• ベストアンサー

1度着た服をクリーニングに出しますか?

papamama777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

シャツだって、形状記憶のものとかを選んで、 干し方を考えたら、クリーニングに出さなくても大丈夫ですよ(^^ゞ そうしたら、毎日だって洗えると思います。 スーツの方は、シーズン中に1回、しまうときに1回ぐらいですか・・。 ウォッシャブルだったら自分で洗いますよ(^○^)V シルクでもウールでも自宅で洗っちゃいます。 洗剤と温度を気をつければOK!です。 ◆おしゃれ着洗い http://kurashi.hi-ho.ne.jp/life/date/oshare/youfuku/y_23.html ◆家庭用ドライ洗剤 http://www.try-net.or.jp/~tajima/life/soap_wool.htm

noname#9135
質問者

お礼

お返事が遅くなりごめんなさい。 みなさんは毎日服を洗ってるのでしょうか? 下着などは毎日洗いますが、洋服はどうしても数日着ないと… せこいですね。私… 早くホームクリーニングを覚えて清潔を保ちたいと思います。 型崩れしそうな服はちゃんとクリーニングに出して… お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パジャマを洗う頻度は?

    新婚の主婦です。 みなさんはパジャマってどのぐらいの頻度で洗われますか? 私は汗をあまりかかない体質で、家族もそうだったので1週間に1回くらいでした。(真夏は3日に1回くらい) でも、主人のはよく汗をかくので、夏でも冬でも毎日洗濯です。 「お前はおかしい」って言われます。 私にも言い分はあって、私はそもそもパジャマの下に下着のシャツとかキャミを着てて、それは毎日洗濯します。翌朝触って汗で濡れてることなんて、真夏でもない限りありません。 主人はじかにパジャマなので、汗びっしょりです。 皆さんは何日に一回洗濯されますか? あと、パジャマの下には何かシャツとか着られてますか? お願いしますm(_ _)m

  • いい服のクリーニング

    お世話になります。 そろそろ寒くなってきたので、あまり使わなくなりそうなテーラードジャケットをクリーニングに出そうと思ってます。 今までは何も考えずに比較的安めのチェーンのクリーニング屋に出していたのですが、このテーラードは大学生の私にとっては少々奮発して買ったものなので、クリーニング店も考えて出したいと思っています。 そこで質問なんですが、皆さんは比較的高価な服をクリーニングに出す際は、どのようなお店に出していらっしゃるのでしょうか。 クリーニング店には大きく分けてチェーン店と個人店がありますが、こっちに出した方がきれいにしてもらえる!とかいうのはあるんでしょうか。 もちろん個々の店に依ると思いますが、一般的には、で構いませんので回答お願いします。

  • 服洗濯せずどの位着ますか?

    パジャマ・普段着・外出着(これは生地によっては何回か着用してから)とも夏は良く汗もかきますし毎日洗濯しますが、秋から春にかけては目立つ汚れが無い限り上は一日おき下は二日おきくらいに洗濯しています。これは普通でしょうか?みなさんはどうなのでしょう?変な質問ですがちょっと気になったので質問してみました。

  • クリーニング

    しみを取ってもらうために服をクリーニングに出したんですが、家に帰って見てみるとしみが消えてませんでした。けっこう色が目立つのでこれではこの服を着ることができません。色が薄く残っている程度ならしょうがないなで済むんですが、本当にしみ取りをやってくれたんだろうか?と疑ってしまうほど全然しみが取れていませんでした。クリーニングに出しても、しみが取れないことってあるんでしょうか? また、カッターシャツもクリーニングに出したんですが、えりの所が汗などで黄色くなっていたので、きれいにしてほしかったのですが、全然きれいになっていなくてクリーニングを出したときと同じ状態でした。クリーニングで落ちないことってあるんでしょうか?

  • ドライクリーニングに満足してますか?

    会社ではいた黒いスカートに正体不明の白い汚れが付いてしまいました。見た目は「修正液」の薄いのの様な感じですがとにかく水溶性のものではありません。未だに何かは分からない。で,クリーニング屋さんに出したのですがあんまり落ちてない!個人のお店ではなくチェーン店のクリーニング屋さんなので十把一絡なのでしょうが「折角クリーニングしたんだから”シミ・汚れ抜き”の追加料金を出さなくともこれくらいは落ちてて欲しいよなー」って思う事多いんです。汗などは水洗いしないとドライクリーニングでは落ちませんよね。でも,ドライクリーニングってどのくらい汚れが落ちてるんでしょう?また,追加料金を払わなくとも落ちてて当然の汚れってどの辺までを言うのでしょうかねえ?漠然としてますが…。みなさん満足してますか?

  • ドライクリーニングって結局何を洗ってるの?

    汗や皮脂は水洗いでないと落ちなくて、ドライクリーニングでは落ちないというのは最近よく聞く話です。 だから店によっては水洗いと合わせたW洗浄コースなどあったりしますよね。 でも衣類の汚れなんて汗や皮脂の汚ればかりだろうし、じゃあ今までドライクリーニングって一体何を洗ってたんでしょうか?って話になりませんか? いったいどういう汚れを落としていたのかと。 はっきり言って水洗いだけで良いんじゃないでしょうか? ドライクリーニングってする必要あるの? あ、でも水洗いはダメでドライクリーニングはOKという素材もありますよね。 あれってどういう理由から? 石油はOKで水はダメって・・・。 衣類は汗や皮脂汚れがメインなのに、なぜクリーニング業界はドライクリーニングがメインなんですか? 水洗いできるものまでドライクリーニングにかけて、いったいなんの汚れを落としているつもりなのでしょうか?

  • クリーニングトラブルにあっちゃいました。

    春夏用に3月末に購入した白いジャケットを先月クリーニングに出しました。 出来上がったので、帰って見てみると黄色い黄ばみがところどころにたくさん現れていました。 出した時は襟や裾の汚れの為に出したのに、かえって黄ばみが出て戻ってきました。 今日クリーニング店に持って行って文句を言いに言ったですが・・・ 店のオバサンは『あ~これは汗染みですね。薬品に付けた時こうやって出ちゃうことあるんですよ。最初から汗かきました、と伝えてくれればドライでは無く水洗いしたんですけどねぇ』 とのことでした。 もちろんもう1度洗ってもらうことになりましたが、 2回も洗ったら元が真っ白のジャケットなのでハリも無くなりますし くたびれて返ってきますよね。 汚れはもし取れていても、もうお出かけ着として着れない!!!となった場合 弁償の対象になるのでしょうか?? やっぱり泣き寝入りでしょうか・・・

  • スーツをクリーニングに出すタイミング

    最近は暑くて汗を良くかきます。Yシャツはもう、一日でびっしょりになってしまいます。 さて、このような日々を送る私のスーツなのですが、どれくらい着たら、クリーニングに出したらよいものでしょうか。 これだけ汗をかくので、Yシャツは当然、一回着たら洗濯です。スーツですが、ズボンは、汗をかいているときは当然、べたべたした感じになります。しかし、スーツを毎日、クリーニングに出すのは、負担が大きいですし、スーツも痛まないか心配です。他方、汗染みでもできてしまわないか心配です。 何か目安になるものはないでしょうか。 なお、スーツですが、黒系で汚れは目立たない色のものを二着、一日おきに交互に来ている感じです。 Yシャツは、毎日、取り替えて、洗濯機で洗濯していますが、たまにはクリーニングに出した方がよいのかとも考えています。

  • 上下スーツをバラバラにクリーニング

    スーツなどの上下ものの服は、同時にクリーニングに出さないと 風合いなどが変わってくるということを知りました。 これは、2~3回の差でも風合いは変わるのでしょうか? 今もって居るスーツのスカートだけ1回クリーニングに出して、 それで取れなかった汚れがあるので、染み抜き専門のクリーニング屋さんに 再度クリーニングをお願いしようと思っています。 なので、スーツのジャケットはまだ1度もクリーニングに出しておらず スカートは、すでに1回、近いうちにもう1回(染み抜きクリーニング)してもらう予定ですが、 この2回差で風合いは変わってしまうのでしょうか? なお、今のところ風合いに変化はないようです。

  • スーツのクリーニングって・・・

    質問です。 クリーニング屋さんにスーツを出すとどのようにして洗っているのでしょうか? 表面的な汚れを落としてもらうのももちろん大切なのですが、これから夏場は汗をかくため、スーツにしみこんだ汗や匂いを落としてもらうことも割と重要になってくると思うのですが・・・。 ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう