- ベストアンサー
37歳も年上の新入社員に困っています。
調剤薬局の事務をやっている、25歳です。 私の勤める薬局に、2月の中頃、私より37歳も年上の薬剤師の男性が入ってきました。 今まで、メーカー勤務で、調剤経験が全くない方です。 それはまだいいのですが、その方の、態度とか、発言に困っています。 その方が、薬局という組織(社長とか、他店舗を含む)で、最年長なのですが、一緒に働いている同僚にはもちろん、 うちの店舗に応援に来てくださっている社長にも、態度がでかく、そして、タメ口で話すのです。 私は、まあ、37歳も年が離れているので、タメ口でも全然構わないのですが、 社長とか、その方からして年下の上司にも、敬語で話すべきではと思うのですが、私の考えは、間違っているのでしょうか? あと、患者さんに対しても、態度がでかくって、 一緒に働いている私たちは、すごくハラハラさせられます。 やはり、患者さんに対しても、タメ口をよく使っています。 この間は、患者さんに「はぁ~?何てぇ?」って聞き返していて、 こっちは、ビックリしました。 うちは、薬局なんだから、病気の人が来る所であって、 患者さんの心境としては、不安がいっぱいだと思います。 なのに、そういう接客ってどうなのかなぁって思いました。 接客したことなくても、もう、いい年なんだし、 お互いが気持ちよくなれる接客が出来るのではと思うのですが…。 なんか、人に対する思いやりがなくて、自分の考えだけで仕事されてる気がします。 年が離れすぎているからなのか、一緒に働いている仲間に、解らない事を聞こうともしないし、仕事上のアドバイスも、すんなり聞き入れてくれません。毎日、イライラしながら働いています。 言い方が悪いかもしれませんが、ちょっと扱いにくいです。 私も、37歳も年下だし、立場上は一番下になるんで、 なかなか、自分の考えとか、うちの会社のやり方とかも、教えにくいです。でも、教えなければいけない事とか、仕事とかも、 まだまだ山のようにあるのですが、 覚えてくれるか、会社のやり方通りにやってくれるか、すごく不安です。 とても難しい質問だと思うのですが、 これからお互いうまくやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読んでて何だかこっちまで腹立ってきました。 年はとっても人間的にNGな人は居ます。 「齢を重ねた=人間的に熟成」は成立しない人がいるのも現実。 若くても様々な人生経験で思慮を重ねた人が秀でることもあります。 質問者様の「悩みの種」は前者のようですね。 質問者様の同僚の方も同じ思いをなされているのではないでしょうか? その中で中堅どころの方にバシッとやってくれそうな方は居ないんでしょうか? 薬剤師も人の命に関わるお仕事です。 にも関わらず実務経験の乏しい態度の悪い人物は、薬局・患者双方にとって害です。 事なかれで、なあなあの馴れ合いの仕事を続けられると、いつの日か大変なことになりますよ。 万が一、処方ミスにより落命したり、障害を負ったりした場合、そんな調剤薬局からは患者は消えます。 何故そこの調剤薬局に行くかは、処方箋を書いた病院の近くにあるってだけです。 処方箋さえあれば、どこの調剤薬局でも構いません。 誰がそんな危険な調剤薬局に行くでしょうか? 誰がそんな不快な思いをする調剤薬局にいくでしょうか? 病院の待ち時間は長いものです。 お年寄りは、初対面でもよくおしゃべりをしています。 口コミで薬局の悪評は広がります。 既に「悩みの種」はマイナス因子ですよ。 私なら不快な態度をとられたら、薬局変えます。 再度言いますが、質問者様方のお仕事は人の命に関わる仕事です。 事なかれで、なあなあの馴れ合いの仕事はやめて欲しいです。 年齢は関係ありません。 営業上支障をきたす恐れのある人物に対しては、指導改善が当然です。 それでも、態度を改めないなら、「さようなら」してもらわないとだめでしょう。 どちらかと言えば、顧客側としての感想を記しました。 最後になりますが、質問者さんの考えは正しいと思います。
その他の回答 (9)
- magmagmag
- ベストアンサー率18% (63/341)
深層心理的な事。 団塊世代は、ある程度社会的権威であれば 特別と認められる。と思っている それは子育ても同じ事。
お礼
そうですね。 自分は、ここで一番年上だし、 他の薬剤師に比べて、薬剤師としての年数は、長いから特別だと思っているかもしれませんね。 医療という業界は、患者さんの命に携わる仕事なので、 「特別」という言葉は通用しないって事に気づいて欲しいなと思いました。
- mangoshower
- ベストアンサー率41% (156/372)
私も以前、同じような経験をした事があります。 と言っても、アルバイトの現場で接客業だったのですが、そこは派遣されて来た人材ばかりで、その中でその現場の先輩、後輩がある所でした。 私も若くなく、後輩の方だったのですが、年下でも先輩には当たり前の事として敬語は使いました。仕事を教えてもらうので当然ですし、お客様がどこで見ているかもわからないので余計です。 女性は年が上でも、このへん柔軟にこういう対応が出来る人が多いらしいのですが、男性で当たり前に社会人をしてきている人は、プライド?なのでしょうか、たとえ新入りでも態度が大きくなる人が多いと聞きました。 私の働いていた現場でも、年齢は40代後半でしたが元教師という男性が新しくきて、年下先輩に仕事を教えてもらうのに態度がデカイ! 年下先輩に仕事を与えられるのが嫌!という全く使えない人でした。 この人は、自ら居心地の悪さを感じ、すぐ辞めてしまいましたが、質問者様の会社の方は簡単に辞めそうにもないですよね。 やはり、上司に話したほうが良いと思いますよ! このままでは、お客様からの心象も悪くなると思うので。。
お礼
多分…いや、絶対すぐには辞めなさそうです。 しかし、年下先輩に仕事を教えてもらうのは嫌って、 じゃあ、アンタはここの仕事を、誰の助けも得ずに完璧にできるんかいっ?って感じですね。 うちの薬剤師も、そういう感じかもしれませんね。 プライドが高いし、年も高いし…。 いろいろ、こちら側も苦労しているし、毎日なんかイライラして疲れるので、 上司にどんどん相談してみようと思いました。
- yurie0000
- ベストアンサー率13% (271/1984)
団塊の世代のおっさんの態度の大きさは、目に余るものがありますよね。 心中お察しします。 さて、解決策としては 上司に言いつけましょう。 そんなおっさんには上からの圧力がいちばんです。 質問者様は、その新入社員を「かわいそうなおじいさんだな」という目で見てあげましょう。 そしてお客様に失礼な態度を取っていたら、 余裕があればでいいですが 横からしゃしゃり出て、お客様の要望を新入社員の代わりに聞いてあげましょう。 もし何か言われたら 「お客様が新入社員さんの応対に困惑していましたので、私がフォローしました」 くらいの返答で良いと思います。 純粋な質問者様のようなタイプ、私は好きです。 でも理不尽な人相手には、時には強く出ましょう。 応援しています。
お礼
上司にもっともっと言いつけたら、何とかなってくれるかなぁと思いました。 フォローに関しては、受付の方も私も、結構しています。 というか、しないと患者さんが怒るんじゃ…とか、不快かもと思ったりします。 だから、また来てもらえるように、私の場合は、いつも以上に丁寧な接客をしてます。 私も、年齢が一番下(極端に)なので、あまり強く出れなかったけど、 これからは、強く出ようと思いました。
- sdfsdfsdfs
- ベストアンサー率19% (514/2703)
いるいるいるいるっ…というか、居ました。 私の近所のドラッグストアにどうやら薬剤師らしいおじさんが居るのですが、客をなめてるし、自分が薬剤師だからなのか、従業員のこともなめてる感じです。 そこのドラッグストアは調剤薬局ではないので、あくまで市販の薬のアドバイスのためにその人は居るのですが、当然レジ打ちなどの仕事もあるわけで…。まあレジ打ち等はやるんですけど、その時も『やってやってる』的な態度。クレジットカードで支払いをすると明細くれるでしょう?あれも渡さないんです。『明細とクレジット売上票下さい』と言うと高飛車な態度で『………欲しいんですか??』と嫌な顔をして、特別に出してやった…という感じ。 あまりに我慢ならなかったので、そういうことはしたくなかったんですけど、ある時また売上票を出してくれなかった時に、ちょうど近くに居た店長に言いました。 …前置き長くなりましたが、あなたの言っていることは間違っていません。何歳だろうが新人は新人。出来ないことは周りに聞いて覚えなきゃいけないし、必要以上にへりくだる必要もないけれど『教えてもらう』という姿勢が必要だし、患者さんに対してもいたわりの気持とお客という意識が必要だと思います。 もしかすると年齢が上だから聞きづらいと本人が思っているのかもしれませんが、態度の大きさは×ですね。 あなたにその方を教育するつもりがあるなら、例えばマズイ接客をした直後にお客様に見えないところで注意すべきです。直後じゃないと効果ありません。
お礼
回答者さんの家の近所のドラッグストアの話を見て、 私も腹が立ちました。 いい加減に仕事をしているというか、 薬剤師という立場を利用して、従業員にも、お客さんにも、高慢な態度で接しているのは、本当に許せないですね。 あなた様も、他のお客様も、不快な思いをされている方はたくさんいると思います。 店長さんを通じて、お客様の意見が、その薬剤師さんの耳に入って、接客態度も改善されるといいですね。 お客様(患者様)の見えない所で、注意するのはいいかもしれませんね。聞き入れてくれるまでは、時間がかかるかもしれないけど、何度も教えていったら何とかなるかなぁ…と信じつつ実践してみます。
同様の経験があります。 お客様に対しての言葉遣いなどにたいしては、質問者さんが毅然とした態度で注意をしていくしかありません。接客経験の無い人は、いくら年配の方でも、そういう接客態度をとりがちです。 ただし、年配者の方は、やはりその年齢の分だけ、質問者さんよりも「先輩」の部分はありますから・・・そこさえ、踏みにじるような仕事の教え方をしないようにすれば良いと思います。 分からないことを聞こうとしない・・・やっぱり年配者=人生の先輩みたいな考えがあって、聞きにくいはずです。 質問者さんが「わからなそうだな」って思ったら、下手(したて)に出て、「教える」じゃなくて「アドバイス」していくことが大事だと思います。 接客において、大事なことってご存知で無いでしょうし、そこからじゃないですか? 「誠実、親切なもてなし、清潔」が接客業の基本となる3つのSです。 私の経験からですが。 言葉遣い・・・これは難しいですね。笑。中年くらいの方だと、教える我々がきちっと仕事をしてるのが解ると、仕事中は敬語になってくれました。でもわりと年配の方になると、それまでにそれなりの立場でやってきている方が多いので・・・。 とにかく、お客様と我々の立場は理解してもらうようにすれば、お互いがうまくやっていくことは出来ます。 答えになっていない部分も多いですが・・・ ご参考までに・・・。
お礼
下手に出てアドバイスですか…。 受け入れてもらえるかどうか、若干不安がありますが、これからやってみようと思いました。 言葉遣いは…半分あきらめていたけど、 きちんと、こっちがやったら、少しずつだけど改善していってくださるかなぁ…と希望を持って接していきたいと思いました。
- berry789
- ベストアンサー率36% (39/106)
あなたの意見は非常に正しいと思います。基本的にその新入社員の人が悪いと思います。いくらかなりの年上だろうとメーカーでの勤務経験があろうとも新しい職場に行ったら周りはみんな先輩なのですから謙虚な態度で接するべきです。そもそもそういう人を採用したのが問題だと思います。 たぶんその人はそこの職場をなめているんでしょうね。歳も一番上だし、それなりにキャリアもあるから、って感じで。こういう人は困りますが、もう年齢も年齢ですから残念ながら今後も変わることはないでしょうね。扱いにくいでしょうが、最低限のことだけ教えて基本的に放置しておいてよいのではないでしょうか。多少会社の方針に合わなくても、それなりに仕事をしてくれるのならば問題ないと思います。それくらい寛容な態度でいましょう。 どうしても自分勝手すぎるとか周りとの協調性がないとなれば他の上司の方も考えるでしょうから、あなたが悩むことではないと思います。一度上司の人に相談してみてはどうでしょうか。上司の人もきっとあまりいい印象を持っていないと思いますね。
お礼
