• 締切済み

義兄弟との結婚

母の再婚相手の連れ子と結婚した場合、法律上兄弟配偶者どちらが優先されますか。 あと義理兄弟の子と結婚すると兄弟は親から見れば2親等ですが、配偶者から見ると1親等ですがどっちが優先されますか。同様に祖父母はどうなりますか。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

>問題は忌引休暇の日数で、 であれば、法律の問題でなく就業規則の問題ですから、 ひとえに会社がどう決めているのかで決まります。 会社の人事に問い合わせるのがベストでしょう。 まぁ「より多くの忌引休暇がもらえる関係」に当てはまれば、 それを適用するのが自然だとは思います。 「相談するときは困っていることを具体的に書いて欲しい。法律用語は使わなくていい」 は私が常々しているアドバイスですが、今回もまたそれが言えそうです。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

>>母の再婚相手の連れ子と結婚した場合、法律上兄弟配偶者どちらが優先されますか。 優先するとかはないです。 また、義理の兄弟があなたの母親と養子縁組するか、あなたが義理の父親と養子縁組しないとあなたと義理の兄弟は法律上他人です。 養子縁組によって、正式に義兄弟となっても結婚できます。その場合でも、法律上の配偶者(1親等)と兄弟(2親等)のどちらの身分も有します。あなたの母親の子としての相続人にもなりますし、あなたの配偶者としての相続人にもなります。 >>あと義理兄弟の子と結婚すると兄弟は親から見れば2親等ですが、配偶者から見ると1親等ですがどっちが優先されますか。同様に祖父母はどうなりますか。 こちらも同じことです。 どちらの身分も有します。 どちらの呼称で相手を呼ぶかは呼ぶ人、呼ばれる人の好みでしょう。

kelly7s
質問者

補足

問題は忌引休暇の日数で、この場合は、少ない方が優先ですよね。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.1

「優先」って良く分からないですが… 「母の再婚相手の連れ子」というだけでは、 法律上はそもそも母の子ではありませんし、あなたの兄弟でもありません。 母と養子縁組の手続をして、初めて母とも親子関係がある、という扱いになります。 この場合でも民法734条但書の規定によって婚姻は可能で、そうなれば配偶者の身分を取得するでしょう。 2つめの質問ですが「義理兄弟」っていうのは話の流れから「再婚相手の連れ子」のことですか? (世間で「義(理)兄弟」といったら、兄弟の配偶者or配偶者の兄弟じゃないかな…) >兄弟は親から見れば2親等ですが、配偶者から見ると1親等ですがどっちが優先されますか。 ここの部分は全く意味がわからないです。 兄弟って誰ですか? 親って誰ですか? 配偶者って誰ですか? できれば最初の言い方(母、再婚相手の連れ子etc)にあわせて当てはめていただけますか? 最初の質問と同様「優先」というのもよくわかりませんが、 まず上記がはっきりしないと、どういう状態になるのかも整理しようがないので…

関連するQ&A

  • 親が離婚している場合の結婚準備

    なるべくリーズナブルに、「ありがとう、これからもよろしく」という気持ちで、身内のみの温かい式をしたいと思っています。特に「祖父母に晴れ姿を見せたい」というのが大きな目的です。それを踏まえてご相談させていただきます。 ◆悩み 彼の両親が4年前に離婚していて、義理母には再婚相手がいます。 (義理母と義理父は和やかな関係ではありません。) 彼と私は、共にお互いの祖父母、両親、義理母の再婚相手と仲良くしています。 (再婚相手さんも私たちの結婚式を楽しみにしています。) (1)両親顔合わせはどのように行えば一番ベストでしょうか? ・(可能かどうかわかりませんが) 義理母+義理父 × 両親       もしくは ・義理母+再婚相手 × 両親 / 義理父 × 両親       もしくは ・義理母 × 両親 / 義理父 × 両親 (再婚相手さんとにはよく遊んでもらってます、親族としてお付き合いすることになると思うので、紹介という意味では、この機会に会ってもらった方がよいでしょうか) (2)結婚式に彼の親族の呼び方はどのようにすればスマートでしょうか。 義理母の再婚相手も仲良くしてもらっているので呼びたい。 義理母の祖父母、義理父の祖父母も呼びたい・・・ でもそのようにすると和やかではなくなりますでしょうか・・。 (3)上記のようなことを義理母や義理父に相談することもあると思うのですが、失礼にならないうまい聞き方はありますか? (4)祖父母を呼ぶのをメインにしていますが、温泉地等のリゾート結婚式(宿泊付き)と、都内のの交通の便のよいところ、どちらがいいでしょうか。 (新郎新婦+両親+義理父母は都内在住、祖父母は遠方に在住) アドバイスいただける部分だけで結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 親等の数え方

    自分の配偶者の兄弟の義理の祖父母は、自分から見ると何親等になるのでしょうか? またその計算方法(親等の算出方法)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 相続について教えて下さい。

    配偶者、子供なしの私です。 祖父母は4人とも他界しています。 両親も亡く、ただ父の再婚相手の義理の母がいます。 この場合、私の遺産は義理の母の物になるのでしょうか? 父が再婚した時、義理の母と養子縁組はしていません。 母は初婚です。 本来、子供がいる人と結婚する場合、 その子供と養子縁組をするのでしょうか? 戸籍に何も載っていないので、義理の母とは 養子縁組をしていないと思います。 教えて下さい。

  • 義理の兄弟は相続人になるのでしょうか?

