• ベストアンサー

俺のことを・・・・

褒めてください。 あーあ!「くだらねぇ」「ばかじゃん?」って今、笑ったな!!グスン。グスン。 大体、人間関係において、他者から認められることは誰もが持つ欲求であり、俺は「褒められて伸びる子」であり、基本、実生活でなかなか褒められないのであり、グスン、ましてや異性には褒められません!! どうして俺を褒めるかだって?そんなのどうでもいいじゃないですか! 暇つぶし、一日一善、キーボードに手が勝手に動くということで勘弁してください。 ふーおふざけはこの辺りにして、 俺は人から褒められることが大好き。 褒められるとうれしくて、けなされると腹が立ちます。 しかし、この傾向があまりにも強すぎると、 自己中心的、謙虚心が足りないなどさまざまな懸念が予想されます。 また、褒められないことで欲求不満に陥り、ストレスがたまるという下らない現象が予想されます。 「褒めて褒めて褒めて症候」を改善するにはどうすればよろしいでしょうか? ご回答の程、心よりよろしくお願い申し上げ仕る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94733
noname#94733
回答No.9

素直でいいじゃないですか。 この傾向が強い人は、周囲の目を気にし、せっせと態度・立派な言動で認めてもらおうとします。自分を犠牲にしてでも認められようとします。もういじらしいくらいです。親に認められたい子供が、そういう感じです。 でもここにこうやって書けるなら、質問者さんの場合は大丈夫かと思います(笑 参考までに・・・褒めて褒めて褒めて症候群の人は、自己評価が極端に低い人なので、下手にけなすと精神的にまずくなり、学校へ行かない・暴力を振るう、うつ病などになるので、まず認めることが必要だと思います。特に親など、自分にとって大切な人に受け入れられることは、大きな自信になり、気持ちも前向きになります。 甘えと言われやすいですが、逆に自分をなかなか認められない、厳しさからくるものだと思うのです。 そういった意味で、褒めるのは大切だと思います。 まあそればっかり求めてたら、相手もうんざりしますが。 そして、自分で自分を、ささいなことでいいから褒め続ければ、次第に自信がついて、他人の期待や自分へのイメージはどうでもよくなります。 認められないなら認められないで、いいじゃないですか。 もっと大事なのは、自分を愛し、許すことです。 誤解されても、悪人扱いでも大丈夫になってきますよ。

osietekudasai66
質問者

お礼

どうも! とても分析が深いアドバイスでいらっしゃいます。感動いたしました。僕は基本的に自分に「自信」はないけど、虚栄じみたプライドはもっているのです。 日々、自分を愛し、許していくことに努めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。 28歳男性です。 私もきっとそうです。 これだけやってるのに …それだけ?ほめてよ! っていう具合に 今でも腹を立ててしまいますが 自分が「そろそろ褒められるかな」 とか期待している時点では なかなか期待通りに褒められないことが判ってきました。 これでもかこれでもかって具合に 邁進していると、忘れた頃に褒められるかもしれません…。 そのときって、普通に褒められるのの 2倍くらい嬉しかったです。 肝心の対症方なんですが 「このくらいで褒められるなんて思い上がるな」って 自分を奮い立たせるようにしています。 そうしないと、なんだか小さいことばっかりで 一喜一憂してしまいますから…。 参考になればよいと思います。

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!!どうも!! 皆様親切にお答えいただきまして、本当にうれしい限りです!! えーと、 >自分が「そろそろ褒められるかな」 とか期待している時点では なかなか期待通りに褒められないことが判ってきました。 そうですよね。僕も気づいてきました。認められたがる雰囲気って結構、他人に伝わりますよね?!ここで、櫻木花道を思い出した・・・ んだんだ!逆に褒められたがるのをバネにし、日々の推進力としていけばいいですね! ありがとうございました。

noname#50624
noname#50624
回答No.8

「褒めて褒めて褒めて症候」という病気ではなくて、ちょっと人のことを意識しすぎているのだと思いますよ。^^ 他の方々もあなたの良い面をとてもよく褒めておられますが、つまり、みなさん、自分の良い面に自信を持て、ということだと思いますよ。 褒められようと意識せず、自分に自信を持ってください。 がんばれ!

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!!どうも! 簡潔でなおかつ的を射たアドバイスですね。 下の方のコメントとも関連しますが、本当に自分に自信を持てば、ある意味、他人からの承認は必ずしも必要のないこと、なのかもしれませんね。 ってことで、がんばれ、俺! どうもありがとうございました。

  • unichobi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

おもしろい! ただのオチャラケと違う知的さも見え隠れしてます。 どんな人なんだろう?とosietekudasai66の回答履歴を全部読んじゃいまいたw。 なるほどね~^^フムフム 非常に魅力のある人ですよ。 褒めて伸びる子っていいと思いますよ。 私は親からは褒められることなく育ったので、親以外の人から褒めていただくと「え?ほんとう?これでいいの?」って自信がなくて素直に喜べないんです。それって、すごく損です。 だから、osietekudasai66さんのその性格はすばらしいと思います。 と、褒めたよ^^

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも!! イェイ!褒めてくれてありがと!!これで安眠できるよ!こんなに手際よく見知らぬ人を助けられるunichobiさんはきっと心理カウンセラーの第一人者・権威者・発明者に違いない!きっとそうだ!!うん。 って!!しまった!回答履歴見られた!ガーン。弱点を知られてしまった!今夜は戸締りしっかりやろっと。 >自信がなくて素直に喜べないんです。 その気持ち、理解できます。というのも、僕は歌うことがさほど得意ではないと自分で認識していないにもかかわらず、兄貴はよく「お前は歌はうまいな」と褒めるからです。 褒められてうれしい半面、自分としてはピンとこないで、ちょっと疑わしい面もあります。ambiguousですよね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.6

私も『褒められて伸びる子』です。 こないだそれをダンナに言って、 『100%子供みたいなこと言わないでくれる?』 と突き落とされてしまいました。 でも、相手に喜んでもらうために何かした結果、 ちっとも褒められず、感謝もされず・・・だと それが正解だったのかどうかわからない。 人には言葉が与えられているのだから、 何かしたこと、それが認められるべきことであるならば 『褒めてあげる』『お礼を言う』 のは人とのコミュニケーションを図る中で当然のことと 私は思ってしまっています。 自分が求めるから、私は人を褒めますし、 何かをしてもらったら感謝の気持ちは素直に表します。 けなされたら腹も立つし、悔しいけど、 そこは仕方ないので、飲み込むとして・・・ だったら、より素晴らしいことをして褒めてもらいましょう。 褒められるべきことをしたならば、自ら 『褒めて!』 と言うのも、アリだと思います!

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも!! 仰る通りですね。褒める行為は人間関係をより円滑にするコミュニケーションの手段としては有効ですよね!!特に、「好きな女の子を、そう思ってなくてもとにかく褒めまくるといい」ってドラえもんの中に描いてありましたもんね!! うん。より素晴らしいことをしてがんばって褒めてもらう! ありがとう!

  • aqua-504
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.5

osietekudasai66様は今のところ、ストレスは溜まっていないのでしょうか?まず、そこが心配になりました^^; 私もどちらかというと”褒められて伸びる子”です。 プライドが人一倍高く、仕事でもミスを突かれると一気に不機嫌になります(最悪な性格です) ですが、それも若い頃の話。 今は心の中で吠えても顔は(引きつりながら)笑っています。そして褒められることもなくなりました。 さてそれでは、この溜まったストレスをどこで発散させるか? それは人それぞれ。朝方まで酒を飲むこともあれば、喉が嗄れるほど歌いまくることもある。ひたすらゲームに没頭することもあれば、DVDを片っ端から観まくるetc・・・ こんな30代の私です(つд`) 直るものでもなく、もはや諦めるしかないのかもしれません。短所かもしれませんが長所にもなりますよ。 適切な回答やアドバイスにもなりませんでしたが一言だけ。 私は”褒められて伸びる子”好きですよ。

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも!!今んとこ、周りからほどほどに、いじめられ、虐げられ、踏み潰され、ペシャンコにされてますが、ストレスはさほどないかも。 >心の中で吠えても顔は(引きつりながら)笑っています わかる!わかる!! 特に、「引きつりながら」の部分、とても共感できる。(笑) 上司「おい、お前!英語のRの発音がなっとらん」 自分「あっ、はい、へへへ、すみません、へへ」(心の中ではむかついている) >私は”褒められて伸びる子”好きですよ。 俺も!俺も!!お互い褒めあいっこすればプラスになるぜよ!! どうもありがと。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.4