質問者です。すみません。ちょっと補足させてもらいます。 うちの薬局は、処方箋枚数に対する薬剤師数は、満たしているのですが、患者さんが、ご高齢の方ばかりで、薬が多く、 やる仕事が多すぎて、人手不足なんです。 さらに、今年の2月に、2人の薬剤師が、それぞれの事情で退職され、 そのあとに入ったのが、その薬剤師です。 しかも、4月中旬に、別の薬剤師の女性が、産休に入り、また新しい薬剤師(派遣で、時々研修に来られる)が入るので、 37歳上の薬剤師に、もっと頑張って欲しいのです。 >いくらかなりの年上だろうとメーカーでの勤務経験があろうとも新しい職場に行ったら周りはみんな先輩なのですから謙虚な態度で接するべきです。そもそもそういう人を採用したのが問題だと思います。 採用方法にも、若干問題があるのでは?と私も思っているんですけど。 以前、社長が、「今は、人手不足やから、応募があったら、面接してとりあえず採用しとかななぁ」と適当な事を言っていたのですが、 そりゃ、おかしいやろ~と思いました。何のための面接やねんって思います。 面接の時点で、言葉遣いとか、マナーなんかは、解ると思うのですが…。 そうですね。私が、こんなに悩む事ないですね。 年齢的に、変わってくれなさそうですね。 まぁ、最低限、やるべき事とかを教えて、放置しておいた方が、 お互い、なんかうまくやれるかもって思いました。
- watanabe84
- ベストアンサー率0% (0/6)
上の人には何か言いましたか? そういうのは自分の力で解決しようとせずに、簡単にいえば「せんせーにいってやろー」って感じでいいんです。あなたの立場が弱かろうが、雇い主や店主、監督らしき人に相談をすればいいでしょう。正直あなた一人でどうにかなるとは思えません。
お礼
上の人にも、言いました。 内の職員も、みんないい思いはしていないみたいです。 みんなで何とかしようとアドバイスをしているのですが… なかなか受け入れてもらえないというか、 なかなか理解してもらえないんです。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
>社長とか年下の上司にも、敬語で話すべきではと思うのですが、私の考えは、間違っているのでしょうか。 社長には敬語が正しいですが、 年下の上司には敬語でなくても、相手を立てる態度、話し方は必要です。つまり、配慮をする姿勢が大切です。 患者さんへの無頓着な態度など、これまで客商売の経験がないのでしょう。 これは年齢の問題ではありません。 経験があれば、お客様に接した際、自然に表情が柔らかくなり、 腰が低くなるものです。 60代でそれを1から学び体得するのは大変ですが、やる気があるのであれば、きちっと教えなければ、薬局自体がおかしくなってしまいます。
お礼
>社長には敬語が正しいですが、 年下の上司には敬語でなくても、相手を立てる態度、話し方は必要です。つまり、配慮をする姿勢が大切です。 そうなんですね。 その方が、相手をたてる態度や話し方をしているのを 全く見た事がないです…。 接客のアドバイスとか、事務も薬剤師も、教えていますが、 教えている“つもり”の状態かもしれないですね。 何人かの方が回答されてますが、上司に一回言ってみて、 改善してもらうように、指導してくれるといいのですが…。
- nekororin
- ベストアンサー率25% (106/420)
・・・。 ・・・・・。 みんなで「大先輩」としてあがめることぐらいしか思いつかないや笑
お礼
年齢的には、大先輩なんですけどね…。 話し方とか、仕事の態度なんかを見ていると、 小学生か!?と思う時があるんですけどね。 大先輩なら大先輩で、仕事の事でもしょうもない事でもいいんで、 教えて欲しいなぁと思ってるのですが…。
お礼
顧客側の意見、参考になります。 >万が一、処方ミスにより落命したり、障害を負ったりした場合、そんな調剤薬局からは患者は消えます。 そうなんです。私は、それが一番怖いんです。 この人、いつか人殺すんちゃうん?って感じる時があります。 たまに、適当な服薬指導をされている時があって、 事務は何とも出来ないので、 あとで、こっそり他の薬剤師に言ったりしています。 最近、他の薬剤師さんから流れてきた情報によると、 37歳年上の薬剤師の奥様は、子供が親の手から放れてしまい、 さらに、旦那の高飛車な態度により、「うつ」になってしまったらしいのです。それを聞いて、やっぱりこの人は、誰に対しても、そういう態度なんだなぁと思いました。これは、直すのは、難しいと思いました。 だったら、どんどん、しつこいぐらいアドバイスしていって、 駄目だと思ったら、上司を通じて注意してもらおうと思いました。