• ベストアンサー

変な質問ですみません。入社式当日の時間

こんにちは。 個人的に調べたいことがありご質問します。 これから入社式を迎える方、すでに入社された方どなたでも結構ですのでご教授いただきたいのですが、 皆さんは入社式の当日、何時まで会社に拘束されましたか? 早上がりだったorきっちり勤務時間いっぱいまで会社に居た。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berry789
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.3

早上がりということはありえないと思います。 いちおう職場には勤務時間というものが決まっています。早く帰ったら早退になります。かといって初日から残業ということもないでしょうから普通は勤務時間いっぱいまで拘束されて定時に帰されると思います。初日はオリエンテーションや挨拶廻りなどをやるだけで終わると思います。私の場合もそうでした。

wewe
質問者

お礼

早々にご回答有難うございます。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.4

勤務時間いっぱい拘束されるのが普通だと思います。 入社式が済んだら、即、仕事です。

wewe
質問者

お礼

早々に有難うございます! 皆様殆ど時間いっぱいまで引っ張る感じですね! 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celestial
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.2

まぁ入社式から社会人なんだから、式が終わったらさっさと解散なんて馬鹿なことは無いはずだ。 それよりも新社会人、「教授」じゃなくて「教示」だ。 勉強やり直したほうがいいんじゃないか?

wewe
質問者

お礼

早々に貴重なご意見有難うございます。 しかも辛口コメント付きで! 誤字・・でしたね!失礼しました しかも私は新社会人ではないくせに・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

私が新人の頃はそのまま新人研修が始まったので、定時まできっちり居ました。 その後、新人歓迎会もあったので当日開放されたのは23時頃だったかと思います。

wewe
質問者

お礼

早々に貴重なご意見、有難うございます! とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入社式

    入社式は自己紹介などがある場合がありますか? あるとしたら ○○(名前)です。一生懸命がんがばりますのでよろしくお願いします。 みたいなのでしょうか? 出身校とかいったほうがいいですか? 自己紹介というのは趣味とかそういうこともいうくらいの自己紹介なのでしょうか? 一言いうくらいですか? いい例があったら何通りか教えてくれませか。 入社式の日は時間の30分くらいまえにはついておくべきですか? 入社式の翌日からも出勤時間の30分前とかに入ったほうがいいのでしょうか? だいたいどれくらい前に着くのがいいんですか? 常識がわからなくてすみません。 あと自分は工場勤務なので普通の日の出勤もスーツでいくのか、そういうのは普通会社からなにかいわれますか? ちょっと質問が変わりますが働いていらっしゃるかたは、入社式や仕事初日はやはり緊張しましたか? めちゃくちゃ質問しててすみません。全部に答えてくれなくても結構なので回答まってます。

  • 入社式について(答辞等)

    数日後入社式があります。 入社式は必ず一人は代表で答辞(スピーチ)がありますよね? 入社式の案内は来ましたが、答辞の連絡は今のところ来ていません。これは私ではないということなのでしょうか?私が入る会社の新採用は少数です。当日いきなり答辞を頼まれるということはありますか。もしそうだとしたら万一のために考えておいたほうがよいのでしょうか?

  • 入社式について。

    4/1がいよいよ入社式なんですが入社式って何するんですか? 皆さんの会社の入社式とか教えて欲しいです。 社員全員がいるんですかね?そこで自己紹介とか?? お願いします。

  • 入社式

    入社式にポケットチープは、必ずするものですか? しないとマナー悪いですか? 会社の去年昨年の入社式の写真では、皆してる様でしたが… 宜しくお願いします。

  • 入社式について

    明日高校を卒業し、4月から就職する者です。 入社式についての案内状がまだ来ません。本社は東京で全国に支社や営業所がある会社ですがどこに勤務するのかもまだわかりません。入社後は会社の寮に入る予定で準備などもあるので会社に問い合わせてみようかと思うのですが、今の時期は忙しいでしょうし迷惑でしょうか。

  • 入社式

    入社式は作業着で来るように会社から言われていますが、それでもスーツで行った方がいいのでしょうか?

  • 入社式

    入社式は会社の作業着を着てくるようにと言われましたが、その下は何を着ていけばいいでしょうか。 また、靴はどんなものがいいでしょうか。会社の方からはそれしか説明がありませんでした。直接聞いても大丈夫でしょうか。一応製造業です

  • 入社式の司会者用の台本

    会社で、4月1日に入社式を行うため、 当日用に台本を作らなければなりません。 小さな会社なので毎年入社式を行っているわけではないので、 数年前の前任者(既に退職)が作成したものを参考にしているのですが、 「これでいいのか??」と思う部分があり、 詳しい方にご意見お伺いしたいです。 参加者は、新入社員と会社幹部、全従業員、新入社員の父兄で、 全員で40名程度です。 (1)開式・・開始時間になればみんな着席しているように      段取りしていますが、いきなりはじめるのではなく、      クッション的に何か言葉を挟みたいのですが、      どういった言葉がいいのでしょうか?      例えば、「お時間になりましたのではじめたいと思います」      とか、変でしょうか? (2)社長訓示・・社長に壇上から訓示をいただくのですが、      司会者は、「社長訓示 代表取締役 ○○」とだけ      言えばいいのですか?      前任者のマニュアルには「社長、お願いします」と      書いてありましたが、これはおかしいですよね? (3)会社幹部の紹介・・司会者が「会社幹部の紹介を行います」と      言った後、幹部の社員に向けて「幹部の皆様は      恐れ入りますが、お名前を申し上げますので      その場でご起立ください」と言うと      マニュアルに書いてありました。      新入社員の父兄も同席される中で、幹部とはいえ      同じ会社の人間にそのような言葉遣いをするが      正しいのでしょうか??      間違っている場合、どのように言ったら良いですか? (4)閉式の辞・・「以上をもちまして、平成21年度××会社入社式を      終了いたします。」      ⇒閉式の辞は『終了いたします』で正しいですか? 沢山ですみませんが、よろしくお願いします。      

  • 入社式の格好について。

    入社式の格好=就職活動の格好?? 女ですがこれはおかしいですか? 例えば、バックを変えるとか、髪型とか・・・。 うちの会社は茶パツが禁止のお堅いサービス業の会社です。 集団給食の委託会社なので、現場研修になると制服があります。 常識的に考えて理想的な入社式の格好ってどんなかんじですか? 簡単で結構ですので皆様の考えをお聞かせください。

  • 入社式での忘れ物について。

    明日入社式を控えているものです。 明日の入社式で、提出物がいくつかあるのですが、その中に身分証明書がありました。 身分証明書は連絡が来た時点で用意していたのですが、そこに印鑑証明書も添付しなければならないことを見逃していることに、昨晩気がつきました。 先程保証人の1人の方の証明書は出す事ができたのですが、もうひとりの方の証明書が市役所が閉まっているため準備できませんでした。 昨晩の時点で人事の方宛に、明日提出ができない旨と、月曜日の朝イチでもう一人の保証人の方から証明書を速達して頂くこと、入社式当日は間に合わないが次の日には提出できること等と当日改めて直接謝罪させて頂くこと、そして謝罪の言葉をメールで送りました。 自分でも様々に調べ、メールの内容は不手際があったかもしれませんが、やれることは全てやりました。 ですが、他に何かやり残したことが無いか気になり、こちらで質問させて頂きました。 何か思い当たる方がいましたらアドバイスのほど宜しくお願い致します。