• ベストアンサー

賃貸住宅の名義人・保証人の変更について

結婚してから10年経ちます。結婚前に私の名義でアパートを借りて母と妹と住んでいました。保証人は母の妹です。私が結婚し家を出た時に名義を変えてもらえるように母に言ってたのにそのままでした。 母はこの度把握してるだけで3度目の家賃滞納をしました。 今回は2ヶ月分で、保証人の叔母の所に催促が来たそうです。前回は2年前で、ベランダ辺が水漏れがするのに直しに来ないことに腹を立て「そんなんだったら払わない!」と数ヶ月分滞納したようです。今回はなぜか知りませんが、パートとは言え掛け持ちで働いてますし同居してる男性からもお金をもらってるようで「お金がないから払えない」というわけではなさそうです。前回の時にも不動産屋に「私は住んでないので名義を変えてもらいたい」と直接言ったのですが、滞納をよくするのでなかなか簡単には変えてもらえないかもと言われました。そして母が不動産屋と相談してもしこのまま住みたいなら(1)名義は同居してる男性の親、保証人を当時はバイトもしてない妹(24歳)にする(2)大家に誠意を見せる為毎月の家賃プラス1万円ほど多めに振り込んで行くとなったようです。しかしその後名義や保証人は変わる事なく、今回に至りました。母、妹、同居の男性にひとまずメールを送りましたが誰一人返事が返ってきません。 こんな状況で私が勝手に名義とか保証人を直接不動産屋に足を運び変えてもらえるのでしょうか? 前回の滞納の時、旦那に知られてしまい後々精神病になったんですが「お前の母親が滞納した事も俺の病気の原因や」と言い激怒してました。だから今回ももしばれたらどうしようと気が気でありません。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

○賃貸契約の借主に家賃の支払義務があります。実際に誰が住んでいるかとは別物です。 また、通常同居人の届けを家主に出します。一般的には同居人に変化があったときは家主に速やかに届け出るといった条項が賃貸契約に盛り込まれています。 ○借主である質問者さんが、賃貸契約について交渉するのは当然です。質問者さんの希望どうり家主が承諾するかどうかは家主判断です。 ○現状では質問者さんが家賃支払義務を負い続けることになります。

mojiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名義を変える交渉に行ったとして、私に変わる名義人(例えば同居男性のご両親)の同意とかいりますか? やはり変わる人の住所などがいりますよね。 母は不動産屋さんには同居人のご両親にお願いするとかは言ったみたいですが、ご両親が承諾したとかは聞いていないのできっと言ってないんだろうなと思います。 私一人行って、すんなり名義変更できるならさっさと行きたいです。一緒に住んでる妹はバイトですが、やはり収入面で難しいんでしょうかね…妹に名義を変えてもらおうかとも思うくらいこっちはかなりまいってしまってます。

その他の回答 (2)

  • null_po
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.3

 賃貸借契約は契約者本人と大家がするものです。  mojikoさんが大家さんと交渉をして 「契約主を住んでいる男性にします」 なんてことは出来ません。  mojikoさんが出来るのは契約を今後も続けるのか 破棄するかのどちらかです。  「名義変更に応じないなら賃貸借契約を破棄する」 とその住人に郵便で送ったらいいでしょう。 いくら身内であれ連絡をよこさないのはひどすぎますが、こんな大事なことをメールで連絡することもおかしいと思います。  内容証明郵便を送りましょう。

mojiko
質問者

お礼

ちょうど今朝の通勤時間中に叔母から催促のメールをもらい、母ももう仕事に出て私もそのまま仕事だったのでメールしか方法がありませんでした。 先ほど電話もしましたが、留守なのか居留守なのか。 また明日の朝でも電話してみます。 今月末用事で実家に行くのでその時に話して、その時には契約解除もしくは名義変更を決めれるようがんばります。 ありがとうございます。

  • null_po
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

 今回借主(契約者)がもう住んでおられないmojikoさんということですが >(1)名義は同居してる男性の親、保証人を当時は >バイトもしてない妹(24歳)にする という文言を見る限り、大家が妹さんに保証人になれと指名したのであれば、妹さんでも十分なれます。  蛇足ですが、大家さんが指名した保証人の方は今後どういう理由があろうと、保証人の変更はできません。(民法450条) >(2)大家に誠意を見せる為毎月の家賃プラス1万円 >ほど多めに振り込んで行くとなったようです この文面を読む限り、契約者であるmojikoさんの 契約主である意識が希薄であると思います。  もっと騒動については干渉する必要(義務・責任)があります。  借りている家に瑕疵がある場合、修繕する義務を大家は負います。  修繕をしてくれないのであれば、借主(契約者)が業者に修繕を頼んで代金を借主が立替、借主が大家へ修繕の費用を請求をすることができます。  修繕をしてくれないからといって、家賃を滞納する理由にはなりません。  お母さんか一緒に住んでいる男性が言われたのかは わかりませんが、契約者でもないのに 「瑕疵があるから家賃を支払わない」 なんて事を言うのは非常識にも程があります。  履行遅滞で家を出て行けと言われても 文句は言えません。  当然契約者であるmojikoさんが契約変更の交渉を されることは至極真っ当なことです。  住んでいる人と連絡が取れないのであれば、契約を解除する旨をお母さん等にお伝えになったらいいでしょう。   いくら身内であろうと住んでいる住人の怠慢にも程があります。  はっきり言って契約者がしっかりしないから こういう騒動になるんだと思います。  旦那さんが気をもまれる気持はお察しいたします。

mojiko
質問者

お礼

そうですね、結婚して家を出るときにちゃんと手続きをすればよかったと今になって後悔しています。 母親だからという変な信用をしてしまってました。叔母とも話ししたのですが、こう何回もされると信用もなくすねと。 もし家賃が高いようならもう今の家を引き払って他の市営住宅を借りるよう申込書も用意し記入も母に代わってしたのですが、最後収入を書くところを「今はわからへんからまた書いて出しておく」と言ったので信用してそのまま託しました。でもやはりそのままほってたみたいです。 今さっき電話しましたがやはり誰も出ません。 もうそこの家は契約解除すると言い、一緒に手続きに行こうかと今考え中です。。 ありがとうございました。

関連するQ&A