• ベストアンサー

この条例憲法違反?

平成16年に制定された     桑名市における部落差別撤廃およびあらゆる差別撤廃に関する条例』 あらゆる差別・・に問題があると思います。 人間には太っている人、背の低い人いろいろいるわけですがそれを冗談で笑いの種にすることまで差別とするのでしょうか? それではお笑い芸人は差別していることになります。 つまり人間の意識にまで踏み込んでくる憲法の思想信条の自由に反する憲法違反になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka_i_si
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

(市民の責務) 第3条 市民は、部落差別及び人権侵害に関する行為をしてはならない。 2 市民は、相互に基本的人権を尊重し、国及び地方公共団体が実施する差別撤廃に関する施策に協力するよう努めなければならない。 ↑調べたところ気にされているのは第3条しかないようですね。 例にある体型について笑いの種にすることというのは、差別なのでしょうか。「太っている人は入店してはいけない」とか求人で「太っている人は除く」これは明らかな差別であり人権侵害かと思いますが、笑いの種については人それぞれで受け取り方が異なる可能性もありそうです。

その他の回答 (2)

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

部落が『差別を受けたから賠償金を寄越せ』と差別をした人に金を要求するのは合法だが 『何も起こっていないが、金をくれ』のユスリは 違法行為です。 『差別を受けている』の証明が一切成されていないのに 『差別を受けている【ハズ】だから 支援金を出そう』などと馬鹿げた主張をしているから・・・

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

この条例では、差別の撤廃について ・被差別住民の生活の安定と地位の向上 ・被差別住民の基本的人権の尊重 の二点を提唱しています。 基本的人権とは、生命や自由を維持する権利、および幸福を追求する権利などを指していると考えるのが一般的です。 条例では、これらの保障・向上を、地方自治体の活動の前提として行うことを目的とし、また市民にもこれを阻害しないよう求めています。最も大きな目的は、行政を行っていく際に、被差別者を作らず、またこれまで被差別者だった人の社会的地位を向上させることにあるのです。 これを憲法違反ということはできないでしょう。 太っていること、背の低いことについて揶揄することが、生命や自由に危険を及ぼすのか、また幸福を追求していることを妨げているのかということは、議論の余地なく成立していることでしょうか? 太っていると笑われても、死にはしませんし、それを聞き続けないといけないわけでもありません。太っているのが好きな人と結婚して幸せになるときにお笑い芸人が邪魔しに来るわけではありませんし、桑名市では婚姻届を受領しないわけでもありません。 また、一般に差別というのは、揶揄することではなく、その人の不可分な属性によって不利益を与えることを指します。 あなたは太っているのでこれは売らないと言ったり、背が低いので順番は一番最後ですと言ったりするようなことですね。 特定の事象について、あれこれ言うことは、差別とは違うのです。 もちろん、公人である公務員、議員などは、その活動が公共的な性質を帯びているときには、発言等にも十分配慮しなければ、揶揄自体が差別となり得ることもありますが。

参考URL:
http://blhrri.org/kenkyu/data/jourei_n/mie/002.pdf

関連するQ&A

  • 憲法 国歌斉唱拒否事件

    憲法では内心の自由、つまり、思想信条の自由への侵害は絶対禁止であって、即、違憲です。にもかかわらず、判例は、国歌斉唱拒否をした教師に対する懲戒処分はこれを合憲したのですが、そのロジックはどういうものだったのですか。判例を読んだかぎり、 (1)「君が代」斉唱を軍国主義と結びつける人はほとんどいないから、「思想、信条」ではないという理由なのでしょうか (2)君が代は「思想・信条」だが、君が代「斉唱」は外部行為で内面とは関係ないから「思想、信条」ではないというロジックなのでしょうか。 要は、(1)「君が代」が思想信条ではないなのか、(2)「斉唱」が思想信条ではないといっているのか、(3)あるいはその両方かという質問です。 教えてください。

  • 憲法の人権規定の私人間における効力-三菱樹脂事件判決-

    いくつか質問したいことがあります。 1、憲法の人権規定は私人間にいかなる効力を有するか (1)今回の判決は、人権規定が私人間にどのような効力があると解しているか。 (2)直接効力説、間接効力説、無力説はそれぞれどのような差異を有しているか。 2、労働者の思想信条の自由と企業の経済活動の自由のどちらが優先か。 (1)企業は労働者の採用にあたって、労働者の思想信条を調査できるか。 (2)憲法十四条の「信条」に政治的意見が含まれるか。 (3)企業は特定のイデオロギーをその事業の存立条件にできるか 3、本採用の拒否は解雇にあたるか。 の6つです。できるだけ詳しく教えて下さい。知っている方は教えて下さい。お願いします。

