• ベストアンサー

無駄な工事

mit73fuの回答

  • ベストアンサー
  • mit73fu
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.1

掘る工事も、埋め戻し工事も、大型の機械を使い、ダンプを何台も使う非常に大変な工事です。無駄な工事はあり得ません。建設会社はいかに利益を上げようかと必死に考えて工法を決め、工事に取りかかっていますし、利益をあげられかどうかに直結する部分でもあるのです。 ビルの工事現場ですか?文面から読み取ると次のことが考えられます。 (1)元々そこには旧建物の地下室やら大きな地中の基礎が残されていて、まずそれを撤去するために、掘りながら解体、撤去した。 (2)いよいよ本体工事に入るため、重機やダンプを入れるために、掘った部分を埋め戻しし道路から入れるように平らにした。 (3)重機により、杭工事を行った。 (4)杭に連結する地中の基礎工事を行うために、掘削工事を行った。 以上のようなことだと思います。 (2)は無駄のように感じますが、全然無駄ではありません。 というのは、(2)を行わないと、重機が入れないため杭工事ができないのです。(敷地が広い場合で、新築建物に地下室があれば、杭工事は可能の場合があります。)

takechan5757
質問者

お礼

ありがとうございます。 その工事現場(ビル建設)はあまり広くなかったです。 セントレアは飛行場で広大だから、堀った状態で杭工事ができたということですね。

関連するQ&A

  • 基礎工事について

    教えて下さい。現在新築中の基礎工事について疑問があります。 (1)まず養生期間が短いのでは?との疑問を思っております。  寒冷地ですが11月下旬に「日中1~5℃、夜間氷点下1~3℃程」の時期 に基礎工事したのですが中一日置いて3日目には型枠外してました。  養生期間が短過ぎじゃないでしょか?建築業者問題無しと云っていま すが、どう見ても乾燥している様には見えません。コンクリートは通常の物と思います。 (2)もう一点は給水排管工事で塩ビの管「直径20CM程」を型枠外した後に 基礎に穴を開けて埋設してました。これって通常は先に埋めてからコンクリート流すのでは?ガタガタに開いた穴に「とても丸とは云えない」塩ビ管通してそのまま土を被せているのは普通なんでしょうか?

  • 家の基礎工事について

    はじめまして。 只今、新築を建築中です。 基礎が完成したと言うので現場へ行って見て来たのですが、 基礎にはコンクリートが流されていなく、これで完成??と言った状態でした。 監督さんに聞いてみたところ、 防湿シートを敷いて、その上に何とかという土を戻し入れたとのことで…。 防湿シートを敷いているので湿気が上がってくることは無いと言っていましたが、素人からするとそんなんで本当にこの先大丈夫なの?と思ってしまいます。 こちらは北海道札幌市近郊、杭を打っての基礎工事をしました。 2×6輸入住宅で建てます。 工事に入る前、基礎の話は詳しくされていなく、昨日は標準だとこの工事ですとだけ言われました。 工事については自信を持っているようで、工程の写真などを見せましょうかとも言われました。 工事に入る前に質問しなかった私どもが悪いんでしょうが、そこまで頭が回らず、今この時点でとても不安になってしまっています。 本当にこの基礎の状態で大丈夫なのでしょうか? どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 基礎工事について

    現在工務店で新築中です。 基礎工事について、次の2つの質問をさせていただきます。 よろしくお願いします。 一つ目の質問ですが、 下請け業者が基礎の寸法を誤ったことが原因で、基礎のベースと高基礎(高基礎部分:高さ50センチ×2間)をはつることになり、現在写真のとおりの状態となっています。 工務店は、「立ち上がりのコンクリートを打つ時に、高基礎部分も一体的にやり直す。カブリを十分にとるため、本来、立ち上がりの幅15センチのところを、18センチにする」といっています。 写真のように、コンクリートを削って鉄筋が見えている部分に、立ち上がりと高基礎をくっつけると、何か強い力が加わった時に、その部分が割れたり、はずれたりしそうに思うのですが、いかがなものでしょうか。本来の強度を出すためには、どのような施工をするのが適切なのでしょうか。詳しい方、よろしくお願いします。 次に二つ目の質問ですが、 上記の高基礎をハツったコンクリート片が現場に落ちていましので、じっくりと見てみましたところ、小さい穴(直径と深さ共に5~6ミリ)が所々発生していました。このような穴は、基礎の強度等に影響がありますでしょうか。 P.S 基礎ベース打ち込みの日は、雨が降ったり止んだりの日で、 工事の進行が大変だったとのことでしたが、工事自体は問題なくできたとのことでした。

  • 土用の期間と土工事について

    新築工事の計画中なんですが、 今の予定ですと秋の土用と土工事の期間がかぶりそうで。 調べてみると、 「50cm以上の掘削工事をしてはいけない」とか 「基礎の鉄筋やコンクリート工事は問題ない」とか 「間日は作業しても良い」とかいろいろ出てくるのですが、 今回気にしているのは、 「基礎コンクリート打設後の埋め戻し」についてです。 期間的にはそう長くはないんですが、自分で調べるだけ 調べてみても具体的に見つからなかったもので、 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 車庫の基礎工事について教えてください

