• ベストアンサー

保証人なのですが名前が変わる場合の質問です。

母から相談されたのですが、ご存知の方がいましたら、ご助言下さい。 母は自分の妹(私からすれば叔母)の、アパートの保証人になってます。 母が再婚する事が決まり、苗字が変わるのですが 保証人として苗字や住所が変わる事を不動産屋か大家さんにも 知らせるものなのでしょうか? 母は結婚を機会に、妹から離れるつもりで、結婚の事を隠すつもりのようです 苗字が変わる事や、住所が変わる事を隠し、こっそり嫁ぎたいらしく 保証人としての義務も逃げるようです。 苗字が変わっても保証人には変わりないと思うし 報告義務のようなものがあるのでは?と思います。 私自身、アパートの保証人の経験が無いので 誰かご存知でしたら、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 名字の変更自体はことさら知らせていただかなくても構いません 法的な立場に変化はまったく有りません 住所の変更は連絡の必要が有ります 名字・住所を変更されても口止めされれば大家側から契約者にことさら知らせる事は有りませんがなんらかの時に契約者に知られる事は有るかも知れません 契約者と連帯保証人はいわば一心同体の関係です 報告義務との兼ね合いについては微妙ですね >妹から離れるつもりで、 >保証人としての義務も逃げるようです。 その物件に妹さんが入居されている限り逃れられません 保証人が亡くなれば相続人に相続されます 極端な話、 ・契約者が滞納 ・連帯保証人に連絡したが行き先不明 ・保証人を発見(興信所に依頼すれば犯罪逃亡者でなければすぐに判ります) ・最大5年分の家賃+退去時精算費用+家財整理費用+家財保管費用が請求されます 家賃6万円なら400-450万円になるでしょう 契約者が失踪し、連帯保証人と連絡がつかなければ契約の解除が出来ません その物件が不人気物件なら何時まででも契約はそのままにされるでしょう 「保証は継続するが縁は切りたい」...では矛盾します 矛盾があるとどこかに無理が生じます 保証人とは契約者の「家賃保証」の為だけでは有りません ・連帯保証人の変更を何らかの理由を付けて変更して貰う ・その後いなくなる この手順が必要でしょう 現実的には保証のみは継続されるなら大家に保証人の転居先が判る人(貴方など)を届けるのも手かも知れません これなら家賃滞納時などに最小限の損害で契約解除出来るでしょう(2-3ヶ月分)

hime2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 直接母に読んで聞かせました。納得したようです。 叔母の大家さんには聞けない事だったので、助かりました。 ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

>>苗字が変わっても保証人には変わりないと思うし そのとおりです。苗字が変わっても保証人です。 大家に結婚による改姓の報告義務があるかというとそこまではないでしょう。 なお、住居の移転は報告義務があるのではないでしょうか。報告がなくとも叔母さんが家賃の滞納を続けると大家としてもお母さんを探して補償を求めるでしょうけど・・・。

hime2000
質問者

お礼

ありがとうございました。 直接母に読んで聞かせました。 おかげで覚悟を決めたようです。ご助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の名義人・保証人の変更について

    結婚してから10年経ちます。結婚前に私の名義でアパートを借りて母と妹と住んでいました。保証人は母の妹です。私が結婚し家を出た時に名義を変えてもらえるように母に言ってたのにそのままでした。 母はこの度把握してるだけで3度目の家賃滞納をしました。 今回は2ヶ月分で、保証人の叔母の所に催促が来たそうです。前回は2年前で、ベランダ辺が水漏れがするのに直しに来ないことに腹を立て「そんなんだったら払わない!」と数ヶ月分滞納したようです。今回はなぜか知りませんが、パートとは言え掛け持ちで働いてますし同居してる男性からもお金をもらってるようで「お金がないから払えない」というわけではなさそうです。前回の時にも不動産屋に「私は住んでないので名義を変えてもらいたい」と直接言ったのですが、滞納をよくするのでなかなか簡単には変えてもらえないかもと言われました。そして母が不動産屋と相談してもしこのまま住みたいなら(1)名義は同居してる男性の親、保証人を当時はバイトもしてない妹(24歳)にする(2)大家に誠意を見せる為毎月の家賃プラス1万円ほど多めに振り込んで行くとなったようです。しかしその後名義や保証人は変わる事なく、今回に至りました。母、妹、同居の男性にひとまずメールを送りましたが誰一人返事が返ってきません。 こんな状況で私が勝手に名義とか保証人を直接不動産屋に足を運び変えてもらえるのでしょうか? 前回の滞納の時、旦那に知られてしまい後々精神病になったんですが「お前の母親が滞納した事も俺の病気の原因や」と言い激怒してました。だから今回ももしばれたらどうしようと気が気でありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保証人について

    母からの又聞きなので上手く説明できませんが、アドバイスをお願いします。  おばの事なのですが、何か(おばの話では医療関係の何かだそうです)の連帯保証人になっていたそうです。で借りていた本人が死亡したため、その返済がおばのところへ来たのですが、あまりにも多大な金額だった為自己破産しました。が、それとは別におばの妹の名義でも保証人になっていたそうです。(名義だけで保証人になれるのか私にはわかりませんが)そのお金が180万名のですが返済できずとりあえず今月分の利子と言うことで 10万払わなければならず母のところへ借金の申し入れに来たというのです。母は「10万で済むなら」といいますが、私としてはそれは今月分の利子だけであり来月もまた再来月も10万・10万と払っていっても元の180万はいつまでも返済できないのでは?と思います。今後のおばのことが心配です。  こういう場合はどのように対処してけばよいのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 亡き母が叔母の保証人でした。

    お世話になります。 10年程前、叔母から私の母へ保証人のお願いがあり、私も交え3人で揉め事になったのですが、最終的には叔母の泣き落としで母は保証人の欄へサイン致しました。保証の内容は、数十万の借金で、相手の会社はTVでコマーシャルしているような会社ではありません。 保証人となってから5年後、母は他界致しまして、叔母とも葬式以来信不通です。 母が亡くなった時点では不の財産も特に無かった為遺産を相続する形にしたのですが、思えば、この保証人が不の財産となるのでは・・・と最近思い出し、不安になりまして、こちらへ相談した次第です。 私たち家族は、亡き母を除き、父・私・妹の3人家族で、叔母は母の実の妹です。 母が無くなった時点では何もしておりませんので、保証人は私たち家族が相続した形になっているのでしょうか。 又、相続している場合、保証人を辞める事ができるものでしょうか・・ 無知でお恥ずかしい話ですが、宜しくお願い致します。

  • 保証はしてもらえない!?

     私と母はいま賃貸アパートに住んでいます。住み始めてかれこれ13年ぐらいになります。  ところが先月9月初めにいま仲介に入っている不動産屋さんとは別の不動産屋さんがやってきて、『こちらの大家さんから依頼を受けて参りました○○不動産です。来年3月にこのアパートを取り壊します。なので遅くとも2月中旬には出て行ってください。』といきなり言われました。何の前触れもなくいきなりだったのでただびっくりするばかりで・・・。いま住んでいるアパートは築20年以上の建物で老朽化しているので壊したい、だから出て行って欲しいということのようです。理由は分かりますが、ある意味大家さんの勝手で私たちは家を出て行かなければならないのです。  ここで質問ですが、こういった場合、いわゆる保証(金銭的な面で)はしてもらえないのでしょうか?私たちが自分の都合で出て行くのなら仕方ないのですが、今回の場合は私たちの意図は全く無視されているように思えてなりません。もちろん我が家だけでなく、同じアパートに住む他の住民も同じように保証を求めています。でも、このときにやってきた不動産屋さんにそのことを尋ねても『(9月初めにこうしてお願いにきているんだから)2月中旬までの立退きには約半年ある。だから保証はしない』みたいなことを言われました。やはりそれ相応の期間を設けているので保証はしてもらえないってことでしょうか?こんなことを言われたら仕方ないので、いろいろな不動産屋さんを巡って新しい家を見つけました。もうすぐ契約するのですがその不動産屋さんにも今回の経緯を説明したところ、『それは大家さんの自己都合だから保証してもらえると思うよ。大家さんに直接言うか、依頼を受けた不動産屋さんに掛け合ったほうがいいよ。このまま自分の費用で引っ越したら大家さんのボロ儲けだから』と言って下さったので、やっぱり保証はしてもらえるのかな、とも思います。  新しい家を見つけてそこに住むためには、引越しや新居に必要ないろいろな費用が掛かります。全額とまではいかなくても少し金銭的保証をしてくれると本当に助かるのです。ちなみにいまの大家さんは家の補修などこの13年間、一度も行ってくれませんでした。普通大家さんなら畳や壁紙を張り替えたり、外壁を塗り替えたりしてくれるのですが、そんなことは一度だってありません。それどころか抜け落ちた床を私たち自身で直したりした始末です。毎月の家賃をキッチリ取るだけで、大家さんがするべき管理・修繕というものは一切ありませんでした。これって大家さんとしての義務を怠っていませんか?そのうえ今回のような立退きの際も保証の1つもないことにどうも納得がいきません。  どなたか不動産に詳しい方、ぜひご意見をお聞かせください。新しい家には来月中旬には引っ越すため早急な回答をお願いできると助かります。ぜひ、お願いいたします。

  • 父も母も無職の場合、どちらかを保証人にできますか?

    賃貸アパートを借りようと思うのですが 父も母も無職(年金暮らし)の場合、 どちらかを保証人にできますか? 物件・アパートの管理会社・大家によるのでしょうか? 無職でもOKの場合もありますか?

