• ベストアンサー

小泉首相のW杯観戦について

noribou11の回答

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.11

「嫌いな人の親切は感謝よりも嫌疑が先にたつ」 誰にでもある感情だと思いますよ。昨年も同じようなことを されていましたよね。オペラ観賞とかX japanのビデオライブ等 そのときも野党議員の一部からは「けしからん」という意見は ありましたが、総じて好印象を与えていました。 私個人としては就任当初は支持していませんでしたが 今は個別案件への取組み等を見ていて結構、評価できます。 (ちなみに有事法制などは小泉総理前からの事項であって たまたま、小泉さんの代に国会に提出されているだけのことです) 本来、トップの役割は決断することであり、提案することでは ありません。日本はなんでもかんでも総理大臣に求める風潮が ありますが、小泉さんの言う「そう指示しました」というのは 国際的には普通のことなんですけどね。国会議員に関しても 同じで作業するのは秘書の役目で、日本も真似をして政策秘書 なーんて制度を導入しましたが、この辺の考えが未熟なので 悪用する議員が多いんでしょうね。 W杯の件ですが観戦が悪いとは思えません。 この手の祭典には開催国の主脳が観戦するのは当たり前のことです。 日本よりもよっぽど不安定なロシアだって表向き国会を中止しないと 決議していましたが当日の国会は欠席だらけでした。失業率は日本の 倍くらいあるイタリアでもイタリア代表の不調に首相特使が親書を 携えて来日しますしね。サッカーが熱い国ではこんなこと当たり前、 むしろ、国の代表者が応援に来ない方が不評ものです。セネガルが フランスに勝ったときに大統領が民衆と一緒になってどんちゃん騒ぎ をしてましたがセネガルだって政情はかなり不安です。サッカーを 国家行事として捉えているか、単なるスポーツの大会と捉えているか でまったくことなります。 ちなみに国会の議論は?ってことですが日本は三権分立の民主主義 国家を目指しています。本来は行政府の長である総理大臣が 立法府の議論に関与する方がおかしいんですよ。そもそも、 議論と言っても法案には関係のない質問のオンパレード。 そりゃ、日本は議院内閣制なので総理大臣といえども国会議員ですが もうちょっと国会が一人前になってくれないかなって思います。 個人的には総理が地味にしている方が国全体が暗くなって 雰囲気悪いだろうなって思います。ただでさえ日本の不景気の要因は 個人消費の低下にあるんだから、今、不況であえいでいる人の為には むしろ、お祭りごとには積極的に参加してなんとな~く明るい方が 良いですよ。そういう意味でも愛知や埼玉で苦情が出たからという 理由で映像観戦を中止させた担当者の頭の堅いこと堅いこと。 Jリーグも下火だし、やっぱりサッカーは日本に根付かないのかな。

turubara
質問者

お礼

早々にありがとうございますm(__)m 小泉さんの事は、別に嫌いじゃないんですよ(^^ゞ だけど・・というのは今迄書かせて頂いた通りです。 >Jリーグも下火だし、やっぱりサッカーは日本に根付かないのかな。 そうですね。これをきっかけにサッカーも野球並みに国民に認知されれば良いと思いますが、今の時点では、他国がどうであれ、お言葉をお借り致しますと「単なるスポーツ大会」の域を出ていない様に思います。 私自身は、にわかファンだろうが、とにかく騒ぎたい人だろうが(笑)暗いニュースが多い中、何であれ明るく盛り上がるのは良い事だと思います! 私は以前とある生命保険会社に勤務していました。そこで忘年会とか、送別会とかありましたが、その際よく「~会社様」とかって、「本日の宴会」の看板が出てたりするじゃないですか?暗黙の了解で社名は出さないようにしてもらっていました。または、「~様送別会」とかにしてもらって。 何故か?! 今は「株式会社」の生保もありますが、殆どは「相互会社」です。勿論、宴会の会費は自腹ですが、その給料の元は「契約者様から分けて頂いているもの」(言い回しが下手ですみません)という認識があり、また、不用意に「逆ザヤだとかなんとか言って、配当金出さずに宴会して楽しんでるなんてとんでもない!」と、看板を見た方に不愉快な思いをさせてはいけないという配慮からなのです。 勿論、すべての方がそのように感じるとは限りません。 「おっ!奇遇だね~楽しそうだねぇ!」そんな風に思って下さる契約者様もいらっしゃると思います。 ただ、苦しい台所から有無を言わさず税金は持って行かれる。そのお金が自分の給料の元になっているという認識、配慮を、政治家は・・・総理なら尚更・・・生保以上に持たなくてはいけないのではないかと思うのです。 長長とすみませんでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小泉元総理は予言者だった?

    小泉元総理は予言者だった? 竹中氏のツイッターを読んでいて、小泉元総理に触れている個所があります。 政局は小泉元総理の読みのとうりになってます。 小泉元総理は予言者ですか? HeizoTakenaka .フォロー中 フォローする リスト -------------------------------------------------------------------------------- あなたのリスト 明日からベトナムのホーチミンで、アジア版ダボス会議(東アジア経済サミット)があります。当初は日本政府も閣僚クラスを送ることになっていましたが、今回の総理交代で誰も行かなくなりました。世界における日本のプレゼンスが、また低下するのが残念です。私は、金融のセッションなどに出ます。 9:40 AM Jun 5th webから 返信 リツイート . 菅新総理には、是非頑張って欲しいものです。ただ、昨日の会見では「小泉・竹中のリストラ型改革に反対」と言ってますね。意味不明です。小泉改革で、雇用は100万人増えました。きちんとした政策論議で、頑張って欲しいと思います。 9:47 PM Jun 4th webから 返信 リツイート . 今日午後から神戸で講演です。総理辞任やその間の政策問題について、大いに論じてきます。講演としては、タイミングが良すぎる!! 9:00 AM Jun 3rd webから 返信 リツイート . 数ヶ月前、小泉元総理にお目にかかったとき、「鳩山さんも小沢さんも6月はじめに辞めるのではないか」と言っておられました。その通りになった!! 3:06 PM Jun 2nd webから 返信 リツイート . 今日からクールビズ。私もノー・ネクタイ。2005年から始まったけど、ちょうど郵政国会の年だった。クールビズは残ったけど、郵政は再国有化される。日本の将来に、大きな禍根を残すことになる。 1:42 PM Jun 1st webから 返信 リツイート . 紛糾する国会を見ていると、国民はがっかりする。しかしこの瞬間、政治家とマスコミだけは大興奮。毎年見る光景だねー。学問のすすめを読んでもらいたいけど・・・無理だろうな。 10:19 PM May 31st webから 返信 リツイート . テレ朝、小宮さんの番組に出演。郵政強行採決はひど過ぎる。大塚副大臣の「虚偽答弁」は、今後問題になりますね。 3:55 PM May 30th webから 返信 リツイート

  • 小泉首相にまた首相になってもらうには?

    確か小泉首相が首相でいるうちは消費税増税が無いんですよね。 これはあと6年は首相で居て欲しいです。 ということはもし次の選挙でも民主が負けて自民が勝って、小泉首相がまた自民総裁でいることはできるのでしょうか? 2回以上総理になった人はいるのでしょうか?

  • 小泉首相について・・・

    みなさんは、小泉首相についてどう思いますか?? 今日、郵政民営化が否決されましたね。 日本は今、いろんな局面に立たされていると思います。 やはり、これからは外交問題が主になってくると思います。 みなさんは小泉首相を支持していますか?? 新しい総理になるような器の人物がいると思いますか??

  • 小泉首相について教えてください。

    お世話になります。 つまらない質問ですがご回答いただければ幸いです。 1.小泉首相が第1期を終えたのはどういった事があったからなのでしょうか。 具体的に教えてください。 2.総理大臣の選出方法を具体的に教えてください。 ご回答の程よろしくお願い申しあげます。

  • 小泉首相が…

    昨日、ラーメン店でラーメンを食したニュースを 聞きましたが、どこのラーメン店だったのでしょうか?

  • 小泉首相の

     他意のない素朴な疑問です。先の訪朝で小泉首相がジェンキンス氏に示したと言われる「私が保証する」とのメモ、いったい何の裏付けがあったのでしょうか。その報に接したとき根回しはすんでいたのか、さすがだ、と感心したものですが、その後のパウエル米国務長官の発言を報じたニュースはそれを否定しています。もしその「保証」に乗ってジェンキンス氏が来日していたら困ることになったのではないかという気がするのですが。出張で週末遠方に出かけますのでお礼は来週になりますが、よろしくお願いします。

  • 小泉首相。

    9月で内閣総理大臣を辞任しますよね。 自民党総裁の任期が切れることはわかります。 なぜ、首相を辞めるのでしょうか?? 誰か教えてください。 お願いします。

  • 小泉首相のことについて

    小泉首相は郵政族だったという噂があります。どの程度の郵政族だったのでしょうか。

  • 小泉首相はなんで辞めるんですか?

    政治にそんなに詳しい方ではないのですが、 不信任案が出てもいないのに任期満了で辞めるのはなぜですか? 選挙も圧勝したし、辞める意味あるのかなと思いまして。

  • 小泉首相

    小泉首相のやっていることは今後の日本にどんな影響を与えると思いますか。