• 締切済み

どうするべきか混乱しています。 ※長文になりまして※

NAIROBIの回答

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.5

一家の主人として、被保護者である女の浮気を許す神経が全く理解の外 です。 怒りも悲しみもせず、自動的に切り離すべき筋合いのものです。 蔑ろにされている父親像を見せるよりは男手ひとつでお子様を育てる方 をお勧めします。 私もご両親と同じ気持ちですね。

ak-415
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逆に子供がいるからこそ結果的に浮気を許すという形になってしまうのでしょうね。 それは私自身、妻と子供という二つの存在に依存してしまっている事が大きいでしょう。 三人で一つの家庭が成り立っていると考えた場合に、私にとって母子を引き離すという事は考えられない事なのです。 そして妻の浮気という問題はどうしてもその次という考えになってしまっているのです。 子供の事を考えるならそれは間違っているという指摘も納得はできます。 問題を複雑にしている要因に私自身の精神的な弱さもあるのだと思います。 子供に対する父親像という点で私の行為は間違っているのかも知れません。 NAIROBIさま、貴重なご意見本当に感謝しています。 お付き合い下さりありがとうござました。

関連するQ&A

  • 妻の浮気を知り、今後、どう付き合っていけば良いか

    昨年末に妻の行動がおかしいと思い、妻がやっているブログを発見し見たところ、浮気相手との関係を赤裸々に書いてあるのを見た。 妻を問いただしたところ、浮気を認めた。 相手はネットで知り合った相手で、遊びだったと言うが、浮気している間も私には普通通りに接していたことが信じられなく、今だに妻の事をどう信じ接していけば良いかわからない。 子供もおり、妻の事を今だに愛しているので離婚はしたくはないが、信じられないことが態度や言葉にでてしまい自分に嫌気がするときがある。 どうしたら良いか誰かアドバイスがほしい。

