• ベストアンサー

風向計の風向きはどちら

風向計の風向きは矢が向いている方向だと問題集に書いてあったので、期末テストでこの問題が出て矢が向いている方向にしたら間違えていました。納得できないので先生に聞いたら矢の飛んでくる方向だと言われました。一体どちらなのですか?

  • 地学
  • 回答数8
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

例えば、南の風だったら、南から吹いてくる風ですよね。 北に流れていく風ですよね。 普通、風向計は吹いてくる風の方向を指し示すものですが。

kmy2004
質問者

補足

テストでは風向計の絵があって矢が西を向いていて羽が東を向いていました。問題は「風はどちらからどちらに吹いているでしょう」というもので「西から東」と書いたら、先生が矢が飛んでくる方向だから「東から西」だと言われました。他の人も同じことを言われたそうです

その他の回答 (7)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.8

質問では状況がはっきりしませんが… 天気図などでは風上から風下に向かって矢印を書きます。従って矢の後ろ(羽の方)から風が吹いていることを示します。 しかし、風向計では羽根の方が抵抗が強く、矢先は風上に向かいます。 従って天気図とは逆に矢先から矢羽に向かって風は吹いています。

参考URL:
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.7

質問者さんの記述からは先生の考えの方が間違いとしか思えませんが、何に書いてあったからとか誰が言ったからとかいうより、実際に小型の風向計を作って一緒に実験してみればいいじゃないですか。 授業で実際に風向計を使って風向きを観測しないで書いてあるものだけで教えたりするから、こんな勘違いが起こるのでしょう。

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.6

悩む事は無し。 100%先生の間違い。断言する。 どう解釈すれば先生が正しい..のか先生本人から 弁解を聞きたいですよ。天気図の矢印とごっちゃに しているとしか思えませんが、何れにせよ、風向計 の羽の側が風上を指して止まる事は物理的に不可能 ですから、先生が風向計の原理を知らぬ大たわけで ある事は明らか。直ちに教育委員会に弾劾手続きを して下さい。そんな先公は不要。 ボクは航空関係の仕事をして居ります。世界各地の 空港建設、リニュアル、メンテなど。 空港は各滑走路毎に「局所気象台」を備えています が...どの風向計も例外無く、矢は風の吹いてく る方向を指しますよ。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.5

> テストでは風向計の絵があって矢が西を向いていて羽が東を向いていました。問題は「風はどちらからどちらに吹いているでしょう」というもので「西から東」と書いたら、先生が矢が飛んでくる方向だから「東から西」だと言われました。他の人も同じことを言われたそうです。 先生があってます。矢が飛ぶ方向と、風が進む方向は一緒です。 矢の方が西で、羽が東なら、矢は東から西の方向に飛びます。 なので風も同じ方向、つまり東から西にむかって吹きます。 > 風向計の風向きは矢が向いている方向だと問題集に書いてあったので、期末テストでこの問題が出て矢が向いている方向にしたら間違えていました。 そうです。これもあってます。 先生が言ってたこともあっていますし、問題集に書かれていることも正解です。 不正解になった理由は、あなたが「風向き」の意味を間違えて覚えていたからです。 私も間違えて覚えていましたが、「風向き」とは風が進む方向ではありません。 『どの方角から風がやってきたか?』ということを表したのが「風向き」です。 言い方を変えれば、風向きとは『風のスタート地点の方角』とも考えられます。 (厳密には違うのですが、まあ大体そんなものだと思ってください。) 先ほどの「東から西の方向に進む風」であれば、風は東側からスタートしたので。 風向きは東ということになります。 風向きが北であれば、その風は北からスタートした風なので、 風が進む方向は北から南ということになります。

kmy2004
質問者

補足

矢が西を指していたら西が「風のスタート地点の方角」で、風は「西から東に向かって吹いている」のではないのですか?

noname#26663
noname#26663
回答No.4

風見鶏。 風の吹く方向を見る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%A6%8B%E9%B6%8F 風向計。 tsuhan.jp/kishokei/menufuukoufuusoku.html 物理的にスパン(羽)が風向きの前に出るのは不可能だね。 フラッターで計測が不能だ。 風向計の前は、 旗の柱。(機首ウエイト) 羽の部分はたなびく旗。 矢が西。 西から吹くのが物理の規範なのでは? (機首が東でない場合)

  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.3

天気用語での風向は風が吹いてくる方向ですから,あなたの解答で合っているはずです。ただし,「風向計」の矢の方向の話です。 天気図のなかに風の矢印がある場合はこれは風の流れの方向そのままを書いているので,反対になります。 (つまり天気図のなかに右向きの矢印で書いてあると風向は西になります)なので, テストの問題が天気図のなかに書き込まれている矢印だとすると 反対になると思います。

kmy2004
質問者

補足

テストでは風向計の絵があって矢が西を向いていて羽が東を向いていました。問題は「風はどちらからどちらに吹いているでしょう」というもので「西から東」と書いたら、先生が矢が飛んでくる方向だから「東から西」だと言われました。他の人も同じことを言われたそうです。

  • aapple
  • ベストアンサー率12% (19/157)
回答No.2

北風・・・北から南に向けて吹く風 東風・・・東から西に向けて吹く風 西風・・・西から東に向けて吹く風 世の中では風が吹いてくる方向を言う 矢と羽が付いた ◇---→ こんな形の風向計なら→が指す方法が風が吹いて来る方向で北風なら→は北を指す。

kmy2004
質問者

お礼

そうですよね。でもなぜ中学の理科の先生は矢がとんで来る方向だと言うのでしょう?風向計にもいろいろあるのかな?

関連するQ&A

  • 「風向」という言葉について教えてください。

    「風向(ふうこう)」あるいは「風向き(かざむき)」は、「風の吹いてくる方向」、「風上の方角」をいいますが、なぜそういう意味になるのか教えてください。 「漢字源」(学研)によれば、「風」の意味は、「ゆれ動く空気の流れ」。 「向」の意味は、「むく、むかう、ある方向をむいて進行する」、解字は、「『宀(やね)+口(あな)』で、家屋の北壁にあけた通気孔を示す。 通風窓から空気が出ていくように、気体や物がある方向に進行すること」とあります。 漢字の意味からすると、風が進む方向をいうような気がします。 なぜ、「風向」が「風上の方角」となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 風向きについての質問

    風向きについて日常語としては、例えば、北風(寒い印象)だと北から南に向かう風ということになります。南風(暖かい)も南から北に向かう風です。とすると、風向とは自分を中心にして自分に向かってくる矢印の根本の方向を指すことになりますね。例えば、戦闘機で”敵機が10時の方向から来襲!”というのもそういう意味になります。 一方で風向は角度で言うこともできますね。普通、角度は右(東あるいはx方向)から半時計周りに向かってθを取り風向がを30度ということもできるわけです。こういう風に数値で言った場合、どちら(自分に向かって来るか、自分を中心にして出ていく方)になるものでしょうか。そういう言い方はしないということでしょうか。 方向を使って数学解析的な処理にかけていくのでどっちなのだろうということになります。北風は90°なのか270°なのかということなのですが。普通はどういう風に考えるのでしょうか。ケースバイケースでの取り決めということでしょうか。

  • 中2の理科の天気の問題・気圧と風向について困ってます。

    低気圧・風向の判断について。中2の問題。 天気図の◎や●やFのような形の書いた記号がない場合、風向はどう判断したらよいのでしょうか? この画像のP地点の風向が分かりません。回答には西と書いてありました。 風向は風の吹いてくる方向、低気圧は半時計周りに吹き込む、高気圧は時計回りに吹き出すということは知っています。 しかし、このような画像のP地点の風向ときかれても、曲線である風の渦のどこを風向と判断したらよいのでしょうか。 この画像のP地点の風向は西らしいが、僕は、南東とだと思うのです。 誰か、教えてください。お願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027014975

  • 季節風の風向

    季節風の風向は太平洋側と日本海側で違うのでしょうか? 夏よ冬によって季節風の吹く方向が異なることやその原理は知っています。それによれば、例えば夏は海から大陸方向に季節風が吹くので、太平洋側では概ね南風、日本海側では概ね北風になると考えられるのですが・・・ ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見願います。

  • 気象の風向き

    お世話になります 中学の理科です 「風向き・風力記号」がありますね。 以下のことを確認しないと とんでもないことになるので どうか教えてください。 アルファベットのFの様なもの(矢羽根の数で風力を表す) がまっすぐ立っていて、 下に天気の印(快晴なら「○」ですね)がある状態の図の時は 「北の風」ということになります。 この場合 人が北を向いて立ってると、顔に風が当たるということですか? 「(1)北の風」=「(2)北向きの風」=「(3)北を向いていると顔に風が当たる」 でよろしいでしょうか? それとも どれかが 逆向き? 教科書のいう「風の吹いてくる方向」という意味を誤解してるでしょうか? また このとき、 (4)風力計を「弓矢の矢」と考えると、「羽」の方ではなくて「矢じり」(敵に当たると痛い方)が北を向いていますね? (1)(2)(3)(4) 混乱しているかもしれないので どうか正してください。 お願いします。 それからもう一つ、 どこにも書いてないので 考えなくても良いことなのかもしれませんが でも、気になるのですが (5)台風って 高気圧?低気圧?

  • マレーシアのメイン風向きはいつも偏西風ですか?

    年中も常に図のような(矢印)風向きですか? もし違うでしたら、主な風向きは時計の針で例えば、指す方向は何時になりますか?

  • 風向・風力予報のフリーサイト

    4~5日後の特定地域の風向と風力を調べたいのですが、普通のフリーサイトの気象情報で週間予報を見ると、天候と気温しかでていません。 細かい風向きと風力の度合いを時間別の週間程度で掲示したフリーの気象情報サイトがあればご紹介ください。 たとえば4日後の埼玉県北部(程度の区割の範囲)内の6時間毎(無理ならせめて午前・午後)の風向きと風力が、計測点ごとに赤や黄色の矢印で示されるようなものがあれば最高です。

  • パソコンファンの風向きについて

    パソコンの側面と後側についてるファンの風向きについて質問ですが それぞれ風の方向が違うのです。 ケースを開けた状態で電源を入れて見てみたところ、 側面のファンは内側(PC内部)方向に風がいき、後側は外側に風がきているのです。 風の方向は正常な動作をしているのでしょうか。もしかしてファンの取り付けが逆かもしれないと思っています。

  • 低気圧付近の風向きについて

    『図の地点Aにおける、風向を8方位で答えなさい。』という問題なのですが、答えは『南東』となっておりました。 私には理解できなかったので、どなたか私に(考え方を)ご教示下さい。

  • エアコンの風向きを変える羽根が動かない

    N社のお掃除ロボット付きののエアコンで 左右に風向きを変える羽根が右に向いたまま 動かなくなってしまいました。 リモコンで方向を変えてみると、右側に有る軸部分は微妙に 動くのですが、羽根までは動きません。 どの様な修理が必要なのでしょうか?? また、修理費は如何程掛かりますか?? 何方か教えてください!!