• 締切済み

ときどき怒る夫が怖い

私は結婚して3年目になる30歳の主婦です。子供はいません。 夫との関係について悩みがあります。 夫は誰からも慕われる人で、責任感があり経済力もそこそこあって、世間では申し分のない夫ということになっています。 私は彼のしっかりしている性格のお陰で物質的には気楽な生活を送っています。 ところが、夫は時々、私の行動について気に入らないことがあると怒ることがあるのです。 私が仕事をしていた時、忙しくて残業が続くと家庭を優先にしていないと怒り、家庭に入ってあまり外出しないで家でおとなしくしていると、もっと外に出て色々と行動したほうが良いと言います。 つまり、私は生活のバランスを取るのがヘタだと言って、それにたいして文句を言います。 私は彼のその言葉を助言として聞く分には良かったのですが、それを時々、親がまるで子供をしかるように厳しい口調で言うのです。 私はそこまでいい加減な主婦ではなく、一応普通の家事は行っているし、遊び歩いているわけではありません。 もっと些細なことでは、例えばスーパーで買い物をする際に、ちょっと高めでも美味しそうなお菓子を買おうとしたら、何でそっちを選ぶんだと叱られます。 私は夫の行動や生活スタイルについて一切文句を言ったことがなく、たとえ何か気に食わないと思ったことがあっても大した事でなければ彼の気持ちを優先してあげています。でも、夫は私のことについて、時々、気に食わないと思うことを叱りつけるように言います。 結婚当初は遠慮していたのもあり、素直に聞いていましたが、段々と、私は対等な立場ではなく、まるで彼の妹かペットのような心境になっているのです。 夫には私の気持ちを訴えて、そのときは彼も反省をしたのですが、やはりその後も変わらず時々キレられます。 ささいな悩みじゃないと受け取られてしまう内容かもしれませんが、最近、怒られるたびに私は悲しさがあふれてこの歳になって大泣きしてしまうのです。 これは自分にとってあまり精神衛生上良くないと思う状況だと思うのですが、これは私たち夫婦関係のパワーバランスが崩れているということでしょうか? また、夫はDVまでひどくはなくても、それに似たような行動パターンを持っているということではないでしょうか? すごく悩んでいます。 将来、この繰り返しだったら別れたいと本気で思っています。

noname#62375
noname#62375

みんなの回答

回答No.5

ご主人は世間的には立派な、しっかりした、申し分のない方だとのことですが、その上に人から慕われるということは、他人への配慮は行き届いておられるのだと思います。その分自分及び身内には厳しい、ということはありえると思います。いわゆる「外面がよい」人と言えるかもしれません。例えば政治家や企業の経営者にもこのタイプが多いと思います。社会的にはいつも完全無欠な人間であると言うことを見せなければならないというプレッシャーもあると思います。それで世間的には立派でも家族のフォローや犠牲は大変、ということも多いのだと思います。たぶんANo.3さんの言われる通り、ご両親からもいつもそのように「自分と身内に厳しく、他人へはやさしく」と求められて育てられてきたのではないでしょうか? このような姿勢・態度は、大変立派と言えば立派だと思いますが、やはり一番身近な妻に対しては、本来もっと配慮といたわりがあって然るべきだと思います。それにいつも外で立派な人間だけを演じていても、家庭ではもっと寛ぐということを覚えられた方が楽だし、家庭も楽しくなると思います。 将来の子育てでも、同じ調子で子供をしつけ、子供にいつも立派になることばかり要求し、子供が悩んだり、弱みを見せた時に、一緒に悩んだり、共感したり、子供たちが自発的に解決方法を選ぶまでじっと子供の話に耳を傾けたり、辛抱強くアドバイスしたり、待ったりすることなく、頭ごなしに叱り飛ばしたり、親の考えだけを押し付けてばかりだと、子供は反発しかせず、決して伸び伸びと成長しません。身近な人間に対しても、いや身近だからこそ、相手を力で支配しようとせず、心の底からその気にさせなければ相手は動きません。 戦前の旧民法の「家父長制」の名残で、世間には未だに夫は家長として妻を支配し、行動を管理し、言うことを聞かせるべきだ、女は従順で一歩下がって自分の言うことを聞いてくれるのがよい、妻や子供が言うことを聞かなければしつけのために殴ってもよい、などと考えている男たちが結構います。 しかし、本来夫婦は対等の関係であり、一方が他方を支配・干渉したり、考え方・嗜好・趣味・信仰などを押し付けるものではありません。 しかし、ご主人とあなたの間のパワーバランスが崩れ、ご主人が一方的にあなたに要求するばかりになっているということは、既に「力と支配」の関係になっているということであり、これは立派なDVないしはパワハラ(パワーハラスメント)、モラハラ(モラルハラスメント)といえます。 ご主人がDVであることを自ら認めてあなたに謝罪し、あなたの気持を共感し、更正するためには、専門家による「DV加害者更正プログラム」をお勧めします。例えば、以下のURLの団体ですが、これらに通ってきている方は皆、社会的には相応に活躍していても、妻に対してDVを犯してしまい、何とか立ち直りたいと考えている方々です。  http://www.geocities.jp/www_aware_cn/  http://www.kiduki.org/ 又併行して、あなたもDV被害者のためのプログラムや女性のための相談センターなどに相談されてはいかがでしょう。  http://www.resilience.jp/  http://homepage1.nifty.com/womens-net-kobe/ http://www.k2.dion.ne.jp/~yui-yui/  http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/index.html

