• ベストアンサー

ベタの調子

ベタの調子があまりよくないです。 飼育はオス一匹です。 具体的な症状としては (1)人工餌しか食べない(アカムシは以前は食べていたが口に入れても吐き出してしまう) (2)鏡を置かなくてもなぜかフレアリングして、激しく威嚇する(黒のバックスクリーンを入れているので自分の姿が写っているのでしょうか) (3)よく体を縦にしてボーっとしている 水は水道水を中和したものです。 フィルターは外掛けフィルターを一番水流を弱くして使っています。 ベタの体にこれといって問題は見られません。 病気か何かなのでしょうか? すごく心配です。

noname#99330
noname#99330

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fivrizo
  • ベストアンサー率41% (122/292)
回答No.1

初めまして、 僕もベタをかっているので参考になればと思いますが (1)これはわかりません (2)黒のバックスクリーンはNGです。    僕もベタの産卵を何度もしてますが、卵を産んだあとで    数日、下の砂利をつっついていたので卵が落ちてるのを    拾ってるんだろうなって思っていたのですが    気がついたら卵が全部なくなっていて、それでも砂利を    つついていたので上から除いたら砂利がめくれていて    水槽の下に黒いスポンジをひいていたのですが、    それに自分の姿が映っていてそれに対して    威嚇してつついているだけでした。     (3)稚魚からみてきて今水槽の中に6匹ほどオスメスが    いるんですが、    稚魚とか若いうちは泳ぎ回っていましたが、    1年以上経過してきたら縦になったり水草の上でずーっと    おとなしくなっているとか    ご飯の時以外は動きが少なくて    身体を休めてるのかな?って感じでぼーっとしてますよ 僕もベタを飼い始めるときにとても参考になったサイトさんがありますので みていただくといいかもしれません。 早く元気になる良いですね    

参考URL:
http://www.iambetta.com/
noname#99330
質問者

お礼

参考URLもとても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベタについて

    飼い始めて数週間なのですが、ベタのひれが飼ったときからなのですがギザギザです。 トラディショナルベタでクラウンテールのタイプもいるのでしょうか? 後、水槽に映った自分を威嚇しているのかよく水槽に向かって勢いよく泳いでいます。これは、このままにしといてもいいのでしょうか? 水槽は40cm水槽で外掛け式フィルターを使っています。もちろん水流は弱くして飼育しています。

  • ベタ水槽のバックスクリーン

    数日前からベタを飼い始め、今日、黒色の画用紙でバックスクリーンを作って貼ったのですが、ベタが常にフレアリングをするようになりました。 ずっとフレアリングするのはベタが疲れてしまうのでまずいと思ってやむなくバックスクリーンを取り外したのですが・・。 鏡などでフレアリングすることは知っていますが、どうしてバックスクリーンに対してもフレアリングしたのでしょうか。 ベタは青系のトラディショナルです。 飼育環境は 36x30x31のガラス水槽 外掛け式フィルター アクアライト12W ヒーター(26度設定) 底床はソイルでアナカリスを数本と、流木にウィローモスがあります。 バックスクリーンの何が原因だったのでしょうか?色でしょうか?

  • 飼っているベタの調子が良くない

    1ヵ月前くらいにホームセンターで青のベタを飼って来ました。つい最近まで元気に泳ぎ倒していたのですが、突然真っ青だった体の色がくすみだし、ずっと水面に口を出すようになりじっとしています。エサはいっぱい食べます。フレアリングも前は張り切ってやっていたのですが、この状態になってからしなくなりました。 水槽は1.5l入り、温度は約26度になっています。 画像のベタちゃんです。ヒレもへたっています。どうにかして助けてあげたいのでアドバイスお願いします!

    • 締切済み
  • ベタ水槽の酸素

    ベタ水槽について疑問があるので質問させて下さい 30㌢水槽で外掛け式フィルター、水草はアヌビアス・ナナとウォーターウィステリアを少し水温26℃ ベタを飼育する時、フィルターの水が出てくるところにウールマット?を水面につくくらいまで垂らして極力水流が起こらないようにしています。 そこで疑問なのですが水流もなくエアレーションなしの状態でろ過バクテリアはうまく機能するものなのでしょうか? いくらベタといえども弱くエアレーションしてあげたほうがよいのでしょうか? どうか回答お願いします

  • ベタが水流が強い場所を好む・・・

    「メダカのお部屋ミニ」でベタ♂1匹とネオンテトラ2匹を 混泳させてます。 水槽は↓です。 http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house.html 外掛けフィルターなんですが、 ベタは水流は弱くか、なしでと言うことなんで 一番弱くしており、水流側じゃないほうは ほとんど流れがありません。 なのに、わざわざ水が降りてくる 一番流れの強いところを好みます。 必死に泳ぎ、疲れると水流がない場所へ行き、一息つき また水流と戦いに行きます。 混泳がいけないのか・・・ 外掛けフィルターを切るべきなのか・・・ そのままでも問題ないのか・・・ 他に何か問題があるのか・・・。 アドバイス頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • ベタを繁殖させようと思うのですが

    今トラディショナルベタのオスを買っていて、繁殖をさせてみようかと思います。でも今雄が40センチ水槽を使っているのですが水槽がひとつしかありません。 なので小型水槽の購入を検討しているのですが小型水槽を購入しても、これを雌用とした場合繁殖用の水槽が足りません、どうすればいいか教えていただけないでしょうか 後、雄ベタの水槽の外掛け式フィルターが水流が強いため何か弱める方法を知っている方は教えてください

