• ベストアンサー

夏風邪を治したい・・

taka2mamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

夏風邪・・・厄介ですね。私も先月大変でしたよ。 でもなんと「早く寝るだけで治る」んですよ! 私は現在育児に追われ毎晩寝るのは0時過ぎ。子供に移しては大変!と急いで近所の病院へ。そこで言われたことは「お母さん寝るのが遅すぎます」って。私が話をする前に言い当てられてしまいました。「喉を診ればわかります」とも・・・。同じように処方された薬が効かず2回ほど通院しましたけどね 薬科?の勉強をされているようなので処方された薬を書きましょうね はじめは「ケフラール、セレスタミン、分包された粉薬に色素のうがい薬」 ゲンチアナバイオレットかクリスタルバイオレットでしょうね で、治らなかったので次は「ビクシリン、ムコダイン、以下同じ」 先生の話によると季節により抗生剤がかわるとか・・・(使い分けですね) 私が罹った頃は丁度季節の変わり目でムシムシし始める直前だったんです 治りが悪いな~って思った頃には「ムシムシしてきたので薬を変更する」と 先生からは遅くても22時半には寝ないと・・・なんて言われてしまい 子供を寝かせ、主人の帰りを待っていれば22時半なんてとてもとても寝られません! でも治ってくれないと困るので主人には悪いけど早く寝かせてもらいました あなたも勉強が大変でとても早くなんて寝られない!っとお思いでしょうが 最低、3日間・・・ダメならいつもより1時間早く寝てみてください 早寝早起きがいいですよ! 早く治るといいですね お大事に  

kousuke11
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。やはり、寝ることが一番大切なのですね。頭では分かっているものの、実行するのは難しいところですが。お察しのとおり、大学の実習や勉強が忙しく、レポートや課題に追われたる日々で、休息どころか少し無理をしてしまっている気がします。これでは、長引くのも当たり前だ・・という気もしますが(苦笑)ですから、せめて1時間早く寝るというのは実行してみたいと思います。22時半に寝るのは、帰ってくるのが遅い為どうしても厳しいので・・。なお、処方された薬も教えていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 風邪のぶり返しに抗生物質は

    風邪のことで最近質問させていただきましたが、 一ヶ月ほど前に風邪を引き、鼻水や熱など風邪の症状が おさまったにもかかわらず、激しい咳だけが一ヶ月経過しても続いていました。 病院にも行きましたが、まだ風邪が完全に完治してないかもとのことで 抗生物質などをもらってきました。 しかし、今日また喉の痛みがあり、鼻水が出始めて 風邪をぶり返してしまったらしいのです。 完治してなくても、また新たなウイルスにやられることってあるのでしょうか。 もうこれ以上長引くのはゴメンなので、早く治したいのですが 抗生物質は風邪の引き始めに効果的ですか? 今、咳止めの薬をすでに飲んでいるので、市販の風邪薬などは飲みたくないのです・・・ できれば、この前病院でもらった抗生物質が効けば、と思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 微熱が3週間ほど続いています。

    微熱が続く。 ご観覧ありがとうございます。 3週間ほど前に喉の痛みと鼻水が出るようになり、熱も38.6℃出ました。 市販の風邪薬を服用したところ、熱は37.7℃程に下がったのですが他の症状が改善されなかった為、病院へ行き抗生物質や解熱剤を出してもらいました。 それらを服用したところ、喉の痛みと鼻水は収まったのですが熱が一向に下がりません。 レントゲンを撮りましたが異常は無いようで、今日血液検査をしてきました。現在結果待ちなのですが、不安です。 微熱が続く症状で疑われる病気は何がありますでしょうか? 当方21歳の女で、妊娠の可能性はありません。

  • 急性中耳炎でいつから登校?

    先週の月曜日から9歳の息子が風邪を引きました。症状は熱38.0と痰がからんだ咳と鼻づまりと喉が痛いみたいで、小児科の先生は喉からきた風邪です。っていって抗生物質と咳と鼻水の薬を出してくれました。 火曜日の朝には熱も下がって元気だったので、水曜日に学校に行かせました。そしたら、夜に37.8になったので、木曜日はやすませてまた元気になりました。金曜日の朝に、右の耳が痛いって言い出したので、耳鼻科に連れていったら、急性中耳炎で鼓膜を切って膿みを出さないかんって言われて、処置をしてもらって、土曜、月曜、火曜って病院に来てくださいって言われました。土曜日に先生にいつから学校に行ってもいけますか?って聞いたら、もう耳も痛くないし熱も無いから風邪の症状が治まったらいけるっと言われました。今日は咳と少し鼻水です。どれくらいで、学校に行けるのでしょうか?初めてなので、戸惑っています。薬は今日も抗生物質と、鼻水と咳のを出してくれました。 つまらない質問ですいません。

  • 子供が風邪をひいたらどうしますか?

     1歳になったばかりの子です。 3月から託児所に預ける様になったせいか、3月始めから鼻水の風邪を2週間ほどひき、それから少し良くなったと思ったら、熱を出し、また鼻風邪に...。と1ヶ月間位だらだらと風邪が治りません。 病院に行く度、抗生物質の薬を出され、ずっと薬漬けの様な状態です。 こんなに長く薬を飲ませて大丈夫かしら?と心配になります。 皆さんは子供が風邪をひいた時は、すぐに病院に連れて行きますか? それとも市販の風邪薬で対応しますか? それとも自然に治るのを待ちますか? 抗生物質以外の薬は、基本的に症状を和らげるだけで、風邪を治す訳じゃないので、飲ませない方がいいのかな?と迷う時があります。

  • 痰がからまり寝付けません

    4日ほど前から風邪をひいています。 熱は昨日から下がっていて、比較的元気に動くことはできるのですが、鼻水と咳と痰の症状が残っています。 風邪のひき始めは喉が痛くて乾いた空気が辛く、寝付けなかったのですが、熱が出始めてからは痰というか唾のねばねばしたものが喉にからんで寝付けなくなりました。 今も本当は眠りたいのですが、眠れません。 痰も確かにあるのですが、それよりも唾が詰まっている感じです。 鼻から降りてきた鼻水が喉にひっかかっている感じもします。 咳き込んでも取れません。 うがいをすると取れるのですが、横になるとすぐにまた出てきます。 風邪を引いてからはずっと家でごろごろしているので、眠れなくても体力的にはあまり辛くなかったのですが、数日続くとさすがにしんどくなってきました。 改善方法はあるでしょうか? また、ポカリを多く飲むようにしているのですが、お水の方がいいでしょうか?