  • 旦那が好きか分からなくなりました。長文です

    結婚1年7ヶ月目、私27歳旦那32歳です。付き合って3ヶ月で早々妊娠発覚、結婚しました。 1歳4ヶ月と1ヶ月の2人のこどもがいます。現在は里帰り出産の為、実家にこどもたちとお世話になっています。 今回の相談は旦那のことが好きなのか分からなくなっています。 こう悩み始めたのも、実家から帰りたくないと思ってしまう自分がいるからです。 長いこと暮らした家なので居心地がいいに決まってるし、両親は年子の育児もサポートしてくれます。実の親なので言葉にしなくても分かってくれることがかなりの支えになっています。 帰りたくないと思ってしまうのは好きじゃないからなのか疑問に思うのです。 旦那が好きだったら、すぐにでも帰りたいって思うものですか?それとも慣れ親しんだ実家がいいって思うのってごく普通のことなんでしょうか? 好きじゃないのかなと思う理由は他にもあります。 1つめは浮気です。1人目を妊娠して里帰りしていたとき、旦那に浮気されていました。はじめての妊娠、出産で気持ちが不安定で余裕がなく普段は流せることもイラついてしまい、ケンカの日々でした。それが原因で浮気してしまったとのこと。1度の関係ではなく、浮気発覚までの間、複数回会っておりからだの関係ももっていました。期間にしては3ヶ月です。相手はお付き合いしていると思っていたようです。 自分にも原因があったため、悪いところは反省しましたし、それからというもの、気を付けています。問題なのはバレてからの旦那の対応です。 浮気が分かったときにどうしたいのか聞いたところ、もう浮気相手とは別れるし離婚はしたくない。これからを見てほしいと言われました。ですが、独身と嘘ついていた浮気相手に本当のことを言い関係をはっきりするように説得しても、「相手は悪くないし、わざわざ傷つけることをしなくてもいいじゃん」との一点張り。結局2ヶ月たってもはっきり関係を切らず、浮気相手には嘘をついて距離を置き、自然消滅を旦那は望んでいました。ですが、私の我慢が限界に達し浮気相手にメールをしました。(なかば強制的に旦那に承諾の上です。)浮気相手から私に返信はありませんでしたが、旦那には数日後「愛人にしろ」とメールが入りました。相手は本気だったようですし、旦那自身も本気になりかけてたのは事実です。こんな短期間で気持ちがコロコロ変わるのか聞きましたが、男はふたりを同時に好きになることだってあると言われました。 何度かきた連絡も無視し続けていたようですが、数ヵ月してメールのやりとりをしているのを発見しました。問いただすと全く関係ない用事で連絡がきたので返したが、もう連絡はとれないと言ったそうです。でも消去されていたので実際のところは分かりません。 現在はメール拒否をしているので、連絡のやりとりはないかと思います。 一番問題なのは、浮気がバレてからの彼のはっきりしない行動です。 まず守るものが違っているし、失った信頼を取り戻そうとする姿もありません。 2つめは、風俗通いです。仕事で帰りが遅くなると言っていた日にピンサロに行っていました。旦那は嘘を隠すのが下手なのでお店のポイントカードと女の子からのメッセージカードでバレバレです。よくみると、ポイントカードの前回来店日に以前の日付もあったので、結婚してから少なくとも2回は行っていたことになります。1回目は浮気騒動で揉めていた時期です。実際行ったのか聞くと、会社の人にお金を出すから一緒に行こうと言われ行ったとのこと。 この一件後、しばらくそばにいるのも気持ち悪く、会話もない日々が続きました。離婚も考えましたが、人生長い目でみればこんなことで子供から父親を取り上げていいのか考えてみると大した問題ではないように思えてきて踏みとどまりました。ですが、いまだに許せない行為でこころにしこりが残ったままです。 3つめはことあるごとに元カノと比較されることです。なにかあると元カノはこうだったからと。本人は全く悪気がなくて言ってるようです。元カノとは随分長い付き合いで籍こそいれていないものの、内縁の妻のような関係だったようです。旦那の実家で一緒に暮らしていた時期もあって、家には女物の下着がタンスに入っていたり、裸の写真があったり、目をそむけたくなるようなものがあります。無神経すぎると旦那に伝えましたが処分する気配がありません。写真に関しては裸のものはさすがに捨ててほしいと何度か言いましたが、拒否されました。思い出だし捨てる必要はないとのことです。 そんなやりとりのなかで私は全く大事にされている気がしなく、むしろ雑に扱われていて愛情なんてさらさら感じません。自分の存在意義が分からなくなります。自信も失います。 4つめは同居中の義母です。事故が原因で結婚当初は、一人でどうにか歩けるぐらいでした。同居前には義母のご飯の準備はしなくていいし、今後義母のことで負担はかけないからと言われていました。(義母は若い頃に離婚しており、旦那と義母のふたり暮らしでした。) というのも、義母の兄弟である叔父さんが家で商売をしている為、ほぼ毎日来ており義母の世話をしていたので。(現在は商売の他に外に働きに行くようになりました。) 同居を始めて、自分たちだけの夕飯を作るというのも気が引けたので、余計に作ってしまった分を「持っていこうか?」と聞いたのをきっかけに毎日夕飯は用意するのが当然になっていきました。(義母とは1階と2階で居住スペースが別れています。)まあ、同居する以上それぐらいは仕方ないと感じています。そんなある日、叔父さんが昼間にやってきて義母のお昼はどうなってるんだ?準備しろよと、一方的に怒鳴るように言われました。私は旦那にやらなくていいと言われていたのでただただびっくりです。旦那に話を聞いてみると、叔父さんは私がお昼を用意していると言われていて、私は叔父さんが用意していると言われていました。実際に用意していたのは旦那だったのです。旦那はそれが一番みんなにとっていいと思って取った行動だそうです。今では朝食をかねたお昼は作ったり買ってきたりで時間になったら私が義母の元へ運んでいます。そして、事態が急変したのは2人目妊娠中で里帰り間近のこと。義母が一人では歩行困難になったのです。旦那がいない間に叔父さんが私の所へやって来て、もう歩くのは厳しいから、オムツをはかせるしかないと。そしてオムツ替えを旦那と私と叔父さんで交代でやるというのです。交代と言っても旦那は仕事でいないし、叔父さんは家の商売とは別に働きに出ているため実際は私一人に降りかかってくるのが目に見えていました。小さい子をかかえ、なおかつお腹に赤ちゃんがいるのにも関係なしです。実親の下の世話も出来ないのに、義母のお世話はどう考えても出来ません。 ですが、叔父さんからはそんなの分かってて嫁いできたんだろう!と、できないじゃなくてやるんだよ!と怒鳴られるような声で一方的に言われました。もう私の意思感情は完全無視です。その日から叔父さんへの恐怖心と苦手意識が芽生え会いたくないな、電話が鳴ればビクビクです。自分の家なのに居心地なんか全くよくありません。 このストレスからか問題なくきていた妊婦生活も検診で急に切迫早産を言い渡され絶対安静と薬を処方される羽目になり、当初の予定より早めに実家に戻りました。それ以来叔父さんとは顔を合わせていません。旦那に叔父さんから言われたことを伝えると、かばうどころか私は義母にたいして全く関係ありませんっていうような態度でひどいよと逆に責められてしまいました。なにか、求めているのであれば、最初から言ってほしかったです。言われたなかで出来ること出来ないことははっきり伝えます。なにもしなくていい、自分達夫婦のこととこどもの事をやってくれればいいと言ったのは旦那です。 そんなことを言っておきながら、なにもしない私はひどいと。義母のことで頼みたいことも言えないできたが叔父さんに私のことをもうかばいきれないと言われました。そもそも私はなにもしませんと言った訳でもないし旦那が勝手にとってきた行動です。それを爆発したかのように私が責められてしまったのです。私からすれば、じゃあ最初から負担かけないとか言わないでよと思うし、頼みたいことがあったのであれば、言ってよと思います。言いもしないのになにもしないと責められるのは納得いきません。 この他にも誕生日を忘れられていたり、旦那からの愛情を感じることはなくなっていき、私自身の旦那への愛情も薄れてしまったのか......こどもがいるから一緒にいるのかと、悩んでいます。今は実家でゆっくりしていますが、そろそろ早く帰ってきてほしいと言われます。子供に会いたいし私が帰れば家事の負担が減るからとのこと。私は家政婦か!と思突っ込みたくなります。さらに義母の調子も悪化しており最近では一人でご飯を食べることもままならいようです。早く子供に会いたいのは分かりますが、年子の育児と、義母の介護なんてとうてい無理です。ですが、また叔父さんから一方的に怒鳴られ押し付けられのではないかと思うと嫌で嫌でたまりません。いっそこのままこどもたちとずっと実家にいたいとまで思ってしまいます。ですが、経済的なことも考えると離婚は踏みとどまってしまうのです。今はこんな風に思ってもこの先変わるのでしょうか?今では夫婦円満で過ごしている熟年夫婦にも、若い頃にはこんな苦悩があったのでしょうか?私の忍耐力が欠けているのか..... 率直なご意見が聞きたいです。

  • 妻は許せるのか・・・?(長文)

    7年程前に、ある理由で妻と別居しましたが、子供の事があったので 昨年からまた一緒に暮らしています。 別居期間は6年くらいでしたが、その間は子供の事もあったので連絡は 取っていましたが、それ以上の事はありませんでした。 別居している間、他の女性と深い関係になったこともありましたが、 結局家族のことを考えると、長続きしませんでした。 このことは妻も承知です。 今、何事も無かったように私と接してくれてはいますが、一緒に寝る事 だけは避けているみたいです。 自分としては以前のように接したいと思っていますが、妻がどういう 気持ちなのか分かりません。 正直、ハッキリ聞く勇気が無いのも事実です。 違う女性と関係を持った夫を、妻は絶対に許せないものでしょうか?

  • 私が妊娠中に彼は浮気をしました。

    私が妊娠中に彼は浮気をしました。 出産の為、実家に帰ってる間に彼は浮気相手と同居し、しまいには子供まで出来てしまいました。 その頃彼は私に彼女とは別れたと言って嘘をついてました。それを信じて子供と一緒に彼と生活するようになったのですが…未だに浮気相手と連絡を取り合っているんです(;-;) 浮気相手が私達の家を知っているため、私達だけが幸せになるのが許せなく、家に押し掛けてくると言ってるため、それが嫌なので仕方なく浮気相手と連絡を取っていると言われました。 ちなみに彼は私に浮気相手とは早く終わらせたいと言っていますが…体の関係は終わってますが、連絡を取り合っている以上信じることができません(;-;) どんな事でも構いません。意見を聞かせて下さいm(__)m

  • どうすればいいか真剣に悩んでいます。(長文ですみません)

