• ベストアンサー

分譲マンションのキャンセル住戸の値引き販売を禁止できますか?

契約したマンションに土壌汚染が発覚したとの連絡が販売会社より通知があり、キャンセルをするかしないかで非常に悩んでおります。 不動産関係の法律や規約等に明るい方にご相談させて頂きたく、投稿させて頂きます。 販売会社の話では、土壌汚染の程度は法律で定める溶出量基準を超えてはいるものの、健康上問題の無いレベルであるとのことです。 (法で定める溶出量基準の5~6倍で、自然界にも存在し得るレベル) また、責任をもって汚染の範囲を調査し、対策工事を施すとの回答も受けており、実際に私たち家族が生活をしていく上では特段問題は無いものとは判断しております。 ただ、気になっているのは、今回土壌汚染が発覚したことによりキャンセルが出た場合のことです。 販売会社はキャンセルが出た住戸を、売れ行きが不振であった場合、値引きをして販売すると思うのですが、このことにより、資産価値が低減することが気になっております。 (心情的にも、自分が買ったマンションを、他の人が安く買うのは嫌だなあ、という思いはありますが^^;) そこで、以下の様な要求を販売会社(正しくは売主)に提示することが法的に妥当であるか否かをお教え下さいませ。 (1) キャンセル住戸の値引、もしくはオプション品を付与する等の優遇措置を講じて販売することを禁止する。 (2) 販売の都合上、上記(1)の優遇措置を講じる事が避けられない場合には、我が家についても同等の優遇措置を行うこと。 (3) 上記(1)、(2)のいずれも受け入れられない場合は、我が家が既に払い込んだ手付け金を全額返却の上、キャンセルに応じること。 我ながらムシの良いこと言ってるなあという感じは否めないのですが、よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26116
noname#26116
回答No.1

少し前の出来事でマンション最大手の会社が「~セレブ」という名称を付けて「高級志向・一切値引きなし」と説明して営業していたのに、その後止む無く値引き販売していたことを住民らが訴えたニュースがありましたね。 どうなったのか、判決が出たのか調べられませんでしたが・・。 まぁそれは余談かもしれませんが、 (1)基本的には無理だと思います。分譲するに際しての価格や値引きは分譲主が決めることですから、第三者が口出しする事柄ではありません。ただ冒頭に書いた例のように諸事情があり、損害を被る可能性があれば訴えが認められる可能性はあるのかもしれません。 但し、処理する予定とはいえ、土壌汚染が見つかった土地ですから客観的状況は変化していると思います。 (2)(1)と共通する部分もあり、場合によっては訴えが認められる可能性もあるのでしょうが、原則としては契約は各住戸で個別ですから難しいと思います。値引きやサービスを均一にして販売しなければならない旨の決まりはありませんので。 (3)これも原則の話になりますが、(1)と(2)が認められないことのみが理由での解除であれば買主都合となり手付返還は難しいでしょう。

kid4848
質問者

お礼

Divinewind様 分かりやすいご回答、ありがとうございます。 やはり無理でしょうかね・・・。 キャンセル住戸の値引きによって生じた資産価値の低下を、買主が被らなければならないのはちょっと納得がいかないですけれども。 キャンセルの原因となったのは、売り主の土壌調査不行き届きともいえますし。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

値引き販売については、バブル崩壊後によくありましたね。 でも、値引き販売を中止することは認められませんでした。 http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~daiusami/shohishaho/slide-12.files/frame.html#slide0015.html 特に人体に影響があるようなことではないという判断を質問者自身がしているようなので、宅建業法や消費者契約法など(この場合売り主は無過失責任)の説明上の瑕疵とはならないように思いますし(これが人体に影響があるようなことなら、解除ができるかもしれませんが、その証明責任は購入者側にあります)。 基準となる法律に違反していることは瑕疵ですが、問題ないレベルまで改善できるのでしたら、瑕疵担保や損害賠償の考え方からいって売り主責任は果たしていることになりますので、優遇や解約に応じる必要もないと思います。 対策が不完全な状況にしかならないのなら、解除理由になると思いますが。 現状ではどの要求も難しいと思います。

kid4848
質問者

お礼

おっしゃるとおりかと思います。 瑕疵ではありますが、対策工事を施す事で売主の責任を果たしていると言われれば、そうだと思います。 ありがとうございました。 これにて回答を締め切らせて頂きます。

関連するQ&A

  • 土壌汚染対策措置 地下水モニタリングで可能ですか?