  • DNAGP
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

パワーバランスとかDVとかモラハラとか、だんだんすごい方向に行ってますが、そこまでひどい状況なのかなぁ?とちょっと思いました。 質問者さんは、ご自分の中に溜め込むほうのタイプではありませんか? しっかりとした、おとなしい感じの。 言われたときにまぜっかえしてやればいいのに。 たとえば。 「帰りが遅い!家を優先しろ」といわれたら、「あら、私ちゃんと優先してるわよ。あなたが残業のときは、なんなのさ?」とか。 「少しは外に出ろ!」とか言われたら「出かけるわよ?でもきれいにしていきたいから新しい服でも買ってよ」とか。 なんにせよ、家の中にクスッとでも笑いが起きるような、そんな掛け合いが出来るといいんじゃないかな?と思います。 あまりじーっと考え込まずに、少し肩の力を抜かれたらいかがでしょう。 しかしねぇ。私も大概、口が悪いほうなのでなんとなくわかるのですが。 結論としては、「だんなさんの言い方に、イエローカード!」ということですね。 だんなさんが言ってる事は一応真っ当だと、質問者さんもご理解されているようなので、毎度毎度「わかった。でも言い方が納得できない」って返すのも、ありだと思います。 「またそんな言い方する!」って言い続けるのが大事ですよ。「何度も同じことを」って言われても続けましょう。 ご質問では単発でお話し合いをされたようですが、それは効果が薄いでしょう。この手は、継続することが大事だと思います。 ある意味しつけです。(^^)。 どうか、深刻にならずに、明るく過ごされますように。

noname#62375
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、少し大げさに考えすぎなのかもしれません。 ただ、夫にキレられてこちらが何かしら言い返すと、火に油を注ぐというか、ますます激怒するのです。 こちらがおふざけモードで切り返しても、それがまた私が真面目に夫の言葉を受け止めてないと言ってキレられます。 ですので、結局、私がその場は聞き流して分かった、ごめんと言っておけば、言い終わってすっきりとした夫が機嫌が良くなり、また平穏な状態に戻るのです。 それが一番波が立たない方法だと学んだのです。 でも、その私自身の我慢がそろそろ限界になっているような気もするので深刻な状態にならないよう、色々と外に出てみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ru-feeee
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

もしかしたら、旦那様は、旦那様のご両親に、今の質問者様に叱るのと同じ様に叱られて育ってきたのかも知れません。あくまでも、想像ですが。 私事ですが、私の母は完全主義で、いつも「私(母自身)の言う事が正しい」と言わんばかりに威圧的に怒られて育ってきました。 ほめられた記憶は殆どなく、頑張っても当然だみたいな対応でした。 そして、私は初めての彼氏(今の主人です)と付き合った頃に、極端に言えば「自分の価値観に異を唱えるな」的振る舞いをしてしまいました。 例えば、自分が優位に出来る事は、彼氏も「出来て当然」の様に思って接していました(例:つけた電気は消せるので、彼氏が消さないと、なんで消さないのかと問い詰める)。 しばらくそんな喧嘩が続き、彼氏と話していて、初めて自分が振舞っていたのは、母に刷り込まれた価値観だったのだなあ・・・と。 簡単に言うと、親に教わった事が、良くも悪くも身に付いてしまっているのです。自分自身が望んでいようとなかろうと。 ですので、何となく旦那様と私自身を重ねて見てしまいました。 打開策としては・・・旦那様ご自身がそれに気付き、旦那様自身の心の問題を少しずつ改善していければ良いと思うのですが・・・。私は結婚してから今も、カウンセリングを続けており、色々と気付ける様になりました。 もし、質問者様に、旦那様への愛情がまだ残っておられる様でしたら、その旦那様の傷を癒す作業をされてみてほしいです。 具体的な案が無くて申し訳ないですが・・・ご参考までに。