  • 熱帯魚・ベタの尾ぐされ病後の水槽の対処。

    熱帯魚・ベタの尾ぐされ病後の水槽の対処。 最近購入したベタが尾ぐされ病になりました。 購入前からヒレのちぢれ具合が怪しいと思っていたのですが、充血症状が出たので別水槽に隔離し薬剤と塩水の混合浴で様子を見ているところです。 熱帯魚が病気になったのは初めてのことなので、心配で仕方がありません…。 今回教えていただきたいのは、完治後の対処です。 現在、本来の飼育水槽は生体不在のままフィルターを回し続けていますが、ベタを戻す前にやっておくべきことはありますか? 換水すべきですか? だとしたらその量は? それとも細菌を殺すのに一度リセットした方がいいのでしょうか? バクテリアは諦めてろ材を洗浄・交換すべきですか? 教えていただけると助かります! 念の為現状を。 20cmキューブでショーベタオスを一匹飼っています。 ベタには空間が広すぎるかと思い、生体導入前からカンボバや鉢等で空間を若干埋めています。 現在は外掛けフィルターを設置し、水流を殺して回しています。 バクテリアのぬか床としてフィルター内にスポンジを増やしていますが、ゼオライトも使用していますが、アンモニア吸着効果のある床材の設置もしている、というかフィルターのろ材に活性炭が使われているのでほぼ物理ろ過に頼っているのが現状です。 (ベタが慣れたら底面フィルターに替える予定でした) 感染の原因で思い当たるのは、 まず購入前からヒレが怪しかったこと(但し購入してからしばらく変化はありませんでした)。 前日の換水が甘かった(6L中1Lを3日おきペースで換水しているのですが、その日は水温チェックを失念してしまったので温度変化があったのかもしれません。汲み置いて数日たった常温水だったのですが…) あと、薬(塩)浴中のフレアリングについてなのですが、充血発覚の前日からベタがフレアリングしなくなりました。 今まで反応していた鏡に全く反応せず覗いては去る、を繰り返します。 それで、薬浴中ヒレの癒着をふせぐタメ、体力があるなら少しだけフレアリングさせたほうがいいと言われたのですが、反応しません、無理に構わないほうがいいのでしょうか? (私が近寄ると餌がほしいのか、近寄って暴れ(?)ます…ある意味フレアリングまでとはいきませんがヒレは広がってます)

    • ベストアンサー
  • ベタについて

    ベタを小さい水槽で飼っているのですが、最近鏡を見せてもフレアリング?せず水面でじっとしていることが多いです。 エサを食べる量も少し減った気がします。 これは弱ってるんでしょうか?? もし弱っているならどうしたらいいか教えてください! よろしくお願いします!! ちなみに見た目には変わった様子はなく、水質も良いです。

    • ベストアンサー
  • ベタ水槽の水質について

    アクアリウム初心者です。 6週間ほど前に水槽を立ち上げました。ベタ用の水槽です。 ベタにはソイルがよいと聞いて底砂はソイル(麦飯石パワーソイル) 水草は多くなく少なすぎず CO2添加なし 水替えは週1回 1/3ぐらい 17L水槽 外掛けフィルター(弱)水温26.3度という感じです。 ベタはずっと1匹だったのですが、数日前から3匹に増えました。(仕切りで分けています) 1匹につき15cm×20cm×15cmぐらいの容量です。 ベタは元気で餌食いも良いのですが、最初からいたベタは早い段階でフレアリングしなくなり、最近入れたばかりの2匹目もフレアリングしなくなりました。(鏡だけではなくいろいろ試してもダメです) 水質チェックについては、5項目がチェックできる試験紙で行っていましたが、特には問題なさそうだったのですがあまりきちんとした数値として見れなかったのでベタのフレアリングも気になったので、近所のペットショップで水質検査をしてもらったところ PH5.5 総硬度 3 炭酸塩硬度 0 アンモニア(アンモニウム?) 0 亜硝酸  数値はわかりませんが試験液が赤 注意と危険の間ぐらい 硝酸 ほぼ0 という結果が出ました。 水替えして2日目の値なので、正直ショックでした。 とは言え、あまり良くわかっていない部分も多々あります。 この数値から見える状況を分析できる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか? ベタにとって硬度 特に炭酸塩硬度が重要と思っていたのですが 私の住んでいる所の水道水では炭酸塩硬度は1~2ぐらいしかないのでそれ以上にはならないとのことでした。 ベタは強いので生きてはいけると思いますが、生きていけるのではなく出来る限りよい状態にしてあげたいです。 どうすればよいでしょうか? 出来ればいろんな薬品を添加せずに維持していきたいです。 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタのフレアリング時に…

    約一週間前にベタを購入しました。一昨日まで問題無かったのですが、昨日からフレアリング時にヒレが開かなくなってしまいました。 エラは開いていますのでフレアリングという行為自体はやってくれるのですが、思うようにヒレが開いてくれません。ベタ自体は元気に泳いでいます。 原因について考えてみました。 最近ヒーター(マット式)を購入し使用していたのですが、昨日は日中の気温が高く、水槽内が30℃近い数値になってしまいました。まだ素人ですので、これ以外にも原因があるかもしれないと思い質問させて頂きました。 どなたかご教授宜しくお願い致します。 以下飼育環境です。 水槽:四角ガラス容器12cm×12cm ミニフィルター有り まだ水換えはしていません。 餌にひかりベタを与えています。 水質調整としてZicra(ベタ用)を使用しています。

専門家に質問してみよう