    結婚6年目、私(36歳)、妻(28歳)、長女(6歳)、長男(4歳)、次女(2歳)の5人家族です。 4年程前から妻の浮気が始り、これまで私が知っているだけでも(恐らくほぼ把握出来ています)7回(人)の浮気をしています。 2年前に「自由になりたい」との言葉を残して、一人で家を出て行きました。 妻がいなくなってからの1年間は、家政婦さんにお願いして、なおかつ私の仕事の時間を短縮して育児は私がやってきました。 1年程して紆余曲折の末、きちんとするという約束で戻って来ましたが、2ケ月程前から立て続けに2回(人)、今回は一線を越えたものではありませんが浮気をしています。(本人は終わったと言っていますが、まだ連絡はとっているようです) 現在は、認可の夜間保育所に日々預けて登降園を私がしています。(妻は朝は寝ていて、夜は仕事) 金銭的には私の収入でやっていけるのですが(年収480万位)、妻の、長女が小学校にあがる前迄どうしてもという希望で、妻は夜の仕事をしています。 前置きが長くなりましたが、私の頭の中は「罪の無い子供達の為に、どうするのがよいのか」が毎日グルグル回っている状態です。 妻をかばうわけでは無いのですが、以前からそうですが、戻って来てからは特に、妻の子供達に対する愛情は感じていますし、育児面に関しても、一般の常識からいくと全然だと思いますが、以前と比較すると随分よくなっています。実際に子供達もママが大好きです。 私と妻との関係ですが、決して悪い訳ではなく一般的には普通だと私は思うのですが、妻からすると「トキメキが欲しい」のだそうです。それが理想かもしれませんが、子供が3人もいるとなかなか難しいところもあり・・・。 私は決して聖人君子ではありませんが、妻が子供達と私を裏切らないならば、子供達(と妻)にすべてを捧げる覚悟です。 子供がいる以上、私は無責任な事は出来ません。が、この先妻が子供達を裏切らないという保障の無い中で、このまま妻と続けて行くべきか、子供達の心に大きな傷が残らない内に私から行動を起こすべきなのか。傷が残らないと書きましたが、私一人で育児をした場合、少なからず母親不在の影響があることも認識しています。 ちなみに長女は妻の前夫の子供(生後6ケ月から私が見ています)で、下2人は私との間の子供ですが、戸籍上は3人とも私の養子になっています。(理由は文字数の関係で割愛します) 仮に私と妻が別れた場合、子供達のいない生活は私には耐えられませんし、それ以上に妻に子供達を任せるわけにもいきません。私は全力で育てていきますが片親で幸せにしてあげられるかどうかの自信はありません。ただ、出て行った1年間で浮気相手との間の子供を妊娠して、堕胎するような妻とともにいるよりは幸せにしてあげられる自信はあります。 でも、一番はこの5人家族を壊すことなくやっていきたいのですが・・・。 質問としては、2つありまして、1つは子供達を第一に考えた場合にどのようにするのがいいのかという事。 2つ目は、もし妻と別れた場合に、子供の親権は私がとれるのかという2点になります。 ダラダラとした文になりましたが、真剣に悩んでいますので御回答宜しくお願い致します。

