• ベストアンサー

子供は誰の遺伝情報を引き継ぐのか

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.7

注:専門家と言っても、二十年ほど前に大学で専攻しただけです(汗) 遺伝情報は、母と父から半分づつ受け継ぐ訳です 反対にいえば、母(父)の持つ遺伝情報の半分しか受け継がない訳です どういう事かと言えば、普通、染色体は2本のDNA鎖が組み合わさって出来ていますが、生殖細胞(卵子・精子)ではそれをペロンと引き剥がした物になります それが受精すると母・父それぞれから受け継いだ1/2の遺伝情報を撚り合せて一人分の染色体群にするわけです 以上を図で表すと… (アルファベットの各文字を1つの遺伝情報、大文字が優性、小文字が劣性として) 母                   父 い:abCdEFghIjKLMno     は:ABCdeFGhIjKlMNO ろ:ABCdeFgHIJKLmnO    に:abcdEFgHIjklmNo     ↓            ↓   それぞれ”い”と”は”を受け継ぐと…     ↓            ↓       い:abCdEFghIjKLMno       は:ABCdeFGhIjKlMNO となります この場合、この子供は、d h jの各情報が劣性のみですので、表現形として劣性が表出します

plussun
質問者

お礼

お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 色々な意見を聞かせていただいて勉強になりました。 有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 遺伝情報

    ふと思ったので、質問させて下さい。 全くの素人です。 最近、放射能で遺伝子が傷つけられると聞きます。 それによって、本人が病気になったりするばかりでなく、子供や孫、子孫にも影響が及ぶと。 例えば、甲状腺に放射性物質が溜まってそこの遺伝子が傷つけられた場合、その情報はどのように精子もしくは卵子の生殖細胞の遺伝子に伝わるのでしょうか? それとも生殖細胞の遺伝子が大丈夫なら、影響は子供や子孫には及ばないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガンは遺伝??

    私のおじいさんが胃癌でおばあさんが大腸癌です。 私の親戚の人のおばさんとおじさんも癌で数年前に亡くなりました。 私のいとこも、おじさんとおばさんが癌で亡くなっています。 とすると、孫(私)も癌になる遺伝を持っているということでしょうか?? 私は、現在17歳です。

  • 遺伝が怖くて子供が欲しくないです

    28になります。 付き合って1年の彼氏がいます。 彼はあまり子供に興味がなさそうで、勝手にそんなに欲しくないのかな、と思っていましたが… できれば欲しいと言われ、親からも一人っ子という事で孫が早くみたい!と言われたそうです。 私はもともと酷い受け口で、子供の頃から矯正をしていましたがどうにもならず、顎変形症で24歳の時に手術をしました。 子供の頃から男子にずっとからかわれ、本当につらくて仕方がありませんでした。 顎、という言葉を聞くだけでビクッとしてしまっていた位です。 幸い普通に接してくれる男子達もいましたし、友人にもめぐまれ何とか耐えられましたが… 親には顔のことでいじめられる、なんてとても恥ずかしくて言えませんでした。 大人になってやっと手術をし、コンプレックスから解放され始めての彼氏ができました。 本当に私にはもったいないような人で、大切にしたいです。 ですが、受け口は遺伝しやすいと言いますし、(母の家系が受け口です)子供に私みたいな辛い思いはして欲しくないんです。 手術も死ぬほど苦しかったですし。 彼氏には昔矯正をしていた、としか話していません。 手術までしたとは言いにくく… 姉は1人子供が居るのですが、子供は絶対産んだ方がいい!と言います。 前にそんなに子供欲しくない、そもそも授かりものだし、と言った時に親にも将来寂しいよ、と言われました。 家族からしたらそう思うのは当然だと思います。 ですが受け口の遺伝が怖いから産みたくないんだよ!とは言えません… うまく言えませんが、本当に自分の遺伝子を残したくないんです。 彼氏に似てくれれば良いんですが、悪いところは似るものですし… この事を考えると猛烈に不安になるんです。 今年には籍を入れることになっているので余計に現実味を帯びてきたので… こんな気持ちで子供を作ろう、なんてダメですよね? 長文になってすみません。 もう私はどうすればいいのでしょうか…

  • 遺伝子について

    人間は100年もしないうちに死んでしまいますが、 (なかにはもっと生きる人もいますが)自分の子供がいた 場合、自分の遺伝子情報が子供に伝わって、子供の子供に 伝わって・・・という風に、自分の遺伝子情報は子孫に 伝わるのでしょうか? 例えば、筋力トレーニングをたくさんして、筋肉をつけたら、子供や、孫は筋肉質な人間になるのでしょうか?

