか右派と言われる人達が批判していますが、つまり右派=民主主義の人達が左派=社会主義を批判している構図だと思っているのですが、右派の人は一体、左派の何が気に入らないのでしょうか?(逆も同じですが) 左派=社会主義=独裁国家だから? 右派=民主主義=民主国家だから? この構図でも、形上では民主主義でも、独裁者にコントロールされていれば社会主義になるんじゃないでしょうか? また、政治上では社会主義vs民主主義となっていますが、経済上では共産主義vs資本主義という構図と思うのですが、資本主義にしても少し行き過ぎると帝国主義になって危ないと思います。 結局、社会主義と民主主義、左派と右派っていうのは紙一重だと思うのですが、違うでしょうか? 結局は何を聞きたいの?って思われるかもわかりませんが、上記に書いた説明が合っているのかどうか、根本的に間違っているなど確認したくて質問させて頂きました。 ※根本的に大きく勘違いしてるよ、全然違うよって場合はご指摘下さい。

  • 日本に社会民主主義政策を提案する政党が無いのはなぜ

    民主主義の政治制度がある大部分の国には社会民主主義政策を提案する政党があり、社会民主主義政策を提案する政党が政権党である国も、政権党でなくても国会で影響力がある程度の議席シェアを持っている国はたくさんあります。EU諸国では社会民主主義政党が政権党だった期間が長い国がたくさんあります。 国会で単独過半数を取れる政権党の場合でも、連立政権に参加して政策を実現する程度の影響力を持つ場合でも、野党でも個別の政策分野ごとに政策を立案し、他党に働きかけて多数派工作をして政策を実現するとか、政党として政策を実現して行く方法はいくらでもあると思うのですが。 国会で多数派でなくても、スウェーデンの社会民主労働党やドイツの社会民主党のような社会民主主義政策を主張して、議席の10%~20%でも取れるなら、それなりの影響力は行使できるはずで、議席シェアが10%未満や5%未満の弱小政党にとっては、勢力拡大になるはずですが、社会民主主義政策はどの政党も提案していません。 日本国民の中で社会民主主義を望む人がゼロとか、5%未満や10%未満のような少数派ではないと思うのですが、日本では社会民主主義政策を提案する政党が無いのはなぜでしょう。

  • 右派、左派、中道派における福祉観の違い

    右派と左派および中道派の福祉観の代表的違いについて教えて頂けませんか? 右派である保守主義は、構造化された社会関係の基礎として下級やカーストなどの不平等の重要性を力説し、自由主義は国家の役割に疑問を呈し、国家を信用せず、国家が干渉をやめれば社会は自分自身を律するようになるだろうと主張している。このことからも右派は福祉に二義的である。 左派はマルクス主義、社会主義、社会民主主義とあるが、マルクスは社会を経済階級間闘争ととらえ、社会主義は平等主義を主張し、社会民主主義は市場社会の最悪の結果から人々を守る社会的装置を主張している。これらの主張から左派は福祉に賛成である。 という具合にまとめたのですが、もっと詳しく知りたいと思いますので ご存知の方がいましたら、教えて頂けませんか?

  • なぜ右派/左派という言葉を使うのか?

    右派、左派という言葉がよく使われますが、私はとても意味が曖昧なように感じています。 共和制vs王制も既に終わっていますし、社会主義vs資本主義も、もう決着はついているので、現代においては、特に対立する二つのイデオロギーがあるというわけではないですよね。それなのに右と左、二つで分けられるものなのでしょうか。仮に社会主義的な主張をする人々でも、中国などのように、資本主義的な手法を取り入れている場合もあります。 右派はタカ派、左派はハト派というような意味合いで使われる場合もありますが、中南米で強硬な反米左派政権が誕生しているのを見れば、左派=ハトという図式も成りたちませんよね。 右派が自由主義者、左派が保守主義者、という場合もありますが、政策の分野によっても立場は異なってくるのが自然ですよね。 見当違いなことを言っていたら申し訳ないです。 ただ私が不勉強なだけなのかもしれませんが、 なぜこのような曖昧な意味の言葉が使われているのか疑問です。 自由主義だと言いたいときは、わざわざ右派と言わずに自由主義と言った方が 意味がよっぽど的確に受け手に伝わるはずです。 なぜ曖昧なこれらの言葉が使われているのかその理由が知りたいのですが、、知っている方、 もしくはなにか参考になる本やサイトなど教えて頂けましたら 幸いです。

  • 人民民主主義とはなんですか。

    YAHOO辞書によると下記(↓)のようでした。これが、普通の社会主義とどう異なるのかがわかりません。 (1)社会民主主義でなければ、プロレタリア独裁があることは別段おかしくないはずです。 (2)反ファシズムというのも、社会主義として別段変わっていないと思います。 (3)民主連合政権というのは意味不明です。プロレタリア独裁であり、かつ、民主的というのはありうるんでしょうか。 (1)~(3)→疑問。 通常の社会主義と変わらないように思えるがその特徴は何だろうか。というか、そもそも独裁であり民主主義というのが意味不明。 過去の質問を調べてみたところ、社会主義と共産主義についての質問はたくさんあったのですが、人民民主主義についての質問&回答は見つかりませんでした。上記の疑問について、どなたかよろしくお願いします。 【人民民主主義】 第二次大戦後に出現した新しい政治形態。社会主義への過渡的な性格をもち、本質的にはプロレタリア独裁であるが、労働者階級の指導のもとに、反ファシズム統一戦線に参加した諸勢力による民主連合政権を形成しているのが特色。改革前の東欧諸国がその典型的な例。

  • 民主主義の次は社会主義が来ますか?

    少なくとも社会主義者はそうなるように、多数主義を利用して、学校にも映画界にも、テレビや芸能界などプロパガンダ業界に沢山いて、プロパガンダ活動してますよね? 毎回のことですが、さんざんテレビでプロパガンダしてるのに、立憲共産党が政権取れないと、プロパガンダの成果がないのは、国民がアホだからだと、それに近い事を言ってテレビで腹を立てますよね? じゃあなぜ、プロパガンダするときは、民主主義を誉めそやし何度も、民主主義を強調するのですか? 民主主義だと、社会主義の綺麗事を並べていれば騙しやすいと思っているからですよね? 民主選挙から社会主義指導者が生まれたケースと言えば、社会労働党のヒトラーでしたよね? 日本だと、日教組などが労働組合や立憲共産党など後ろ盾を得て出てくるのでしょうか?

  • 二大政党制(民主党と自民党)について

    別の質問で右翼と左翼を考えていた時に思ったのですが、自民党と民主党を見比べた時に政策や体制が私には民主主義と社会主義の再来のように見えてしまいます。 自民党の方は民主主義と同様に派閥などの大勢の意見が通りやすいがお互いに折り合いがつきにくく、大きな改革をするには中々進みません。そして、結局は多数の意見が尊重される点も同じです。最善とはいえないが、他のものよりマシだからこれかなという存在です。 対して、民主党は様々な思想で割れる中でも小沢さんなどの上層部の思想が反映されやすく、党員の主義思想も様々であっても上層部の意向には逆らえない空気があるようにみえます。 マニフェストを見ても財源が今だ明確でないままに弱き存在を助けるために社会福祉を充実させることばかり謳ったり、参政権などの政権後に行われるであろう構想についてはあえて外しているなど、社会主義国の平等社会思想や秘密主義と似ているように感じます。 支持母体からしても自民側には企業や宗教関連が多く、民主党側には労働組合や外国勢力が多くあるように思われます。それは二大政党制に近くなっているともいえるのかもしれません。 そこで、質問です。 一、日本では過去に自民党と社会党の体制が今で言う二大政党制に近いものだったと思うのですが、旧社会党出身の議員も多い民主党がより多くの議席を獲得して自民党と二大政党制をなしたとして一体何がどう違うというのでしょうか? 二、二大政党制を導入している国の問題として二大政党のどちらかの意見ばかりが反映されるために、結果として二大政党のどちらでもない小数の意見は反映されにくい点があります。小沢さんらが導入した小選挙区選で同じく小沢さんらが進めた二大政党制が現実味を帯びてきた中、小選挙区制で得た少数の意見は本当に日本の二大政党制の中では反映されるのでしょうか? 三、二大政党制の場合にはどちらかの党が議席を獲得したとしても片方の支持層も多く、結果として片方の支持層にも配慮をした為に誰しも損をしにくい政策=中身が薄い政策になる点があります。つまりは独自性のある政策は現実として通りにくくなります。現在の民主党が政策を修正するたびに自民に似通ってきているのもこの為です。アメリカなどである小さな政府は結果として格差社会を広げますし、話題性などで流動的に投票してしまう傾向がある日本において本当に二大政党制は有効なのでしょうか?

