• 締切済み

破擦音

fwkk8769の回答

  • fwkk8769
  • ベストアンサー率61% (160/259)
回答No.2

補足を読ませていただきました。 >まず、tsは破擦音、移行音と考えてよろしいのでしょうか? ⇒ tsは破擦音であるというのはよろしいでしょう。私の回答のなかで「移行音」という言葉を用いてしまいましたが、gliding soundと誤解されかねませんので使うべきではありませんでした。連続する音というべきでした。 私の文体はさておき、他の点は「専門家」の方にご回答をいただいた方がよろしいようです。

関連するQ&A

  • 発音記号 ts dz

    発音記号自体に ts ds はないのですが、 fruit [fru:t] fruits[fru:ts] 普通に読めば「フルートゥ」「フルートゥス」です。 kind[kaind] kainds[kaindz] 普通に読めば「カインドゥ」「カインドゥズ」です。 しかし、これらは「フルーツ」「カインヅ」に常識的になるのだと思っています。 それで合っているのですか?ここで独学ですが(参考書に載っていない)、日本語の「ツ」「ヅ」ではなく、[t][d]の発音の仕方が上の歯茎に舌をつけるので、舌をつけてさらに[s][z]を加えて、「ツ」「ヅ」にしています。いわば破擦音のʧʤみたいになるのだと思います。 ds dz について教えて下さい。

  • 発音記号 ts ʧ の違い

    まず[t]は「トゥ」ではありません。なぜなら[u]が入っているからです。 [u]を抜いて発音します。 次に、[ts]は「ツ」ではありません。なぜなら[u]が入っているからです。 [u]を抜いて発音します。しかしまだダメです。日本語の「ツ」は舌が歯茎につきません。 最初に歯茎に舌をつけて[t]、次に摩擦音の[s]を発音します。ゆっくりだと「トゥス」のようになるので 高速に発音し[ts]「ツ」にします。 ここまでは良いですか? その[ts]と[ʧ]の違いがわかりません。(見えるかな?破擦音の無声音の方です) [ts]も[ʧ]も最後は摩擦音なのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • Sとθの発音

    いつもお世話になってます、発音の質問ばかりで申し訳ないのですが、 sとθの発音についてです。 口、舌の位置は違うのですが、音(摩擦音)はほとんど同じです、 θの舌を歯からぬいたときに出る音くらいしか違わないのですが、 発音の仕方間違ってるでしょうか? ネイティブの発音を聞いてみると、sとθの発音は明らかに違います、 sは多分あってると思うのですが、θがまったく違います。(私の発音 私の発音の仕方なのですが、 sは舌を上の歯につけて、息をはく。 θは両方の歯で舌を軽くはさんで、息をはく。 よろしくお願いします。

  • ザ行の発音のしかたで迷っています。

    私は日本で生まれ育って25年になりますが、 ザ行の発音のしかたで迷っています。 英語の話からはじめると、 私は「car」と「card」の複数形を区別して発音できません。 おそらく[z]と[dz]となっていて発音の区別があると思うのですが、 (複数形の発音って辞書に載っていますか?) 皆さんはこの二つの言葉を区別して発音できますか? そこで日本語に話を戻すと、私のザ行(「ジ」以外)の発音は[dz]に近いと思います。 私の勝手な解釈だと、 ・[z]は舌が上あごにつかない。 ・[dz]は舌が上あごにつく。 という区別だと思っています。(正しいでしょうか?) 私は舌が上あごにくっついているので、ザ行(「ジ」以外)を後者で発音しています。 サ行(「シ」以外)の発音が[s]で舌が上あごにくっつかないなら、 ザ行(「ジ」以外)も舌が上あごにくっつかなくてしかるべきだと考えています。 私の発音は日本語としておかしいのではないかと思っています。 皆さんはどのようにザ行(「ジ」以外)を発音していますか? 私の発音は日本語として、普通でしょうか? それとも方言などによってゆれがあるのでしょうか?(石川出身です) 「私はこのように発音している」という人から 専門家の方にいたるまで広くご意見を賜りたいです。 よろしくお願いします。

  • littleの発音

    littleの発音(普通のスピード)がうまくいきません、、 歯茎に舌をずっとつけて発音すると書いてあったのですが、 どうしても、iの発音のときはなれてしまいます、、 どうすればいいのでしょうか? また、tの発音を舌の両側も使って、息の通り道を狭くして破裂音に似た音をつくる、 とかいてあったのですが、具体的にどうやるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発音について

    dreadsとか、studentsの発音ですが、それぞれdz/tsですよね。 これって、ドレッドゥズ/--デントゥスって発音しますか? おそらく、ドレッズ/--デンツですよね? cooksだとkを発音してsになりますが、dz/tsらは、ズ/ツみたいなので良いんですよね?

  • リスニングの基本

    リスニングにおいて必要な基本事項知りたいです。 色々な基本事項があると思いますが特に音と音との連結について教えてください。 また参考の本やHPがありましたら教えてください。 例えば (1)破裂音+母音 [p/b][t/d][k/g] (2)歯擦音+母音 [f/v][t/v][s/z][s/ろ][h] これらの発音は 「good as→goo"d" "a"s」 のように発音しますよね。 このように、このほかにもこのような活用があれば教えてください。

  • vは破裂音ではないのですか?

    ネットで調べたら英語の破裂音は、[p], [t], [k], [b], [d], [g]の6語となっていますが、 [v]は破裂音ではないのでしょうか? 「have to」を「ハフタ」と発音するのは、破裂音の脱落とは違うのですか? vをなぜ破裂音に含めないのか、ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発音記号 [tl],[dl]

    参考書には歯茎に舌端をつけ、舌の両側から息を通して、[l]の発音とありますが、 実際は[t]で舌端だけでなくその両側の舌もべたーとつけ、舌端を保ったまま下の両側を弾き、 閉鎖音を出した後、[l]でいいですよね? ここですでに質問された回答にも 舌の横で破裂音を出します。つまり、[t/d]を発音する直前の舌の位置(舌の縁は上の歯と接触していて息がもれないようになっている)から、舌先は上の歯のすぐ裏側につけたままで、舌の両側を開いて息を出します。 でいいですよね?

  • 発音の仕方を教えてください。

    発音の仕方を教えてください。 発音記号のsとバイオリンの穴みたいな形の記号の発音の仕方がよくわかりません。 例えばseaのsとsheのshの発音です。 特にshのほうがわかりません。 NHKの語学番組で舌の形がどうなるか断面図が表示されているのを見ましたが同じようにできません。 その画像では舌先は下がったまま舌の中央が盛り上がっていました。 ちなみにこの番組の発音はイギリス発音です。 発音するときの口の形と舌の位置、喉のどの部分から発声するか、聞いたときの2つの音の違い、そのほかコツがあれば教えてください。