• 締切済み

ニュージーランド生活を脅かすこと

ニュージランドの天災にはどんなものがありますか? 地震・台風など。 あと、日常生活に支障があるような動物や昆虫はいますか? 毒蛇やサソリやムカデなど、かまれると痛いもの・生命に危険があるもの。

みんなの回答

  • nolay429
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

ニュージーランド在住です。 地震は地方によりある場所ととほとんどない場所があります。 たとえば首都ウェリントンでは地震がありますが、(といっても日本ほどではないですが)オークランドでは滅多にありません。 最近オークランドであった地震は十数年ぶりだったそうで、初めて地震を経験した人がたくさんいたため一時大騒ぎになりました。 寝ていたせいということもありますが、日本人の私にとっては大した地震ではなかったので、気づかなかったほどです。 オークランドにはたくさんの火山があるので、噴火の危険があるかもしれません。 また、ニュージーランドは日本と同様島国なので、津波の心配がありますが、日本にあるような津波警報システムはないように思います。 日常生活に支障をきたす生き物といえば、ダニでしょうか。 こちらで生まれ育った人たちには免疫があるのか、被害にあっている人はほとんどいませんが、私も含め、移民たちが悩まされています。 ニュージーランドにヘビはいないとされていますが、たまに貨物船にまぎれて外国から入ってきて発見されることもあります。 参考になれば幸いです。

maboku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ナマの意見、参考になります。 ダニは意外ですね。清潔にしていてもダメなのでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつもと違うアンケート

    皆さんは、節足動物が好きですか? 僕は、とても好きです。 ムカデも飼ったけど夏の暑さでやられてしまいました。 ※節足動物とは・・・。  ムカデ、ヤスデなどの多足類  カブトムシなどの昆虫類  クモ、サソリなどの蜘蛛形類  ダンゴムシなどの甲殻類  エビやカニもこの仲間です。  

  • 2008年に起こりうる災害

    4-5年の災害を見ると、インドネシアの地震(死者30万人超)、ミャンマーのサイクロン(死者8万人弱)、四川省の地震(死者5万人超)と恐ろしい程天災の被害が大きいと思います。台風、サイクロンは予知も可能ですが、生活圏から避難するのはやはり難しいので被災を免れにくいと思います。地震は、カエルや動物の移動で予知できるとの噂もありますが、迷信かもしれません。 今年は、3月から5月で定年、関東では南西の風も結構吹くのですが、全く吹きませんでした。低気圧の進路も狂ってます。 温暖化による影響、どんな天災が日本に来ますか? 有る程度考えられる今年の天災を知って対策したいと思います。

  • 「世界最強虫王決定戦」について

    「世界最強虫王決定戦」というDVDがあります。 昆虫やクモ・ムカデなど様々な小動物を戦わせ、なかには死ぬまで戦わせている場合もあります。 映像では死んでいなくても、かなりの深手で収録後に死亡している虫も多いことでしょう。 さらに現実的(自然)には戦うことの無い組み合わせ(サソリVSザリガニなど)も多数見受けられます。 こういうのって昆虫(動物)虐待ということにはならないのでしょうか? そうでなくても生き物をオモチャのように扱い、あまりに命を粗末にしすぎていて 倫理的にも教育的にも許されるような内容ではないと思うのですがいかがでしょうか? http://www.mushio.jp/index2.html

  • どうして海中に昆虫は居ないのか?