    土壌汚染の対策措置についてお尋ねします。 法の適用ではなく、自治体の指針に沿い自主調査で汚染が判明したケースです。 当面は土地に触らないので地下水モニタリングで対応ということで数年を経、 このたび土地開発案が出てきたため対策をとることに。 溶出基準を超える汚染があり、調査当初は地下水基準も超えるところが あったのですが、この1、2年は検出されていません。地下水飲用地域でもありません。 この場合は、「溶出基準に適合していなくても、地下水汚染がない場合」として、 除去や封じ込めをせずに地下水モニタリングを対策措置とすることは可能なの でしょうか? 法適用ではないですが、自治体の担当者も詳しくないようで、できればこちらで 考えを固めて臨みたいと思っていいます。そこらへんのことに詳しい方がいらっしゃたら、 ぜひアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 結果の扱いについて

    土壌汚染状況調査についてです。 調査対象地は土壌汚染対策法対象の事業所になります。 土壌溶出量調査の一部対象区画(複数地点混合)において、鉛が基準値超過しました。土壌汚染の平面範囲を確認するため、上記単位区画毎それぞれ分析したところ、各単位区画は基準値を満たす結果となりました。 この場合、結果をどのように扱えばよろしいでしょうか?

  • 分譲マンション販売会社とのトラブルについて

    下記の件について、皆様の忌憚ないご意見&私の苦情を訴える連絡先などありましたらご教示下さい。 2ヶ月ほど前に、とある新築分譲マンション購入について販売代理会社(売主とは別)の担当者から定価を大幅に値引きする価格にて提案をもらいました。建物と立地条件、価格面において非常に魅力を感じたため購入意志を固めました。販売代理会社としては、他の購入検討者への提案をストップさせるために私の申し込み意志を明確にして欲しいということで覚書に署名を行いました(契約書ではありません)。 その後、販売代理会社からの提携ローン&火災保険を使わずに、自分のメインバンクでの仮審査&火災保険会社からの見積りを進めてきました。 メインバンクの仮審査も無事に通り、いざマンションの契約手続きへとモデルルームに行ったところ、担当者の上司が出てきて、下記のような問題が発生していることを説明を受けました。 ・2ヶ月ほど前に提案した値引き価格については、担当者が社内承認&売主への決済を通さずに私へ提案していた。通常であれば私が提案をもらった価格では販売コストに見合わないくらい安い価格なので、今から急いで売主にかけあってみるがその価格になるかは五分五分との事。 ・私の購入意思を伝える上で交わした覚書も担当者個人で書かせたものであり、社内承認として回ってきていない。値引き価格の見積り書も担当者から事前にもらっていたが、担当者個人で勝手に進めていたことであり、正式な見積書ではありませんとの事。 ・洗面化粧台やトイレの手すりなど、オプションで希望していた内容についても同様に、売主への確認など取っておらずに担当者から見積書を私に出していた。来月竣工のため、オプションを今申し込んだとしても壁を取り壊す必要があり割高になってしまう(オプション希望者の締め切りは1ヶ月前であり、私自身はそれよりも前に希望を出していたが認められず)。 つまりは販売代理会社の担当者の自作自演による「嘘の営業」を私に行っていたという事です(実名を出したいくらいですが…)。 担当者の上司も謝罪はしておりましたが、担当者と私の口約束で進めていた話であったため、補填などの対応は出来ないとの事。 私の言い分としては「口約束ではなく、上に記載した覚書と見積書も頂いてますが?」と聞いたところ、そちらの書類については会社としては承認していないため無効とさせて下さいとの回答でした。 売主には値引き価格でOKをもらえるかどうかを確認しますが、可能性としては五分五分との事でした(まだ結論は出ていません)。 ここ2ヶ月ほどの架空の契約話の為に、銀行や火災保険、親への説明&承諾など私が割いてきた時間と手間を返して欲しい気持ちでいっぱいです。 何より許せないのは、会社としての過失ではなく、あくまで担当者個人の勝手な行動として経緯説明と謝罪をしている点です。 結論としては値引き価格にて売主OKが出れば購入を再検討することになると思います(悔しいですが、物件自体は魅力に思えますので)。 ただ、値引き価格にて売主の承認が出なかった場合は謝罪の意味もこめて経緯報告書をきちんと書面にしてもらい、改めて説明をしに来て下さいと 伝えたところ、「会社としてそこまで行う義務はないので」との一点張り… 義務がある云々の前に、会社の誠意があるか否かですよね…この貴社は誠意が無いことは明白ですが。今までの経緯もそうですし、その後の態度&言動に対して腹が立つのを通り越して、呆れてしまいます。 長文になってしまいましたが、このような経緯を苦情として抗議できる連絡先などありましたら教えて頂きたく。 また、このような会社の対応については皆様どう思いますか? ご意見など頂ければ幸いです。

  • マンション購入の値引き[至急お願いします]

    現在、下記の条件のマンションの購入を検討しております。 ・物件:マンション 新築(平成19年9月) ・環境:郊外(都心から約40km) ・価格:2,700万円 ・間取り:3LDK/85㎡ 13階/18階 ・アクセス:駅徒歩1分 ・都心までのアクセス:約40分 ・入居状況:8割(約600世帯) ・備考:内覧会/クリーニング等は行わなく、現状引渡し 契約申込をするにあたり、値引を150万円してくれたら購入する と伝えております。 しかし、この物件は一切値引を行わない物件で、 いままでも値引をした事が無いとの回答をもらいました。 自分としては、既に出来ている物件(約1年過ぎている)で 内覧会やクリーニング等を行わない現状引渡し物件なので 値引いて購入したい気持ちがある。 この物件は販売店と売主が違う物件で、売主に値引の 交渉をしてもらいますが、販売員の方の感触だと値引の成功は 3割ぐらいの確率との見解です。 みなさんなら物件価格のままでも購入致しますか? 一応、値引が出来ない場合は契約をキャンセル出来ます。 しかし、値引がOKならばい即契約となります。 みなさんの意見お願いします。

  • 砒素とフッ素と全シアンが検出されました!

    新居を構えようと思っている土地の土壌溶出試験を実施したところ、砒素・フッ素・全シアンが検出されました。 砒素0.003~0.007mg(土壌汚染区域指定基準0.01mg以下) フッ素0.3~0.6mg(基準値0.8mg以下) 全シアン0.03mg(基準値検出されないこと) 調査結果としては、直接は健康被害をもたらすものではないとの事でした。この結果は信じてもいいですか?あまり聞きなれない成分で調べてもよく分からず、実際住むとなるとやはり心配です。 詳しい方ご教授ください。

  • 予約販売のキャンセル

    予約販売だと気づかずに、楽天のとあるショップでアパレル商品を購入してしまいました。 (2014年5月20日(火)) ショップから、取引完了のメールは今も来ていません。 配送日時指定ができたので通常販売だと疑わず、木曜の夜に指定して本日待っていたのですが届かず、おかしいなと思い再度ページを確認すると、予約販売となっておりました。 しかし、少し見逃しそうな一文です。 しかも、発送予定は来年の1月~2月… 今すぐ使いたくて購入したのに、来年… ちなみに、zozoでは普通に通常販売しておりました。 通常、予約販売商品はキャンセルできないとはわかっているのですが、認識違いで購入した場合も不可能でしょうか? 私もきちんと確認しなかったのが悪いのかもしれませんが、表記がわかりにくかったのと、配送日時指定ができたところが悔しいです。 ちなみに、こういった場合、クレジット決済は商品が届いてからが通常ですか? それとも、商品が届く前に決済されても良いのですか? ショップレビューを拝見すると、配送前に決済される事もあるようです。 しかも、ショップの評価も悪い事がたくさん書かれていて、ちゃんと届くのか不安で気が滅入ります。 今後の為にも、勉強になるお答えお待ちしております。 法律的に、何故キャンセルできないかも知りたいです。

