• ベストアンサー

彼女は絶対謝りません

coldio_38の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

この場合、彼女の方の性格に問題があり、 スレ主さんには問題が無いように私も思います。 ただ、少しコミュニケーションが不足しているんじゃないかな…と気になっています。 彼女さんて、どんなタイプですか? 彼女さんが「謝らない」のは、 自分に全く非が無いと思っているのでしょうか? 謝りたくても謝れない状態なのでしょうか? そのあたりを確認してもいいと思います。 素直になれない。 甘えたいのに、甘えることができない (↑甘えを抑圧すると、理屈をこねてそれを満たそうとします。 だんまりを決めこむ、とか、自分の思い通りに相手が動くことを期待したりなど) 信じることが出来ない。(不安感) 実は、これらの問題はスレ主さんに直接関係はなく、 彼女さんが育ってきた、幼少期の家庭にあったりしそうです('';) 本来、親に一番甘えられるはずだったのに、 それを受け入れてもらえないと、子どもは甘えを抑圧します。 でも、その甘えでもって、本来培われるはずだったものが得られなくなります。 信頼感。受け入れてもらえている安心感など。 生まれて初めて接触する人間である親との信頼を築けなかった子は、 潜在的に人に対して不信感、不安感などを抱いてしまいます。 でも、つねに甘えを受け入れてもらえる対象を求めていて、 大好きな人。心許せる人。親しい人に、 ドカーン!と甘えの欲求をぶつけてしまうのだそうです…。 なんというか、本心とは正反対の行動に出てしまうことも…。 この手の話は、加藤諦三さんの本が詳しいですけれど。 なんとなく、そのタイプに近いかなと思いました。彼女さん…。 だからって、スレ主さんが全部ガマンするのかと言うと、 それは違うと思っています。 このまま彼女さんが甘え続けるのも、 スレ主さんにとっても彼女さん自身にとってもよくない事です。 …あくまでこれらは私の経験(彼女さん側)をふまえた推測でしかないので、 彼女さんが本当に、三つ子の魂百までの影響でこうなっているのかは まったく自信が無いのですが…。 その確認のためにまず、互いをよく知るために コミュニケーションに力を入れた方がいいような気がします。

noname#35293
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#35293
質問者

補足

加藤諦三さんの本がはよく読みます。彼女にも薦めました。 受け入れてもらえないことからくる不信感、不安感は相当あるみたいです。それを私にぶつけてきているように感じます。 でも、いくら知性で理解しても、本人が相当意識しない限りは治すのは難しいですよね。

関連するQ&A

  • 外国人からメールでの脅迫

    半年ほど前に付き合っていた彼から脅迫とも取れるメールを受信しました。 別れてから何度も「付き合っていたころに撮った写真をばら撒く」や、「○○(私が秘密にしておきたいこと)をばらす」、「お前がレイプされたことをばらす」、「風俗で働いていることをばらす」などといわれてきましたが、いつも無視していました。 今回は、私がメールで言った一言で彼が勝手に「こういうつもりで言ったんだ」と解釈し勝手に怒ってきました。そしてメールできた内容は「(私が言ったことについて)謝れ!謝らなければもう戦争だ。君の両親や姉の住んでいるところは知っている。君の通っている学校も探して、家までつけてやる。」といった内容でした。私は彼と別れてから新しいアパートに住み、学校に通い始めました。元彼は私がどこに住んでいるのか知りません。 文章はすべて英語です。やり取りはメールで行われています。 どうしたらいいのかわかりませんし、どこに相談していいのかわかりません。 困っています、よろしくお願いします。

  • 彼を怒らせてしまいました。

    くだらないことでゴメンナサイ。 私には辛くて・・・。 昨日、遠距離の彼を怒らせてしまいました。 きっかけは小さなことだったと、私は思っています。 いつものようにメールのやりとりをしていて、 私のほうから何気なく、「誰かはいえないけど、○○ってことがあったんだって」 と、彼に話をしました。 私には○○の方を言いたくて、でも彼にしたら 当然ながら誰かが気になってしまったわけで、 最初はクイズのようにふざけながらだったんですが、 「気分が悪い。話すつもりがないならいうな。  そうやっておもしろがってるだけだろう。」 と、彼が怒り出してしまいました。 私はそんなつもりはなかったと、でも、気分を悪くさせてごめん って謝りましたが、もう、言い訳にしかならず、 「しつこい」「うるさい」「自分勝手」「いい加減にしろ」 といわれ、最後には、「もうメールしない」と言われてしまいました。 遠距離の私にとってはメールはとても大事で、 メールのやりとりがあるから頑張っていけているようなものなのに、 メールしないなんていわれて、悲しくて、ショックでたまりませんでした。 以前、ちょっとした事件があり、 そのときは突然半年も連絡が取れなくってしまいました。 そのときのトラウマが私には大きすぎて、 連絡が取れないことが本当に苦しくて辛いんです・・・。 彼とこうしてケンカのようになり、 連絡が途絶えたことは、これで数回目です。 そのたびに、私は自分のトラウマの事も話してきたつもりでした。 自分が先に彼に嫌なことをしたのに、 確かに都合がよくて自分勝手かもしれません。 でも、この苦しみをわかって欲しいとも思ってしまいます。 その前に、本当に悪かったと思っていることも。 どうしたら彼に私の思いをわかってもらえるでしょうか。 やっぱり、しばらく、時間を置いた方がいいのでしょうか・・・。 長々とすみません・・・。

  • もう遅いでしょうか?

     私と彼は遠距離になって一年になりますが、主にメールのやりとりを中心に、まあなんとかやってきました。遠距離になる前の一ヶ月は同棲していました。  ところが一週間ほど前に、彼からのメールのある内容にキレてしまい、私は突然ではありましたが別れを告げました(メールで)。そのときはあまりに腹が立ったので、別れだけでなく彼を罵ってもしまいました。  すると返事が来て、私が腹を立てている内容については誤解であると、ちゃんと経緯の説明があり、私の勘違いだったと分かりました。しかし、その説明の後に「君の幼い態度にはもう振り回されたくない。下品な物言いにも傷ついた。君からメールが来ても読まないから返事はしなくていい」とありました。  私はおこりんぼで、同棲中も喧嘩はしょっちゅうだったし、いざ遠距離になるという当日さえも空港で喧嘩になり、その時彼からは「もうメールも電話も要らない。バイバイ」と言われました。この時は夜に私から電話して、事なきを得ましたが、その後もメールのやりとりで喧嘩になった時は「もうメールしない。バイバイ」と言われたりして、でも続いてきました。  でも、今度という今度はついに愛想を尽かされたんでしょうか? 私は「勝手に誤解してごめんなさい」とメールしたいのですが、彼の宣言通りやっぱりもう読んではくれないと思いますか? 「誤解して怒る」といういつものパターンに加え、今回は汚い言葉で相手を強く罵ってしまい、彼もそれに傷ついているようなので、もうだめか、と弱気になっています。事情があって、連絡手段はあくまでメールでという前提で、ご意見をお願いします!

  • メールで痛恨の表現ミスをしたことって、ありますか?

    こんばんは。よかったらご意見ください。 最近、メールで、2回ほど誤解されてしまいました。 異性とのメールのやりとりで、おもしろくしようと思って仇となったことありますか? 1.表現が独りよがりだった。 2.普通の文面なのに、真面目に解釈されてしまった。 3.明かしたくないことがバレてしまった。 4.ギャグが寒かった。 5.思わず、いつもはしない表現を使用してしまった。 など。 参考までに教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大人げなかったでしょうか?