ほめられて嬉しいのは誰しも一緒だと思います。 でも天狗には気をつけてくださいね けなされた時、それをどう捉えるかでも人生が変わります。 けなされた点を変えることで、次はけなされなくなる、もしくはほめられる そう思えば、けなしてくれてありがとうと思えます。 あらゆる叱責は自分が成長する種です。 間違いを指摘されるたびに感謝します。 難しいですか? 簡単にしましょう。「プラスは数えるけど、マイナスは数えない」 よくなかったことは忘れてしまうとすっごく楽になります。

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!!どうも! >難しいですか? うん!難しいです!! でもおっしゃることはわかります!がんばってみたいと思います。 そして、天狗にならによう気をつけます。 同時に、ピノキオにもならないように気をつけます。 ありがとうございました。

  • akipiyo
  • ベストアンサー率56% (101/180)
回答No.3

>人間関係において、他者から認められることは誰もが持つ欲求であり 「他者から認められたい欲求」を人間誰しも持っているということをご存知なのですね。なかなかよく勉強されていらっしゃると思います。 そして、 >しかし、この傾向があまりにも強すぎると、 >自己中心的、謙虚心が足りないなどさまざまな懸念が予想されます。 >また、褒められないことで欲求不満に陥り、ストレスがたまるという下らない現象が予想されます。 きちんとその欲求が強すぎることの弊害もご理解していらっしゃる。 このあたりの知識と推察力はなかなかのものですね。 人間誰しも人から認められたいですよね。私もそうです。 でも、年をとるにつれて、だんだん周囲は自分をほめてくれなくなります。「そのくらいできて当たり前」になってしまうんです。とても残念なことです。 でも、逆に言えば社会的には「できて当たり前のことができてこそ大人」なのであり、ほめられなくても大丈夫になっていくのが、精神的な発達、つまり精神的に大人になることです。 どうしたら改善できるかというと、これは「自分で自分をほめてあげる」のが一番です。これなら、他人が周りにいなくても、自分ひとりでできます。そして人に迷惑をかけることもありません。 ただし、理由もなく「俺はすごいんだ!偉いんだ!」と思っていると、だんだんあなたの周りから人が離れていきますから、 ○○ができる→だから自分は偉い △△を知っている→だから自分はすごい のように、 “これこれこうだから、自分はほめるに値する” とお考えになってはいかがでしょう? これは皆さん口に出さないだけで、実は結構難しくてできないものなんですよ。だから落ち込んだり、人に相談したり、人からの評価を求めたりするんです。 あなただけではありませんから、安心して「自分をほめる」技術に磨きをかけていってください。

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも!!お礼返事が遅くなってごめんなさい! >でも、逆に言えば社会的には「できて当たり前のことができてこそ大人」なのであり、ほめられなくても大丈夫になっていくのが、精神的な発達、つまり精神的に大人になることです。 結構、納得できましたー確かにそんな気がします。 そうですねぇーある意味、他人の評価ばかり気にしているうちはダメですよね。「自分をほめる」技術を磨きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

初めまして。 この問題はなかなか難しいですね。確かに「怒るより褒める方がよい」とよく言われますが、必ずしもこれが良いわけではないですから。 たとえば先週の世界フィギュアスケートで金メダルに輝いた安藤美姫選手ですが、去年までのコーチは褒めるタイプの人であったため甘えが出てしまい、昨シーズンは体重増加なども招いて不調になり、オリンピックにも惨敗してしまいました。今年新たについたコーチは逆に厳しく注意するタイプの人であり、今シーズンの日本の大会で肩を脱臼して演技を中断しようとしてもそれを許さず最後まで演技させるような人でしたが、その結果自分に対する甘えを脱却し、見事に世界チャンピオンの座につきました。 褒められることは確かに耳障りのいい言葉なのですが、自分の改善点を見えなくしてしまうという危険性もあります。かと言って、闇雲に注意されても、なかなか素直に聞けないということもあります。 私が一つ心がけているのは、人からの注意の言葉をその日は何も考えずに聞き流し,1日寝かして翌日になってから改めて考えるということです。一晩置くことで冷静になれるので、それだけでもだいぶ落ち着いて対応できます。初めはなかなか聞き流せないですが、慣れると割りと簡単にできるようになります。 osietekudasai66さんは自己分析がちゃんとできているので、改善できると思います。がんばってください。

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも!世界フィギュア、俺も見ました!感動しましたねぇー おっしゃるとおりですね。褒められることは耳障りで癇に障ります。でも、それってのは結構重要なメッセージかもしれませんね。だから、ことわざに「忠言は耳に逆らい」、「良薬は苦し」、「美女は恐い」ってあるんですね。最後のことわざは微妙ですけれども。 対処法、参考になりました。要は、感情のコントロールをもっと上手になれ!とのことですね!がんばります! ありがとうございましたーー

  • namidairo
  • ベストアンサー率20% (26/126)
回答No.1

とってもユーモアがある文章をお書きになるんですね!! それから、自己分析が鋭く、頭脳明晰という感じがいたします。 ルックスも誉めたいところですが、それは見えませんので・・・ >「褒めて褒めて褒めて症候」を改善するにはどうすればよろしいでしょうか? あれ?誉められたいだけじゃなかったんですか?最後のこの質問は邪道ですよ。。。 本当にそう思ってらっしゃいますか(笑) 誉められるのが目的で、一応の付け足しだったりとかして。。。 改善策なんて、ないと思いますよ~

osietekudasai66
質問者

お礼

やあ!どうも。 早速褒めていただき、ありがとうございます。 今の気分をヒーローインタビューされたら、たぶん、 「セブンイレブン、いい気分」って答えます。 「namidairo」すごい!!『誉められるのが目的で、一応の付け足しだったりとかして。。。』 ほ・・ほんと言うと、最初はそうでした(笑) でも、あんまり雑談レベルで、ふざけたことばかり書くと「教えてgoo」に対する冒涜になるし、やっぱりちょっとは気になってたんで。へへ。 あっ、ちなみに、ルックスの方はといいますと、俺がブラット=ピットの従弟であることをご理解いただければ大体想像はつくと思います。はい。

関連するQ&A

  • 彼の気持ちがわかる方、教えてください

    質問番号:3466870 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3466870.html で、以前相談したものです。 結局彼と先日別れました。 私は疑うことが多くなり破綻してしまいました。 最後は、私に仕事と嘘をつき、自分の好みのタイプの女の子を集めてコンパを主催してました。。。 コンパ中に電話して問い詰めてしまい、彼から別れを切り出されました。 私も、今後も嘘をつくだろうと判断し、あきらめました。 元カノのときもそうだったんですが、気になる異性と会うとき、彼は指輪を外します。相手にも彼女持ちだということを隠しているようです。 彼は「俺は一人の人間として相手を見るから、嫉妬や独占欲とは縁がない。一般的な男女の仲にも興味がない。」と言います。 それを理解しようと努めたけど、嘘をつくのでバカらしくなりました。 最後にこれからはいい友達になれるよって言われ、私は自分がした嫌な思いを知らない人にさせたくないし、元彼にチョロチョロされたくない(何かダラシナイ感じがするし)ので断りました。 すると彼は「でもね、予想だけど、○○(私)のほうから連絡してくると思うな」と言いました。 もう、会うつもりもないし、腹も立っているのですが今後の参考になればと思い質問します。 彼の意見がわかる方おられますか? 寂しいからそんなことを言うのでしょうか?