    車庫の基礎工事について教えてください 雪の降る地方に住んでいます 10年前にカスケードの車庫を設置しました 去年あたりからシャッターが開けずらくなり見てもらったところ ふりくが狂っているとのことで  原因は車庫横の土が寒さなどで膨張して車庫に負担がきたのではと言われました 車庫を造ったときに基礎工事はしていないような気がします 車庫自体も土の中に30~50センチは埋まっています 6ヶ所にコンクリートの主柱みたいのが埋まっていますが これが基礎工事なのでしょうか? また業者に問い合わせたら基礎工事は普通しないとか言ってました 説明不足ですが 土が盛り土で車庫を設置のためこの時に土を掘り土留めもしないで 車庫を設置した状態です 今週の水曜にカスケードの方と当時請け負った業者がきます 車庫の設置の工事等はよくわからないので 詳しくわかる方教えで下さい よろしくお願いします

  • 新築でマイホームを購入、現在基礎工事中です。

    地元密着の住宅販売業者からマイホームを購入しました。 ハイグレードな物ではありませんが、庶民の私にとっては非常に高価な買い物です^^; 説明等もはっきりしており、設計やその他諸々には不安材料はないのですが、 先日現地に行ってみたところ、基礎工事が始まり土台はほぼ完成して下水やガスといった配管の基礎が出来上がる段階でした。 ただ、盛土とはいえかなり土が柔らかかったのが気になります。 現場の方に聞いてみると今はこんなものですよと言われましたが、それにしても柔らかすぎじゃないだろうかと感じました。 歩いていると10cm~20cm地面が沈むようなかんじです。 基礎は鉄骨も入って、コンクリートで部屋の区画が分かれてきているかんじです。 基礎工事のこの段階で柔らかいとまずいのでしょうか? 詳しい方にアドバイスをいただければ幸いです。

  • 土留め工事のトラブル

     両親名義の家を建てるにあたり、いい加減な土留め工事をされ、それも多々あってしかもその挙句、工事の代金も請求されて困っています。   1・ある会社で地盤調査をしてもらって、正式な調査表を業者さんに見せて、地盤調査する必要はないと言ったのですが 「うちで地盤調査しないと保障が効きませんから」 といわれて、仕方なく地盤調査をやり直したのですが、それが意味も無く穴を掘ってそれを適当に砂で埋めて調査をしたので、当然地盤が緩くなっているはずで、土留めの基礎もやるべきという結果が出て、地盤調査代と土留めの基礎工事代金も請求される羽目になりました。 2・そうして土留めを作ったのですが、業者がコンクリートに地下水が流れる穴を作らなかったために 「もしもそのまま家を建てたら、地下水がたまって大変なことになるからどうすんだ」 と訴えたところ、コンクリートに穴を開けることになったのですが、それがいい加減なやり方で、土留めのコンクリートの中の金具まで切ってしまう始末でした。 3・そして昨日分かったのですが、結局はそのあけた穴は奥まで通ってなくて、地下水は流れない状態のまま、塩ビの管も取り付けられませんといわれて、もうどうしようもありません。 あまりにも酷いので、土留め工事の代金の判子と代金はまだ払っていません あと、事情により早く引っ越さないといけないので、家は外壁はほぼ完成してます。(ちなみに土留め以外の業者は別業者です) それでも、土留めの工事費用は払わなければいけないのでしょうか?

  • 近所で新築工事をしています。

    近所で新築工事をしています。 今基礎の段階で、鉄筋の上にコンクリートを流していました。 数日前のことです。 その日は猛暑、その翌日は台風の影響で雨に打たれていました。 そして今はようやく少し涼しくなりましたが、誰も業者がいません。 その間、私が見る限り(のぞいている訳じゃないですが、うちの窓からよく見えます) 何もしないで放置されている様子です。 コンクリートは養生するもの、といいますよね? ブルーシートでおおったり、しなくてもよいんでしょうか? この天気の激しい移り変わりの中でも、そのままで大丈夫なんですか? うちもまもなく新築の基礎工事が始まる予定ですので、 人事とは思えず心配になりました。

  • 公共工事の基礎工事(コンクリート品質管理)について

    今回の物件は小さな木造の建物なんですが、公共工事です。 公共工事の基礎工事(コンクリート品質管理)についてなんですが、 土木の基準の場合、小規模工種で総使用量が50m3未満の場合は1工種 1回以上、またコンクリート工場の品質証明書等のみとするとなってるんですが、建築工事の場合はそのような緩和は無いのでしょうか? また無いとした場合、テストピースはそれぞれ何本必要なんでしょうか? 普通に考えると、1w 4w の現場水中養生、現場養生、 工場を含めるとその倍。となると、1工程で12本・・・。 下手すると、テストピースのコンクリート量も考えないと いけないぐらい小規模なんですが(汗 緩和があれば教えてください。 ネットで乗っているところが合ったらURLもお願いします。

  • エクステリア工事(土間)

    はじめまして 今回、家の横の更地を手に入れました そのままにしておくのもなんなので、コンクリートの土間にして カーポートをカーテンゲートをつけるべく、工務店に見積もりを お願いしました。素人で初めてなもんで、価格がどんなものなのか わからないので、見ていただけないでしょうか、 あんまり合い見積もりもしたくないので相場なら頼んでしまおうかと 思っています。敷地は約70m2です 1、仮設工事             47,000- 2、土工事   掘り方、残土処分  146,500-         U型側溝設置    136,255-         雨水会所桝       9,500- 3、舗装工事  コンクリート26m2 252,200-(@9,700-)         アスファルト43.6m2 231,080-(@5,300-) 4、カーテンゲート         189,000- 5、カーポート           417,200-(2台分) 6、現場管理、諸経費        110,000- その他の付帯工事が350,000-程度あります