  • 憲法より「五箇条の御誓文」が大事の青山繁晴

    自民党内にはネトウヨ派の国会議員がいますが、中でひときわ目立つのが青山繁晴で、この者は社会の公正善良な信条風俗を攻撃し、ネトウヨ的価値観を広めるべく奮闘している議員風上にも置けぬ不埒者で、主たる支持基盤をネトウヨ層に持ちます。 彼は「明治の日」制定の運動をしてますが、それに関連して「『五箇条の御誓文』こそが私たちの本来の憲法だ」と公の場で宣言してます。 http://www.asahi.com/articles/ASJC17WVYJC1UTFK01K.html http://yuruneto.com/inada-aoyama/ この時点で国会議員として失格なのではないですか。(← 質問その1) 国会議員には現行憲法を尊重遵守する義務が定められており、これに反する行為は憲法違反となります。 青山繁晴の上記宣言は現行憲法の全てに渡ってその価値を否定するものでして、憲法99条違反であり、並びに憲法98条第1項により国会議員としてなされた上記宣言は無効扱いが相応しい。 彼はこの恥辱を理解できると思いますか。彼が現行憲法全文を否定するが故に憲法全文の書き直し(自主憲法制定)を主張する改憲論者であるとしても。 思想信条表現の自由としての行為と、国会議員として禁じられる行為と、その区別を認識できてるのですかね? 1、 青山繁晴は理解認識できない。 2、 できる。けどやる。 3、 ネトウヨなので理解できるできないに関係なく、バカ扱いが相応しい。 4、 分からない。

  • 私人間の外国人差別を禁止する法令はある?

     憲法は国家と国民の間を規律するものでして、日本国憲法14条1項は私人間差別には一般に適用されません。  もちろん、事由によっては法律や条例で差別が禁止されています。例えば東京都では、男女平等参画基本条例という条例で、「何人も」性差別をしてはならないと定めています。  では、私人間の外国人差別を禁止している法令(条例も含みます)で、東京都内で適用されるものはありますか?ご教示下さいませ。「ない」の証明は難しくて困っています。

  • 近親婚禁止、遺伝子検査と憲法の矛盾について

    法律解釈について 民法第734条で、三親等内の婚姻は禁止されています、また、遺伝子診断などがあります。 これらは、優生学的な思想を否定する社会コンセンサス、また、日本については、 憲法 第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 これらには矛盾しないのでしょうか?

  • いわれのない差別を受けました。どうすればよいかわかりません・・・

    私は大学の社会学部で日本の社会の成り立ちを調べる一環で同和問題について研究しています。 同朋融和を心から願い、差別の根絶を目指して部落差別について研究するうち、真の理解は現在の立場と被差別部落の側の両方に立ってみないとわからないのではないかと思い、地域の部落解放同盟に「同朋融和推進のため、部落解放同盟に加盟して部落民になりたい。」と申し出たところ「部落民は先祖から受け継いだものであるため新たになることはできない」という選民思想に基づく不当差別を受けました。差別される人たちの苦しみを代弁するべき同盟側が部落民ではない人たちに対してこのような差別を行っていたことに驚き、また出自という自分の力ではどうすることもできない要因で自分の研究と存在を否定されたことは本当に許せないです。 このような差別、皆さんはどう思いますか?

  • 自民党憲法草案が憲法たりえるのか?

     改憲論者でも保守系の方々には認知度の高い自民党憲法草案について質問します 自民党憲法草案:http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf (1)『草案第百二条 全て国民は、この憲法を尊重しなければならない。』は、一般の憲法からすれば、ナンセンスなものです。それは憲法が一般国民を拘束する性質に依拠するものではないことに由来するものであって、諸外国の憲法においても私人間効力を認めない事実からしても、102条の憲法としての異常さが指摘できるでしょう したがって、憲法草案は一般的に考慮される憲法には該当しないものと言うしかないように思われますが、何らかの反論はありえるでしょうか?  同時に、102条がそのまま制定された場合においての、今度の憲法訴訟上の『私人間効力』について影響について指摘してください。(あくまでも、102条は制定されうると考える場合のみ) 補足情報  「ドイツ連邦共和国基本法」は、一般拘束性を認める数少ない実質的憲法です。 しかし、これはあくまでも暫定的な憲法の扱い(ドイツ統一後に憲法を制定する旨が指摘できる)であることに依拠するもので、同法は憲法と言えない現実もあります。つまり、一般拘束性を認める憲法は現在は存在しない。 (2)草案 3章 『国民の権利及び義務』においてこれまで”公共の福祉”とあった条文が<公益及びの秩序>に入れ替わっています。  この入れ替えの意味することが、自民党草案起草者などには仔細の指摘がない上に、 人権論としては、重要な”公共の福祉”制約の改訂であることを踏まえれば、なにをもって<公益及びの秩序> と判断するのか?という問題は大きいというしかありません 果たして、<公益及びの秩序>と”公共の福祉”の相違性は何か? 同時に、相違性があるなら、人権論はどのように変容するのか? その変容から、過去の人権関係の憲法訴訟判例は革新されうるのか? (3)あえて指摘しておきますが、自民党は党是として半世紀以上も改憲を指摘してきた政党のはずです しかし、3章の「公共の福祉」の代替概念からしても、解釈論・訴訟論・人権論にしても仔細の見解が見られません。このような状況で改憲することが拙速と言われる事実を鑑みて、本気で改憲を思念しているとは思えないのですが、改憲論者・保守系の人々は、本気で改憲したいのでしょうか? 本気じゃないから、具体的評論せずに、国会に丸投げしているとしか思えないのですが・・・・ 本気度を考えると改憲論者は、具体性に乏しく説得力を感じないのですが、ただ改憲を吠えているだけと判定されても仕方ないのではないでしょうか? ・・・・・・・・・・ 特に自民党憲法草案を支持・評価する人には是非、回答いただきたいと思います まさか9条だけで憲法評価してませんよね?(爆笑)