  • 散歩時の犬の力関係(幼犬)

    最近、愛犬(生後110日目、柴)を散歩デビューさせた者です。 散歩先で他のワンちゃんたちと知り合いになり、自分の犬が他の犬とクンクンし合っているのを微笑ましく眺めていたのですが、そこでふと感じた事がありました。 (1)うちの犬は体重が5キロ以上あるので相手の小型犬を怪我させやしないかハラハラしていたのですが、怪我させるどころかチワワの頭突きをくらって逃げ回っている姿を見て、ちょっと情けなくなりました。 臆病者なのかと思って見ていると、今度は絶対に勝ち目のない相手(精悍な甲斐犬)に向かって万歳するように前脚を上げて挑んで行きます。 うちの子はバカなのでしょうか・・・それとも、ただ世間知らずなだけなんでしょうか。 (2)あと、散歩デビューさせるまで私の命令にほぼ従っていたので、主従関係が結べてると思ったのですが、散歩を開始してから「お座り」「待て」が出来なくなりました。聞こえているのに聞こえないフリをしているように感じました。 また、歩く事に慣れたとたん私の前をずんずん歩こうとします。初日からリーダーウォークを練習しているのですが、左側につくのは二日で覚えたのですが、前へ行きたがります。 コイツは何を根拠に自分の方がエライと思っているのだろう、チワワに負けたくせに・・・と、愛犬のフリフリ揺れるお尻を眺めながら、可笑しいやら腹が立つやらです。 愛犬に舐められてる現実を認めるのは悔しいですが実際そうなので仕方ありません。愛犬との上下関係の再構築の仕方もアドバイスいただけたらと思います。 ちなみに犬の性格ですが、子犬性格診断テストを行ったら「権勢症候群の傾向が強」、犬のしつけカウンセラーさんによれば「攻撃的な性格」、獣医さんからは「臆病なところがありますね」とのコメントでした。 カウンセラーさんから「この子はへこたれない性格なので、多少、きつく叱っても問題ないでしょう」とアドバイスをいただいたのでビシッとやってる方だと思います。

    • ベストアンサー
  • 60からのアダルトサイト

    こんにちは、お世話になります。 60を過ぎた父がインターネットを始めました。ネットをはじめる事自体には 反対していないのですが、ロクにパソコンを操作したことが無く、未だに キーボードでの入力が出来ず、マウスのみの操作しか覚えていません。 きちんと知識を得るなり、PC教室に通って初歩的な事を覚えてからネットを して欲しいと再三申し込んでいるのですが、過去の成功体験なのか自分の都合の 良い自分ルールでインターネットをしております。私が初歩的なマナーや心得を 教えようとしても「分からない(理解したくない)」「(他人の迷惑は)関係ない」 「ネットに接続できれば問題ない」と言う始末… 初歩的な知識や技術、さらにはマナーを覚えていない父が、アダルトサイトで わざわざウイルスをインストールしてしまい、ネットワーク経由で私のPCに まで被害が出でるという事態を起こしました。 そう言う手痛い目に会いながらも、ネットやPCについて学ぼうとせはせず ウイルスに感染しても、ネットに接続できるから問題ないの一点張りで ウイルス駆除はおろか、ネットワークからの隔離も行わない状態です。 結局後始末は私がする事になり、本人は何も気にしておりません。 また、設定を弄って、画像のみを表示しないように細工をしたところ、そう言う アダルト画像や情報の事に関しては、交友関係に教えを乞う始末です… 私としてはきちんと技術やマナーを学んだ上、ネットのリスクと回避の仕方を 覚えてもらえば心配しないのですが、ネットに接続出来る事とアダルトサイト 探訪以外の知識は必要ないという態度で、このままではウイルス以外にも フィッシングなど、痛い目では済まされない事も予想されます。 技術的にはフィルタリングなどの方法もありますが、悪友を通じて解除して もらう事は充分に予想されます。私が親にPCやネットの事を教えようとしても、 初歩的な事を拒否して結果のみを要求するので、会話が成立しません。 それ故、頑迷な父が自発的にPCを学ぼうと誘導したいのですが、 お知恵を拝借できないでしょうか? 仕事を退職して暇を持て余しており、一日中ネットに入り浸る事も有ります。 あと、外では愛想を振り撒いていた分、内弁慶で自分の思うとおりにならない事に 腹を立てる傾向はあります。 もし人物描写など情報が不足しているようでしたらご指摘いただければ。

  • 中年になっても体重を維持or減量するには?

    こんにちは、当方20代前半の男性です。 自分は現在身長176cm・体重56kg・体脂肪率13%と世間一般には「痩せ型」と分類される体型ですが、最近メタボリックがどうのやら中性脂肪が気になるやらといった情報に敏感になり、無性にお腹を触る傾向があります(単にマスコミに煽られているだけかもしれませんが)。 それに街へ出て、特に中年以降の男性の腹回りを見ると、「自分は将来絶対あんな風にはなりたくない!」という危機意識が強まると同時に、「いくら今から生活習慣維持しても、何十年したらあんな風になってしまうんじゃないか」という不安に駆られます(事実、私の父も父方の祖父も私と同じ年齢の時は私と同じ体型だったらしいのですが、今じゃ立派なビール腹です)。 しかし一方、自分は日ごろ健康体を維持するために食生活や運動には気にかけて色々な方法を実践しています。 例えば以下のようなものです。 ・食べる量は朝食に重きを置き、昼食・夕食の順に量を減らす ・夕食を食べたら、どんなに遅くとも2時間以内には寝ない ・間食はほとんど食べない ・カロリーは一日1500~2000に留める ・お酒は週に2回まで(しかし強い体質なので結構飲めてしまう) ・外食に行くときはまず食品成分表をチェックし、脂質・たんぱく質・カロリーを見てそれらが少ないものを選ぶ(コンビニに行っても野菜ジュースやところ天・そばを買うことがほとんどです。弁当は見るだけで勘弁です。) ・毎日必ず5kmは歩く ・寝る前に腹筋50回 ・脂身の多いものは避ける ・一日最低1リットルの水分を(といっても自分は喉が渇きやすい体質なので、自然と2リットルは飲んでいますが。ちなみに清涼飲料水はほとんど飲まなくなりました) ・野菜を多く取る ・コーヒーや紅茶はストレート限定。砂糖をかけるなんてもっての外。 運動は、バイトで配送をやっており、20キロくらいの荷物を週5回5時間くらい運んでいるので、相応にカロリーは燃やされていると思います(ネットで調べたところ、一日の消費カロリーは2200kcal程、摂取カロリーは1700kcal程です)。 しかし、気になることもあります。 ・善玉・悪玉共にコレステロールが平均値より上(母方の祖母(糖尿病を患った経験あり)に遺伝しているからか?) ・体脂肪率13%はグレーゾーンではないか(15%でも危ないと聞きます) そこでお聞きしたいのですが、こういった問題点を加味しながらこれ以外にも何か「太らせない体型」を作るために効果的な方法は、何かございませんでしょうか? と言っても、食習慣や運動習慣は人それぞれ。 皆さんの意見を汲み取りつつ、最終的には自分に見合った方法で実践していきたいと思っています。 とにかく、30・40・50代になってお腹回りが大変なことに!なんて状況だけは回避したいのです。 ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 私の原因?母親との関係

    過去にも何度かこちらの方で母親との事に相談させて頂いています。 実家暮らしの25歳♀です。家族5人で暮らしていますが長女は私です。父親が会社経営していますがあまり良くなく私は民間企業に勤めています。家には月7万ほど入れていて、同居の弟も5万入れています。親のために(家と会社)私名義でサラ金で150万程借り入れしています。親には内緒で水商売や風俗に勤めたこともあります。年も年だし、家は出たいと思っていますが金銭的にかなり厳しく家も心配ですしなかなか難しいです。親にも世話になり、学校に行くお金を出してもらったりしていたので、お金は月々返してあげないと。と考えています。 母親には「あんたは親のすねをかじって生きてるんだから私の事が気に入らなければ出て行け」と焦らされています。母親にその事を言われる度に腹が立ち涙が出てきてしまうのです。 大人になって泣くことってあまりないと思いますが母親にキツイ事を言われたときに限ってすごく悔しくそして悲しくなってしますのです。 母は身に覚えはないと思いますが私は小さいころから暴力や言葉の暴力をかなり浴びせられたと思っています。普段は仲もよく母も若いので友達親子みたく出かけたりしていますが、未だに恋人を紹介したりはできません。弟や妹は恋人を連れてきたりします関係ないかもしれないですが、私は小さいときにアトピーでお尻や股の所に湿疹ができていて、やはり気持ち悪くて触ってしまうとひっぱたかれ、(私が寝てようが関係なしに)つねられ、泣き叫ぶ私に線香を手にあてられるこのもありました。「この変態」といわれ続け、手を縛られて、グローブをはめられて寝る毎日でした。中学生の時も学校に行っている間机をあさられ友達とのプリクラにすべて「嘘つき野郎、ばかの友達」と落書きをし机の上においてあった事もありました。そういう体験から性に関することや異性に関することは悪いことと思い込んでしまって初潮や初めてブラジャーを買うということも言い出せず自分一人で何とかしてきました(さすがに今では当たり前のようにしてますが)なので恋人の紹介もできません。今ひとつ踏み込めないのです。恋愛の相談なんてとてもじゃないですができません。しかしそれ以外はかなり楽しくいい関係だと思います。 そして今日の出来事を聞いてほしいのですが・・・ 仕事中に今日サラ金から毎日のように電話がかかってくるので母親に「払ってくれたんだよね?」てメールを入れると返事が返ってきませんでした。もう一度入れると「払えるわけないじゃない。お金ない」と返事がきたのです。(母はパチンコ依存症の傾向もあり、私も時々行ったりしますが母は異常なほど人が変わり、生活費を軍資金にしていってます。その事を問いただすと機嫌が悪くなり、「あんたに家のお金の事をとやかく権利はないから黙っておけ」となり毎回話しになりません。)これはまたパチンコで使い込んだな。と思い帰ってから聞こうと思い帰宅すると母の機嫌が悪いのです。もうこっちもウザくなり、ほぉっておくと陰険なことを次々に言ってくるのです。しかも、ほかの兄弟には何も言わず、私にだけ攻撃的なのです。(ほとんどそうですが)たとえば普段食事をしてからもってあがる荷物を今すぐにかたづけないと捨てる。とカバンを投げ出したり、突然明日会社に行く時自転車を置いていけ。だの意味のないいやがらせ的な事を思いつく限り言い出すのです。挙句の果てに私が「明日どこかに出かけるの?」と聞くと無視しだしました。弟にはものすごく楽しげに話しかけています。私は腹が立ちなんか言いたい事があれば言えばっていうと「何言ってるの?馬鹿じゃない」とのお答え。もう呆れてしまいます。母の性格が悪いのか。私の性格が悪いのか。母親にはあんたの性格は捻じ曲がっている。といわれ続けていますので人のことは言えないのですが・・・客観的に見てこんな親子関係をどう思いますか?意見を待っています。

