• 締切済み

人材紹介会社への連絡について

job_1616の回答

  • job_1616
  • ベストアンサー率90% (20/22)
回答No.1

こんばんは、お答えします。 そんな紹介会社には連絡しなくても結構ですが、 礼儀としてはメールで一言お礼を送った方がよいでしょう。 相手の対応が悪いからと、自分も放置するのは 仕事のマナーとしては中途半端になってしまいますから・・・。 ご参考になりましたでしょうか。

関連するQ&A

  • 人材紹介会社との連絡について

     今月で今の仕事を辞めます。就職活動の為、人材紹介会社に登録したいと思います。    実際に登録されて活動している方にお聞きしたいのですが、紹介会社ととの連絡はどのようにしていますか。きっと基本的にはメールや電話なのだと思いますが一度は紹介会社に出向いて自分の希望の仕事について担当の方と相談しなければならないのでしょうか。    東京のほうでしたらたくさん人材紹介会社があるのでしょうが、私は北海道の田舎に住んでいて紹介会社はなく、札幌にいくつかある程度です。札幌まではかなり遠く、JRで何時間もかかりますがやはり一度は直接出向くことになるでしょうか。    派遣会社には登録していてそこも札幌にしかないのですが一度も直接そちらに行ったことはありません。最初に履歴書や登録書のようなものを提出してそれからは仕事の紹介もすべて電話です。派遣会社の人とは一度も会ったことがありません。  でも電話やメールよりも直接会ってじっくり話すのが一番自分の意思を伝えやすいとは思います。一度も会わずに仕事の紹介がきたりはするでしょうか。みなさんはどのように人材紹介会社を活用していますか?    また、私のように田舎に住んでいる方、どのように転職活動されていますか?よろしくお願いします。

  • 人材紹介会社について

    現在転職活動中なのですが、人材紹介会社というものを利用しています。いま4件ほど登録しているのですが、これからもいくつか登録しようかと思っています。 質問があります。 人材紹介会社から紹介された求人案件について「応募してください」と言ってからは、求人を出している会社のほうで書類選考に入るのだと思いますが、その結果も人材紹介会社から来ますよね?その間の期間ってどのくらいなんでしょう?書類選考で駄目だった場合でも人材紹介会社は連絡してくるものでしょうか? *5日くらい前に「これは是非あなたに!」と言って紹介された案件があり、応募をお願いしたのにその後まったく連絡がありません。もう少し待ってみるべきでしょうか? 人材紹介会社を利用して転職したことのある方、是非お話を伺わせてください。お願いします。

  • 人材紹介会社への連絡(内定後)

    数社の人材紹介会社に登録して転職活動を行ってきましたが、うち1社から紹介を受けて企業から内定を得ることができました。 その際に、その他の紹介会社に登録解除の連絡を入れるものなのでしょうか。

  • 人材紹介会社の大まかな流れ

    最近人材紹介会社で契約社員から正社員になれる、紹介予定派遣というのを聞きましたが、実際のところ本当になれるのでしょうか。 現在大学を既卒で、まったくのゼロの状態で就職先を探しています。 新卒でないためか、地方にいるためかわかりませんが、就職先が見つからない&見つかっても落ちるというのを繰り返しています。 そこで聞いたのが人材紹介会社でした。 ここに登録すればこのまま同じように就職活動するよりかは効率が良いかなと思い、登録することにしました。 まあ人材紹介会社がたくさんあって、どれに登録すればいいのかわからないのが難点ですが。 そこでお聞きしたいのは、 本当に正社員になれるのか? 登録から就職までの大まかな流れは? その他注意する事項は? です。 なにぶんこういった登録はしたことがないし、知り合いは人材紹介会社に誰も登録していないので不安です。 よろしくお願いします。

  • 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社教えて下さい

    人材紹介会社に手を出そうと思っておりますが、 会社はたくさんありすぎて選ぶのが難しいです。 そこで変な所に登録はしたくはないので 良い人材紹介会社・悪い人材紹介会社を教えて下さい 因みに人材紹介会社は正社員を紹介するための会社です、派遣ではありません。 よろしくお願いします

