• ベストアンサー

お菓子のような玉子焼き

chichimimiの回答

回答No.2

錦卵とゎ別モノですか?? 固ゆでにしたゆで卵に砂糖を混ぜ、型に入れて蒸すとできますが。。。

関連するQ&A

  • 目玉焼・卵焼きではドッチが好きですか?

    こんにちは(●^o^●) 目玉焼き と 卵焼き(厚焼きじゃなくて平たい方) では、 どっちが好きですか? 家の息子は、1個目玉焼きにして、1個卵焼きにして、両方食べてます。 選べないらしいです(笑) 私自身は、目玉焼きです。 また、この他で、卵を使った お好きな料理は、何か有りますか? 私は、親子丼が大好きです。 宜しくお願いします(^-^)

  • おせちの意味って?

    おせちにごちそうさんで意味がある事を知りました。 どんな意味がありどうしてこんなに沢山の料理を作るんですか? 昆布をお魚に巻くのは何故でしょうか? 卵に何故はんぺんを入れるのか? などのおせちの意味やおせちに思う事・大切さ なんでもいいです。

  • 卵のみそ汁

    先日ごちそうになった卵とにらのおみそ汁がおいしかったので 家でも再現しようとしましたが出来ません(>_<) 溶き卵が、糸状ではなくポロポロの細かいそぼろ状になっていました。 どうやってつくるのかご存じの方いましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • おせちに入れる錦卵の日持ちについて

    年末は毎年、おせち料理を2~3品作って主人の実家に帰省しています。 その中で今年は「錦卵」を作ろうかと思いましたが、日持ちはどの位するものなのでしょうか?? 29日に作って、30日には移動する予定です。卵はあまり持たないかな?とも思うのでやめようかどうしようか迷っています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 簡単で安く作れるお菓子レシピを教えてください

    少量のデザートをたくさん作りたいのですが、簡単で安く作れるものはありますか? 料理初心者で家にあまりお菓子作りの道具がありません ある程度は100均で買うつもりですが・・・ 簡単であまり食材にお金がかからないレシピがありましたら、ぜひ教えてください よろしくお願いします!

  • 鬼すだれはどこで売ってますか?

    初めておせち料理を作ろうと思っています。 伊達巻卵を作る時に「鬼すだれ」を使うときれいに出来る、とレシピに書いてました。でもスーパーやホームセンターに行ってもなかなか見つかりません。 どこで売ってるか教えていただけませんか? それと、なんでもいいのでおせち料理の作り方のコツなどあれば教えてください。 お願します。

  • 江戸前寿司の厚焼き玉子

    寿司店で修行中です。 関西のお店です。 今まで働いていた店もそうでしたが、現在の店も江戸前寿司の厚焼き玉子ではなく、出し巻きをお出ししております。 最近噂に上る店は関西でも江戸前の仕事をされたお店が増えてきて、当然玉子も厚焼きを出しているお店が大半を占めております。 近年独立を考えており独学ながら様々な勉強をしております。 ただこの厚焼き玉子だけは何度チャレンジしてもうまく行きません。ネットで探しまくったり料理本を何冊も購入してその通りに作ってみるのですが・・・・・ 関東の玉子焼きフライパンを買い、芝エビや甘海老や車エビや白身やすり身(色んなすり身でやりました)にして山芋とか大和芋をおろして味付けして卵を少しづつ入れて(白身と黄身とわけてメレンゲをつくったりもしました。)分量はそのレシピにより違うのでバラバラなのですが・・・どの方法でやってもうまく行きません。 擂り粉木で丁寧に混ぜ合わせ、フライパンに 流し込み40分ほど弱火で焼き返して少しだけ焼いて・・・・ どのような失敗かというと、まず他店のように高さがないです。膨らまない事はないのですが、雑誌やネットでみる膨らみには足りない気がします。 次に焼きたてはきれいな形ですが、そのまま冷ましていたら縮んでいくのです。 側面だけが反り返ったような感じで真ん中が凹んでしまいます。 今の親方も作り方は知らないし、教わったこともないし、焼いてるところを見たこともないので原因が解らず頭打ちしています。 分量がおかしいのか、焼き方がおかしいのか・・・・ こういう場で聞くのは職人としては恥ずかしいことですが、どこかの先輩方知恵を貸してください。 お願いします。

  • 12/27 2時チャオのおせちレシピ

    今日の放送でおせち料理の作り方をやっていたのですが 最初のレシピと卵焼きの分量を見逃しました。 卵焼きの作り方~その後はメモることができたのですが 卵焼きとっても美味しそうだったのでぜひ作ってみたいです。 分量メモられてた方いましたら教えて下さい。

  • 玉子チリ?(海老チリみたいなもの)

    先日、友人に誘われて美味しいと評判の中華料理屋さんへランチを食べに行きました。 エビチリセットを注文したところ、色合いは普通のエビチリなんですが、普段食べるようなネギや生姜の刻みがタップリ入ったものじゃなく、結構ゆるめのタレにフワフワ玉子がいっぱい入っている物でした。今まで玉子の入ったエビチリというものを食べたことがなかったし、すごく美味しかったので、感激。家に帰って、ずいぶん昔に買った分厚い料理本を開いてエビチリの作り方を見たのですが、玉子無しのレシピ。 ネットで探してもなかなか上手くレシピの検索ができません。エビチリソース味の玉子スープ?みたいな感じのエビチリだったのですが、どなたかこんなエビチリの作り方がわかる方いませんか??

  • たまごの使用量

    皆さんのご家庭ではたまごって一日に何個くらい使いますか? うちは4人家族です(子ども一歳と二歳)。主人のお弁当に1個、朝ごはんのおかずに1~2個。昼に、たとえばお好み焼きにでもすれば1個、夜にもたまごを使う料理にすれば1個~…。使う日はそれこそ一日に5個位は使ってしまいます。 いろいろレシピを調整して、あまりにも使いすぎたりすることはないようにしていますが、子どもがもっと大きくなって朝食のおかずに一人一個たまごをだしたら、それだけでも一パックなんてあっというまになくなるな~なんて漠然と考えているのですが。それとも一日に半パックくらい使うのって普通なんでしょうか?