  • 嘘ばかりつく、高1の娘(長文です)

    いつも、お世話になっております。 今回も、長女のことでアドバイスをいただきたく、 相談させていただきました。 長女は現在、自宅から電車で40~50分の距離にある、 高校に通っていますが、娘の学校から2つ隣りの駅にある、 工業高校の男の子(同級生、野球部)と最近付き合い始めました。 以前から、異性関係にはだらしないというか、 恋愛体質、寂しがりや、その他が起因して、 付き合う男の子にべったり依存してしまう傾向があり、 その都度頭を悩ませていました。 先日、彼氏と学校帰りに遊んでくるから、と言って 朝家を出ました。 その夕方、18時台の電車に乗るから、とメールが入ってから しばらくして、 「電車に乗り遅れてしまって、彼のお父さんが自宅の駅まで 送ってくれるから((+_+))」と、メールが来ました。 「それは、あちらにご迷惑がかかるから、次の電車で 帰ってきなさい!電車の乗り継ぎが悪ければ(田舎なので)、 途中まで迎えに行くから。」と返信。 すると、彼氏が長女の携帯から私にメールをしてきて、 「自分のせいなんです。遅くなってしまって、すいません!! もう、家を出ましたので(>_<)」とのこと。(彼氏の自宅から我が家までは、 車で1時間弱です) では、今回はご好意に甘えさせていただこう、と思い、 自宅から最寄り駅まで長女を迎えに行き、そこで 彼氏のお父様にお礼とお詫びを言って、帰宅しましたが、 「近い距離ではないんだから、2度とあちらにご迷惑をかけるな! 帰って来る時は、遅くならないように必ず電車で帰って来なさい。」と 言い聞かせました。 そして昨日の夕方、「R(いつも出てくる、高校の女友達)と夕飯 食べてきてもいい??」とメールが入っていました。 たしか、今日(昨日)は、彼氏と遊ぶ約束をしてたよな・・・? たぶんこれも嘘だな、と思いましたが、とりあえず了承。 長女はこんな嘘が、とにかく多いので(そういう時は、すべて 男絡みです)、こちらも正直信用しなくなっています。 それから、長女のプロフ(ブログ)を見てみると、 「今日は、彼氏のママにご飯を作っていただいて、おまけに 最寄駅まで送っていただいちゃって、ホントに感謝デス(*^_^*)」 などと、ちゃっかり書きこんでいました。 前回、私と主人に怒られたため、昨日はやはり嘘をついたようです。 プロフは、以前から私の携帯にブックマークして、 常にチェックをしています。 以前、こちらの回答で、「人の日記を盗み見するようなものですから、 やめましょうね。」とアドバイスをいただいたこともあります。 わかってはいるんです。よくないことだって・・・。 ただ、前述のような嘘ばかりで、真実を何も話してくれないので、 情けない母親ですが、こうしてプロフを見ないと、長女の考えていること、 思っていることがわからないのです・・・。 少し話がずれましたが、先ほどの話。 昨日のことは、きっと彼氏もお母様も、長女がちゃんと私の了解を 得ている、と思っているのでは?と思うんです。 万が一、娘が私や主人に嘘をついて、夕飯をいただいてるのを 彼氏もお母様も知っているとしたら、みんな揃って私と主人をバカに しているようで、腹が立って仕方ありません。 まだ結婚や婚約してるわけでもないのに、 あちらにご迷惑をかけることもしたくないし、毎回ご飯をごちそうになる 義理もありません。 彼氏を通して、長女には内緒でお母様と直接お話しし、 ある程度の時間になったら、ちゃんと帰るように促していただきたい、 とお願いしたいと思っているのですが、そういうのが過保護、過干渉と いうものなのでしょうか・・・? やはり、何も知らないフリをして、長女の嘘を受け流して様子を見るのが 賢い母親の行動でしょうか・・・? 正直、長女のことでは、精神的に病んでいます。 最悪の時は、「あんな子、いなくなればいいのに!」とさえ、 思ってしまいます。 だからといって、愛情がないわけじゃないんです。 ホントは優しくて、しっかりしたいい子です。 我が家は、今の主人は再婚で、長女と1つ下の次女が連れ子、 主人との間に4才の息子がいます。 ちょっと複雑な環境で、長女も寂しい思いをずっとしてきたことも わかっています。 私が、もっと人間として成長できていれば、こんなに病んだり悩んだり しないのかもしれません。 ものすごい長文、まとまりのない文章、最後まで読んでいただき、 ありがとうございました。 どんなことでも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • スサノヲの話を聞く気に、君はなるか?

