• 締切済み

義妹の理不尽な言動に悩んでいます。

義妹は一見愛想がよくおっとりしてみえますが、とても性格がきつく ヒステリックなところがあります。弟は結婚してから、彼女の手前私達に対してかなり冷たい態度をとるようになりました。 義妹が、一家(弟と9歳の娘)と来るのは年2回、数時間いるだけなのですが、母と私の前で平気で「もう何も話すことないし、早く帰ろうよ」と弟に言ったり、また、母が作った食事に文句をつけたり家具の趣味を批判してみたり、必ずいくつか嫌味を言うので、なんだかうるさい姑のようで、彼らが帰ったあとは母とぐったり。 来るたび傷つき嫌な気分にさせられるので、いっそ来ないでほしいくらいですが、姪と会えなくなるのはいやなので・・。 ごくたまに、弟と姪だけが来ることがあり、そんな日はとても幸せですが、義妹は携帯で弟に早く帰るよう催促してくるので、結局数時間しか一緒にいられません。 こんなわけで、なるべくいさかいの原因になることは避けたいとは思いつつ、“いつもこちらばかり気をつかって我慢してるんだから、これだけはなんとかこちらの言い分を聞いてほしい“と思っていることがあり、ご相談します。 (1)姪からの呼ばれ方  義妹の両親や妹が呼ばれているように、母も私も、「おばあちゃん」「おばさん」でなく、愛称で呼んでもらいたい。姪が愛称で呼ぶと、いちいち「おばあちゃんと言いなさい!」とか「○○おばさまと言わなきゃだめ!」と叱りつけ、姪はそれでも陰では、私達を愛称で呼んでくれていたのだが、最近は母親の言うことが一番になったようで、私たちのことをなんとも呼んでくれなくなった。  弟に、やんわり頼んでよ、と言ったら、「彼女の性格のきつさと非常識さはもう治らないし、そういう人間なんだと我慢してもらうしかない。あとが大変だから彼女の機嫌が悪くなることは極力避けたい」と言います。 義妹自身は、結婚当初私達が彼女のことを○○ちゃんと呼んでいたのを、○○"さん"と呼ぶよう言ってきた時、私達はちゃんとそうしたのだし、と思うとこの点だけは私も意地になってしまう・・。 (2)姪の最近の態度 先日弟が姪を連れてきたとき、私達と目を合わせようとせず 話しかけてもろくに返事もしてくれないので、気分でも悪いのかと 理由を聞いてみると「ママに言われたから・・」とのこと。 義妹の言動に関しては諦めていて、なるべく気にしないようにして いるが、さすがに姪の態度にはショック。    皆さんからのご意見、どうぞよろしくお願いします。    (わかりにくい文章ですみません)

みんなの回答

  • b-gon
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.5

こんにちは 子供さんの呼ばせ方については親の教育方針だと思うので仕方ないと思います。それにしても、弟さんがそう言っているのであれば打つ手なし…でしょうか。弟さんも辛いはず、愚痴でも聞いてあげてはどうでしょう?姪っ子さんを連れてくる機会も増えるかも。 気になるのは、 >話しかけてもろくに返事もしてくれないので、気分でも悪いのかと 理由を聞いてみると「ママに言われたから・・」とのこと。 の部分。これは姪っ子さんがかわいそうです。ちょっとやりすぎかな、と思います。ここまでのことについては弟さんに相談してはどうでしょうか?なおらないようなら姪っ子さんのためにもご実家に来るのは控えてもらった方が幸せかもしれませんね。

mayuyumi
質問者

補足

義妹の実家では愛称なのに、うちは愛称で呼んでもらえない・・と いうのが、教育方針ということには思えなくて。あまりいい気持ちがしないんですよね。 でも弟の愚痴を聞いてあげる、というのいいかもしれません。 弟も参っているようですし。 姪っ子がだんだん疎遠になるのが寂しいですが、姪っ子のためにも うちは遠慮した方がいいのかな・・。 アドバイスとても参考になりました。ありがとうございました!

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.4

親って子供に対して、「恥ずかしくない大人に育てなければ」とか 「幸せになれるようにしてあげなくちゃ」とか色々ありますよね。 特にその思いは、父親より母親の方が強いのでは? 文面からすると、一方的に義妹さんが悪いように受け取れますが、 そんな最悪な奥さんと一緒に暮していたら弟さんは嫌になるでしょうね それでも結婚生活を続けているのは、弟さんから見てよい部分が 沢山あるのでしょうね。 子供の躾けに対する母親の考え方はさまざまで、みんな子供の 成長と一緒に親としての成長を続けて行きます。 一歳の子供の親は、親一年生です。 そんな中で親は必死ですよね。 例えば、自分の躾けや考えにそぐわない考えを貴女やお母さんが 持っていたら、親として出来れば近づけたくない。 孫が可愛いのは、その育成に責任が無いからです。 だから子供が喜べば、飴も与えるし小遣いもあげる。 義妹さんの考えや気持ちを理解してあげようと考えてますか? その考えが理解できて、その考えを尊重・支援する方向で お付き合いが出来ればきっともっと仲良くなれる気がします。 こちらが○○してあげてるんだから、もっと○○してくれれても の前に、彼女はこういう事に気をつけて○○したいと思っているのなら 私たちも協力して○○してあげるようにしてあげようね。 それが彼女の実家の家族とあなた方の違いなのかもしれませんね。 自分の考えを理解してその考えに協調的であれば義妹さんの 態度も変る気がします。

mayuyumi
質問者

補足

立場が違うと、考え方も違ってくるし、 むずかしいものですね。 アドバイス、ありがとうございました!

回答No.3

1.これはもう普通に叔母さんなんだから仕方ないかな・・・私はまだ姪や甥がいないので実際言われることはありませんが。私の妹も叔母さんとよばれるのを嫌がっていますが、○○お姉さんというのもね・・・年とったらやっぱ叔母さんだろうし。それでもまだ20代なんで心底嫌がってたら○○お姉さんって呼ばせるかなぁ。 2.まぁこれも仕方ないかな。何かきっかけがあって彼女の態度が悪かったのではなく、結婚する前からそういう性格で、結婚した今も旦那様はそういう彼女と普通に家庭を築いててうまくいってるのですから、年に2回程度ですもん我慢するしかありません。 まぁ彼女の性格は変らないでしょうから、弟さんと姪御さんだけでくる回数を増やしてもらう^-^もう9歳なんだから適当にお父さんと口裏あわせられるのでは?もうちょっと無理かな。 ま、その前に私なら弟にはっきりいっちゃうとおもうけどな。非常識な嫁は家に置いて来いとか。

mayuyumi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 会うことさえしなければ、嫌な気持ちにもならないけど、 姪っ子と疎遠になるのが寂しいなら、年2回を我慢するしか ないですね、確かに。 もしも私の兄弟が、弟でなく妹だったら、こういう問題は 起きないんでしょうけど。

回答No.2

27歳専業主婦です。 (1)について。 これは、贅沢な悩みと言うか・・・。実際に「伯母」なんだから「伯母さん」と呼ぶのは当然と思います。 愛称で呼ばれると親密度がアップしているようでいいと思いますが、そういう義妹さんであればしょうがないと思います。 (2)について。 これも、そういう義妹さんであればしょうがないと思います。 だって、言ってもわからない義妹さんなんですもの。 こちらがどうアプローチしても、改善しないと思います。 そういう女性を人生の伴侶として選び、諦めているのは弟さんです。 もめるのがいやだからとか、わかっていながら我慢させるとか、それらの言動を黙認しているなら、弟さんは義妹さんの味方、ということです。 残念ですが、弟さんも「そういう人」になってしまったのでしょう。 そういう人同士、仲良くしてもらいましょう。 うちにはもう来なくていいよ、と私なら言います。 それは私が実家の家族に対してはドライな感情を持っているからですが、言ってもわからず、こられても不愉快な思いをするだけなら、付き合いたくないからです。 とりあえず、弟には、 ・このままでいたらあなたも娘もよそから悪く思われる ・そういう妻を野放しにしているあなたにも責任がある ・不愉快だから付き合いたくない ということをきちんと説明して、距離を置いてはいかがでしょうか。 そんなに夫の家族が嫌いなら来なくていいですよおならプー私もあなたのこと嫌いですからオホホ と、私なら言ってしまいそうですf^^;

mayuyumi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 姪っ子さえいなかったら、たぶんもっと割り切って、 あまりつきあわないようにするのにな~と思います。 きっと義妹も私達の存在がうっとうしいのでしょうし、 お互いのためにもそうするのがベストなんだと思います。 でも、姪っ子と疎遠になるのがどうしても辛くて。 でも、他の皆さんのアドバイスなども読んでいるうちに もう姪っ子のことも諦めたほうがいいのかなと思い始めています。 とても参考になりました!

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

よくありがちな話ですね。 (1)呼び方が気に入らないとのことですが、義妹さんにしてみるとケジメをつけたいのでしょう。自分のことをちゃん付けではなくさん付けして欲しいと言っているところからもそう汲み取れます。意地にならずに折れてみてはいかがですか? (2)子供は正直です。親からいいくるめられたらどうしようもありません。そこでお母様や質問者さんが義妹さんの悪口を決して言わないように… 年に2回だけなのですから、我慢してもいいのでは? それになんだかんだ言ってもご自分の弟さんが選んだ相手です。 どうしても非難したいのであれば『彼女の性格のきつさと非常識さはもう治らないし、…云々』とのたまわっている弟さんにすべきです。

mayuyumi
質問者

補足

アドバイスありがとうございます! 義妹の実家には愛称で呼ばせているので、ケジメというより 頑なな気がしてしまってあまりいい気持ちがしないんですよね。 やはり実家と夫の家族とは違うだろうから仕方ないんだろうな、と思いつつ、悲しい気持ちになってしまい。。 弟は義妹のきつさに離婚を考えたこともあるようですが、結局は いっしょにいるのだから、それも弟の責任。仕方ないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう