• ベストアンサー

郵便物の受け取りについて。

donta99の回答

  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

普通郵便(はがきなど)と定形外では受け取り証明はありません。相手が受け取ったという記録がほしいときは、配達記録や簡易書留で発送します。別料金が発生しますけど。

参考URL:
http://www.post.yusei.go.jp/
shibachan1977
質問者

補足

http://www.post.yusei.go.jp/service/haitatukiroku.shtm#a このような配達証明で、受け取ったかどうかは分かるのですか? また、別料金の場合はいくらぐらいになるのでしょう?? (普通の定形郵便) ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 本人限定受取郵便について

    本人限定受取郵便について何点かお聞きしたいことがあります。 ・本人限定受取郵便は郵便局に差し出して通常相手郵便局に届くのでしょうか?(普通郵便と同じでしょうか?) ・本人限定受取郵便が郵便局について相手先に通知すると思いますが、即日に通知されるのでしょうか? それは普通郵便として送られるのでしょうか?

  • 郵便物受け取り拒否

    私の元夫が(本人はその気はないようですが)嫌がらせのように私の職場に郵便物を送ってきます。(はがき・手紙・小包)「やめてほしい」と何度か言ったのですが聞き入れてくれません。彼からの郵便物の受け取りを拒否できるのでしょうか。職場に着く前の郵便局の段階でできるのか・その方法を教えてください。ちなみに彼は住所不定です。

  • 受取人払郵便について

    受取人払郵便について質問します。 受取人払いの往復はがきですが、返事を封書で送る必要が有ります。 返信用はがきを封筒に貼って出すことは出来ませんか?

  • 郵便物の受け取りについて

    同棲していた彼が、出て行ったのですが金融業者からの債権回収の手紙が届きます。 郵便物を受け取り拒否にしたいのですがインターネットや部屋の名義は、彼のままなのでその請求書などは、受け取りたいのです。 今は、彼とも連絡が取れず行方不明です。 このまま放置をしていて取り立ての人が来ても怖いし そんな手紙が届くだけでも怖いし、どうしていいのかもわかりません。 どなたか、詳しい方いませんか? 郵便物の受け取りを選ぶことは出来ないのでしょうか? 非常に困ってます。

  • 郵便局で出したハガキを郵便局受け取りにすることは可

    郵便局で出したハガキを郵便局受け取りにすることは可能なのでしょうか?

  • 郵便物の受取

    5月9日に不在通知がポストに入っていました。 郵便局からの不在通知には郵便物の受け取り方法で 「郵便局へお受け取りに来る場合」 というのがあるのですが、この下に赤字で 「当日の窓口でのお受け取りはできません」 と書いてあります。 この「当日」とはいつのことでしょうか。

  • 郵便物を受取人に受け取らすことができるか

    郵便物を受取人に受け取らすことができるか http://okwave.jp/qa/q5854201.html 上記の質問に関し、私は受取人の「受取拒絶」により受取人に受け取りを強制できないと考えています。 NO.10さんの回答にあるように、「受取人様以外の方により「受取拒絶」とされても、取扱としては有効なものとして・・・」と郵便事業会社が回答しています。 みなさんは、どうおもわれますか? 教えてください。 質問者の方が納得されていないので、みなさんのお知恵をお貸しください。

  • 郵便物が届かない

    普通郵便がなかなか届きません。 先日友人宛てに手紙を送ったのですが、通常の配達日数日を過ぎても相手先に届いていないようです。 手紙の中身は写真が数枚で、折れないように厚紙で補強しましたが定形郵便物の規定範囲内のサイズだったので問題はないと思います。 ひとつ問題なのがうっかりしていて差出人の住所を封筒に明記し忘れていたので、なにかトラブルがあった際にこちらに差し戻しができないということです。 しかし宛先も明記されているし切手も料金分貼っているのに郵便物が届かないというのが不思議でなりません。 郵便局に問い合わせたところ調査した後連絡をいただくという形になりました。 補償のない郵便物のトラブルは起こりうることなので仕方ないと思いますが、同時期に投函した別の友人宛の同様の手紙もまだ到着の連絡をいただけていないのでこちらも届かないのではと不安になりました。 以前年末年始に年賀状のアルバイトを郵便局でしたことがありますが、装飾など施された機械にかけられないハガキも丁寧に仕分けしているのを目の当たりにしているので私の手紙も無事相手先に届けていただけることを願うばかりですが… どうして配達が遅れているのか、また手紙を補強したりするなどの差し出しの仕方に問題があったかなど教えていただければ幸いです。

  • 受取人払いの郵便物

    普通郵便で受取人が料金を払う場合 切手を貼らずにそのままポストに出しても平気でしょうか? それとも、やはりちゃんと郵便局に行ったほうがでしょうか? 教えてください

  • 郵便物の受け取り拒否

    ダイレクトメールで、一度や二度送られてくるだけのものは別にいいのですが、 毎週送られてくるものがあります。 知人に、「郵便物の表に『受け取り拒否』と書いて郵便ポストに投函すればいい」と 聞いたのですが、それだけで、相手に返るのでしょうか。

専門家に質問してみよう