• ベストアンサー

誰の言葉でしょうか・・・

以前、「患者が病気になって病院にきたら、医者は手をついて謝れ」といった言葉を聴いた事があります。 内容は、医者の役割は病気を治す事ではなく、防ぐ事だというような意味だったと思うのですが、これって誰が言った事なのか分かりませんか? 数年前の事なのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

春山茂雄著の「脳内革命」の中に「病人が来たら、医者は手をついて謝れ」という言葉がありますが、これでしょうか? ちなみにこの本が出版されたのは1995年5月のようです。

sunny1818
質問者

お礼

調べてみたら、そうだったみたいです!! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「心身の自由が奪われたような感覚」は一般的な言葉?

    此処のカテゴリでの回答を参考に僕は精神科で医者に以下の内容の言葉を使って病状を伝えました。   『心身の自由を奪われたような感覚』 そしたら医者はそのままの言葉で訴えた患者さんを知らないと言いました。 しかし『  』内の言葉は操られた・やらされたという意味になるとのことでした。 しかしどうしてもこのことが一般的な用語か、一般向けの本および精神医学書などの本に書かれているか、こういう言葉で訴えた方がいるかどうかを知りたくなりました。 ここで質問です。 『  』内の表現が一般的な用語か、貴方が読んだことのある本には書いてあったかを教えて下さい!また、『  』内の言葉をそのまま使って病状を訴えた方いましたら、ご回答を下さい! よろしくお願いします!

  • 英語で、短くて良い言葉を教えて下さい。

    外国の友人に誕生日プレゼントを送ろうと思っています。 メッセージを刻印できるものにしようと思っているのですが、 これがいいかなと思っている物が、文字数が15文字までしか 入れられないそうで、その文字数で良い言葉が思いつかず困っています。 その友達は難しい病気にかかってしまい、とても落ち込んでいるので あなたの幸せをいつも祈ってるよ、とか良い事がたくさんありますように、の ような前向きな感じの言葉がいいんですが・・・ 私の知り合いで同じ病気にかかって治った人がいるので、 その話を書いて「あなたも治るといいね」と言ったら 「私の場合は治る事はないってお医者さんが言ってた。 私の今の状況は燃えた紙のようなもの。元通りになる事は ありえない」と言われてしまったので、病気が治りますように、みたいな メッセージはやめておこうと思っています。 良い言葉をご存知の方、教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 退院後 知人に言われた言葉

     昨年 病気で2ヶ月近く 入院していたのですが たくさんの友人、知人、同僚等がお見舞いに来てくれたのですが  ネットで知り合った 割と付き合いの長い知人も お見舞いに来てくれた 1人で非常に感謝しているのですが 退院後 自宅に招待してくれました。  その知人は 子供の頃から 難病指定の病気で入退院を繰り返しているので  今後の通院、保険等 入院に関する相談など その時に いろいろ聞いたりしていました。その 際に退院後は医者に食事内容について いろいろ指示があって 守らないと再発の可能性が高くなるからので  しばらくは、気をつけて過ごさないといけないんだという 話をしたところ 信じられないような言葉を言われました。 「eneos121は、真面目患者なんだな~」 「俺なんか 医者に言われも無視して好きなもん食べていたよ~」と・・・  正直 この発言には 驚いたので 「でも、再入院も嫌だし」 「真面目というより 自分の病気を治すのが目的だから・・・」と言いましたが  その後 なんか気まずい雰囲気になりました。 私は、真面目患者なのでしょうか? 医師の指示に従わないのが普通なのですか?  個人的には真面目とは違うのでは?と思って質問しました。

  • 大量出血した妊婦の受け入れを拒否する病院

    急患の妊婦の受け入れを医者が拒否したらい回しになって、結局死んでしまった、という話があります。 病院側は上手く処置できなかった場合を恐れて患者の受け入れを拒否したと思われますが、みなんさんどう思われますか。 この件は本来患者の命を救うという医者の使命を欠いていると思いますが、ある意味仕方が無いとも思います。 仮に患者を受け入れたとします、やるだけやったが手におえず、患者は亡くなってしまった場合、医者は訴訟起こされる可能性があります。 病院は医者に責任を押し付け一生かかって賠償金を支払いつづけなければならず、事故を起こした為病院をクビになり再就職もみつかりにくく、家族がいる医師はどうなるのでしょうか。 守るべき家族を路頭に迷わす事になります。 しかし、だからといって患者を見殺しにするなどあってはならない事です。 どうすれば良いのでしょうか。