  • 遺伝子は容量と形について

    遺伝子に含まれる情報量はどれくらいの容量なのでしょうか。 人間の細胞に含まれる遺伝情報をバイトで表すとどのくらい、というのが第一の質問です。 前に、バイオストレージという技術について書かれたテクストを読んだことを思い出しました。 その記事によると、バクテリア1gの中に数百テラの情報を植え付けられるそうです。 第二に、遺伝子というものは種によってその容量が大きくことなったりするものなのでしょうか。単純に体が大きい生物程遺伝情報も容量が大きい? あるいは複雑な内部構造のものほど遺伝情報は大きい? 以前(というかつい数分前)単細胞生物と多細胞生物の違いについての質問をさせて頂きましたが、単細胞生物と多細胞生物では遺伝子の情報量が大きく異なるのでしょうか? 第三に、そもそも遺伝子に『情報量』という言葉が相応しいのかという疑問。これはつまり俗にDNAと呼ばれているものは、『設計図』なのか『設計図を書く為の紙』なのかという疑問です。もしも後者であるならば、普遍的に遺伝子と呼ばれているものがあって、その上に種族ごとに様々な設計図が描かれており、だから当然余白も出来る。もしも前者であるとするならば、そもそも遺伝子と言われているものは種族ごとに紙の長さから違うもので、あまりは出ない。 第四に、遺伝子組み換えという言葉をよく耳にしますが、現時点では組み替えしかできないのでしょうか? 遺伝子を設計図と銘打つのであれば、人間がそれを描くことはできないのでしょうか。これは倫理面を超越した回答を期待します。 優先順位は2314で、部分的回答でも構いません。 長文ですみません。何故か最近、生物学っぽいことに興味がわいて仕方がありません。 どうかご教示のほどよろしくお願いします。

  • 中出しされると遺伝子情報が残るの?

    根拠のないことかも知れませんが、以前どこかのホームページで見たことがあります。 セックスをして中出しをされると、例えピルなどを飲んでいて妊娠しなくても精子の遺伝子情報が残ることがあり、あまり多くの人に中出しをされると後に妊娠したときにその人の遺伝子情報を受け継ぐ場合があるって本当なのでしょうか? 全く根拠のない嘘だったら幸いですが、これがもし本当ならば経験豊富な女性が産んだ子供の実父は分からない(複数の男性の遺伝子情報を持つ)ということになりますよね。 事の真偽を教えてください。よろしくお願いします。

  • 義父母に子供を触らせたくない

    私、旦那、子供(1ヶ月)、義父母の5人で同居しています。 義父母は初孫なので、孫を溺愛しすぎています。義父母のことは嫌い ではないですが、子供は触らせたくないんです。 理由は、自分の子を取られるような気持ちになってしまうのと あとは、私の友人にも居ましたが、おじいちゃん、おばあちゃん子 になるのが嫌なんです。お母さんが一番好きで居てもらいたいんです。 義父母は孫を甘やかすのは目に見えているし、旦那も穏やかな 性格で私自身付き合って4年間叱られたことがないんで甘やかす と思うので結局怒るのが私の役目になって私のことを嫌いに なっておじいちゃん、おばあちゃん子になるんじゃないかと 思うとすごく心配なんです。そう考えると我が子を触らせたくないです。 自分は核家族で祖父母と同居した経験がないのでどうやったら おじいちゃんおばあちゃん子を阻止出来るかわかりません。 どうやって育てたらおばあちゃん子、おじいちゃん子にならないのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 子供手当て廃止なら、軍人恩給も廃止すべきでは