    海辺(海岸/沿岸部岩礁)に住む昆虫は幾つかいますよね。 ・ウミユスリカ、オヨギユスリカ、イソユスリカ、クロイソヒメガガンボ ・ウミアメンボ、フジツボベッコウバエ でもこれらは幼虫時代に一時的に海水生活を送るとか、潮だまりの海水部分で餌を漁るとかに過ぎません。 例えばダガメやゲンゴロウ等の様に。 淡水域でわ成虫になっても水中で生活を送っている種類も居ます。一時的に産卵や蛹化などで陸に上がりますが、それならばバッタ類などの不完全変態の種類で、幼生時代にはエラ呼吸も可能な種類(ヤゴ、カワゲラなど)は海中生活にも充分適応出来た様に思います。脱皮に於けるリスクは、海棲の節足動物は全て背負ってます。 肉食、草食、デトリタス食~等。 おおよそ地球上に存在する全ての物を食べる事が出来る様に進化した昆虫類が、何故、海中だけには進出しなかったのか?現に昆虫以外の動植物は、ほとんど例外なく海中へ進出(再進出)しています。クジラ、ラッコ、アザラシ~等々。むしろ海中生活には適さないであろうと思われる種類が(主に呼吸の面で)、敢えて陸上生活を捨ててまで海に入るくらい、海中生活には利点があると考えられる訳です。 この手の話題でわ、エビカニ類が同じ節足動物で「海の昆虫」と言われますが違いますよね? だって節足動物はちゃんと進化して、陸上生活に適応した“ムカデ”や“クモ”や“サソリ”がちゃんと存在してます。昆虫にとっては海中はハードルが高すぎた~的な意見も然り。だってどう考えても「水がないと死んでしまう巻き貝がカラカラに乾いた陸に上がる」方がハードルが高いですよね(主にナメクジ的な意味で)。 昆虫は既に海中生活出来るだけのスペックは持っています。 そして海には進出するだけの魅力も空きスペース充分に残っています。 なのに何故…!?? 多分に思考実験の域を出ないかもしれませんが。 専門的な見解から、素人考えまで、幅広く意見を聞いてみたいです。どうかお暇な方のみ、この座興にお付き合い頂ければ光栄です。

  • 近々起こるかもしれない地震・・・。

    私は実家が三重県、現在住んでいるのが東京都なのですが、両方とも大地震が起こるとされている地域ですよね?家族とどちらかに住むというのであれば、どちらに住む方が良いのでしょうか?私はどちらに住んだとしても危険なのでしょうか?? 阪神大震災で怖い思いをし、最近の台風でも実家は大変だったようです。数年前から天災が怖くて仕方ありません・・・。 できれば科学的・理論的な理由で回答いただければと思います。よろしくお願い致します。

  • 台風と心臓の痛みって関係ありますか?

    いま九州方面に台風が近づいていますが、 台風が近づく2、3日前になると心臓の辺りが 締め付けられる(日常生活には支障はないぐらい) のですが、台風とこの心臓の痛みは関係性があるのでしょうか? 毎年、心電図は受けており異常はありません。 何かご存知の方があれば是非教えてください。

  • 日常の中で見られる動物

    日本には、ペットとかそういう動物ではなく、人間の心の中にいる動物が日常生活の中で登場することがあるみたいです。 お稲荷様の使いは狐とされていたり、地震の力をなまずに置き換えたり。他にも何か(建築の一部分とか?)の名称として使われている動物もいるかも知れません。実在の動物の他に河童や天狗でも構いません。 生活の中のここで動物が登場するとか、どんな場面でそれを感じるかという主観的なことでも、もし思いつくことがあれば回答ください。

  • 月給設定の目安

    求人には月給が表示されていますが、 安いと就職率は上がるかもしれませんが、今後の生活に支障をもたらす危険性があります。 また高いと就職率は低くなりますが、日常の生活の安全性が高くなります。 では何を目安にして、およその価格を決めればよろしいのでしょうか?

  • 精神的に弱い・・・

    みなさんは仕事上でタチの悪い客に絡まれたことはありますか? 下手をすると命の危険を感じるほどの・・・ みなさんはそのような時自分の中でどのように処理しますか? 私は精神的に弱い男なので、日常生活に支障をきたすほど精神的に病んでしまいます・・・ 精神的に図太くなりたい・・・

  • 災害時に備えて

    世間では迫り来る地震!!などと連日報道されています。 とくに神奈川(特に横浜)と東京は確実に近いうちにおきるだろう地震によって壊滅状態。。。。 などの報道もありました。。 そこで、動物を飼っておられるご家庭では、災害が起こった際、長きにわたるであろう避難生活を乗り切るための工夫や、 準備についてお聞かせ願えればと思います。 去年の台風22号が関東に上陸した際、工事中の裏山が土砂崩れをおこし、1階部分が土砂に埋もれました。 このときはたまたま、自宅に主人がいたため、10匹の犬猫をすぐさま避難させることができましたが、 普段から留守が多い家庭なので、もし、また同じことが起きたら・・・・とやきもきです。

    • ベストアンサー