    義理の兄弟は相続人になるのでしょうか? 独身で実の両親が死亡してる人が先日亡くなりました。 身内といえば、母の再婚相手の連れ子(義兄弟)です。 実の母と再婚相手の間には実子はおらず、実の父も他に子供はいません 母の再婚相手(義父)とは養子縁組をしてます。義父も死亡してる場合 義父の連れ子は相続人になるのでしょうか?

  • 身内の不幸と結婚式

    配偶者の兄弟姉妹の義理の祖母が亡くなりました。 この場合でも、知人の結婚式(二次会)を欠席しなくてはいけないでしょうか? 身内の不幸があった場合、結婚式などのめでたい場に出席することは、遠慮することを聞きますが、この身内というのは、世間一般の目安としてはどこまでのことをいうのでしょうか?(何親等までとか、あるのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 警察官との結婚について。

    私の彼氏は、警察官です。 結婚しようと言われました。 この事を、母に話したところ 義父が数年前に居酒屋で喧嘩をし、 人を叩き逮捕されていた事がわかりました。 義父と母は、今年再婚しました。 なので再婚する前に逮捕されています。 色々調べた所、警察官の結婚相手の5親等以内に前科持ちが居た場合、結婚不可能と書いてありました… いくら義理の父でも今、家族関係に変わりはないので、結婚は難しいのでしょうか?わかる人居たら教えてください。

  • 忌引適用について 曾孫嫁の場合

    昨日、曾ばあちゃんが亡くなりました 急だったので、休みのことについて会社と話をしていませんでした。 会社の忌引き適用について書いてあるものを見たのですが、 配偶者、父母、子が7日 祖父母(同居)、配偶者の父母が5日 祖父母(別居)、孫、兄弟姉妹が3日 義理の兄弟姉妹が1日 と忌引き休暇がありました。 そこには曾祖母については乗っていないのですが、のっていない場合はやはり忌引きはもらえないのでしょうか? 3親等にあたるので家のことや、葬式などの手伝いはしないといけません。 交渉して取れるのであればいいのですが、取れない場合は、有給か欠勤するつもりでいます。

  • 義理の親族の関係について

    素朴な疑問です 再婚相手の連れ子同士結婚可能らしいですが親の再婚相手の兄弟は結婚可能なんでしょうか?

  • 義理の兄妹は結婚できますか?

    義理の兄妹同士って結婚できますか? 母親の連れ子(兄)と父親の連れ子(妹)が恋に落ちて「結婚したい」となった時、そのまま結婚する事は法律上可能なんでしょうか。 それともやはり片方がどこかに養子にいって戸籍から出ないと結婚は出来ないんでしょうか?

  • 結婚(顔合わせ)について

    現在妊娠4ヶ月。 結婚予定はあったのですが、 妊娠が先になってしまいました。 彼の両親にはお会いしたことがありません。 彼が兄妹に「結婚する」と相談したところ、反対されたそうです。 ・彼の親が私のことを知らない(彼女がいることは知っている) ・私は両親がいなく、祖父母は私が彼氏をつくること自体反対。 ・祖父母に結婚のことを報告しない ・もし結婚して、そのことが祖父母に知られた時、彼の親の立場がない ...が理由です。 しかし、祖父母に報告しないのには理由があります。 事情があり祖父母に育てられました。 母は親戚(祖父母と母の兄妹)による長年の虐め、再婚相手の暴力により 数年前に自殺しました。 私自身、暴言・悪口、棒で殴られるなどがありましたが、 育てて貰っている為(生活費や学費など)我慢してきました。 しかし、母が追い詰められ自殺・・・もう限界でした。 大学も県外を選び、離れて暮らし、卒業したら徐々に連絡を断つと決めていました。 これ以上傷つけられ、大切な人を失うのも嫌で、親戚と縁を切ることを決めました。 これは、今後変わることないと思います。 彼の両親・兄妹は私の家庭環境は詳しく知りません。 難しいとは分かっていましたが・・ 私の親戚には言わず、彼の両親に結婚の了承を得て、結婚と考えてました。 しかし、彼の両親の立場が・・・と言われると どうしたらいいか分かりません。 彼は妊娠を喜んでくれて、結婚しようとも言ってくれてます。 しかし、彼は兄妹に反対されたことによって 親に話すのを躊躇しているようです。 私もちゃんと彼氏の両親に会って話し合うべきだとわかっています。 でも、結婚反対って(兄弟に)言われたと連絡がきて、 どうしたらいいのか、我慢してでも祖父母に会いに行き、報告をするべきなのか・・・ やっぱり、顔合わせなど、親戚付きあいがないと 結婚は無理なのでしょうか? どうしたらいいのか、わかりません・・・ 助けてください。