    哲学カテをご利用の方はご存じの通り、「スサノヲ」とは、他の方の作ったタームです。別にスサノヲと言わないでも、別のタームを使ってもいいのですし、それは類似する問題として項目4で示します。しかし、一つの現代的な問題を浮かび上がらせる手掛かりにはなるだろうと考え、敢えて、それを一つの理論とみなし、私の関心から自由に検討してみます。これは理論的にその意義を検討することを目的としており、個人の誹謗中傷とはなっていないはずです。なお、議論の背景を説明するために紙幅を多く使っていますが、質問は項目5で示しました。 1. スサノヲの定義 「スサノヲ」には神話的な意味があるそうですが、ここでは命名の由来を割愛し、むしろ、その機能に特化して、定義しておきます。なぜ由来を無視するかと言えば、ここでは「相手が話す気になるか、ならないか」というコミュニケーション問題に特化するからであって、スサノヲとアマテラスの神話の話を交える必要がないからです。 およそスサノヲとは、次のような存在であると、定義しておくことにします。 ・専門的な知識がない人間である。 ・しかし、モノを考えることは続けている。 ・専門家でもないのに、専門家を批判(罵倒?)する発言を行う。 普通、知識がない者は、専門家に対して敬意を払い、「自分はわからないから黙っている」という態度をとるものです。しかし、スサノヲは違います。「俺も俺なりに考えている。それを聞いてもらおうじゃないか」という発想で、知らないことについても口を挟みます。その結果、正確な批判になっていることもあれば、ただの罵倒になっていることもあります。 2.スサノヲ批判 上記のスサノヲの態度は、「知識がない者は黙っている」という真理を追究する者らが普通に持っているコンセンサスを破っています。またKY「空気読めない」とほとんど同じです。 かつ、会話は、無益なものになることが多いのです。というのも、スサノヲには、「専門知識がない」存在であるのです。そこで堂々と語れば語るほど、一種の知ったかぶりになります。しかも、専門家ではないのですから、大体の場合、話が整理されていません。質問をされると、それに端的に答えることはできません。「これを説明すれば、自分の言いたいことを推測してもらえるのではないか?」という目測のものとで、関係ない神話の話をするとか、日本のために話しをしているのだ、と主張します。しかし、精密な議論とはこういうものではありません。そこで、多くの人は、呆れ果てて去って行きます。 3.スサノヲ的階級闘争 しかし、これは、スサノヲが傲慢で、知ったかぶりで、見栄っ張りだというだけのことなのでしょうか。もう少し、問題を掘り下げてみましょう。 現代では、様々なことが、専門性に特化しています。だから、ちょっとやそっと勉強した程度では「専門家」と認められません。そして、専門家ではない者は、発言できないという風潮が高まっています。原子力には原子力の専門家がおり、政治には政治の専門家がいる。専門のことは、専門家に任せなければならないという分業制が、現代では進んでいます。 だが、そうであるとするのなら、一般的な市民は、発言権がないのか。いえ、法的には発言権があるはずです。そして「専門家に任せておけばいい」という安易なことでもありません。たとえば、原子力はどうなりましたか? 年金はどうなりましたか? 社会保障制度はどうなりましたか? 任せておいた結果、おかしくなったきりです。こうした時、専門家でない者が、自分の生活を考えて声を上げようとすれば、誰であれ、スサノヲ的な愚かさを行う可能性があるのです。 するとスサノヲとは、実は高度に専門家による分業が確立した現代社会において、一市民が発言を行う際の一つの例ではあるのです。スサノヲの「暴言」とは、個人の気質や見栄の問題ではありません。知識がある者と知識がない者、あるいは、管理する者と管理される者の間にある、階級闘争として考える必要があるのです。 4.サバルタンとの類似 しかし、スサノヲ的階級闘争とは何なのか。他と比べることで、論点をさらに絞り込んで見ましょう。最初にスサノヲというタームを使わないでよいと言いましたが、普通、現代思想でこの問題を論じるときは、「マイノリティ」であるとか、「サバルタン」というタームを使います。特にガヤトリ・スピヴァクの用語「サバルタン」は、有識者ではないという意味で、スサノヲと共通点が見出せます。Subalternとは【「他者」alternの「下位」subに従属する者】という意味で、もともとは、グラムシのタームでした。しかしスピヴァクの場合、この他者に従属する者を、インドのカーストにあてはめます。カーストの下位にいる者は、 ・文字も読めないし、知識もない。 ・そのための教育も受けていない。 ・万が一、何か話しても、卑しいと思われ、上部の者に話も聞いてもらえない。 という立場に甘んじています。こうした搾取され、搾取について訴えかける力もない者を、サバルタンとスピヴァクは呼んだのです。 しかし、厳密にいえば、スサノヲとサバルタンは違います。そのことによって、問題設定も、かなり変わるのです。スサノヲは無知蒙昧と言ったところで、文盲ではないし、大学まで出ていても、スサノヲになることはあり得ます。専門家ではないというだけのことで、サバルタンと無知のレヴェルが異なります。しかしサバルタンとは、徹底的な無知蒙昧で、自分の欲求を口にする以外、言葉を持たないのです。極端にいえば「腹が減った」「眠たい」以外に、言えないのです。たとえば「なぜ腹が減るのか。収入が少ないからだ。収入が少ないのはなぜか。搾取されているからだ。搾取されているのはなぜか。階級差があるからだ。では、この格差の不当性を訴えかけなければならない」という論じ方はできません。この点、スサノヲの方は、サバルタンと異なります。 5.【質問】スサノヲの話を聞く気になるか? スピヴァクの場合、「サバルタンが語ることができるか?」ということが、問題でしたし、彼女の主著の表題にもなっています。彼女にとっては、サバルタンが、ある程度まで、知的階級に向かって、認知されるような形で話しかけられるか否か、が問題でした。これはサバルタンの場合、実質的に、言いたいことを表明する力が根本的に欠けているからです。そしてスピヴァクは、それが不可能だと考え、主著の末尾で絶望的な結論を下します。「サバルタンは語ることができない」と。 しかし、スサノヲの場合は、ある程度までは話せるのです。すると問題は、聞く側です。つまりスサノヲが論理的に、精密に話すか否かが問題ではなく、意味不明なことが一部あっても、話を聞くことができるか、否かが問題なのです。無論、スサノヲの「話を聞く側」には二通りあると言ってよいのです。つまり、専門家としての聞き手。一つは専門家ではない聞き手。このウェブ上で問いたいのは、後者の場合についてです。つまり、問いを説明するのなら、次のようなものになります。 専門家ではないが、コンセンサスに従って沈黙している者は、スサノヲが発言し出すと、「コイツはバカな奴だ」と冷笑し、スサノヲの話を聞かないということがおきうるでしょう。だが、この冷笑をやめて、ある程度、話相手として認めることはできるのか?――これが、この質問の問いです。 6.回答の仕方について この質問欄は「聞くことができるか、できないか」という二択の問いなので、立場を明確に示した上で、その理由を論述するという形の回答を求めます。 また理論的な問題として扱ってもらいたいと思うので、とある特定の人物と話したいかどうか?という人気投票的な意見は求めていません。むしろ、いずれの答えにせよ、階級差や社会的格差の是正の問題について、どのように考えるかをメインに論じてください。スサノヲ的な提言は、格差是正の仕方として何ら意味がないと考えているから聞かないとか、意味があると思うから少々難点があっても聞く――というような話です。 また「スサノヲ的」問題と幅広く解釈して、関連性があると思われる身の回りの他の事例をあげて、話を膨らませてくださった回答も歓迎します。質問者自身は、特にどちらと答えを出そうと無頓着であって、特にバイアスをかけることはしません。 7.B氏へ 投稿してくれて構いませんが、次の一点に気をつけてください。「スサノヲの話を聞く必要がある、俺の話を聞け!!!」という話し方をしたのなら、「ああ、単にこの人は傲慢で見栄っ張りなんだ」という印象を与えかねないということです。スサノヲ当人の自己弁明をしても、メリットはないかと思います。むしろ「聞く気になるか?」という問いを設定したのですから、「話し手」ではなく、あくまで、「聞き手」の側で考えてほしいと思います。 このウェブ上には、他にもスサノヲ的にも整理されない発言をしている人がいることでしょう。Pさんだとか、アルケーだとか、ナントカ百年という方々です。皆、五十歩百歩だという印象を受けました。あなたは、彼らがスサノヲではないというかもしれない。しかし、いくらアマテラス的と言っても、本物のアマテラスならば、ウェブで油を売っていることはないでしょうから、結局、社会で認められていないという点では、理由は違えど、似たり寄ったりといえるのではないでしょうか。私自身もそこに含めなければ、フェアではないかもしれません。こうした相手の言い分を聞く気になるか否か、という相互の問題として考えてくださった方が、建設的に問いが広がると思います。

  • 人として最低な男性を好きになり、昨日失恋しました。

    21歳の女子です。 長文になりますが、お付き合いいただけたら幸いです。 私は今まで一度も彼氏ができたことも告白したりされたこともありません。 そのため恋愛に関してまったくと言っていいほど無知ですが、私だって片思いくらいは何度かありました。とはいってもどの人もなんとなくタイプくらいでした。 今年、人生初の本気の片思いをしました。相手は会社の元同僚で2つ年上。彼の方が後から入って来て明るく挨拶してくれたとき、好印象ではありましたが、単にいい同僚でした。彼が社交的なので、私が話しかけなくても自然に彼の方から仲良くしようとしてくれました。 今年に入り、1月中旬のある日たまたま休憩が彼と二人きりで、突然アド教えてって言われました。 嫌な人ではないし、むしろ仲良くなれるならと思い、OKしました。 プライベートでも連絡を取るようになるとすぐ、私の事をいろいろ聞いてきたし、彼がどういう人なのかいろいろ教えてくれました。私は彼を知るたびに、どんどん彼に対する印象が良くなってました。 遊び行こうと誘われ、友達としてでも男の子に遊ぼうって言われたのは初めてでしたから、嬉しくてすぐにOKしました。 彼も待ちきれないかのように毎日メールしてくれて、遊ぶ約束をした日の5日くらい前にご飯に誘われ、私が仕事でお腹をすかせて待たせてしまったにもかかわらず、俺が誘ったんだからと、わざわざ車で30~40分かかるところ職場まで迎えに来て一緒にご飯を食べ家の近くまで送ってくれました。 彼は可愛い小型犬の男の子を買っていて、私も犬を飼ってるのでわんこトークは1番盛り上がりました。遊んだ日そのわんこにも会わせてもらい一緒に遊んでから、ゲーセンに行ってぬいぐるみを4個取ってくれました。嬉しくて胸いっぱいに抱えてたら、「大丈夫?袋いる?」と気を効かせてビニル袋をもらってきてくれました。その後お酒を飲みに行きました。 たまたま雨の日で、彼が車からビニル傘を1本取り出し、アイアイ傘しました。 そんな経験無いので恥ずかしくて少し離れて歩いてたら、「濡れるよ」って、スッと自然に肩を抱き寄せられたんです。びっくりしたしドキドキしました。 「俺匂いフェチなんだ」と言いながら髪のにおいを嗅がれ、たまたまお風呂入って行ったからよかったですけど、恥ずかしくてたまりませんでした。 飲み屋さんの帰りも、本当に自然に手を握られ、しかも指をからませて恋人つなぎにされました。本当はそのあとどこか行ってオールのはずが、彼が「寝るかも」と言ったため彼の家に戻り、ゲームをしたり、仕事の事やわんこトークや、話をして盛り上がりました。 次の日はカラオケへ行って、私が以前話した好きなアーティストを覚えてて、その中で私が1番好きで、彼が昔好きだった曲を歌ってくれて、すごい上手で聞き惚れたのを覚えています。私はあまり歌に自信がありませんが、上手いね~。びっくりしちゃった♪って言われて、嬉しかったです。 その後2時間だけ私がシフト入ってたので、職場に送ってもらってバイバイのはずが、「2時間くらいなら待つよ。歩いて帰るの大変でしょ。」って、買い物したり車で暇つぶしして、私が終わるまで待っててくれました。家の近くまで送ってもらって、簡単にありがとうメールだけ送りました。数十分返事が無く、それまでそんなこと全くなかったので、「どうしたんだろう。」と思ったら、「俺の犬事故で死んじゃった・・・・」ってメールが来ました。 私も朝まで一緒にいたのでびっくりして、ショックで悲しくて涙が止まりませんでした。 彼も落ち込んでいて、1人になりたいとメールが来たので、すごく心配でしたがどうすることもできず、早々と布団に入りました。 夜中に不在着信とメールが来ててまた遊びに誘われ、彼が心配でしたしすぐにOKしました。明るくふるまってましたが、確実に彼は落ち込んでました。鈍い私でもわかったから、相当だと思います。 なぜかわかりませんが、それきりぱったり彼に誘われなくなりました。 犬が亡くなって落ち込んでるし、交友関係が広くいろんな友達と普段から遊んでるようで、また野球が好きで学生時代から部活に入ってたり今もどこかのチームに入ってるようで、そういうのもあり忙しいんだろうなとは思いましたが、気になってはいました。 約1カ月後、私と彼が共通して仲良くしてた同僚の男性(A君)が就職が決まりお店を辞めることになったので、仲良しだけで送別会しようと、彼から誘いがありました。 久々に誘われて嬉しかったのと、3人で遊べる、楽しそうと思ったのでOKし、3人で飲んだり食べたり騒いだり、本当に楽しかったです。 それきりA君とは当分遊べないような話を聞いていたのですが、まだ遊べるうちにもう一度遊ぼうと、彼が誘ってきました。彼とAくんと私で集まり、夜にお酒を飲みながら騒いで、次の日は3人の共通の友人で元同僚の女の子(Bちゃん)を誘って、4人で遊びました。 その4人で遊んだのが、3月中旬の話です。 それ以降、誘われることはなくなりました。 というのも、A君は就職先の関係で忙しくなり、彼もA君が辞めた直後から、仲良くしてた同僚が次々辞めていったので店舗の男性が彼だけになってしまい、やる気がなくなって転職、私は突然体調を崩し入院、手術でバタバタしてしまい、誰からともなく連絡を取らなくなったからです。A君と彼はその後も仲良くしていたようでした。私もBちゃんとは2人で遊んだりしてました。 その後、たまにメールするようには戻ったものの誘われることはなく、私は彼を諦めようと思っていました。でも思った以上に好きになってたんです。そう簡単に忘れられませんでした。 昨日、A君Bちゃんと3人でカラオケに行ったんです。 予想外なことに、彼のあまりよくない話で盛り上がってしまいました。 実はここまで、私は彼のいいところ、好きになった部分しか書いていません。 こんなこと書きたくありませんが、これから書くことを読んでくれた方は、おそらく彼を人として軽蔑するでしょう。 まず、彼は23歳にして仕事を転々とし過ぎです。私が知っているだけでも5回は転職していて、おそらくもっとあると思われます。 私の妹が2月まで、同じ店舗の別部門でバイトしてましたが、妹からこんな話を聞きました。 ・友達と遊んでて近所のジャスコを歩いてたら、彼が試食販売をしていて、「買わなくていいから食べてってよ。バイトつまんないんだ。話し相手になってよ」などといって絡んできた。 ・妹たち2人は、「なにこのナンパ男、キモい!」と思い、すぐに立ち去った。 ・しばらくしていつもどおりにバイトに行ったら、レジに彼がいて、「なんでいんの?」ってびっくりしてキモかった。 ただし本人にこの話をしたとき、彼は「覚えてない。その時俺に似てる人いたからその人と間違ってない?」って言ってるので、本当かはわかりませんが。 その後、妹の別の友達(Cさん)が新しく入って来て、色白で可愛い子だったのでちょっとタイプだったらしく、彼がCさんに告ったみたいで、結局振られたんですけど、すぐに別の同僚の子(Dさん)にアピッて、Dさんはまえから彼をキモいとかバカとか言って見下してたので、嫌われてると分かったんでしょう。告りもせずあっさりターゲットを変え、なんと今度はBちゃん狙いになりすぐに告ったようで、彼は元々メールが苦手で、必要以上にメールしないし連絡手段はほぼ電話だから彼女できても放置だよって言ってたんですが、相手の方から連絡しなくなるとめっちゃ連絡してくる傾向があるようでした。そして、なんとBちゃんに振られたとわかった途端、「○○さん(私)のアドとか知らないよね?」って聞いたらしく、Bちゃんがシカトしたため私に直接聞いてきたんだと思われます。 そして私は最初に書いたような思わせぶりな行動を取られ、オールした日や3人で飲み会した日なんて、同じベッドで一緒に寝させられて、ハグ、キス、ディープキスをされ、胸や下半身を触られました。もうびっくりしすぎて頭が真っ白になり、何が起こってるのか理解できず体が動きませんでした。 また、彼は昔良くない友人と絡んでいて、警察に捕まるような事をしてバレかけたり、逃げてる途中に事故りかけたりと、聞いててヒヤヒヤするようなことをしてた人です。(本人は今はそういうことはしてないと言っています)実際、3人で集まるたびにA君に買うものをメールし自分のレジに来させ、打ってるふりして2万分くらいのお会計を500円くらいしか払わず持って帰ってきます。 さらに、ここからは昨日聞いた話ですが、彼は5月下旬から、私たちの会社の別の店舗で働いてるEさんと付き合ってるらしいです。 それなのに、6月に入り今働いている唐揚げ屋さんに客で来たギャルな女の子2人組に自分のアドを渡してナンパし、そのうち1人と体の関係を持ったそうです。(最後までいったと言ってました) 彼女がいなくて遊んでるならまだともかく、彼女がいて付き合いたてなのに最低ですよね。 本当に誰でもいいようで、少しでも気にいった子を片っ端から狙ってダメなら次!といった感じです。ヤリ目なのが見え見えです。 私は彼を悪く思いたくなくて、なんとなく分かってても彼のいいとこを見るようにしてましたが、昨日2人に彼にされたことをすべて話してしまいました。 あまりにも悪く言いすぎて後で反省しましたし、これだけ本性が分かってもまだ彼を好きでいる自分がいます。でも彼に対しがっかりしたのも事実ですし、切なくて辛くてやりきれません。帰り道1人で泣いてしまいました。彼を責めるつもりはありませんが、早く忘れてスッキリしたいです。 どうしたら早く忘れられますか?

  • 生きる意味意義とは?ヒト人類は消失絶滅すべきです。

    shikanneiko20170419 「ヒト絶滅、全人類滅亡消失、無人化、へ…の説得・提言(・勧誘引導(導引))」 (1ページ目) (自然発生的に誰しもが考えることだと思われますが、)「人」としての最重要課題、(以下に示しました矢印「⇄」は敷衍の遷移、順序を示すものでは決してありません。考えの原初からの順序列は今となっては最早定かではないと思います。しかし推移の順位、順番などこの際特別段に問題とはならない筈です。只言える事は対象それぞれには紛れもなく深く強い密接な相互関連性が存在している事(相即不離)は自明、という事です。「自」と「他」の截然たる区分けは社会化が前提の現代では、どうしても出来ぬ事なのかも知れません…。)即ち、「私」⇄「人間、ヒト」⇄「全人類」の存在のor生きる意味及び意義並びに根拠とは何でしょうか? (ところで、私自身の「ばか丸出し」然、無知を曝露呈する様で御恥かしい限りですが、私の漠然とした認識では、哲学は「意味」の分野を思考察、片や倫理は「意義」の方面を思考察するものと思っております。自信がありません、とんだ誤釈でしょうか?) 個人⇄集団の内面、何たるか、主体、概念、の充全な洞察、考究は緊張感・責任感・切実感・切迫感・羞恥心・謙虚精神・罪悪感・謝罪感、を以て臨むべきことであると強く思います。 グローバルな地球的な国際化・社会化した現代に於いては、尚更にも増して人間として考えなければならぬ最重要課題でしょう(然し私、個人的にはその方面の談論風発の見聞、いまだかつて覚え無し)。 又更に利己的「意義」(の追究)はわかりますが、利他的「意義」という代物は何らかあるのでしょうか? 私、例が思い浮かびません…。 然しながら以上、結論を先に言ってしまえば、(予想して今後将来的にも)蓋し凡そその答えは、無い、或いは見つける事は不可能、というのがほぼ決定的な真相かと思われます。 少なくとも有史以前以後にも先達諸々が論究せんとして来た事ですが確実な証明、完成の功相成るに至っていないのが現実です(何故ならば、直観的に現実の各様各態のカオスの山積を概観するだけでも、物心ついた人ならば即座にも判じ得る事だからです)。 達観して悟りの境地に至った人等、果たしているorいたのでしょうか? (ところで、ちょっとした余談です…。梁塵秘抄の有名な歌、「遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。」があります(殆ど周知ですよね…)。誠に僭越ながら私なりの我田引水、牽強付会な私的解釈を致せば、生きる意義とは何かとの哲学的問いかけであったのでは?、との読み替えを致しました。最重要課題、大切なものを、なおざりに、置き去りにして、個々が勝手気ままに、自由に、遊び(=諸々の何らかの行為・所作・行動)に耽っています、御執心です。「遊び」イコール各主体それぞれの何らかの欲求願望の充足…と解釈致しました。(かと言って、この場合に於いて、「あそび」とは何も必ずしも娯楽、遊興、享楽、快楽、的な事象に限った事ではありません。人為、ヒトの所業を全て「あそび」として総括。「生きる事の「意義」を考える事、解明する事、無くして「あそ」んでばかり居ていていいのか」との警句…。との読み替えです)つまりは、寄与・貢献・慈善・愛他・利他・学究・研究・勤労・仕事・作業・献身・苦行・ストイシシズム関連・等でさえも究極的には、絶対的には、本質的には利己的欲求願望の一種に過ぎません。) このような状況から鑑みまして、私の個人的な(且つ極論・酷評的な?)言い方をすれば「惰性で駄齢を重ねてきた人類史」と表現せざるを得ません(生意気を申し上げます様ですが…)。 さて、自己、自我とは何か?そして果ては社会や世界全体とは何か?に就いて。 これらが何故だか世間的に盲目的気味になっている事、逃避・遁走されがちで遠慮・忌憚扱いを呈している状況の要素・因子を、雑然とですが自分なりに考えてみました。 元来からして、各人各様どのような形であれヒト主導の国際社会の蓋然的な揺るぎ無い存続の「確信」を本気で妄信→考える必要性・切迫感を感じない。 受動的に虚像を妄信させられている、被妄信。 わざと、故意に、意図的に、知らぬふり、かまとと、確信犯的無難志向・事勿れ主義、の道・方略を選択する。 多忙。 考えている暇など無し。 外界からの各種何らかの刺激・入力が多過ぎて対処・集中が出来ない、困難。→注意・関心が散逸、分散してしまう。 関心が起こらない。 別の事物象に関心を向けている(夢中になっている)。 或いは向けさせられている。 もしや「関心寄せ」の巧妙な操作(?)をも被っているのでしょうか? どうしても具象的とか直観的とか感覚的な、比較的認識・判断の容易な物事が偏愛、嗜好されがちである事。 (挙例として不適当かも知れませんが…、)かの有名な「杜子春」的、生き方・人生設計への転換→落着・帰結。 世渡りに於いて、華美豪奢では非ずに、かと言って卑下零細の道を辿る訳でもなく、「中庸」の人生方略を執るべき事こそ最上最良最高なのであると自己を説得してしまうとか…。 特殊な「専門分野」のひとつと解釈して割り切ってしまう(心の中で斯界、斯道の権威に委託)。 「どこかのだれかがやってくれているさ…」とか…。 哲学(的思想関連諸々)など実の無い贅沢な有閑人、閑居者、暇人のくだらない「思索」の産物である、空論だ、との偏見・決め付け。 その他の例としては…。 寡黙、むっつりを決め込む。 そして更には何の流儀か知らぬが、自己愛、自己陶酔的に孤高を「地で行く」向きも多数存在。 「能ある鷹は爪を隠す」(実際は、肝腎かなめの「爪」自体そのものが存在しなかったりする人も少なくない様で…。)を気取る御仁たち。 言外に(非言語的コミュニケーションにてで)自身の高尚さ高邁さをそれとなく匂わす、アピールする(しかしその内相実体は何ともお粗末だったりする…。いわば単なる見掛け倒し)。 等々が思い浮かびました(もし以上以外のその他の要因について存知なさっておられますようでしたらば御教示の程、されたく思います…)。 そしてまた更には、哲学的思考をいざしようものなら、その大抵が直接的にも間接的にも、外界的要因からも「禁忌の事項・行為」として抑圧・阻害・妨害を被る事になる様に思えます。 その兆しを、歓迎ないし放置(中立的対応)するどころか由々しきものとして冷遇する、攻撃対象とする暗黙裡の符牒でも存在しているかの様です。 例えば、 モラトリアム人間のステレオタイプとしてラベリングされ、誠実に、本気で、真面目に取り合ってくれない。 或いは「小人閑居して不善をなす」の先在、既存パターン・鋳型を連想、→借用して当て嵌めてしまう。 創始・進取の気概の萌芽を社会的圧殺を以て諦念させる。 外的要因の各関係性を鑑みた上での(疑似的シミュレーション的な)学習性無力感による想起から諦めに至ってしまう。 イノベーター、革新者は良い意味でも悪い意味でも統制を乱す存在として、その多くが由々しき曲者として何かと煙たがられる(特に為政者側、保守的傾向人間、権威主義的性格の者、等からは目の敵にされ易い(自分の地位の安泰・盤石・太平を脅かす存在として忌み嫌う)様な感じがします。尚この事は、自由主義の諸刃の剣の様な感じがしないでもありません。哲学的教育課程の画期新規組み入れ・組み込みは、主導者・権威者・為政者側にとっての意図せぬ、計らざる「造反者」「謀叛人」「革新家」「イノベーター」の養育・発生のリスクをも包含する事になるからです)。 遂行せんが為に(主体性を以てして)暗中模索或いは試行錯誤に奔走した、その当該者自身も「角が取れて丸くなってしまった」人々と成り果て「あれは若気の至りであった…」と悔悟してしまう。 人生の過程で様々な紆余曲折を経て、ようやっと持論・自説が凝結、結実をみて、いざ外界に向かって提言したく思うようになりしも、気付いた時には自分は既にもう干からびた老人…。 誰も話に耳を貸さない。 世の習いで、せいぜい「年寄りのうるさい、つまらない繰り言」扱いを受けるようになってしまう。 「集団・大勢・多数派からの逸脱への恐怖→同調志向、無難志向」という人生設計転向・方針転換パターン。 …等。 斉一性、斉合性、整合性、を重んじるお国柄、国民性の影響も無視出来ない様に思われます(この国固有独特のいわゆる「村八分」思想もこれと関連している感じです)。 以上これらが、珍しくもない顕著、蓋然実態であるのではないでしょうか? かくいう私も、いわゆる「モラトリアム(人間)」或いは「アダルトチルドレン」のそしりを免れぬかもしれません。 しかしそのそしる・けなす・ののしる御当人方々は一体全体この問題をどう克服して大のおとなになったのか? 所詮「現実逃避」「責任放棄」「妥協」「我慢」「事なかれ主義」「現状満足」「安住志向」「和を以て貴しとなす」「損得の面などから打算して敢えて直視しようとしない」「集団同調」…等々のいずれかを決め込んでいるのが関の山なのでは? やる前から達成の困難さに怯え即座に諦めてしまった短絡への恥、壁を越えられなかった悔しさ、自己自身の勇気の無さ、…等々どうして自己嫌悪に陥らないのでしょうか? 摩訶不思議でなりません…。 蓋し謎は深まるばかりで理解に苦しみます…。 (2ページ目に続きます)

  • 身体が壊れる前に仕事を辞めたほうがいいでしょうか?

    新卒で公益財団法人に就職して10か月目の23歳男性です。 3か月目の時下記の内容で質問させていただきましたが、 今現在は心身に不調が出始めても続けてます。 仕事を毎日辞めたいです。誰でもそんなものですか? http://okwave.jp/qa/q8168403.html よく身体が壊れる前に辞めろといいますが、 今はその瀬戸際にあるように思います。 前質問時は怒られることすらないと書きましたが、あれからも毎日辞めたい、向いていないと思い続け、同じミスを繰り返し勤務態度は日に日に悪くなりました。具体的には書類の誤字脱字・製本ミスや仕事上の報連相の欠落、欠勤1回遅刻8回、直前出勤多数と我ながら最悪な職員だと思っています。そのため、元体育会系の先輩社員や課長にはよく説教され、事務所が凍り付くような罵声を浴びたこともありました。もうどうしていいかわからず、辞めることをいまだに毎日考えますが、家族の悲しむ姿や地位も将来性も失った自分の姿を思い浮かべると怖く、何とか嫌々続けています。 就職当時は課長補佐から理路整然とした指導を受け、「(2)という作業のためにまずは(1)を作る、(2)ができたら前例を見て(3)を作って私に出してください。」という風に、細かく段階を踏んで仕事ができていました。間違えは課長補佐が赤字で校正してくれ、分からないことはすべて教えてくれました。 ところが、夏ごろからは課長に直接仕事を頼まれるようになり、この課長が一見優しいのですが指示が非常に曖昧で、「ちょっとこのやり方考えてみて→この間の出来上がった?明日が期限だぞ。私は何も聞かれてないし何も知らない。担当でしょ?」と丸投げしてくる人間でした。それでも聞かねば前に進まないと初めのうちは根気強く質問していましたが、「うーんこれでいいんじゃない?他の人にも聞いてみて。」と相手にされず、書類上のAについて質問したのにBはどういうことなの?と逆質問で返され、聞けと言われたよその課の人に聞くと、同じように質問を質問で返され、お前の担当だろ、いいかげんにしろと言われてきました。 また、総務的にはOKで上げた書類が経理でひっかっかり、その方は起案者の私にこんないい加減なものを作るなと怒ってきました。総務的には上司の目を通したうえの書類も必ずと言っていいほど経理で足止めされ、合議のうえ事務局長まで上がった時に、細かい記述や直接内容に関係ない部分に修正が入り、誰の言ったものとも違う、ひっくり返った書類が出来上がるという構図が続きました。 やがて私は課長に仕事を振られるとロクなことがない、また曖昧な指示に悩みぬいて書類を作っても経理に怒られるんだ…みんな言っていることが違うし…と思うようになり、課長への報連相を経ち、課長補佐の助言によって書類を作ってきました。課長もミスのない書類ができれば問題ないらしく、彼の指示で私が作った案を見せると、課長補佐に見てもらってOKならいいよと、どうも釈然としない答えばかりでした。私が丁寧な課長補佐の指導方法に甘え、突っぱねられても怒られても仕事を覚える気がなかったのが悪いですが、このような毎日が続いて秋口から体調がおかしくなり始めました。 18時頃に帰宅し21時頃にはあとは寝るだけという状況になっても、とにかく毎日行きたくないしやる気が出ない。重苦しくてみんなが訳が分からないと思いながらも書類作りをする仕事が恐ろしくて仕方がない。直接的に人の役に立つのではなく、私たちは税金を使って公正な仕事をしていますよという、監査と所管官庁へのアリバイ作りのための仕事。やる気は全く出ないし人生お先真っ暗…そんな思いで頭がいっぱいになり、寝たら朝が来て出勤しないといけない、明日が来てほしくないと思っているとやがて不眠症になりました。 私は就職後、簡単な事務作業にもミスが目立ち非常に自意識過剰であったため、心療内科を受診したところ、以前から予想していた通り、アスペルガー症候群と診断されました。少しでも寝てやる気を出し、仕事のコンディションを整えることが大切との医師からの指導があり、毎日パキシル25mgとリスミー2mgを処方されました。投薬後は何となく気分が良くなった気はしましたが、今度はリスミーが効きすぎたのか朝目覚ましをかけても起きれない、仕事中に立ち上がれないほどの目の前が二重に見えるほどのめまいのような睡魔に襲われ始めました。 11月半ばに入って寒くなったこともあり、寝坊や遅刻や居眠りを繰り返しました。当時ちょうど外部委託する仕事の書類作成や折衝を任され、目が回りそうで毎日辞めたい死にたい、もうボーナスを貰って年末に今の仕事に区切りがついたら辞めよう。そう決意しました。 それからの一か月は毎日が気まずく地獄のように長く、何度も怒られ嫌味を言われ、周囲からもいつ潰れないかと心配されていたようですが、怒っていた先輩はやがて諭すように「一年目に何でも聞いとかなかったら見捨てられる。失敗できるのは今だけ、気兼ねするな」と言うようになり、最初は私をつぶそうとしているに違いないと勘違いしていただけに、少し自分を省み、課長補佐の助けもあって何とか最後の仕事を終わらせました。そして、いざボーナスを貰ってみると年末年始は9連休だし、とりあえず続けるかと考え直し、ついに仕事納めとなりました。 正月には公務員の叔父やメーカー勤務の叔父に悩みを相談し、前者は「税金を使っている以上は証拠を残さねばならない、それを根気強く続けるのが責務であり出世への道だ。」後者は「うちの若手は高学歴でも仕事を抱え込み納期直前になってパンクする、10点でも20点でもいいからとりあえず仕事を仕上げて上司に相談しろ。怒られてもバカにされても、2年3年と続ければできるようになる。」と、今の安定した仕事を頑張るように諭されました。 年が明けて仕事が始まってみると、休みボケもあってやはり以前とおなじ憂鬱さでした。結局誰に何を言われても、怒られても諭されても、今の職業がアスペルガーの自分にとっては特に不向きなこと、感動や喜び、自分のものにしようという気が全くなく一刻も早く逃れたいこと、そして何より、今ではパキシル2mg×2、デパス2mgを処方され薬が強くなっても、やる気や生活習慣の改善が一向に見られないことから、このままでは職場はついに私を辞めさせるように仕向け、自身の体は薬と睡眠不調でボロボロになり、本当に一切の自信を無くして壊れてしまうのではないかと不安に思っています。 できればあと3か月耐えて、自己都合退職でも退職金と失業給付の受給資格がつくまで先延ばしにしたいですが、就職して以来毎日行きたくないし、できることなら明日にでも仕事に行かなくていい状況になればいいのにと常に思っています。職場では、男の事務職は出世コースで期待の星だから頑張れとみんないってくれますが、それが重荷でもあり当の本人が何年も居続ける気など全くないため、今なら来期入社と入れ替わりで辞める形になるので最後のチャンスかもしれません。 私はいくら正論でも嫌なことは嫌だし、どんなに簡単なことでもできないという傾向にあります。機械化やグローバル化で正社員が少数精鋭で高い技術やコミュニケーション能力を求められる時代にあっては、障害のこともあり正社員として働くことすら不向きなのではないかと思っています。 一説では正社員の生涯賃金は2億円、仮に一生フリーターだとすれば6000千万円というひらきがあるそうですが、その現実を大学での労働問題の勉強やバイトでの就労体験によって垣間見てきたにもかかわらず、自分が前者の権利を持っていても、「終わらせてしまいたい」毎日です。 将来的にはまた正社員になりたいですが、もう今の仕事を辞めて実家に帰り、心身を回復させたいのが本音です。 これらの状況を鑑み、私はすでに壊れつつあるのか、あるいは耐えるしかないのか、本当に身体が壊れる前に辞めるべきなのかなどのご意見を頂きたいと考えます。 長文となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。