    誕生日当日を彼に忘れられてしまいました。 私と彼は遠距離恋愛しており、 お互いの仕事の都合上、誕生日当日に会えないことはわかっていたので、 GWに会ったとき、プレゼントだけ渡されました。 でも、当日は「おめでとう」のひとことくらいあるだろうと思っていたのですが、 いつものなにげないメールのやり取りで終わり、完全に忘れていた模様。 ここまでは、いいんです。 うっかり忘れることは誰しもあるだろうし。 ただ、翌日朝、私がおはようのメールをいつも通り送ると、 唐突に「誕生日まで仕事なんて大変だね。次会うときどこかお泊りででかける?」と返信が。 明らかに忘れていただろうに、ごめんでもなく、いきなりこの台詞。 これがなんか言い訳がましく思えてしまい、イラッとしたので無視したら、 電話がかかってきて、かるーく、「忘れちゃったよ、ごめんねー」と言われました。 それでさらに気分が悪くなってしまい、その後もそっけない態度で話して電話を切りました。 切ってから、一応埋め合わせを考えてくれていたことを思ったら、 こんなことくらいでちょっと大人げなかったかなと反省しています。 その反面、彼は謝ることが日頃から苦手な人なのでここで私が迎合したら、 またおんなじことが繰り返されるのではという懸念もあり... いちばん最初にまずちゃんと謝ってほしかっただけなのですが、固執しすぎでしょうか? たぶん、また夜にメールか電話すると思うのですが、どんな態度を取るべきか悩みます。 もし読んでくださっているあなたなら、こんな状況でどんな態度をとりますか? もしお時間ありましたらご意見をお願いいたします。

  • 男性の気持ち

    40代男女のやりとりです。 某婚活サイトで知り合い5ヶ月、 旅行行ったりディズニー行ったり、 私はお付き合いしてるものと思ってました。 ある日出会ったサイトで活動を再開していることに 気づきました。 その日メールやりとりしましたが いつも通りでした。 その後、私から「彼女気取りしてごめんね」 メールを送りました。 返信はありませんでした。 今月頭に誕生日メールが入りました。 1ヶ月ぶりのやりとりです。 相変わらずサイトで活動してるので 一時的なものでなく、私がキープだった のか、切り出せなかったのか。 40代男性、慎重になっているのもわからなくも ないですが、やはり私に一言言ってから 婚活再開がルールなのではないでしょうか。 まだ諦めない私は愚かでしょうか。 ご意見宜しくお願いします。

  • また質問削除されました。。。

    届いたメール文を読んだんですが、自分の意図するところと違う解釈をされているんですよね。。。 電話で直接抗議をしたいのですが、メールを送っても返事がないんです。 メールの送り方が悪いんでしょうか? 質問者と回答者のやりとりはリクエスト機能がないこのサイトでは不可能ですよね。 それで、新たに質問を立てたのに。。。 質問を書くことって検閲かかるんですか? そんなことないですよね? 誰かが通報したんですよね? やめてくれませんか?

  • 彼女からの寂しいメール

    30代私が二つ年上です。付き合って半年です。 淡白な彼でメールなども最初の頃からは落ち着いてきて今は一日1回程度です。 会うのは最近は私から誘ってばかりで月に2回忙しい時などは一回などです。 私は本当はすごく寂しがりやでもっと繋がっていることを感じていたいのでメールも初期の頃の程度一日に何度もやりとりしたりしていたいし彼から会いたいっていってもらいたいです。 けれど彼も忙しい人だし重いと思われたくなかったので我慢していました。 会う約束をするだけでも一週間後の予定を聞いてもメールの間隔が開くので3~4日かかるし最終的には予定があるからと断られたりされるとなんだかすごく振り回されてる気がして疲れるし寂しく思います。 電話してーといえば電話できますがお互いまだ遠慮があってメールで電話しよーってやり取りの後にかけたりするくらいです。 彼の付き合い方のスタイルが淡白過ぎて私は物足りなく最近は必要とされてないのかなと勝手に想像してしまい最近は楽しいよりも寂しく感じる事が多く別れまで考える時があります。 彼にメールで ずっと我慢してたけど本当は寂しい。このままの付き合いだともう無理かもしれないって事を伝えてみようと思うのですが。。 こんなメール彼からしたら本当に急だし面倒ですか?? どんな感じで寂しいことを伝えたらいいとおもいますか? ちなみに彼は私が寂しいって事気づいて無いと思います(返事遅くなってごめん;ってメールきてもいーよいーよ♪みたいなノリでいつも返信してたので)

  • 複雑です。仲直りしたいです。

    彼女に誤解を与え、ひどく傷付けてしまいました。 もう会いたくないと言われました。 何とか誤解をとくこと、そして、誤解とはいえ自分の未熟さ故に、彼女をひどく傷付けてしまった事を謝りました。 電話もでてくれないので、仕方なく留守電に残しました。 彼女からの返事は、自分が誤解しただけと割り切れない。あなたを信用できない、と。 さらに翌日、ごめんなさい。と、だけ、直接言いました。 何とか誤解はとけたけど、いっぱいいっぱいです。話は、来週にしてくださいと言われました。 ほんとは早く話をしたいのですが、時間をおいて改めて謝ろうと思いました。 仲直りしたいからです。 彼女は、翌日から友達と旅行に行きました。その旅行先から、数通メールがきます。 旅行先の写真と一緒に。(仲がよかった頃に、よくやってたやりとりです) もしかしたら、多少緩和されたのかな?って思いました。 それでも、しっかり謝りたいから、旅行から帰ったら会えない?とお願いしました。 しかし、 ごめんなさい、月曜日にしてくださいと、返信が。 せめて電話でもと思ったけど、話したくないよ。ごめんね。疲れちゃった。(長距離運転の旅行だったから)と言われました。 旅行先からメールが来たから、会いたくないって言葉は、自然と撤回したかな?って、思ったんですけど。。。違うんですよね? なかなか面と向かって謝らせてくれない、だけど、旅行先からメールがくる。。。どういう状況なのでしょうか? 仲直りしたいのですが、どうすればいいでしょうか。 電話させてもらえなかった事がショックで、会わないって気持ちは変わってないのかな?と、不安になります。 謝り方次第では、どうにかなるものですか? 傷付けてしまってから、約一週間。これだけ、時間があると 答えを出してしまっているもの? ただ、考えたくないから、月曜日にしたのでしょうか?

  • メールを減らしたほうがうまく行く?

    彼氏や彼女とのメールのやりとりって、少ない方がトラブルなく関係を保てるような気がしてきましたが、彼氏or彼女とのメールを減らしてからうまく行くようになった方はいらっしゃいますか? メールに関しては何度か相談させていただきましたが、メールって便利な反面問題ありますね。その場で解決できるものができなくなるし、相手の文章に自分の主観を混ぜて解釈するので。 先日私がとある報告をメールでした時に彼は自分に問題があったのかな?というこちらが意図しない解釈をして思いがけない返事を返して来て、私は驚いて慌ててすぐに釈明の返事をメールでしたのですが、その日返事が返って来なかったことで私は彼がすごく心配しているか不愉快な気持ちでいるかもしれないと思い込み、直接謝りたくて翌日電話をしてしまいましたが、まだ仕事途中で少し忙しかったようで「別に気にしないでいいよ。用事ってそれだけ??」とあっというまの会話で終わってしまい、こちらはもやもやが残ってしまいました。彼の反応からして、もしかしたら私の釈明を読んで「ああそうなの?ならよかったけど」と一人で納得して、その件はもう既決BOXに入っていて今は既に仕事のことで頭一杯だったのかもしれません。何だか余計なメールのやりとりで生じた温度差を感じてしまいました。これが最初から電話なら、その場でお互いの意思を確認し合いながら誤解が生じることもなかったんだろうなって思います。 彼はデートはとても楽しそうですが、それが終わると次回までは普段のコミュニケーションにはさほど興味が無く、私はその淋しさを埋めたくて時折口実が見つかるとメールしてしまうのですが、それに対する反応で一喜一憂するのにも疲れてきました。 皆さんの体験談、ご意見をお聞かせください。