• ベストアンサー

見られたくない。

violet122の回答

  • violet122
  • ベストアンサー率32% (157/479)
回答No.5

何となく気持ちが分かるような気がします。 私はあなたの行動結構普通だと思いますよ。 自分の外見に自信がないのではないでしょうか。 だから顔を見られたりするのが恥ずかしいとか。 あと好きな人には逆にそっけなくしちゃったりするタイプでは? でも、あなたは細身で目が大きくて可愛らしいと周りから言われるのですからもう少しご自分に自信を持ってみたらどうでしょうか。 彼はあなたに話しかけてくれるのですから、嫌ってはいませんし むしろ好意をもってくれているのかもしれませんよ。可愛いと言ってくれているのですしね。 恋愛経験が無いということで男の人に慣れていないのではないですか? 急に見られるのが嫌という気持ちが直るということはないかもしれないですけど、少しずつ彼と会話してみたらどうでしょう。 メールアドレスなど教えてもらってメールしたりとか、 そっちのほうが上手くコミュニケーションがとれると思いますよ。

momokka
質問者

お礼

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。 >何となく気持ちが分かるような気がします。 >私はあなたの行動結構普通だと思いますよ。 自分でも、なんでこんなこと考えちゃうんだろう...と悩んでいたのでこういっていただけてちょっと勇気がでました。 自分の外見含め、基本的に自信がありません。 好きな人にはそっけなくして好かれないようにしてるかもしれないです...。 恋愛経験が少ないっていうのもあるかもしれません...基本的に人間関係が苦手なのにさらに深い付き合いっていうのが...。 アドバイスをいただいてから、偶然彼に会いました。 だいぶ挙動不審だったと思うけど、がんばって話しました。 メールアドレスも聞いて、メールしてます。 ちょっとずつがんばってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 何時も苦しい

    何で会話ができないんだろうって思ってしまいます。 もう自分が苦しくなります。 人付き合いも苦手で友達もいないし、作りたいと 思っていても自分の性格が分かっているので、 人とわいわい騒ぐのが苦手で無理しても空回りなので 苦しいので、消極的になります。 他の人が普通に話しているのに、私は話せません。 昔からです。 知識不足な事もあるかもしれませんが、 本当に心に鍵がかかってしまうんです。 特に相手に無視されたりとか、変な顔をされると 一気に自信がなくなり、言葉が篭ってしまいます。 もう苦しいです。 学生の頃からの悩みで、もうすぐ30歳になってしまう のに年下までに馬鹿にされてしまいます。 何度もこの性格を直したいと思ってきましたが 無理です。 そのたびに自己嫌悪です。 凄く暗いオーラが出てしまって、笑顔を作っても 駄目です。 会話が普通になりたいです。そして人の目を 気にしなくなりたいです。 どうやったら人の目を気にしなくなって 堂々と話せたり、今の自分が変われるのでしょうか? 性格が変われる習い事や、教室などは ありますか?

  • 自分の外見に自信を持つには。

    私は自分の外見に自信がありません。 顔もそんなに可愛くないし、ちょっとぽっちゃりしています。 今年の5月に結婚するので、 最近は彼の後輩や友達など色々な人に紹介されます。 やっぱり、彼の知り合いからは 「カワイイ彼女だね」とかお世辞でもいいので言われたいと期待していました。 ですが、そのような言葉は一回も聞けませんでした。 そのことを友人に相談したのですが、 友人からも「そんなことないよ、可愛いよ。」という言葉はかけてもらえませんでした。 他人に褒められるのを期待してはいけないとは思っています。 ですが、外見をすごく気にしているので、他人からの評価がすごく気になるのです。 そして、何も言ってもらえないと、 可愛くないというのを突きつけられた気がして、落ち込んでしまうのです。 最近では、「どうせ私なんて可愛くないから」と落ち込んで卑屈になっています。 更に、「また可愛くないと思われる」と思い、 誰かに紹介されることや結婚式まで憂鬱です。 このままではいけないと思い、 私なりにダイエットをしたり、キレイになる努力をしています。 ですが、なかなか気持ちは戻りません。 未だに落ち込んでるし、卑屈になっています。 落ち込んだり、卑屈になってると、表情まで暗くなり、 更に可愛く見えないので、悪循環です。 落ち込んだり、卑屈なのを治すにはどうしたらよいでしょうか? マイナス志向をなんとかプラス思考にし、結婚式を楽しく迎えたいのです。 気の持ちようだとわかっているのですが、なかなか自分では治りません。 アドバイスをお願いします。