  • 混乱してしまい、どうしてよいかわかりません。

    混乱してしまい、どうしてよいかわかりません。 今,中心になっている問題は夫と義母の問題に私がどうすべきかを自分なりに整理できないことです。 夫は、三〇代後半まで、両親にとって自慢の息子でした。成績もよく社会的地位の高い職業にもつきました。 その当時の両親の心配は唯一、なかなか息子が結婚を決意しなかったことです。 義父母が息子の結婚を諦めかけていた頃、かなり年齢差のある、苦労知らず、世間知らずのドラ娘と知り合い(一応見合いではありますが、)何を血迷ったのか三ヶ月で結婚を決めてしまいました。 その相手が私です。 私も、自分の親が教育熱心であったため、自分にポリシーなどないまま男女差のない、しかし厳しい専門職についていました。 このため、フットワークよく、私が夫の実家に出入りするのに時間的に無理がありました。 つまり、夫と義母の関係を修復するのに仲 を取り持つタイミングをのがしていました。 、夫には妻であろうと、誰であろうと自分の周りの者を思い通りに動かさないと気がすまないという 習性があったのです。 その結果私の家族とまず疎遠になりました。 次に夫自身の兄弟と、諍いがおこりました。 その間に義父もなくなり、夫の実家には義母だけになりましたが、夫の身勝手さを意見し夫の兄弟に見方をしたことがきっかけで、 結局義母とも本人は連絡を取らなくなりました。(義父の葬儀にも私だけが出席しました。) このままでよいのかと夫に意見をすると、 不機嫌になり、私の家庭がこわれそうになります。 最近では、義母に電話をかけてもれんらくがつきません。 (内緒で電話連絡は今までとっていました) 遠方なので、内緒で行くこともできません。 夫は私の行動を100パーセント把握していないときがすみませんから。 義母に何か起こっていないかともおもっています。 本日主人の兄弟に思い切って電話をしましたが偶然なのかつながりません。 以前、これによく似たことがあったとき、思い余って夫に告げると おれにどうしろというのか。 といわれました。 もちろん私の家庭がもめました。どうすればよいでしょうか・ 私はどうするべきでしょうか

  • 離婚問題(長文です)

    私は現在結婚して8年目になります。子供は男の子が二人(小1、小2)おります。 今年の6月下旬に妻の不倫が発覚しまして(職場の同僚と)、妻から離婚を切り出されました。発覚したといっても現場を押さえた訳ではなく、妻の不審な行動を問い質したら「ホテルに行った」と認めたからです。最初分かったときは腸が煮えくり返る思いでしたが、キレても何の解決にもならない、起こってしまった事は仕方ない、と思い妻には「離婚はしたくない」と言いました。自分の感情よりも子供達に辛い思いをさせたくなかったからです。 ですが妻の意思は固く「離婚する、彼も子供達を受け入れてくれてる、だから離婚届にサインして」と何度も言ってきました。 私はお互いに頭を冷やさせようと思い「離婚してくれ、ていきなり言われても俺は今まで普通に家族4人で暮らしてると思ってた。なのにいきなり他に男が出来たから離婚してくれ、と言われても納得も出来ないし、気持ちに整理をつける時間をくれ。その間は相手の男とも会ったりせずにお前ももう一度離婚する事がどういう事か考えてくれ。」と言いました。妻は「わかった。考えてみる。その間はあの人とは連絡もしないし、会わない」と言ってくれました。 その時は頭を冷やして冷静になれば子供達の事を考えてくれるだろう、と思ってました。しかしそれから2週間ほどの間に妻は男と連絡を取ったりしていたようです。まぁ同じ職場だから気持ちを抑えるのも無理かな、と思いながら約束を守ってくれない妻に落胆しました。しかも私の話した内容も相手に伝えて対策を練って居たようです。その後私に「彼が私を守ってやる、て言ってくれるからやっぱり離婚する。離婚してくれないなら調停をしてでも離婚します」って言ってきました。私は「俺はお前に話をしてるんだ、間男に話をしてるんじゃない」と何度も言いましたが毎日同じ様なやりとりが続きました。私はその都度「子供達に離婚の話をしてどうするの?俺が離婚しない、て言ったら調停って・・・そんなことをして子供達を傷付けたくない。子供達は4人が良い、ていってるじゃないか」と話しました。実際子供達はパパもママも大好きだから一緒が良い、て言ってくれてます。 そして先日12日に妻が「やっぱり母親として子供達を傷つけることは出来ない、諦めるのは辛いけどあなたとやり直します」と言ってくれてやっとやり直せる、と思って翌日に家族みんなでご飯を食べに行き、遊んで帰りました。 家に帰り妻も落ち着いていたので何となく私が「後半月もすれば退職だから辛いかもしれないけど頑張って」と言ったところ妻が「辞めるのもう少し先で良い?」と聞いてきました。元々不倫相手が同じ職場にいる時点で即、妻には辞めて欲しかったのですが急な退職は他の同僚に迷惑が掛かると思い今月末で辞める事になっていました。それが急に辞めたくないと言い出したので私は嫉妬心から思わず「まだ相手と付き合いたいの?俺とやり直すなら当然相手と別れるんだよ?」と言うと妻は黙ってしまったので「もういい、昨日の話も無かったことにするならもう離婚しかないね。そんな人に親権は渡せません」と言って子供達とお風呂に入りました。 そうしたらお風呂に入っている間にで出て行きました。最初は妻の実家(同じ団地の同じ階)だろうと思い行って見ても居なくて原付が無くなっていました。家に帰ると鞄(財布と職場の鍵しか入っていません)が無い事に気付きやっと妻が家出した事に気付きました。着替えも携帯も持たずに財布だけ持って原付で出て行ったようです。 子供達は「ママどこ行ったの?」と私に尋ねました。とりあえず私は「ママ急なお仕事入ったみたい」と言いましたが私の言い方が悪かったのか子供達は悟ってしまったようで泣き出してしまいました。 とりあえず妻の実家に子供達を預け私は近くを探し回りましたが原付で出て行っている為どこを探して良いか判らず、闇雲に探し回りましたが結局朝になっても見つからず、子供達を学校に行かせなければならなかったので帰りました。 その後、昼前に実家に電話があり無事に居るから心配しないで、と連絡はありました。そして今日も連絡があり「2~3日中には帰るから。彼とは別れる、でもあの人とも離婚する、親権は私が貰う」と言っていたらしいです。 私は妻が本気でやり直すつもりになって帰ってくるのなら出て行ったことも許すつもりで居ました。何より子供達がみんなで一緒に居る事を望んでいるので。例え最初はぎこちなくても時間が経てば元通りになる、と思ってました。ですが何も言わずにに家を出て行って自分の思い通りにしようとする妻の行動や言動に我慢の限界が来ているのも事実です。いっその事離婚して私が育てる方が良いのか、それとももう一度妻がやり直す様に説得した方が良いのでしょうか? 大変長文で申し訳ありません。

  • 妻に浮気されました。

    結婚して7年子供2人の自分30歳で、妻32歳です。 2ヶ月前くらいに男ができたらしく携帯メールでしりました。 子供が離婚をしない理由です。 最初はかなり夢中で、相手の家まで追っかけて、説得したりしましたが無理でした。 一日中携帯で連絡を取り合い、かなり親密でした。 体の関係はなく、尊敬できる相手、生き方を考えさせられる相手らしいです。 心の浮気です。 今もたまに家にいっては旦那の愚痴等しゃべっているみたいです。 妻は、 「戻る前提はないけど、あせらないで、なんだかんだいっても 7年の月日には勝てない。今はちょっと寄り道してみたいだけと。」 といっています。 その後話し合いを何度か重ねて修復する方向にと何とかがんばっています。 以前より妻の接し方がやさしくなってきたような気がします。 今は冷却期間中と自分では思っていますが、やはり気になります。 気にしないコツ等ありましたら教えてください。 また妻の気持ちが完全に戻ることは可能なのでしょうか。

  • 夫婦関係、離婚、子供、これからについて。再び混乱しています。(長文です)

    以前夫婦関係について何度か相談させていただきました。 今回もよろしくお願いします。夫婦関係に悩んでいます。 この春から夫と1歳の子供と3人で暮らしています。生活の為、子供を保育園に預けて私は仕事を探しています。 昨日は私の仕事の事を相談したところ、「つべこべ言わずに働いて稼いで来い。仕事を悩むのは私がワガママだからだ」と言われ。(もちろん家計の事も子供との時間の事も考え、将来長く勤められるように悩んでいたのですが。)私はキレて大泣きしてしまい、それから口をきいていません。今までの不満が爆発しそうで混乱しています。 夫婦関係に溝を感じます。今の状態だとお互いの事を思いやれていないような、傷つけ合っているだけの気がします。このままだと憎しみあって終わる気がします。どうしたらいいか分かりません。もう、私の気持ちを抑えて夫の行動や考えをポジティブに受け入れるのも限界です。だからって、子供から父親を奪いたくないので、できれば離婚はしたくないです。 妊娠中に夫が浮気しました。完全に終わったのは去年の10月で、それまで何度も別れたと嘘をついて裏切ってきました。その間2年近く。ギャンブルで借金もありました。両方の親も交えて話し合い、10月から半年私は子供と私の実家に帰り、別居していました。 子供が産まれたら夫の実家に同居するつもりで二世帯住宅を新築し、少し暮らしたのですが、浮気の際の義母の対応がトラウマのようになり、 仕事がないのを口実に、子供が小学校に上がるまでアパートを借り別居する事にしたんです。 やっとやり直していけると思った矢先、2ヶ月連続で夫のギャンブルの借金(小額ですが)が分かりました。それをきっかけに、夫を信じていこうと決めた気持ちが崩れてきました。 夫も子供への愛情は感じますが、私へのやさしさが感じられません。そう思うから、きっと私の態度も冷たくなっていると思います。 夫が分からないです。話し合うにもすぐキレて、考え方が子供なんです。私からは別れないと思っていると思います。 夫の実家に同居したくないです。考えるだけで気持ち悪くなって。 これから先どうしていいか、将来が見えません。今日仕事の初日も保育園も休んでしまいました。 できれば離婚せずに夫婦関係を修復し、うまくやっていきたいです。 乱文すみません。どなたかアドバイスお願いします。

  • 妻の浮気で精神病に…?

    妻の浮気で精神病に…? 一か月前、妻の浮気が明らかとなり、最初は「離婚する」と騒いでいたのですが 一歳の子供、四歳の子供の事を考えると、気持ちが居た堪れなくなり 浮気した事を許し離婚を取り止め、一緒に暮らしています。 浮気が明らかになった事の経緯は、妻が以前使っていた携帯のメールでした。 そこには、相手に対しての愛を綴った言葉や、ラブコールがメールで打たれてありました。 無料携帯ゲームのサイトで知り合った相手の男性からも、それに応えるメールが。 僕が浮気を知る3月3日には、去年の11月24日から付き合い始め、1月25日に別れていました。 最初は体の関係を否定していた妻も、相手に連絡を取ろうとすると1月25日日中に関係があった事をあっさり認め、さらに24日の夜中、僕が眠っている間、近所でその男性と会い、キスやハグ、オーラルまでしていました。どこも通勤で使っている道です。。 問い質している間中僕にも原因が有ると責められ、妻の母にも同じ事を言われました。ここまで追い込んだのは、僕だと。 「その人との大事な思い出だから話したくない」と言われた言葉がいまでもはっきり胸に刺さります。 追い込んだ原因というのは、家が酷く散らかっている事、食器に乗ったまま放置された食べ物や、ゴミ、洋服が散乱している事が子供に良くない。と、警告をしだしてからです。 遊びに行っても帰宅は日付を跨ぎ、朝帰りもしばしば。 一度、午前4時に帰宅し、怒りに我を忘れ、はたいてしまった事があるのですが、それが原因だと主張しています。 ここで本題なのですが、誰にも言えなくて本当に困っています。 ここ最近、幻聴が聞こえてくるのです。どういったものかと言いますと、すぐ傍で怒鳴っている訳ではないのですが、ボソボソと低い声で男性に怒られています。なんと言ってるのかはわかりませんが、責められています。子供と公園で遊んでいる時、子供と部屋で遊んでいる時、一人でいる時、場所を選びません。 仕事中や、一人でいると、はっきりと念仏が聞こえます。スピーカーで鳴らしている様な、大きい音から小さく、囁くほどの大きさまで様々です。自覚しているのはそれぐらいなのですが。。。 はたいてしまった自分を何より責め、妻を許し、妻も酷く後悔し、これからの人生を見つめなおしている矢先の出来事なので、正直戸惑っています。 不安感が拭えて無いだけかもしれませんが、誰にでも話せる事ではないので、質問しました。 今でも妻は浮気しているのではないか、相手と連絡を取っているのではないか、僕の事より、相手を愛していたor愛しているのではないか。離婚したいのではないか。 メールの文面が蘇って、不安でそう考えてしまいます。 前職は役職まで昇り、血と汗を流し家族の為に働いていましたが 家族との時間を共有できてない事を認識し、出世街道を諦め辞職。 今ではその給与の半分しか稼げていないのですが、家族との時間もとれ、仕事も充実し、順風満帆のはずず。。。だったのです。。。妻も、家庭も愛し、浮気も無く5年連れ添ってきたのですが・・・。 浮気相手との関係や、具体的な事を詮索しようとすると「しつこい」とか「まだ言ってるの」とヒステリーを起こされ、怒られてしまいます。その度に、僕の不必要が公になっていくようで、とてもとても辛いです。すみません、何の相談だかわからなくなってしまいました。