noname#62375
質問者

お礼

アドバイスと、ご自身の体験談をお話頂きありがとうございます。 私も、こういった性格は親からの遺伝とか、親の影響が何かしらあるのではないかと考えるようになりました。 夫の父親が似たような性格の部分があり、感情の波があるのです。それは考え方とか以前の問題で、本人でも無意識の感情の波というか、機嫌がいいときと悪いときがあるのです。 夫の母親がとても穏やかな人で、私ととても似ている性質の人だと思います。義理母は義理父がキレると黙って聞き流しています。 そういうのを見ているので、私も大人になって聞き流そうと思っているのですが、以前我慢できたことも最近は我慢できずにワッと泣き出してしまうのです。 私の両親は、どちらも穏やかで、私は親に叱られたことは幼い時しかありません。  それもあって、この歳になって感情をぶつけられるというのが驚くことで、毎度精神的にこたえてしまいます。 アドバイス頂いたように、夫とカウンセリングを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

31歳の2人の子持ちの専業主婦です。 きっとあなたはとても優しい人なんでしょうね。結婚前の付き合ってる時はそんな事はなかったんですか?結婚3年目という事で慣れ合いもあり、あなたが優しくて何も言わない所に甘えているんじゃないですか? 旦那様の年齢は分りませんが、おそらく30代だと思います。家の旦那もそうですが、仕事でも段々と後輩が増え、上司からはプレッシャーをかけられる中間管理職で、20代の頃と比べると確実に毎日クタクタになって帰ってきます。イライラしてる時もあります。 そういう時は、普段何とも思わない様な事でも、腹が立ってしまう事もあるんじゃないでしょうか。ラブラブだった20代とは違い、30代は協力の年代という言葉を聞いた事があります。 男の人の方が精神的に子供な部分があるので、あなたが一歩大人になってあげて、仕事の愚痴に付き合ってみてあげてください。 あまりにも納得のいかない様な事で怒られたりした時は、たまには家出するくらいの実力行使に出てみてはいかがでしょうか?これに懲りて優しくなるかも! とにかく一時の感情で離婚なんてしないで下さい。旦那さんの機嫌の良い時にでも、とことん話をするべきだと思います。  頑張ってくださいね!

noname#62375
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はい、夫は30代の半ばです。 結婚前は確かに怒られるということはなく、一緒に生活をしてからです。 仕事のストレスは確かにあるようですが、会社であった嫌なことなどは毎日帰ってきた時に聞いたりして、夫の意見に同意してあげています。 機嫌がいいとき、自分の感情をコントロールすることが出来ない時があるから少しずつ直すように努力すると夫は言っていますが、それでも何かきっかけがあると怒るスイッチが入るような感じなのです。 なので、基本的には私が我慢してその瞬間流していれば何事も無かったように済むのですが、怒られて泣いている自分を客観的に見て、何だかこんな人生送るのもな・・・と惨めに思えてしまうのです。 もう少し頑張って、アドバイス頂いた様に、とことん話し合って自分が納得できるようにします。 ありがとうございました。

回答No.1

旦那さまの方が依存的、奥さまの方が自立的で、バランスが崩れてしまっている感じがしますね。 些細なことでキレるって、DVの傾向がありそうな気もする。 解決策、浮かびませんが、私だったら納得のいく答えを自分で掴むまで、周りに相談しまくって、カウンセリングに行くと思います。 あとは距離を置く。 恋人じゃないからなかなか難しいだろうけど、仕事や趣味で外出の時間で埋め尽くして顔を合わせないようにするのは?

noname#62375
質問者

お礼

とても的確なアドバイス助かります。 おっしゃるとおり夫は私とべったり一緒にいることを望み、ある意味依存的だと思います。 アドバイス頂いたように色々と試してみますね。

