• ベストアンサー

MSDSって万能?

こんにちは。 うちの会社では色々な薬品を取り寄せて使用しているのですが、みんな科学的なことには素人の集まりです。 ある日、化学薬品の取り扱いについて心配になったので、会社で唯一人の科学者(?)の方に聞いてみたところ 「MSDSを取っているから大丈夫!!」 と自信たっぷりに言われてしまいました。 MSDSがあればどんな使い方をしても大丈夫なんでしょうか? MSDSがあればどこで使用してもいいのでしょうか? MSDSがあれば薬品同士を混ぜ合わせても大丈夫なんでしょうか? 教えてください。

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

MSDSとは何かは前のお二方の通りです。 >MSDSがあればどんな使い方をしても大丈夫なんでしょうか? MSDSを元に適切な使用法が決まりますので、それに従って使用します。 >MSDSがあればどこで使用してもいいのでしょうか? MSDSに基づいて適切に処置された場所で使用することになります。 (たとえば、室温で蒸気が発生し、それが人体に有害であるという情報が書かれていれば、ドラフタ内以外で使用しないなど) >MSDSがあれば薬品同士を混ぜ合わせても大丈夫なんでしょうか? MSDSにも決して混ぜてはいけない物などの基本的な情報はありますが、それだけでは不十分で、更に問題あるかどうかを検討する必要があります。 基本的に、一番大事なことはその薬品を取り扱う人全員が、安全教育を通してMSDSの内容を熟知していることが必要です。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、MSDSの内容を理解する事が一番大切なのですね。

その他の回答 (6)

  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.7

MSDS作成の手伝いをしたことがあります。また仕事で種々の薬品のMSDSを見ています。 同じ物質のMSDSなら書いてあることは皆同じ、ということではありません。同じ物質のMSDSでも発行元によって少しづつ内容が違うことはよくあります。肝腎なところが抜けているMSDSもあります。MSDSは決して万能ではありません。 ところで、「化学薬品の取り扱いについて心配」ということで質問したのに、「MSDSを取っているから大丈夫!!」とういう答えは、まるでとんちんかんというか、的外れな答えとしか言いようがありません。 心配な内容に対して「MSDSにはこう書いてあるので、こういう注意が必要」とか、「そういう危険はない」とかいう答えが返ってくるべきところでしょう。 一度どの物質のものでも良いのでMSDSを見ることをお薦めします。どういうものか見ればだいたいわかります。一般的な化学薬品のMSDSが見れるサイトを参考URLに挙げておきますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.j-shiyaku.or.jp/home/msds/
  • p--teto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

皆さんが良い回答をしていらっしゃるので何も言う事はありません。 一言だけ、『MSDS』のキーワードでアクセスしてみてください。一薬品に1データ―が出ています。そのデータ―を読み取ることは、私に出来ません。

  • o-ae
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.5

MSDSがあれば、どんなことをしいも良いと考えるのは大間違いです!。 一度、MSDSを見せてもらってください、そこには、この物質が どのようなものか、たとえば、 どのような方法で取り扱いを行えば安全か 換気に注意は必要か この物質がどんな法律に該当するか 目に入ったとき、飲んだとき、どのように処置をしたらよいか などが書かれています。 その物質を扱う前にMSDSを熟読すること 何かあったときにMSDSがすぐ見れることが重要です。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MSDSはみんな頂いてるんですが、内容に関しては一切理解していませんでした。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

MSDSとはMaterial Safety Data Sheetの略で、 当該製品の性質を最も良く知っている供給事業者から取扱い事業者に対して「参考情報」として提供するものです。 詳細な危険有害性情報を提供するよりも、先ず当該化学物質がどのような種類の危険有害性を持っているかを明らかにするもので、国際的に共通した記載項目と記載順序に従って記載されています。 だからといって何をしても良いというものでは有りません。一番問題になるのが、記載事項にないことが実際に起こった時です。これはあくまで、過去のデータを元にして作成されたものですので、新たな事実も発見されることもあります。こういうときはメーカーにフィードバックしてMSDSを改訂してもらう必要があります。へたをすると製造、販売も禁止になることさえあります。 大切なことはMSDSを理解し、試薬の性質を理解し、どのようにして取り扱えばよいかを正確に把握することにあります。MSDSを読んで理解できないようでは試薬を取り扱う資格はないと思います。 何が大丈夫なのかをちゃんと聞いてみてください。 たぶん貴方の考えていることとはちがうと思います。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MSDSの資料を頂いたときに、それが何を意味するものかという事は調べてみました。 私も「参考情報」と理解はしていましたが、 会社唯一の科学者?さんに、その意見を否定されてしまいました。

  • aki333
  • ベストアンサー率28% (44/152)
回答No.2

MSDSとは日本語で言えば「製品安全データシート」のことです。 化学薬品などの特性や取り扱い上の注意、万が一の場合の対処方法などが記された書類のことですので、それを揃えているから大丈夫だということにはなりません。 MSDSを取り寄せるのはもちろん大事なことですが、その内容を取扱者が理解し、万が一の場合の対処などが充分に検討されていなければ意味はありません。 MSDSは上記の活動の一助となるだけのものです。 要するにMSDSを取り寄せるだけではだめで、安全な作業を遂行するために活用しなければなりません。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MSDSは見せて頂いたんですが、中身が理解出来ませんでした。 もう一度しっかり見直してみます。

  • oyan
  • ベストアンサー率30% (51/168)
回答No.1

化学物質に関する規制法には オゾン法、廃掃法、大気汚染防止法、水濁法、地球温暖化防止法、悪臭防止法、安全衛生法、消防法、毒劇法、PRTR・・・ などたくさんあります。 MSDSは化学薬品の中に含まれる成分を明らかにするものですから、その成分を見て上記の法規制や要求時事項がないか確認し、あれば対応手段を考え、対策をとらなければなりません。 MSDSがあっても活用しなければ、ないのと同じです。

pukurin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな規制がある事を初めて知りました。 扱っている薬品について少し調べてみます。

関連するQ&A

  • MSDSに付きまして

     伸線工場に勤めている者です 工場で使用する薬品に付いて聞くと、MSDSを見ろ、とよく言われます 実際に見てみると、薬品の事がいろいろと書いてありますが、そもそもMSDSはどういった目的 で作成されているものなのでしょうか?  薬品の有害度を記載しているのは分かるのですが、目的がいまいちピンと来ません  どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、  よろしくお願いします

  • 海外製品のMSDS

    海外から輸入し、使用している化学薬品のMSDSを取り寄せていますが、海外製品であるので、日本国内での諸法令には対象になっいるのか、どの法令に関わっているのかを知りたいのですが、どのように調べれば良いかが良く分かりません。 CAS№とかがあればそこからは調べられたりはするのですが、記載が無いものについては手がかりをつかめません。 そこで皆さんはどのようにして確認を取られているのでしょうか?

  • 化学薬品にはMSDSという使用に関する概要が必ず記

    化学薬品にはMSDSという使用に関する概要が必ず記載されているそうですが、MSDSって何の略でどういう意味ですか?

  • MSDSの義務

    お世話になります。 労働安全衛生法について調べていますが、MSDSについてどなたか教えていただけないでしょうか。 労働安全衛生法のなかに化学物質等はMSDSを提供しなくてはならない、 などという一説があるかと思います。 これは「名称等表示物質(施行令別表9)」にあたるのでしょうか? それとも「化学物質等の危険有害性当の表示に関する指針に規定される物質」 にあたるのでしょうか?? もしかして両方ともそれにあたり、該当する化学物質が違ったりするのでしょうか??? 何をしたいかといいますと、現在弊社で使用しています化学薬品が 労働安全衛生法のそれぞれどこの項目にあたるのかを調べたいと思っています。 ISO取得の為、それぞれの薬品がどのような法規にかかるのかを明確に 抑えなければいけないためなのですが・・・ 混乱している為、支離滅裂な文章ですがどうぞよろしくおねがいします。

  • MSDSの作成が必要ですか?

    私の会社は製造メーカーです。液体の樹脂原料を購入して、硬化成型しています。過日海外のディーラーから製品のMSDSが欲しいとの連絡を受けました。 私の認識では、MSDSの作成は指定された物質に対してのみ作成すればよいと考えています。また、先に述べたように、私の会社での製品は、液状原材料を使用して硬化成型をしているため、原材料ベースのMSDSは入手できますが、硬化物のMSDSの作成はむずかしく必要とは考えられません。理由としては、通常MSDSは、液体状の原材料に対して、蒸気吸収や,接触に対してなどが記載されていますが、硬化させたものは原材料の状態とは異なるからです。それでも、原材料のMSDSを参考にして硬化物のMSDSを作成することには、納得が行きません。MSDSの考え方に詳しい方がおられればお教えください。

  • 綿について(MSDS作成にあたり)

    私の会社が販売している綿ミシン糸のMSDS作成をお得意先様より提出の依頼があり只今作成をしている中、綿と言う素材がMSDS(製品安全データーシート)を作成するにあたり、あまりにも情報が乏しく困っている状態です。 項目の中で、物理・化学物質及び危険性情報に対しての情報が知りたく投稿しました。 綿について 引火点、発火点、発火性(自然発火性)、粉塵爆発性、蒸気密度、沸点、等を 記述しなければならないのですが、誰かお詳しい方いらしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有機溶剤のMSDS管理に関する法律

    有機溶剤を使用しています。 MSDSの取寄せ等の管理義務は労働安全衛生法の何条になるでしょうか? 第57条の2及び第101条かな、と思うのですが、あまり自信がありません。 明確な答えをお持ちの方のアドバイスをお願いします。

  • 危険物取扱者

    お世話になります。 以前には、化学の勉強について教えていただき ありがとうございました。 やり方も改善して、要領がよくなってきていると 実感してます。 近いうちに危険物取扱者の試験があります。 化学会社とかに入ったら薬品を扱ったり、 そういう設備のもとで働く以上 必ずもっておいたほうがいいでしょうか。 もし、もってなかったら会社のほうから とるように資格取得を指示されたりするのでしょうか。 将来的に化学に関する職種を考えているなら 学生の間にとっておいたほうがいいのでしょうか。 お願いします。

  • 薬品の特化物、劇物などの確認方法

    お世話になります。 現在会社で薬品を使用していますが それぞれが特化物にあたるか劇物に当たるか、他の法令にあたるかよくわかっておりません。溶液の場合は濃度でも変わるようですし。 ちなみに今はアンモニア(28%と1%)、苛性ソーダで(1mol/L)などで調べています。 みなさんはどのように確認されていますか? 試薬を購入すればラベルでわかるのもあるのですがネット上などで楽に見られないかと思っています・・・。MSDSでわかりますか?(1-391など)? すみません。初心者ですがお教えください。

  • 有機排気装置の局排装置について

    はんだ付け工程で局所排気を用いる事が必要ですが、局所排気に防爆機能がいるのかどうかで悩んでいます。フラックスに含まれるIPA(イソプロピルアルコール)が気化した時の取扱い次第なのでしょうが、フラックス(液体)のMSDSには、引火点11.7℃と記載されており防爆が必要と考えています。しかし、有機排気だから不要との意見も聞きつつも、その根拠が分かりません。化学に関して全くの素人ですので、分かり易く説明して頂けませんか?