• ベストアンサー

アシナガバチの古巣を取るべきか?

2年連続でアシナガバチに営巣されました。 一昨年は気づいた時には直径15センチくらいの 立派なものができてしまっており、 調べたところそれほど攻撃性の高い蜂ではなさそうだったことと 人が近くを通る場所ではなかったので、放置しました。 と言いつつ毎日窓から双眼鏡で観察してましたが。 巣が全滅した後取り除こうと思ったのですが、ふと この巣をどかしたらまた来年同じ場所に作るのではないかと思い あえて残したままにしておきました。 翌年は、古い巣の奥に作り始めたものの 大きくすることができず断念してどこかに行ってしまったようです。 そこに作る前にエアコン室外機の裏や窓枠のすぐ脇に作ろうと チャレンジしたようで出来損ないの巣が今も貼り付いています。 今年はまだ見かけませんがベランダでもガーデニングを始めたので 人が行き来する場所の近くに作られるとちょっと怖いです。 一瞬、巣を残して作る場所を与えない作戦が成功したように 思ってしまったのですが、もしかして古い巣があるばかりに 蜂を呼んでしまっているということはあるのでしょうか? 建売住宅で同じ家が数件並んでますが営巣されるのは我が家ばかりです。

noname#78110
noname#78110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.2

 古い巣は、取ってしまって構いません。古い巣が有ろうが無かろうが、営巣するか否かはアシナガバチにしか判りませんので。私の所では、取ってしまっても再度作るというのは、あまり見ていません。これも確率の問題ですが。  アシナガバチは、あまり人間には攻撃しませんので、軒下などの人間が近寄る所を除いて、あまり近寄らない場所なら、そのままにしておく方が良いそうです。アシナガバチは、他の虫を捕食してくれるので、人間には益虫になります。  ところで、No1 の方が書いているトックリ型(10cmぐらい?)の巣は、スズメバチですので、見かけたら早期に取り除いてもらいましょう。

noname#78110
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。 見た目にかなり汚くなってきたし 今年は古い巣を残さないでおこうと思います。 うちに居るのはアシナガアチで間違いないです。 できれば巣作りする場所くらい貸してやりたい心境です。 昨年の営巣場所がちょっと人間の行動範囲に近すぎたので 今年は退治もやむをえないと思っています。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

No.3です 巣の材料は木の皮や木材です 近くに建材がある所に巣を作ります 木材が剥きだしになった軒下は雨がかからず風も弱く建材が豊富、好物件といったところです

noname#78110
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは木材むき出しのところはないのですが 軒下で人目につかない角に作ってました。 安全面で好条件だったのでしょうね。 近所で建築中の家が多かったので そういうところから材料を調達してたのかもしれませんね。 今年は早いうちから巣ができてないかチェックしようと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

蜂は毎年新築します 古い巣は完全に空き家ですからお望みなら住まわれてもクレームは付きません 作り始めた巣を蜂がいないときに取り除くこと繰り返せば来なくなります 始めは一匹で作るのでそれほど危険はありません 蜂にとっては迷惑な話です 古い巣は放棄するので除去しても蜂は困りません ほとんどの蜂は肉食で花の害虫を食べるのです

noname#78110
質問者

お礼

ありがとうございます。 地道に巣を落とすしかないですね。 古い巣についたフェロモンみたいなの何かが 蜂を呼んでしまっているとか?なんて考えましたが そういうわけでもなさそうですね。 単に我が家が巣作りにうってつけだったんでしょうね。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.1