関連するQ&A

  • キレる夫への対応

    夫は私よりも一回り年上でバツイチで、私は初婚の20代主婦、現在妊娠中です。 夫は、前妻との離婚で、すごく辛い経験をしたようで、二度と家庭を壊したくないという考えのもと、生活しているようです。 仕事中心で家庭を顧みない、亭主関白、一切感謝しないという夫だったようで、前妻親との大ゲンカから離婚となったようです。失ってから、何て酷い人間だったのか反省し、私との結婚に関しては、仕事を家庭に持ち込まず、感謝の気持ちを忘れず、円満に円満にと願っていました。 私はというと、そんな夫に甘えていた部分もあり、妊娠中でイライラすることも多くなりました。先日、本当に些細なことで夫がキレたのです。 パンにジャムを塗って出したら「マーガリンがよかったのに」と言われ、私がムッとしながら新しくパンを焼きなおしたことに夫がキレました。 大声で「何でそんな些細なことでキレるんだ!!俺はいつも我慢して、家庭がうまくいくよう努力しているのに、なんでブチ壊すんだ」と怒鳴り始めました。過去に気持ちよく送り出してくれていた主婦飲み会で帰宅が遅かったこと(12時です)、友人との会話で結婚したら遊びに行く回数が減ったと言ったことを責められました。あと最近会社が大変なようで、家庭に持ち込まないよう努力しているのに全く配慮がないなど。(仕事のことは一切しゃべらないのでこちらはわかりません) 最後は壁を蹴ったり、大声で叫んだり・・・。 私はというと、そんな夫を見て、自分の失言に反省する気持ちも失せ、引いてしまいました。 なんでパン一枚、些細なことでキレることができるのか、そんなに今まで我慢していたなら一気に怒りをぶちまけず、その都度注意してくれなかったのか、大声で怒鳴らなくても狭い家なんだから聞こえるのにと、サーっと気持ちが冷めてしまいました。 罵声をあびせたあと、夫実家に行く用があり、二人で出掛けましたが行きも帰りも車中は無言。(往復4時間)帰宅後も無言です。 私が折れて、謝罪するのがベストな方法なのかもしれませんが、ここで折れたらこの先も、気に入らないことがあるたびに怒鳴り散らされるのかと思うと、謝る気になりません。 この先、子供も生まれるし、どうしたらいいのでしょうか??

  • 夫と暮らしていくことに疲れてしましました・・・(長文です)

    結婚10年目子供が一人いる主婦です。 なんだか夫との生活に疲れてしまいました。 うまく話せないかもしれませんがよかったら聞いてください。 結婚当初から仕事や自分の友人関係を家庭よりも優先して大事にする夫でした。 結婚して知らない土地で暮らし始めた私としては夫が頼りだったのですが、 夫は週に2回は飲みに行って朝に帰ってくる、仕事の友人達と(女の子もいます)旅行に行く、私との約束があっても友人から誘いがあるとそちらを優先する、そのような生活が5年ほど続いてました。 ある時私が自動車にぶつかられ、大きなけがはなかったのですが病院に運ばれ、 仕事中とはわかっていましたが夫に迎えにきてもらいました。 すぐに迎えてにきてくれた夫にとてもうれしかったのですが、家に着いた途端「やった!これで寝れる!」と言って一人で寝てしまいました。 その時は寂しくてずっと泣いていました。 このような結婚生活だったので、我慢しきれない時は夫にひとつひとつそれはやめてほしいと伝えるのですが、 その時は改めると言うのですが結局改める事はありませんでした。 気持ちを伝えても夫を変えることは無駄だということがわかり、 自分の考え方を変えたほうが楽なのかもしれないと思い、夫を変えることをあきらめ逆に優しく接していきました。 その後子供が授かりましたが、あいかわらずな夫にさらに貯金の使い込み、子どもに対して興味をもたない、そんな状態に私の中でストレスが貯まっていき、 原因不明の発作が起きるようになってしまいました。 現在は4年間の投薬のおかげで少しづつよくなってきてはいますが、なんだかこんな生活に疲れてしました。 せめて一緒に子どもの将来について語り合って、楽しく日々を過ごしたいといつも思ってますが、そう思って夫に伝えても何も響きません。 夫に対して自分の気持ちを出しても傷つくばかりで、自分の気持ちを抑え込むことばかりしています。 この先自分はどうしたらいいのかよくわからなくなってしまいました。 このような私に何かアドバイスを頂けたらありがたいです。 厳しいアドバイスは自分がつぶれてしましそうなので、優しいアドバイスをいただけたらありがたいです。

  • まったく話さない夫

    まったく話さない夫 0歳児の子育てをしています。 2年ほど夫婦の会話がほぼなく、家庭内別居のような状況です。 このままの状態が続くようなら離婚をしたほうがいいのか悩んでいます。 以前は私が口うるさく些細なことでけんかが始まり、結局は何もいわず何もしようとしない夫に対して私が折れてどうにか仲直りしていたような感じでした。 この2年ほどは、私がときどき爆発して、その後まったく会話をしなくなり、また爆発があって…、という繰り返しで状況が悪くなっている一方です。 夫からしてみれば、私が怖いし、無視をされるので、どうしたらいいかわからずにいるのだと思います。 私としては、以前のように私からきっかけをつくるような気持ちはありません。 なにもアクションをおこさず、私頼みな態度の夫に、あきれてしまい、人として軽蔑をしています。 子どもが産まれれば何かが変わるのかと思いましたが、子どもにも関わろうとしません。 出産した後に感謝の言葉もありません。 今のようになってしまった原因に、ここ数年私の体調が悪く、長い間入院をしていたことがあり、大変なときにも助けがなかったこと。 妊娠中のけんかの際に、夫にけられたことがあります(もみあいになってのことですが)。 今でもこれだけは許せません。 私の母親が一度話し合いの場に立ち会ったことがあり、その際には態度をあらためるということでしたが、母親に秘密を知られたという気持ちからか、夫は卑屈になり余計に状況が悪くなったように思います。 2年もの間、帰ってきては部屋にこもり、何も話さず、何もしない夫といっしょに生活しつづけなくてはいけないことが苦痛です。 私がきっかけをつくり、会話をするように努力するればいいのだと分かっているのですが、もう同じ繰り返しは意味がないように思います。 ただ、父親不在で子どもを育てていくことに自信がありません。私が経済的に自立していれば踏み切ることもできたかもしれませんが、現状では無理なことが悔しくてしょうがありません。 離婚がどれだけ大変か、わたし一人で子どもを育てていくのがどれほど大変か分かるだけに、悩んでしまいます。 しかし、こんな状況が永遠に続いてまでも、結婚を継続させる意味があるのかと苦しくなります。 夫の稼ぎで生活しているので、文句を言える立場にないのかもしれませんし、逆に文句を言われたくないので、家事と子育てはがんばっていることで、さらに疲れてしまっています。 もう夫は変わらないと思います。 わたしも自分の態度を改めることはないと思います。 ここまできたら離婚したほうがいいのでしょうか。

  • 夫に憎しみを持っています。

    結婚15年。息子が二人います。 夫の「給料稼いでるんだから~嫌なら俺より稼いでこい」の言葉が許せません。 家事の協力をお願いしても、夫の親との同居のことも、住居の相談なども、話し合いで私の不満を伝えると必ずの決め言葉です。 改善の行動力もなく、子供だけが育ち、夫の親は老いた15年だった気がします。 結婚して、子供を生み、専業主婦からパート。今は契約社員で働いています。(夫曰く、働きたいというから働かせてやってる。妻が働く必要はない。という考えです。) 仕事を終え、家に帰ったら家事。子供の習い事。朝もみんなの支度。 休日も家のことに費やされます。 同じ時間を夫も家で過ごしていますが、ほとんど何もせずだらだらしています。そんな夫を見るのも嫌です。 夫に愛情のかけらも持てません。 平穏のために取り繕った生活をしています。 やりきれない気持ちでいっぱいです。

  • 子供を望まない夫

    私は結婚10何年目の40歳主婦です。 子供がいません。夫婦仲は良いほうです。 子供がいない理由は、夫が子供を望まないからです。 (・・・と一方的に今は思っています。すみません。) 私は婦人科に「子供ができにくい」と言われた事がありました。 その話を結婚前に夫に告白したところ、「子供は別に欲しくないから構わない」 と言ってくれました。 その当時は「言ってくれた…」と嬉しく思っていました。 しかし、結婚後も避妊を続ける夫に「そろそろ子供を・・」と持ちかけても 夫は拒み続けていました。 子供の話をすると嫌な空気になるので、夫の心変わりを期待して、私もあまりしつこくは言いませんでした。 5年前に子宮の病気になり簡単な手術をすることになりました。 そこで、夫に最後通告のつもりで本気で子供の話を持ちかけました。 それでも「結婚前から子供は要らないと言っていただろう。」と言われました。 要らない理由についても曖昧な返事でした。 「普通にしていてできないならそれでも構わないけれど、子供を作らないよう(避妊)にされるのは女性として傷ついている。それならいっそ子宮の手術をせず、子供の産めない体になる。」と泣いて訴えました。 翌日夫は詫び、「よく考えてみる。」とメールをくれました。 私は偉そうに訴えたものの、自分の体が壊れていくのは怖くなり、 すぐに手術を受けたのですが・・・。 それでも夫は「子供」を拒むのです。 それからは、子供のいない生活を楽しいものと考えよう!と いろいろな事を始めたり、新しい仕事にチャレンジしたりしました。 夫の心変わりを期待しながら。 そこへ夫の地方転勤です。 もちろん私も仕事を辞め付いてきました。 知らない土地にきて、私は仕事も失って、、 この機会に再度夫に「子供」の事を尋ねてみましたが、 やはり「拒否」・・・。 仕事は別にしなくても、専業主婦でもいいそうです。 私も嫌な空気になるのが辛くてそれ以上言えません。 夫の母からはもちろん孫を期待されています。 夫は「自分が要らないと言っている」と伝えてくれていますので、 あまり言われなくなりましたが、時々は孫の事を言われます。 人生、自分の思い通りにはいかない・・・ということは理解しているつもりです。 私自身、子供は欲しいと思っていますが、 本音を言えば、何よりも子供が欲しいと強く願っているわけではありません。 でも結婚して家庭を作って・・という夢の中に自然と子供を育てている自分がいました。 もやもやとしたものを持ったまま、 「子供を作らなかった」という人生を歩んでいっていいのか 時々解決しない悩みにぶつかります。 なんだか、私も主人も人として欠落しているように感じてしまいます。 産めないから子供がいない・・という方々とは違うわけですから。 (いい表現でなくて、申し訳ありません) どう対応してゆけばいいでしょうか。 今回はもう時間に余裕がないので、また仕事を探してみようか! という気持にもなれません。 初めての投稿で、長文申し訳ありません。

  • 子供をほしがらない夫と離婚したい

    現在38歳の主婦です。3歳の子供がいて二人目を望んでいますが、結婚前から子供が欲しいという意思はなかった夫なので、もちろん二人目が欲しいという私の気持ちはわかってもらえません。 「子供のために離婚はしてはいけない」とか「一人いるだけでも幸せに思わなければいけない」と自分に言いきかせていましたが、時々爆発してしまう自分がいました。 私はもうすぐ40歳なので焦りもありますが、 女性の出産にはタイムリミットがあるのを夫には理解できません。 夫の理由はそれなりにあります。 ・経済的に厳しいこと ・収入が不安定なこと 今はもう一人子供ができてもなんとか生活はできます。 幼稚園に入るようになれば私も働けますし。 夫はよほど貯金&安定した収入がない限り、作る気にはならないそうです。また、お金が沢山あっても子供はそんなにいらないそうです。 今は完全にセックスレスですし、もう夫との子供を欲しいかどうかもわかりません。でも子供はまだ欲しいと思うので、このままの生活を続ければ「夫のせいで子供を産めなかった」と考えてしまうと思います。 気持ちをわかってもらえないままの今の状態が本当につらいのですが、我慢して今の生活を続けるべきなのでしょうか・・・

  • すぐに食わせてやってると言う夫

    私は専業主婦で子供が3人います。 わりと早く結婚したので子供は一番下も小学生になり手が離れています。 昨日、子供のことで喧嘩になったのですが私の子育ての仕方が気に入らないと言ってキレて大声でわめきちらし俺が子供を育てるから俺と同じくらいの金を稼いでこいといわれました。 私が分かったと言うと、フン、できもしないくせにバカじゃないか。金も稼げないくせに食わせてやってるんだから二度と文句言うなよといわれました。 それから口も聞いていませんが夫にたびたび言われるこの言葉が悔しくて頭から離れません。 悔しいけど夫の言うとおりなのです。 夫の収入は年収600万程度ですがとても私には稼げそうにありません。私は専業主婦ですが決して完璧に家事をこなしているとは言えず掃除も適当にしたりしています。 どちらかというと夫のほうがまめできれい好きだし料理も休日にはよく作ってくれます。 私より夫のほうが家事を完璧にこなせるのかも・・・と思ったりしますが私は稼げません。 私が悪いと思っているのですがそこまで言わなくても・・・という気持ちもあります。 夫が安心して仕事に行ったり出張に行ったり仕事に専念できるのも私が家にいて子供をみてるからだという気持ちもあるからかもしれません。 普段はあまり不満もなく優しい夫なのですが私が気に入らないことをしたり夫がキレたことに対して口ごたえなんてしようものならすぐにひどいことを大声で言ったり手がつけられなくなります。 離婚しようと思ったこともありましたが私は一人で子供を育てていく自信がないので結局悪くないと思っても私が謝り許してもらっている状態です。 以前幼馴染の男友達とメールしたらお前には男好きの血が流れていてもう一生直らないから謝っても無駄だとかどこまで淫乱な女なんだとか言われそのときも悔しかったけど子供のためにひたすら謝りました。 でもふとしたときに言われたひどいことが頭の中に出てきてしまうのです。 そこで質問なのですが普通のどこの旦那さまでも食わせてやってるとか稼げないなら文句を言うなとか言ったりするのでしょうか? 言わなくても心の中では思っているとか。 私は専業主婦なので日頃から夫に対して感謝もしているし楽させてもらってるなと思っていますがそんなふうに稼げないくせにとか言われると本当に悲しくなってしまいます。 このまま謝りっぱなしなのも悔しいのですが子供がいるため離婚もできません。 どうしたら夫にこんなふうに言われないですむのでしょうか?