  • 社会民主主義

    世の中には様々な団体があります。 警察友の会、各政治家の後援会、 行政側が主催している地域のボランティア団体 青年会議所、商工会議所、などなど。 数え上げると切がありません。 加入している方たちは、多くが地元の自営業者。 しかし、どの団体を見ても共通していることは 国目指している方向性の元に団体が活動し、 活動している方たちも、活動内容の意味が 理解できずただなんとなく流れに乗っているだけ? 政権与党が自民党だから確かに強いものに 味方をたくなるのは分かるけど、 多くの自営業者はあくまで労働者階級であり いくら自民党を応援しても経団連などに加入できる 大企業じゃないのだから70年、80年代のころの ような時代をもう一度期待しても無理じゃないのかな? 60.70.80年代の日本は大企業が厚生年金、終身雇用など 国も企業も社会保障を大切にしていてくれたから 中小業者も潤ってきたわけで、これまでの日本とは まったく違ってきていると思う。 もともと民主主義?には社会保障がなく社会主義、共産主義の よい部分を取り入れたのこれまでの日本だった (社会民主主義というらしい?)と聞いたことがあります。 こんな考えって適切でしょうか? これからの国の行方。。。心配です。

  • 自民党と民主党に違いはあるか?ないか?

    友人との会話で参議院選挙の話になったとき、私は自民党と民主党は別の党なので政策が違うところもあるだろうと言ったら、友人は、おまえは政策の表面の違いだけ見て、自民党と民主党の政策に違いがあると思っているが、本質は同じだとわかってないと言われました。 友人は、民主党は自民党が失政で有権者から批判されて政権を失った時に、保守勢力の間で政権をたらいまわしにするため、自民党への批判票が革新勢力に流れないための、実態は第二自民党だと言ってました。友人は、自民党も民主党も日米安保同盟維持・対米従属、競争社会・格差社会・大企業優先・弱者無視の政策に違いはないと言ってました。 小選挙区制も自民党と民主党で政権をたらいまわしらするための制度で、民意を反映しないから、選挙区制度を廃止して比例代表制だけにすべき、本当の民主政治の公正な選挙は比例代表制で、日本、アメリカ、イギリスは民主政治と公正な選挙を詐称している国だと言ってました。 質問一ですが、自民党と民主党の違いについて。 友人が言っているように、自民党と民主党は政策は表面が違うだけで、本質は同じ保守政策の政党。 私が思っているように、自民党と民主党は政策の表面も本質も違いがある政党。 どちらがほんとうですか。違いがあるとしたら、どこがどのように違いますか。 質問二ですが、選挙制度について。 小選挙区制は不公正な選挙で保守政治に有利な制度、比例代表制は公正な選挙で革新政治に有利な制度という見方は、選挙制度に対する見方として正しいですか、間違ってるならどこが間違ってますか。 外国の選挙制度は選挙区制度と比例代表制とどっちを採用してる国が多いですか。 選挙が近いので論争になりそうな質問ですが、お手柔らかにお願いします。

  • 二大政党

    僕は自民党が保守で「自由」と「民主」のアメリカ型。 民主党が中道左派で「社会」と「民主」のヨーロッパ型。 それぞれ国家感をハッキリした上で政策論争をして欲しいと思うのですが何故そうならないのでしょう。 自民党は、ほぼハッキリしていると思うのですが… 民主党には幅広い人がいて、まとまらないと言いますが、今回のマニフエストを見る限りでは、やはり民主党は中道左派を目指しているんだろうなと言う感じがします。何故はっきりと宣言しないのでしょう?