アシナガバチですが、スズメバチよりはまだましだと思います。 我が家も毎年のように巣が作られています。 原因は小さな庭があるのですが、庭木がたくさんあります。 面倒なのでなかなか剪定をしないで伸びています。 ハチにとっては都合のよい巣作りの場所なんですね。 水道の脇とか別の場所にも作ることがあります。 トックリのような巣やいろいろです。 初めて巣を発見したときはビックリして業者を呼んでしまいました。 すると5000円くらいとられました。 それからはハエや蚊にきく殺虫剤を2本くらい持って少しずつ近付き、パッとふりかけて逃げました。 これだけでハチも怒ってきましたが離れたので刺されずホッとしました。 その場所には作られていません。 毎年こんな感じですよ。

noname#78110
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちは裏庭には木はないので主に外壁に作っているようです。 退治しなかったのは害虫を捕食してくれる益虫だったから、 ということもありますが、 2年目の出来損ないの巣は人間の居住エリアに近いところにも できてしまっていたので今年は心を鬼にして退治しようと思います。

関連するQ&A

  • アシナガバチの営巣は何時まででしょうか。

    戸袋の下にアシナガバチが巣を作り、現在では巣の大きさは直径が10センチくらいになり、親蜂の15匹くらいが毎日せっせと働いています。人間が行動する所と2メーター位しか離れておらず、接触しないように双方が静かに生活をしております。 でも間違って衝突して予期せぬ戦争が始まったら怖いなあと思っています。蝶の幼虫とか毛虫を食べ物としている益虫のようですから、出来ればこのまま営巣が終わり、お互いが平和にさようなら出来たらと思っています。親蜂は何匹くらいまで増えるのでしょうか? 営巣は何時頃終わるのでしょうか? 教えてください。

  • ベランダにアシナガバチが跳んで来ます。何しに来るのでしょう?

    ベランダにアシナガバチが跳んで来ます。何しに来るのでしょう? 大阪市内のマンションの9階で、ガーデニングをやっています。先月ごろからアシナガバチ(たぶん)が一匹で跳んでくるようになりました。ミツバチが花の蜜を吸いに来ているようなものならいいのですが、巣を作る下調べでもしていたらどうしましょう?と焦っています。 私は虫が大嫌いで巣が出来るなんてことになったら絶対耐えられません。マンションの両隣には子供さんもいます。 蜂の生態にお詳しい方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • アシナガバチを来させない方法

    よろしくお願いします。 アシナガバチがやってきて困っています。 毎年この時期、「ここに」という場所にアシナガバチがやってきます。 「ここに」というのは、日当たりのよい場所の、雨どい附近です。(虫好きの知人の話では、冬越しの場所を探してるのだろうと言います。) 人間にとって害虫を駆除してくれる益虫であることも承知ですが、飛来してくるのが洗濯物干し場なので、知らぬ間に洗濯物についてきて刺されてしまう可能性もあるかと思います。 スズメバチほどは危険でないといっても、蜂には違いないので恐いです。 昨日、偵察なのか1匹だけだったので、網で捕まえて退治したら(スズメバチだったらできません)、5分と経たない内に、どこからか4匹ほどやってきたのです。 で、さらに1匹退治したのですが、時間が午後4時前だったからか、昨日はそれ以上来ることはありませんでした。 ですが、今日また同じ場所に1匹来て、なんとか退治したものの、やはりすぐに4匹ほどやってきます。 しかし、時間が午後3時をまわっていたので、しばらくすると1匹も居残ることはなく、どこかへ消えてしまってました。 蜂の種類によっても習性が違うそうですが。 どの蜂だったか、針で刺すとフェロモンが出て、仲間の蜂を呼び寄せる種があるそうで、このアシナガバチも私が殺した時に偶然針が出て仲間を呼び寄せたのでしょうか?(1) それとも、連絡係のような役目の蜂が定期巡回でもしてて、「あ、ここを任せてた蜂がいないぞ!」と、新たな後任の蜂を連れてきて4匹も飛び交ったのでしょうか?(2) また、北米の方でスズメバチ対策として、すでに巣のあるところには巣を作らないだろうという理由で、巣を作られそうな場所に偽物の蜂の巣(人工物)をぶらさげておくというのがあるそうですが、アシナガバチにも効果を期待できますか?(3) アシナガバチがやってくる雨どいは高い場所にあるので、殺虫剤を飛ばすことも難しいので、何か他に近寄らせない方法はありませんか?効果があった方法があれば教えて下さい。(4) 勝手ではありますが、益虫だから放っておけという回答はご遠慮下さい。

  • アシナガバチは戻ってきたときのお話ききたいです。

    10月29日に投稿しました。(日付が記載されるかわからなかったため 場所はベランダの日よけ(雨よけ?の家側の付け根です。 そちらに殺虫剤(何Mも飛ぶ蜂用)を吹きかけたところ、20匹くらいの蜂が飛び出して私の視点からすると様々な方向に散っていきました。時間は16:00じくらいです。山が近くこの時間ですとすでに影になってきていて気温が下がってきています。確認したところ蜂たちが集まっていた場所には巣はありませんでした。 2週間ほど前からアシナガバチがごく限られた時間に活発?に飛んでいました。 今日までどこかに巣があって、警戒や餌集めのため飛び回っているのだろうと思っていました。 ネット調べでアシナガバチは冬を越せないということでしたので放置しておりました。 しかし、先日部屋に1匹入り込んでいたため殺虫剤にて倒しました。 そして今日もまた外で元気に飛び回っていました。時間は決まっていませんが夕方からお昼ぐらいはまったくみかけません。14時くらいに飛び回っているのをよくみかけます。そこで夕方に窓の外にいないことを確認し顔を出してみると日よけのところに1匹とまっているのではないのというのをかろうじて確認できました。怖くてあまり体を外にだせなかったためです。ずっといられるのもいやでまた部屋に入られるのはごめんだったので殺虫剤を用意し噴射。1匹だとおもっていたところ20匹くらいのアシナガバチが一斉に飛び出していきました。たくさんでてきたのですぐに噴射を中止し部屋へ避難しました。 20分後巣の確認をしましたがありませんでした。 巣がなにものかによって壊されたりして蜂たちはどうしようもなくなりうちのベランダで固まっていたのではないかと思います。 噴出量はあまり多くないと思います。たまたまベランダに落ちた蜂を観察していると約20分くらい体をくねくねさせていました。その後もその状態。飛べないが生きていると。ほかのどこかに飛んで行った蜂の少しはそうなっているのではと思います。 蜂の巣がないことから寿命がくるまでここにいようと決めた蜂たちは戻ってくるでしょうか。 2週間もありながら巣ができていないのでそう判断しました。 戻ってきた場合今回と同じような対処法「殺虫剤をかける」でよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アシナガバチの巣が落ちそうです

    隣家の軒下に足長蜂が巣作りをしている(保健所に駆除をお願いしようとしたら「アシナガバチは攻撃性が少ないのでそのままで大丈夫」と言われ、そのままにしています。)のですが、強風にあおられて少し壁から剥がれてきています。 もし台風で飛ばされるとしたら、我が家の敷地内に落ちると思いますが、万が一落ちてきたらどうすれば良いのでしょうか。 落ちた場所で巣作りの続きはしないですよね? 新しく作り直すなら、ゴミとして捨てても大丈夫なのでしょうか? 同じ場所または近くに作られないようにする工夫はあるのでしょうか? まだ落ちてきてもいないのに、こんな心配をするのも恥ずかしいのですが、万一に備えておきたいので・・・。

  • アシナガバチの生態について質問です

    アシナガバチが大きなバケツの中に巣を作っていました。 見た感じ、巣に蜂は2匹くらいしか留まっていません。 そしてバケツの外には巣のない場所にたくさんの蜂が集まって留まっています。 このままバケツにフタをして閉じ込めてそのまま巣の女王バチを餓死させてしまおうと思っているのですが、 このようなことをした場合、外の蜂たちはどうなりますか? まさか女王と巣を失ったことで狂暴化したりなんてことありませんか 薬は高いので買いたくありません。よろしくお願いします