  • 六価クロムに対する規制について

    欧米、日本国内の六価クロムの規制について調べています。メーカーが独自に定めた基準ではなく、法令で決まっている許容限度を調べています。例えば日本の場合、六価クロムの許容限度が水質汚濁防止法では0.5mg/リットル、土壌汚染防止法では0.05mg/リットルと定められているようですが、なにぶん自分たちのビジネスに関わることなので、もっと情報が欲しいのです。 私の会社は、製造業で製造過程で若干のクロムを使用しています。めっき業者の場合は水質汚濁の法律が最も気になるところでしょうが、私の会社にはクロムによる大気汚染の法律が関わってきます。現状、日本の大気汚染防止法では六価クロムは「環境基準・指針値が設定されていない物質」に入れられているようですが、欧米ではどうなのか非常に気になっています。お分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 六価クロムと大気汚染

    欧米、日本国内の六価クロムの規制について調べています。メーカーが独自に定めた基準ではなく、法令で決まっている許容限度を調べています。例えば日本の場合、六価クロムの許容限度が水質汚濁防止法では0.5mg/リットル、土壌汚染防止法では0.05mg/リットルと定められているようですが、なにぶん自分たちのビジネスに関わることなので、もっと情報が欲しいのです。 私の会社は、製造業で製造過程で若干のクロムを使用しています。めっき業者の場合は水質汚濁の法律が最も気になるところでしょうが、私の会社にはクロムによる大気汚染の法律が関わってきます。現状、日本の大気汚染防止法では六価クロムは「環境基準・指針値が設定されていない物質」に入れられているようですが、欧米ではどうなのか非常に気になっています。お分かりになる方がいらっしゃれば、ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 中古車販売のキャンセルについて

    中古車販売にお詳しい方、教えてください。 僕自身ではないのですが、頼まれて質問させていただきます。 先日友人が、中古車を購入したいということで、会社の知人にその旨を話したところ、知人の知り合いにディーラーがいるということで、その方に探していただく事になったそうです。その後、オークションで落としたということですが、それと同時にやむをえない事情で購入がかなわなくなったそうです。 そのことをディーラーのほうに伝えたところ、「はい、わかりました」とお返事いただいたそうです。しかし、数日後、友人から「キャンセル料が要るかも」とか「ディーラーが別のディーラーに売った際の差額を払ってもらう必要がある」等のことを毎日言われているそうです。 ただし、ローンが組めるかどうかを申請していただいたものの、購入の意思や購入手続きは全く踏んでおりません(年式はうかがったものの、車検等の細かい話も窺っていないし、実際に見に行ってもいないようです)。またはじめからキャンセル料が必要ということも言われていないばかりか、購入断念の意思を伝えて以来、ディーラーから直接何の話もないのです。しかし、その友人を介して「キャンセル料」や「差額」などといわれており大変困惑しているようです。 このばあい、いかがすれば良いでしょうか。 僕自身の友人にも新車販売をしているものなどにもうかがったのですが、「そんなもの払う必要ない」といわれております。 ただ、僕はその会社の友人は知らないひとなのでなんともいえませんし・・・。皆様のご意見お聞かせください。 長文になり恐縮ですが宜しくお願いいたします。 聞いていると、なんだか話が胡散臭いんですよね。見積もりお願いしただけですし、しかも後から別ルートで聞いたとのことのですが、その紹介してくれた人は自分が車を売るときにそのディーラーに売る契約だったのにそれをキャンセルしたようです。そんな関係のディーラーを紹介する事自体怪しいというか・・・。

  • 新築マンション キャンセル物件について

    入居予定の方がキャンセルされたので、当初の販売価格より安く(元々の値段で購入された方の手前、値引きは出来ませんので、諸費用分を会社が持ちますとの説明がありました)購入出来ますとの説明を受け、物件を見に行きました。こういったケースは、現在のマンション事情から多いのかも知れませんが、一生に一度の大きな買い物ですし、このような会社を通してマンションを購入するのは如何でしょうか?説明では新築扱いなので、銀行ローンも物件の100%借り入れでき、仲介手数料もなく、管理会社からの補償も他の入居者と同様との説明なのですが...。物件自体は気に入っているのですが、あまり決断を延ばす事も出来ませんので、急ぎ回答をいただければと思います。宜しくお願いいたします。