  • 夫と別れるべきか、否か。

    悩みすぎて、疲れてしまいました。 無気力です。 夫と私は共に30代前半、0才の息子が1人います。 夫は結婚当初から身体×言葉のDVが酷かったです。 精神的な病も後に分かりました。 2年前一度警察沙汰になり、この時点で一度別居しましたが、もう一度がんばろうと思い生活を再開しました。 子供が生まれてからは、身体的なひどい暴力は無くなりました。 しかし現在も些細なことでキレる、神経質なところは変わらず。 結婚生活って、よく大変だとか、忍耐だとか、聞きます。 友人の家庭でも、皆ではないですが夫の浮気、ギャンブル、単身赴任、姑との問題、いろんな話を聞きます。 そんな話を聞き、それでもがんばって育児や家事をこなす姿を見て、「みんな、がんばっているんだなぁ・・・」「私も、こんなことでめげてちゃだめ」と思い、今がんばっています。 ただ、今までは「夫と幸せになるんだ」と思っていた気持ちが、今は「無」です。 無気力というか、夫を見ても、「もう、どうにでもなれ・・・」と思っている自分がいます。 些細なことでキレられることに恐れていたのですが、いつもビクビクしていることが続きすぎて、「別居できるならしたい・・・・」と漠然と思っています。 振り返ってみると、私が陣痛が始まり病院に駆け込んだときも、私の荷物に入っている物がなかったときに陣痛で緊張している私の横でブツブツ文句を言って怖い言葉を言っていました。 私の実家の両親が息子をとても可愛がっている姿を見て、夫は私の両親の可愛がり方が気に入らずストレスを溜めて、帰ると必ず文句を言います。 「あれが気に入らない、これが気に入らない」そんなことばかり言って私ががっかりしていると「何でそんな態度なんだ」とまた怒りだす。 本当に頼りにしたいところ、ここは分かってほしいと思うところが頼れないから、愛情が冷めたのかもしれません。 特に、私は自分の親がとても大切で、親の悪口を言う人は本当に本当に嫌いです。 しかし、現在DVを治療するところへ通い、夫は以前よりは良くなったのは事実で、身体的暴力はなくなり、今は暴言まで落ち着き、もう少し、様子を見たいような気もします。 でも、こんな無気力で、愛情の薄れた(というか、もう無いのではないか)という状態で、いつまで一緒にいたら良いのだろう、こんな夫婦生活を何十年耐えるんだろうと思うと、何だか胸が苦しくなります。 世の中のご夫婦は、もっと愛情にはぐくまれているのでしょうか。 夫婦とは何なのでしょうか。 苦しいときに支え合うということが、世の中のご夫婦は当たり前のようにできているのでしょうか。 私が結婚生活にしがみつきたいと思っているのは、今や経済的なことだけです。 皆さんは、パートナーと一緒にいるとき、どんな気持ちなんですか。 「一緒にいて楽だなぁ」と思える関係でない夫婦って、居る意味があるのでしょうか。 夫のことを考えると、辛くなり、苦しくなり、でも可哀想になり、なんだか心がぐちゃぐちゃしています。 子供にとっても、父親は大切ですし、夫も息子をとても可愛がっているので、このままがんばれば、変わっていくのかもしれないとも思いますし。 もっと夫を受け入れたい、強い妻になりたいのい、いつの間にか逃げだすことばかり考えて、妻としても母としても弱いなぁと思います。 文が全くまとまらないのですが、こんな私に喝を入れてください。