    よく知人が、「私と旦那の二人分の給料よりも、おじいさんの恩給の方が多い」と自慢していました。激戦区に行った事があるので、とても高い金額だったそうです。 そのおじいさんは数年前亡くなり、今は半額をおばあさんが受給しているそうです。 おばあさんはおじいいさんよりもかなり年下ですので、現在80歳です。これから10年でも20年でも受給できるかもしれませんが、骨折をきっかけに足が弱くなったので、外でお金を使う事はあまりありません。知人は、おばあさんが息をしているだけでもらえるから、長生きしてもらわないといけないと言っています。それで車を買ったり旅行に行ったり孫にプレゼントができるからだそうです。 子供手当て廃止論者は、こんなに高額なお金を60年間以上も貰い続けている人がいることを知らないのではないでしょうか?また、その殆どは本人ではなくて妻や子供や孫が使っていることも。 すでに戦後ではなく災後に向けて動き出さないといけない今、これからの将来を担う子供たちにたったの1万3千円を惜しむなら、そろそろ軍人恩給も廃止するべきだと考えますが、政治家はなぜこのことについて議論しないのでしょうか? また、マスコミはなぜ取り上げないのでしょうか?

  • 鬱病の兄がいる婚約者。鬱病は遺伝すると言い張る私の両親は子供を愛してくれる?

    お互い結婚を約束した彼氏がいます。 彼には10年前に鬱病と診断され、以来実家に引きこもっている兄がいます。 私の両親は精神病は遺伝すると言い切っていました。だから私達の結婚には賛成できないと。 鬱病はうつるというのは精神科医の友人から聞いていました。しかしウイルスのように感染するのではなく、患者と同じ空間にいた時、やはり影響を受けてしまい、その人もなりやすいという意味です。 だから家族の中で誰か鬱病患者がいれば、一緒に暮らしている人もなってしまうのは、不自然ではないと思います。だから遺伝というのは仮説に過ぎないと思うのです。その中で、遺伝すると言い切るのは間違ってると思うのです。 そしてそう言い切られた時、とても悲しくなりました。何故なら、まだ仮説にすぎない事で偏見と差別の目で見られた気がしたからです。 私は母に聞きました。「どこで遺伝だという情報を手にいれたのか?現在遺伝だという事はまだ仮説にすぎない」「昔から遺伝と言われている。結婚相手が精神病の家系かどうか調べるものなのだ」「そういい切っている医者がいたのか?」「あんたは親のいう事を本当に信用しない!!」 私は言葉を失いました。 遺伝の可能性があるのは知っています。親が心配なのも分かります。でもせめて、昔からそう言われてるからそうだ!ではなく、情報を仕入れようとしてほしいのです。 私は想像しました。もし子供が生まれて、例えば小学校に入ってイジメを受けて、不登校になったとする。その時両親は、いじめた相手を憎むより、孫を慰めて暖かくつつむより、私や彼氏を哀れみの目でみるのだろうなぁと。その時私は両親を許せないと思います。考え過ぎでしょうか? 必ず子供が鬱病になるとは限らないと思います。むしろ育つ環境によって十分防ぐことはできると思います。みなさんはどう思われますか? ここまで読んで戴き、本当にありがとうございます。

  • 【細胞分裂】皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係が

    【細胞分裂】皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係がない? 人間って生きている間はずっと細胞分裂をし続けているのでしょうか? 年を取ると正しい遺伝子情報がコピーされなくてちょっとずつズレてコピーされるので人体は劣化していくということですか? けど赤ちゃんのときに既に障害を持って産まれてくる子供がいるってことは人間の赤ん坊は産まれたときには既に完璧な遺伝子情報で産まれてくるわけでないってことですよね? 産まれた段階で既に遺伝子情報がいっぱい壊れている子供と結構完璧な遺伝子情報を持った子供がいる。 で徐々に大人になるに連れて遺伝子情報がコピーミスでシワが出てくる? 人間は年を取るとシワはみな出るのでシワは遺伝子情報のコピーミスの長年の蓄積ではなく、最初から人間の遺伝子情報に年を取ると皮膚にシワが出来るようにプログラムされていると考える方が自然だと思う。 もし遺伝子情報が完璧な状態で産まれてきた子供は年を取っても劣化が最初から遺伝子情報が壊れて正常でない子供より遅れるはずだから。 質問: 皮膚の劣化は遺伝子情報の劣化とは関係がない?