  • 人をジロジロみる癖について

    私は外見にとても自身がありません。他人から見たら不細工な顔の部類だと思います。 ですが、人をジロジロ見てしまう癖があります。あまり見すぎると人に不快にかんじさせてしまいますよね…。 だいたいブス・不細工と言われたり、嫌な顔をされたりします。 きっと綺麗な人に見られたら悪い気はしませんよね? うまく言葉にできないのですが、人をジロジロ見てしまうのは「この人、ブスっておもってるよな」って思いながら見てしまいます。 卑屈に考えてしまう分、どんどん下から上を見るように、きずかれないように見てしまいます。(上目使いではありますが、そんな可愛い感じでは見ていません)なので余計にすごい目で見てしまっているかも知れません。 私はただ、ブス・不細工と言われたり、思われたりしたくないと言うか、女性なので容姿をけなされたくありません。 なるべく笑顔でいるように心がけているのですが、何か不気味というか、自然に笑えなくなってしまい、ひきつっています。 やはりあまりにブス・不細工だと声にだして言ってしまいたくなるのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 性格が悪い女性

    皆さんのご意見お待ちしています。 性格が悪い女性って美人だとかそうでないとかは別として顔見て分かりますよね? 自分が思うに容姿がどうこうとは別の次元で変な顔をしている、目つき、口元を見ると分かります。 致命的なのは笑顔が醜いです。 日常が笑顔に出ていると思います、卑屈な感じであるとか。 どうでしょうかね?

  • 近所のママ友を私から距離を置きました。

    近所のママ友を私から距離を置きました。 原因は彼女に対して積もり積もった不満がもう 自分の容量からはみ出てしまったからです。 悪気がない口の軽さややはり悪気のない不快な言動。 私もそのたびに彼女に対して言えばこのように 距離を置くことはなかったです。それは自分の弱さだと思います。 でもやはりその点を除けば基本的には良い人なんです。 行動力もあり責任感もあります。 私も悪い点はあります。 嫌だと主張せずに彼女に従い嫌になって黙って疎遠。 彼女だって傷ついたと思います。 当時は「彼女が悪いんだから」と自分のこの行動を正当化してました。 でも今、考えてみると彼女だけ責めることはできないんだと思うようになりました。 彼女にははっきりとした絶縁はしてません。 今はお互い会っても会釈のみの関係です。ものすごく気まずいです。 でもこれは私が招いた現状です。 きっと私は色んな事を彼女と自身を比べて卑屈になっていたのかもしれません。 だから悪い部分しか見れなくなってすべてを悪意に受け取っていたのだと思います。 彼女と以前のように笑顔で話が出来る間柄になりたい。 でもそれは虫のいい話だと思ってます。 だけど・・それを望んでいますがどうしたら彼女に 対して接すればいいのかわかりません。 今更・・・と思うでしょう、彼女も。 不信に思われてもこれからは笑顔で挨拶、これから はじめたらいいのかな・・・。

  • 自分をどうしても好きになれません。。。

    長文になります。すみません。。。 本題に入ります。わたしは自分のことが大嫌いなんです。鏡を見てもため息をついてしまいます。自分の顔が特に嫌いです。性格もなんもかんも。泣きたくなります。今まで何人か告白されたことはあるのですが、自分のどこがいいのかわからず、信用できません。 なので、ためしに付き合ってみても「ねぇ、私のどこが好き?」とか「ねぇ、私のことホントに好きなの?」とか相手の人に言ってしまいます。信じられないので、何度もそのような質問を繰り返します。自分でもあいてをこまらせてるってこと、十分分かってるつもりなんだけどどうしてもいってしまいます。自分のことをいくら好きだといわれても信じられないのです。他にも、私ピアノやってるんですけどほめられても卑屈になってしまいます。お世辞としか思えないんです。・・・まとめていってしまえば、何か証拠がないと人を信じられないんです。自分のことを好きだと言われても「王様ゲームやってるの?」と思うんです。顔も性格も嫌なんです。・・・ぐちっぽいですね(ぐちかな・・・。)すみません。。。もう、被害妄想っぽくなってて、ひそひそバナシをしているのを見ると「あ、わたしの悪口?」「あ、私のことブスって言ってるんだ。」とか勝手に想像しておちこみます。 笑い声が聞こえても「私のことバカにしてる。」とか思ったりするんです。・・・自信を持ったり、人のことを信じたり本当にできません。とくに私に対してのほめ言葉は、お世辞としか思えません。 もう、つかれはてちゃって・・・。 気が向いたら意見をください。。。お待ちしております。。。

  • 私より3つ年下の人に、こう言われました。

     私は、あることについての本を捜していたところ、その本を3つ年下の人に捜してもらい、その子は私にこう言いました。「感謝してくださいねー」  仲のいい間柄なので、そのときは「ありがとう」と、言ったのですが、みなさんは、ありがとうと言うか、それとも言葉で返すかどちらですか?もし言葉で返す(けんか口調ではなくて)としたら、どのように返しますか?教えて下さい。

  • 彼の言葉が頭から消えません

    付き合って二年の彼氏がいます。 仕事で忙しかったり、疲れたりしても、彼との会う約束が励みになっていました。 先日、彼と電話をしていたときに、話の流れで彼が私の寝姿が子豚みたいと言いました。 元々ぽっちゃり、太りやすい体質で、中学生のころからそれがコンプレックスでした。 顔も、目も大きくないし丸顔だし、別に可愛くもありません。 普段は同性、異性からも可愛いと言ってもらうこともありますが、 それは笑顔で愛想良くしているからで、元々の作りがいいわけではないです。 それでも、彼から可愛いとか好きだとか言ってもらえれば、自分は完璧じゃなくても 大好きな彼がそう言ってくれるのだから、卑屈にならずに笑顔で楽しく人生謳歌せねばと 思っていました。 ただ、最近仕事が忙しく、太ったなぁと気にしていたところへのその発言… 彼がわるぎがあったり、だから痩せろとか言うためにそう言ったのではなく ほんとに、なんの気なしに言ったのだということは分かっています。 ただ、そんな些細な一言に結構ショックをうけました。今までそんな風に思われてたのかと… 彼のために前向きにダイエットしようと決め、目標体重なるまではエッチもしないと、ホテルいく約束も断りました。 というか今のままでは自分が彼からどう見えているのかが気になってできません。 彼からはそんなこと自分は気にしていないのにと言われましたが、 自分が豚と言っといてそりゃないだろうと、正直思います。 ただ、このままダイエットに成功すれば、自分のためにも彼のためにもなって 一石二鳥の万々歳ですが、今度は自分の顔がどう見えるのかなどが気になったりして 結局は前のように心開いてエッチすることも、できないんじゃないだろうかと思ってしまいます。 しょうもない小さなこと、気にするようなことばではないことなのは重々承知ですが、 その言葉が頭から消えません。 ダイエットしてきれいになろうと思いつつも 私じゃ何やってもきっと無駄だなとか心の隅で思ったり… 次に彼にあっても自然に笑えるどうか、不安です。 こんな私に意見やアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 臨月の妊婦さんにかける言葉は?

    素朴な疑問なんですが、臨月の妊婦さんにかける言葉ってどんなのが適切でしょうか。 プライベートの知り合いでも親しい間柄の人と、顔見知り程度でも多少違うかもしれませんし、仕事上の知り合いだともっと気を使って言葉を選ぶべきですよね? 「頑張って」とか「元気な子供を生んでください」とかですかね? いままでまわりに妊婦さんがいたことがなかったので、いざそういう状況になったときにかける言葉につまってしまいました・・・。

  • 女性の方に質問です。

    職場に気になる女性がいます。 彼女は1つ年下です。 自分自身には直接話しかけてくることは少ないのですが、 自分が他の人と話していると割り込んでくることが何度かあります。 笑顔も向けてくれました。 二人きりになったとき顔を下に向けたり、目を合わせてくれなかったりです。 話し掛けてもそっけない印象を最近は受けます。 正直嫌われてるのかどうかよくわかりません。 女性から見てこの状況はどう思われますか? ご回答の程宜しくお願い致します。