  • 言葉が詰まる

    最近言葉が頻繁に詰まります。 簡単な単語が全然思い出せなくて、その単語を思い出そうとしてるうちになんの話をしてたのか事態忘れてしまいます。 それと、おでこの上らへんの頭のてっぺんが頻繁に痛くて痛くてなりません。 過去の記憶等はきちんと思い出せます。 今、例を記載したくて何の言葉に詰まってたのかを書こうとしたけれど、 思い出せません。 何か悪い病気ですか? 心配しすぎですか? 医者じゃないから解らない。や、 病院に行くべき。 等の回答は遠慮願います。

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?

  • 個人病院について素朴な疑問ー複数の科を一人の医者が診れるもの?

    常日頃不思議に思っている事です。 大学病院などの大きな病院では、内科・皮膚科・外科・婦人科…というように、専門別に科が別れており、それぞれの専門医がいます。そして、それぞれの専門的観点から、診療を行っていると思います。 それに対して、個人の開業医は、たいてい<内科+婦人科+皮膚科>というように、少なくとも3つは科をかけもちしています。5つ、6つもかけもちしている医者もみかけます。 内科、皮膚科、といった専門というのは、そもそもどの程度意味のあるものなのでしょうか。手におえないと判断したら、大きな病院に紹介するのだろうとは思いますが、そもそも、町医者で簡単に済むような症状が多い事から、”広く浅く”しっていて免許を持っていれば良いので、専門性は大して意味が無い、という事になるのでしょうか。大きな病院では、組織的にはっきりわかれているのと、患者数が多いので効率をよくする為に科を分けているだけなのでしょうか。 患者の立場としては、例えば皮膚科に特別詳しくない医者がやっているならば、専門性を追求している専門医がいる病院に最初から行きたいと思ったりもします。ただ、近所にクリニックが開院するたび、わざわざ大学病院に行くのも馬鹿馬鹿しいのかなぁ…と自問します。 個人の開業医について、事情や実態をご存知の方、何か感想をお持ちの患者の方、宜しくお願いします。

  • 言葉がうまく出てこなくなりました

    最近(2ヶ月くらい前から)言葉がうまく出てこないことが多くなりました 例を挙げると、手に持っている物について、周りの人に「それなに?」、と聞かれた時に 「………これは………え~……○○だよ」となってしまいます。 以前はこんな事は滅多に無かったし、自分で言うのもなんですが頭の回転も早いと自信が有ります この症状が何かの病気のサインと言う事は有り得ますか? ご意見をお願いします。 備考 19歳男です、最近若白髪対策に大豆イソフラボンのサプリを飲んでいてこれが少し原因として気になります、どうなんでしょうか?。

  • 彼女が発した言葉について

    よろしくお願いします。 以前(と、言ってもだいたい1ヶ月前ですが…)、つきあっていた彼女と別れました。 しかし、彼女の方がよりを戻したいと言ってきて、「あなたが離れるのが怖いの」とも言いました。 この言葉、女性がどういう思いで使う言葉なのでしょうか? 彼女には友達らしい友達がいません。 大学も病気(鬱と対人恐怖症)の為、今年入学し、半年程行って休学しています。 だから話せる相手が自分くらいしかいないから、このような事を言うのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 雲仙普賢岳

    以前雲仙普賢岳火砕流の被災者が搬送された病院での話をどこかで目にしたことがあるのですが、すごく衝撃を受けた記憶があります 確か何箇所かの病院ごとの当時の話が載っていて、 「水を水を」と言い続ける患者に対し治療のために水を飲ませられない 医者看護師の苦悩とか混乱している状況だったり、 別の病院ではもう助からないと思った患者に水を飲ませてあげた医者もいて、「ありがとう」と言葉を残し亡くなった方の話とか・・・ 読みながら涙が止まらなかったです もう一度しっかり読みたいと思っています どなたか病院での当時の状況が載っているサイト、またはその話そのものをご存知の方がおられましたら教えてください

専門家に質問してみよう