  • 賃貸アパートの保証人について

    賃貸アパートの保証人について 元彼女が借りているアパートの賃貸保証人になっていました 別れてから別の保証人に変更してくれと頼んでいたのですが、見つからないと 言っていて、2ヶ月ほど前から音信不通になりました、嫌な予感がしたので 管理会社にどういう状況か尋ねたところ家賃は半年滞納で、連絡もつかなくなったので 大家さん立合いで部屋に入ったところ、失踪したようだとの事でした。 ここからが質問なのですが 荷物は私が引き取るということで、契約解除と滞納家賃の支払いをしたのですが、 本人に連絡がつかない状況なので、実家の方に内容証明で求償をするとして 親族には支払い義務はあるのでしょうか? 管理会社の人は親族意外の保証人が弁済した時は親族に請求する権利がある といっていたのですが。。。 請求する権利はあっても相手の親族には支払い義務は無いと言うことなのでしょうか? 一応請求はするつもりですが、義務があるかどうか知りたいです あとは今後のためにしておいた方が良いというようなことがあればご教授ください

  • 家族がブラックの場合と保証人登録有りでの申込

    諸事情により急な入り用で消費者金融での借入をしようとしたのですが、他社0件・消費者金融初利用にもかかわらず全て否決でした。 属性は悪くはないと思います。 女性・既婚(子供なし)・勤続5年・年収380万・社会保険です。 結婚していますが名字だけ変わったものの住まいは実家のままなので、もしかしたら同じ住まいの家族の属性が影響しているのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。 家族は、母がつい3ヶ月前任意整理手続きを取ることとなりました。 私は知らなかったのですが、先日母から打ち明けられました。 同居している家族は他に祖母・両親・私達夫婦・妹(独身)です。 私個人の名義では、結婚前にショッピングローンを組んだことがありますが現在は既に完済済みです。 否決に納得がいかず、でもお金は近々どうしても必要ですしどうしようか困っています。 母の任意整理以外は、妹が車を買った時のフリーローンの保証人になっているくらいです。 申込する際、母が整理した会社は避けて申込したのですが全て否決でした。 申込の時に保証人のことについては触れていません。 母の任意整理と、保証人になってることを告げなかったのがいけなかったのでしょうか? ちなみに、母が整理した会社はアコム・アイフル・プロミス・ディック・アットローン・UFJニコスだったと思います。 現在司法書士さんが間に入って和解中とのこと。 保証人になっている妹のローンはセゾンです(妹はこれ以外に借入はありません) 母が整理した会社と同じ会社に申込すれば、自社情報から同居家族だとわかるだろう思い、私が申込したのはDCキャシュワン・レイク・ポケットカードですが全て否決でした。 他に原因が考えられるとするなら、名字が変わっても実家にいる為、実家の持ち主の名字と違うから弾かれてしまったのかとも考えています。 色々なサイトで調べたのですが、3社も申込してしまった為、既に申込ブラックというものになっているような気もします。 ですが、近々どうしてもお金は必要です(母達の返済にあてるわけではありません) 家族の任意整理・保証人・住所の名字違いなどが否決の原因なのでしょうか。 私自身は何も事故情報などない筈なのですが…。 上記の事柄について、何か影響がある・ない等ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授下さいませ。

  • アパートの契約者の名前が変わる場合

    結婚するにあたりアパートを探す事になりました。 借りる時は彼の名前で借りると決めているのですが、婿に入ってもらうので入籍前に借りると名字が変わります。 そうなると、後でまた書類関係が面倒になったりするのかなと考えてますが、親は先に話せば新しい名前でやってくれるか、入籍後に大家さんに言えばいいだけと言います。 名前の変更をするに辺り、特に書類を提出したりする事はないんでしょうか? 私も彼も親も借りる事はした事ないので借りる際に何が必要かもわかってません。

  • 勝手に連帯保証人にされていて 困っています。

    実家の大家さんから伺ったお話なのですが 私の知らない所で 私が連帯保証人にされているらしいでのす。 (↑ 実家は賃貸のアパートで 母と弟が住んでいます) 実家の賃貸契約の際 母が 勝手に私を連帯保証人にしていた事も 問題なのですが 大家さんが把握している範囲で 最低でももう1件 私が連帯保証人になっているらしいのです。 何の契約かは 分かりません(←恐らく借金の類です)。 そのお話を 母からは 何も聞いていません。 実家の連帯保証人の件も 事後報告でしたし…。 現時点で これだけ情報が不明瞭なのですが 母とのいざこざで実家を出た立場上 母に確認を取れません。 この状況で 私は 何をすれば良いのでしょうか。 どうしたら その“最低でも2件”の 連帯保証人を辞める事が出来るのでしょうか。 ご回答 よろしくお願い申し上げます。

  • 連帯保証人で困ってます(長文)

    以前にも質問させていただきましたが以前の質問内容が異なってきましたので再度質問させてください。平成10年に家を手放し借家に移り住みました。賃貸契約は父で連帯保証人は私です。2年後に大家さんから更新の契約書がきたので母から連絡があり保証人の欄に署名してくれと言われたのですが私は拒否し署名はしてません。そこで母は勝手に義兄の名前を書き大家さんもそれを受諾しました それから今日に至るまで更新はせず4年前から家賃を滞納し父とは旧知の仲で文句を言われながらも置いてくれていますが父は去年の10月に他界しました。母が無断で書いた連帯保証人は無効であるのでしょうか 無効だとしたら 私が連帯保証人になってしまうのでしょうか 滞納分を払う際 同居の家族(母と妹)には支払う義務は生じないのでしょうか 不安で仕方ありません 宜しくお願いいたします