  • 人材紹介会社について

    転職活動を始めました。 既に転職経験のある友人に聞いたのですが、 Webサイトから人材紹介会社に登録し、面談を行った場合、 当該人材紹介会社から、現在勤めている会社や、過去に 在籍していた会社へ連絡がいく、ということがあるのでしょうか? 勤務先に連絡されると、気まずいと思い心配です。 また、過去に在籍していた会社へ連絡されるのも、何となく 気が引けてしまいます。問題を起こして退職した訳では ないですが、個人情報を開示しているため、あまり気持ちの いいことではないと思っております。 人材紹介会社にお勤めの方(お勤めされていた方)、若しくは、 勤め先(現在、過去問わず)に連絡があった方が、 いらっしゃいましたら、お聞かせ下さい。

  • 人材紹介会社から連絡がない

    初めて質問をさせて頂きます。 以前、人材紹介会社の紹介で第一希望の会社様の面接を受けさせて頂きました。 しかし、面接時に人事担当の方から、私が入社を希望する時期に比べて、面接が若干早かったため、入社希望の時期に空があったら今後の面接を進めるとのお話でした。 つい先日なのですが、面接を受けた企業のホームページを拝見したところ、私が希望する職種の採用情報が載っておりました。 私が入社を希望するのは3月か4月なので、このことを人材紹介会社の担当者に伝え、以前の面接の続きを行なうことができないかメールにて伝えました。 しかし、メールをお送りして数日経つのですが、返信が未だに帰ってきません。 今週待ってみて来ないようでしたら、来週、直接担当者にお電話を差し上げようと考えています。 また別の手段として、面接を受けさせて頂いた時に、人事担当者の方の名刺を頂戴しておりますので、直接ご連絡を差し上げようかとも考えています。 しかしこの場合、紹介してくれた人材紹介会社の担当者を介さずに直接企業様にご連絡を差し上げるわけですから、人材紹介会社の担当者が面目を失ってしまうのではないかと懸念しております。 このような状況の場合、人材紹介会社に電話をするべきでしょうか。もしくは、直接面接を受けさせて頂いた企業様にご連絡を差し上げるべきなのでしょうか。 人材紹介会社を介して転職されたご経験をお持ちの方で、このような場合の対処法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 お教え頂ければ幸いです。

  • 人材紹介会社との付き合い方

    こんばんは。 先日結構大手の人材紹介会社に行き カウンセリングと登録を済ませました。 その後なんですが 紹介案件の連絡がきません。 一般的には積極的に「方向性はこーだから どんどん案件紹介してくれ!」と 言った方が良いのでしょうか?。

  • 人材紹介会社への断り方

     私は転職活動中で昨日2社の面接を受けに行き2社とも好印象の会社でした。後日採用の連絡があるという事です。  そこで問題な事があります。以前に人材紹介会社に登録していまして、本日が面談日だったので面談を行い3社ほど紹介してもらいました。1度検討して応募したい企業を連絡くださいとのことでした。連絡は早めにとのことです。  私としては昨日面接があった2社が好印象でしたのでどちらかの会社に入社したいと思っています。ですが内定の保証もありません。  そこで人材紹介会社に紹介していただいた会社を応募するかすべて断るか悩んでいます。調査した結果、なかなかの企業を紹介してくれたのですが。人材紹介会社を通しての応募だと面接が行われるまでの日数がかなりかかるみたいでし、昨日受けた企業との兼ね合いが難しくなってきます。  悩んだ結果、人材紹介会社に紹介してもらった3社はお断りしようと思っているのですがどのように断ればいいかわかりません。 (それとも内定がでると決まったわけではないので断らないほうがいいのでしょうか?)  

  • 人材紹介会社からの紹介期間

    人材紹介会社へ登録してから、どれくらいの期間、案件の紹介があるのでしょうか? 企業と人材がマッチすればいつでもあるのでしょうが、数ヶ月何の連絡もなければ、今後紹介される可能性も少ないですよね。 どれくらいで見切りをつけたら良いのでしょうか?