  • 忙しい夫に悩んでいます。

    妊娠4ヶ月の働く主婦です。 夫とのバランスが取れなくなり真剣に悩んでます。 夫はゴルフ、飲み会、仕事等々と昼夜休日構わず不在がちです。 私も妊娠するまでは、友人と食事・旅行とそれなりにバランスをとっていましたが、妊娠により一変、今は会社が終わるとすぐ帰宅、休日は家で家事が終わるとTVを見たりしています。 一人でいると気がめいるので、家にいてほしいとお願いしていますが、「今が頑張りどきだから、どうしても断れない」と言います。 ホルモンバランスもあり、イライラする日が続き、「自分が辛い時期に何故いないのだ」と日々キツイ言葉で当たるようになりました。 夫の気持ちは良く分かるのですが、イライラが止らず、最近私が怖いと言い、確かにおびえてる感じがし、ショックです。 よその旦那さんが、積極的に家事を手伝ったり、病院に一緒に行ったりという話を聞くと、「どうしてうちはしてくれないのだろう」と悲しくて寂しい気持ちになります。 穏やかな性格な夫なので、お願いしたり私が激しく怒ると、慌てて手伝ったり病院にも来たりしますが、言わない限り決して自分からはしようとしません。 あと3ヶ月もすれば里帰りするつもりなので、3ヶ月夫にもお酒やレジャーを我慢したりセーブしてほしい言うと夫は笑って困った顔をします。 これ以上文句を言うと、夫が私を嫌いになるんじゃないかと思う不安と、このまま孤独な不満を口に出さずに残りの妊娠生活を乗り切れるのか、両方不安です。 今日も同窓会へ行き、24時過ぎて「ごめん。3次会に行くので先に寝てて」とメールがきました。 何故出かけられない私がいるのに3次会まで行くのだろうと思うと悲しいし、激しくむかつき文句を言いたいのですが、ここは寛大になるべきなのでしょうか。 この先どう対処していけば良いのか、どのように過ごせば楽しい妊娠生活を送れるか、どなたかアドバイスお願いします。

  • 夫との関係で悩んでいます。

    こんにちは。私達は結婚して4年で、ふたりの子供がいます。夫との関係で悩んでいます。 実は、つい最近まで、私達は「仲のよい夫婦」だと思っていました。ですが、1週間前に育児に関する意見の不一致から大喧嘩になり、夫から初めて暴力を受け、「子供のことは気がかりだけど、僕自身だって幸せになる権利はあるから、実家に帰って暮らす。」と離婚宣言をされました。 でも、喧嘩している時に感情的に離婚を決めるのは良くないし、子供のためにも、いい家庭を作ろうと仲直りしました。 ところが、1週間後の今日。今週末、夫の母親宅に初めて子供達がお泊りするのですが、子供達に何を持たせたらいいかなど、夫に相談したところ、テレビを見てるだけで相槌も何もなし。夫に「ちゃんと聞いて!」と文句を言ったところ、夫からまた「もう喧嘩は疲れた。離婚しよう。僕は実家に帰る。」と言われました。 結婚以来、夫から「離婚」という言葉を出すことは、今まで一度もありませんでした。でも、1週間に2度の離婚宣言と暴力・・・。 もう、私達はダメなんでしょうか?今日の「話を聞いて欲しい」というささいな文句でさえ離婚宣言につながるなら、これから先、何かあった時に私達夫婦は乗り越えられるんでしょうか・・。 私は結婚以来、夫の希望で家庭に入り、専業主婦をしてきました。もし離婚したら、私は子供達をかかえて、今の場所から引越さなければならなりません。(夫の仕事の都合ですごい田舎に住んでいて、仕事が殆どないので。)キャリアに4年もブランクがある上に30代半ばだし、子供を支えていくだけの仕事を見つけられるか不安です。 一方、彼の生活は、もし離婚しても、仕事も住む場所も何も変わりません。あまりに不公平で、涙が出ます。 ちなみに、夫には、「養育費を請求するつもりなら、養育費が免許されるよう給料の低い仕事に転職する。財産も分与しなくてすむよう、車は僕の父に譲る。」とも言われて、なんか、お金がどうこうと言うより、今まで気付かなかった彼の一面に落胆して、この人と結婚を続けるべきなのか悩み始めました。 今回も一応、仲直り(?)はしたんですが、こんな私達だったら、このまま夫婦生活を続けても、いずれは離婚なんでしょうか?今、家を建築しようとしている時で、私達にもう望みがないなら、家を建てる前に離婚した方がいいと思っています。 結婚生活の先輩のアドバイスをお聞きできれば嬉しいです。よろしくお願いします。