  • アシナガバチの巣

    2.3日前にアシナガバチが我が家の駐車場にある植木の枝に巣を作り始めていたのをみつけ、ハチのいないすきに、切り、棄てました。 しかし、今日その木を見たら、また、その近くに巣を作り始めていました。ネットでアシナガバチを調べたところ、こちらから何かしない限り襲ってくることはないと知り、もともと生き物が好きな私は、ならば、そっとしておこうと思いました。が、もっといろいろ調べていたら、スズメバチがアシナガバチの幼虫を狙い、巣を襲ってアシナガバチを追い出すと知りました。 もし、これが、稀なことではなく、よくあることなら、やはり、アシナガバチには申し訳ないのですが、 まだ、作り始めの今のうちに再度撤去しなくては、と思いますが、 アシナガバチが、これで、その植木を諦めて、別のところに巣を作ってくれるのか、、など、どうすべきかよくわかりません。アシナガバチを殺すつもりはありません。 ただ、スズメバチの襲来は何が何でも避けたいです。 ちなみに、その植木は、大きめな鉢のもので、巣を作っているのは、わりと低めで1m20センチぐらいのところで、毎日その前を通る場所です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アシナガバチの巣

    自宅駐車場横の隣家のガス給湯器の中にアシナガバチの巣が出来ています。車に乗り降りする際、1Mもない距離なので蜂が出てきたらとビクビクします。 給湯器の中なので、蜂が出入りしていること に気づかないかぎりお隣さんは蜂の巣の存在に気がつかないと思います。 先日うちのベランダに出来た拳大ほどのアシナガバチの巣を市の委託業者に駆除してもらいました。今回の巣を主人に見てもらうと拳大程もないとのことで、うちのベランダで生き残った蜂たちが新たに作り出したのかもと少し責任も感じています。 ただ、場所も給湯器の中でむやみにスプレーもかけれませんし、業者に頼むとお金もかかります。 うちとしては年に2回もお金を払うのは…という感じです。 嫌味なくお隣さんに駆除をお願いする方法があれば教えて頂きたいです。

  • ベランダにアシナガバチの巣ができやすいようです。。。。。

    アパートのベランダにアシナガバチの巣ができます。 夏になったころ、アシナガバチの出現が非常に多くなり、5-7月にかけて2回(+作りかけ1回)も巣を駆除しました。いずれも、まだ作り初めだったのですが、今年初めて、一人暮らしをはじめ恐怖です。これから実家に帰って、1ヶ月近く戻らないのですが、巣ができそうで不安でたまりません。野外の蜂除けの薬などありませんか? その上、一つ疑問があります。私のアパートは非常に小さいベランダなのですが、なぜアシナガバチが寄ってくるのでしょうか?あまり家をあけていませんし、洗濯物も毎日干しています!結構活動的なのですがなぜでしょう??? 御願いします。

  • アシナガバチの駆除について

    アシナガバチの駆除について 昨日、アシナガバチの巣を発見しました! 場所は家の2階部分の屋根の下に直径20cm程度の巣で、3分の2は白い幼虫の様です・・・ 市役所に連絡をしたら、 「アシナガバチはスズメバチほど攻撃的ではないので、駆除に対する補助の対象外です」 と言われたのですが、念のため業者さんは紹介してもらいました。 ネットで色々と調べたのですが、 アシナガバチの攻撃性は低いようで、毛虫などの害虫を食べてくれる益虫と書いてありました。 しかし、やはり針を持つ蜂・・・  洗濯ものにくっ付いていて刺されたと言う話ものっていました。 巣は道路側にあるのですが、道路を挟んで広場があり桜の木があるので、これからの時期桜に付いた毛虫を食べてくれるかな?とも思っています・・・ そこで皆様に質問なんですが、 *うちには小さい子供がいます。 *住宅街に住んでいますが近所に小さなお子様はいません。 *巣は道路側にあります。 *昼間今のところ1~2匹程度飛んでいます。 この条件で皆様だったら、巣を駆除しますか? それともそのうちにはいなくなるだろうとほっときますか? 長文になりましたが、巣の駆除に賛成or反対 できるだけ多くの意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします・