• 締切済み

モニターは変えるだけで映像はきれいになる?

amefuraの回答

  • amefura
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.3

おともだちの家のテレビが液晶でそれがキレイに見えたとすると、 あなたのパソコンのモニターを液晶に変えてもキレイに見えると思います。 もし可能なら「DVI接続」にすればもっとキレイです。 但し、おともだちの家のテレビに映っていたものがデジタル放送で、 あなたが普段見ているのがアナログ放送の場合は、 期待するほどにはキレイになりません。

pansu
質問者

補足

DVI接続ってよく聞くんですがなんなんですか?

関連するQ&A

  • テレビをパソコンのモニターとして使いたい!

    テレビを新しい薄型にしようと思っているのですが、パソコンのモニターもあってかさばるのが嫌なので、パソコンのモニターとしても、テレビとしても使えるテレビがほしいと思っているのですが、できるでしょうか?ちなみに今は普通のパソコンにTVチューナーをつけていて、でもやっぱりテレビのほうが映像がきれいなので変えたいと思っています。教えてください!

  • モニタがうつらなくなりました

    パソコンのモニタでテレビを見ていると急にうつらなくなりました 音声だけは聞こえます テレビからパソコンに切り替えてもうつりません モニタの寿命でしょうか? DELL製の薄型モニタで5年ほど前に購入のものです

  • パソコンのモニターはテレビとして使えますか?

    デスクトップパソコンが非常に古くなったので、新しい薄型のモニターのパソコンにしようと思っています。 バラバラのパーツ(モニター・キーボード・ハードディスク)を購入しようと思いますが、パソコンのモニター単体はテレビとしても使えるのでしょうか?

  • 外部モニタを認識するのに映像が出ません

    HPのPavilionG6というノートパソコンです。 外部モニタに出力しようとVGAのケーブルをつないでみたのですが映像が出ません。 「画面の解像度」のウィンドウではモニタは認識していて マルチウィンドウにすればマウスもそっちに行けるようです。 ただ映像が出ないんです。 違うパソコンから出力すれば同じ外部モニタにはちゃんと出ます やはりハードの故障でしょうか? それともなにかいじることで直る見込みはあるでしょうか 同じパソコンでHDMIの出力があるのですが こちらもテレビにつないでみましたがまったく同じ症状です movのかなり重い映像をプロジェクタで出そうとしているのですが 映るパソコンはパワーが不足していて なんとか問題のあるパソコンの方で出力したいと いろいろやっていたのですが、どうにもならない状況です お知恵のある方のご回答お待ちしています

  • 同じ映像を二つにモニターに写すには

    質問です DVI出力を液晶ディスプレイに S映像ケーブルをテレビ繋げて両方に同じ映像が映るようにするには どうすればいいでしょうか? ビデオカードはWinFast PX6600GTです ディスプレイ設定をDualviewにすると 液晶ディスプレイは正常に映りますが テレビ側には壁紙しか映りません (デスクトップにあるアイコンも無し) クローンにするとディスプレイは正常 テレビ側は画面が見切れている状態で WMPで動画を再生しても映像が映らない状態です ディスプレイを繋がずにテレビだけを モニターとして使用すると問題ないのですが

  • PCモニタの映像をテレビに映す

    今、私はヒューレットパッカードのdx2000stでモニタがサムスンのSyncMaster152nを使っているのですが、この状況でPCモニタの映像をテレビに映すことはできるのでしょうか?やはりグラフィックボードを新たに買ってその映像端子からテレビに繋がなければならないのでしょうか?

  • 高画質映像の定義

    ブラウン管テレビは薄型テレビより高画質だと聞きます。 確かに私も家電量販店で液晶テレビ、プラズマテレビを見ましたが、家で使っているブラウン管テレビの方が綺麗だと思います。 ですが、私が何を以ってブラウン管テレビの方が綺麗かと良いいますと、ただ単に直感的に発色がブラウン管テレビの方が綺麗だと思っただけなんです。 実際にこれが本当に正しいのかどうか、このことに疑問を持ち始めたのは、知り合い宅でプロフィールプロというブラウン管モニターを見せてもたらった時です。知り合いからそのモニタのデジタルハイビジョン映像を見せてもらい、その時知り合いが、これがブラウン管の性能を最大限に引き出した高画質映像だと言っておりました。私は確かに画質は綺麗だとは思いましたが、何故か、期待ハズレと言うか、家で見ているブラウン管テレビの映像の方が綺麗だと感じ、これが最高の画質なんだと、そういう言う風には感じれなかったのです。 画質に関する知識のある人にはこのような画質が最高だと思うのですが、知識の無い私には良く分かりませんでした。 高画質映像の定義と言うものがあると思うですが、具体的にどのような画質が良く、どのような画質が悪いのか教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プレステ2の画面に使える薄型のモニターが欲しい。

    アーケードコントローラーでポップンをしたいのですが、立ってやりたいため薄型の19くらいのモニターを安価で探してます。パソコンの画面だと液晶テレビより安いと思いますがあれはプレステ2のモニターに使えるんでしょうか?

  • 液晶モニターにテレビの映像を映したい!

    現在、我が家に17インチ液晶モニター[スピーカーつき]が1台余っているのですが、これにテレビの画像を映したく思っています。 テレビ側は S端子でモニター側はD-SUBです。 音声は問題ないのですが、映像を液晶側に映すにはどうすればよいでしょうか? S端子-D-SUBの変換ケーブルがそもそもあるのか?あったとしても周波数の違いから、何かブースターのようなものを間に挟まなければならないのか?教えてください。 なお、あまっているモニターを使うという観点からできるだけ安く仕上がるような方法を教えていただけると助かります。

  • モニタに映像が出力されない

    パソコン本体の起動時や、電源設定の「モニタの電源を切る」の状態から回復させるときに、モニタに映像が出ないことが、2回に1回くらいで起こります。モニタの電源ランプは、オレンジから緑に変わり、明らかに反応はしていると思われるのですが、緑が3秒ほど付いては消え点滅してしまい待っていても、映像が出ません。windowsの立ち上がりのときの音や、「モニタの電源を切る」の状態になる前に流していた音楽などはスピーカーから出るので、モニタが壊れているのかと思うのですが、毎回起こるわけではないのでよく分かりません。直し方など分かる方いましたら、解答をお願いします。 パソコン本体 SOTEC PX7511 モニタ SOTEC LS17TR-02 です。