  • すごく失礼な質問なのですが。。

    私の母は、昔から、常識の無い人とか、ちょっと変わった人っていますよね・・ そんな人が現れたら、「あの人、違うんじゃないかな?(部落の人なんじゃないかな?)」と 言いました。 私は、部落のことがよく分からず(今でもよく分かってません)、 何でそんな差別する言い方をするのか、理解できませんでした。 未だに理解できません。 部落出身であろうとなかろうと、性格の変な人はいるだろうし、みんな同じ人間なのに、そこまで差別をする理由が分からなかったのです。 ネットで検索したりしても、「彼女が部落出身と分かった・・・結婚放棄したい」などと書き込んでいる人が居て、びっくりしました>< しかし最近、何故部落=変わった人になるのかと、疑問を持つようになりました。 でもこんなこと不謹慎すぎて誰にも聞けません。 なので、ここで質問させてもらうことにしたのですが・・・ 部落差別という言葉を聞いたことはありますが・・・なぜ、そこまで差別する必要があるんでしょう? 部落の人は、そんなに変わった人が多いのですか・・・? 良ければ教えてください。

  • 「部落差別」教育って必要?

    塾で教えている中学生が、 「部落差別についての勉強があった。僕はそんな事知らんかったし、知りたくもなかった。知らなければ差別する事もないのに、知ってしまったら、ついそんな目で見てしまう。僕はそんな差別とかしたくないのに。知らないほうが良かった」 と言いました。 私もそう思います。私は別の県から引っ越してきて、今住んでいる県の部落地域は知りません。あることすら想像しませんでした。 知らない人が増えれば、自然となくなったりはしないのでしょうか?私のように、外部から来た人間は部落地域を知らないし、この中学生のように10何年間この県で生きてきて、それでも知らないのです。やはり、「部落差別」教育は必要なのでしょうか? 見てそれと分かるハンデを持った人を差別してはいけない、と教育するのは分かります。しかし、部落は、ここから部落地域ですという看板も何もなく、知っている人だけが分かるものですよね。 未だに差別意識を持っている人はいるでしょう。しかし、一般的な「差別はいけない」という意識を持った今の子供たちは、その差別意識を持った人に「部落差別」を言われても、はねのける事ができるのではないでしょうか。 私は、前記の中学生の発言に、どう答えれば良かったのでしょうか?また、「部落差別」教育は、必要なのでしょうか?

  • 明治憲法の復活? 負け犬たちの遠吠え

    日本会議を筆頭として、過去の明治憲法を復活させるという右翼原理主義的な思想があります。 石原慎太郎も国会議員としてその趣旨を主張してましたが、ああいうバカ達は本気なんですかね。 現憲法を破棄して明治憲法を復活させたら、 1、 天皇が元首となり、国の全権を持つ唯一の「主権者」になる。 2、 国民の人権が大幅に損なわれ、思想信条の自由、表現の自由、政治結社の自由等が制限され、不当に身柄拘束され、拷問が解禁される。 3、 自由自在に侵略戦が可能となる。 4、 徴兵制、奴隷制の復活。(過去の日本は奴隷制と言ってもよい) その他、何かありますか。 そういう日本に本気で戻したいのですかね? 日本会議とか右翼原理主義者たちは。 (← 質問その2) そもそも、そういう思想はせいぜい1970年代頃までは通用したかもしれませんが、憲法創設70年後の今になってまでそんなゴタクをギャーギャーわめき散らしているような人達は、本当のバカなのでは。 「負け犬の遠吠え」ですよね。戦争の負け犬。(ちなみに、私を含めた我々は、戦争に勝ったという認識です。当時の米軍は解放軍でしたよ)

専門家に質問してみよう