  • ぼーっとした症状が2週間くらい続いています

    こんにちは。2週間くらい「 風邪のひき始め もしくは 病み上がりでちょっと つらい・・」 というような 症状がつづいています。 体が本調子でないので 熱を測っても平熱で 咽喉ははじめ3日間いたかったのですが いまは 軽い感じで痛いというより 枯れてる・・みたいです。 風邪薬をのんでますが なおりません。 寝込むほどではないのでバイトをしています。 このずっとつづく 風邪のひきはじめ・・もしくは 病み上がりのような症状はやはり 風邪の一種でしょうか? ちなみに 咳 タンがからむ 症状もありません。 鼻水もありません。 どうぞ よろしくお願いします。

  • 止まらない咳><

    こんにちわ。 3週間ほど前から咳が止まりません。 症状の最初は、咳はでずにのどが痛く、飲み込むんだりするのがいたかったので、耳鼻咽喉科に行き抗生物質と消炎剤をもらって飲んでいました。 3日ぐらいで喉は治ったのですが、いれかわりに咳が出るようになりました。 最初の症状から1週間たっても咳がでて、薬が無くなったので同じ耳鼻咽喉科にいき、抗生物質をやめて消炎剤を1つ追加でいただきました(抗生物質は飲みすぎるといけないそうで)このとき、鼻からスコープを入れて、喉はだいぶよくなったけど、声帯があかくて、痰もあるねと言われました。 症状はひどくはならないものの、それほど改善されずまた一週間がたちました。 また耳鼻咽喉科にいき、「咳がながびくこともある、」といわれ、同じ薬を1週間だしてもらい、肺炎がこわかったので内科に行きレントゲンをとっていただきましたが、異常はありませんでした。 そして1週間今に至ります。症状は少しは良くなってますが、あまりかわっていません。 咳の症状としては、咳ばらいが多く、少し痰が絡みます。連続的にゴホゴホッっとすることは少ないです。 じっとしてる時は咳は少なく、会話してるときに出やすいです。 そのほかに熱など目だった異常はありません。 このような症状の方いますか?このまま薬えおのんで様子を見ていていいか心配です。 今年の風邪は長引くものなのでしょうか?

  • 耳鼻科と小児科、風邪のときの抗生物質

    子供が風邪をひいて受診するとき 小児科では、ムコダイン等の薬、 耳鼻科では、プラス抗生物質が処方されます どちらも、咳・鼻水だけの症状です 一度、耳鼻科を受診した数日後、熱があがってきたため 耳鼻科で処方された薬を持参し 再度、小児科を受診したことがあります そのとき、抗生物質を見た小児科医が、「抗生物質!?」と、不快な顔をしていました 私自身も、あまり抗生物質は…とも思いますが、 医師ではないので、本当に必要で処方されているのかわかりません 近くの小児科は、鼻水を吸引する機械がないため できれば耳鼻科で処置していただきたいのですが 毎度、風邪ひくたびに抗生物質は必要なのか?とも思っています 鼻水が黄色いから、喉が赤いからと、耳鼻科の先生はおっしゃるのですが 同じ症状でも、小児科で抗生物質がだされたことはありません うちの近所だけでなく、子供のいる方から、同じような話をきくことが多いです どうして、耳鼻科と小児科で、抗生物質の処方に 違いがでるのでしょうか よろしくお願いします

  • 風邪?

    先週から風邪をひいてます 症状としては 最初は鼻水が出て咳もでて喉が痛くてただの風邪の症状でした 2日前くらいから喉が急激に痛くなり熱もでました、 唾飲み込むだけで痛いです 病院に行ったら抗生物質3日分出されて今飲んでますがいっこうに治る気配がありません、 喉のとこもはれてて押すと痛いです 何か考えられる病気とかありますか?

  • 風邪が直ってはひき、直ってはひき・・・辛いです。

    こんにちは。 5月20日くらいから風邪の症状があり(熱とのど、鼻みずなど) 病院で薬をもらって飲んでいましたが、そのうち咳が止まらなくなり 再度病院で調べてもらいました。 結果は、百日咳抗体が通常よりかなり多く「百日咳の疑い」という診断でした。その後は抗生物質と咳を抑える薬を飲みました。 咳もあまりでなくなり、その1週間後くらいに うちの旦那様が朝起きたら喉がいたい、と風邪の初期症状でした。 私はすぐうつってしまい、また寝込みました。 やっと先週末に良くなり、ホッとしていたところ 昨日旦那様が、また喉がいたいと言い出しました・・・ そして今日、早くも私の声が風邪声になっています。 百日咳になってから、風邪を直ってはひき、直ってはひき、を繰り返しており困っております。 病院を受診しても、症状を和らげる薬をもらうだけで、どうにもならないといわれるだけです。 これは体の免疫が低下してしまっているのでしょうか? 8月から子作りを予定している為、薬を飲む生活から脱出したいのです。 お医者様おりましたら、どうかアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。