• ベストアンサー

パソコンファンの風向きについて

パソコンの側面と後側についてるファンの風向きについて質問ですが それぞれ風の方向が違うのです。 ケースを開けた状態で電源を入れて見てみたところ、 側面のファンは内側(PC内部)方向に風がいき、後側は外側に風がきているのです。 風の方向は正常な動作をしているのでしょうか。もしかしてファンの取り付けが逆かもしれないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》側面のファンは内側(PC内部)方向に風がいき、後側は外側に風がきているのです。 ・外部の冷たい(相対的に)エアーを取り込んで内部の熱いエアーをはき出さなくてはいけません。まず背面(後側)は間違いなく排気が正しいです ・側面については吸気・排気の両方の意見があります。ケース前面に吸気ファンがついていなければ側面は吸気でよいと思います。 ・前面に吸気ファンがついていて十分な外気の取り入れができていれば側面はCPUの排熱をはき出す目的で排気が良いかも知れません。 ・いずれにしろ全体の吸気排気のバランスが必要です。

asaporne
質問者

お礼

前面にはファンは無いようなので、側面のファンは今のままの呼気の状態で良いのですね。呼気と排気のバランスか~。<(_ _*)> アリガトォ

その他の回答 (3)

  • keita173
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.4

ほとんど皆さんと同意見で、背面に付いているファン(電源装置のファンもあるかも)は排気でいいと思います。 側面の場合、CPUクーラーの真上に直接ダクトで空気を送り込む仕組みが付いているものがあり、 もしその仕組みのあるパソコンの場合は、ダクト部分は吸気にしてください。 そうしないとCPUクーラーは上部から空気を取り入れたいのに、ダクトから空気が出て行こうとして、 CPU部分が異常発熱するかもしれません。

asaporne
質問者

お礼

どうやらCPUクーラーは空気を排出しているようです。(たぶん)いまのところ熱暴走といったことはないので正しい設置方法と信じてます。

  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.3

側面は、CPUの真上についているはずです。CPUをれいきゃくするのがもくてきです。後方は電源と、システムのれいきゃくで、CPUの吸気をにがすため、排気になります。それでいいのです。 もし前面にファンを取り付けるなら、吸気です。

asaporne
質問者

お礼

ファンは側面、後方ともう一つ上部にもあるんですよね。上部には後方と同じ後ろから排気しているので呼気より排気の方が多い事になっています。こういう仕組みで冷却できてるなんて関心してしまいます。

  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.1

側面から取り込んだ空気が背面から出ていくのですね。 正しいと思いますよ。 ファンはケース内を冷却するのが目的ですから、風の通り道を作ってあげた方がより冷却効率があがります。

asaporne
質問者

お礼

正しいのか~よかった。側面から風がまったくきてないので焦ったものです。

関連するQ&A

  • CPUファン

     誠に初歩的な質問ですが、CPUクーラーに取り付けるファンの風向きは、内側ですか?外側ですか?  いわゆる、クーラーの内側に向かって風がいくように設置するのかどうかということなんですが。  回答よろしくお願いします。

  • ケースファンのON/OFF

    ケースの側面にファンがついていて、大きな音に困っています。普段は電源のファンだけで大丈夫そうなので、ケースの外側からケースファンを入れたり切ったりする方法は、何か無いでしょうか。ファンの電源は、電源コネクタ(HDDなどと同じコネクタ)からとっています。 変な質問ですみません、どなたかお願いします!

  • シャーシファンの取り付けについて

    長文になりますが何卒お願い致します。 問題発生を時系列にご紹介します。 (1)PCのHDDから異音が発生することがあり、本HPにてご相談させて頂きました。 (2)HDDの状態をモニタリングできるソフトのご紹介を受けインストール、モニタすることにしました。 (3)HDDの温度が上昇、65℃以上になると異音が出やすいことが判明。2週間程、可能な限りモニタしましたが異音は通算で4-5回「カクン」と聞いただけで、HDD交換まで深刻ではないと判断、HDD冷却の手段を考えることとしました。 (4)冷却手段を自分なりに調べてみましたら、PCケース前面とHDDラックの間にシャーシファンを取り付けることが可能なようで、シャーシファンを購入、取り付けを試みました。 (5)PCケース内部を詳しく見たところ、取り付け予定箇所にはファンを取り付ける箇所が縦並びに2箇所あり、今回の取り付け箇所の下には既にファンが取り付けられていました。 (6)追加という形で、空きの箇所に取り付けを試みましたが、ファン取り付けの向きにつきまして、悩んでおります。 (7)既に付いているファンの風向きはPC内部から外部へ風が流れるように取り付けられています。今回新規に取り付けるファンはHDDに直接風を当てるべく、PC外部から内部へと考えていました… そこで、ご相談なのですが、 今回新規に取り付けますファンの向きは、風向きがどちら向きになるように取り付ければ効果的でしょうか? HDDに直接取り付ける冷却ファンも考えましたが、現状HDDは口状(HDD四方を被う形)の形のラックに隙間5ミリ程度の間隔で2機搭載しており、HDDファンの取り付けの隙間が無い状態です… また試みておりませんが、HDDラックの追加は、取り付け後のHDD配線や物理的スペースが微妙なため、現状考えておりません。

  • CPUクーラーの風向き

    ファンの風が出る方向は中心に丸いシールが貼ってある面ですか? ヒートシンク付きのCPUファンの外側にシールが貼ってありますが、普通は吹きつけるのではなく、ヒートシンクの外側に空気を送るものなのですか?

  • 風向きについての質問

    風向きについて日常語としては、例えば、北風(寒い印象)だと北から南に向かう風ということになります。南風(暖かい)も南から北に向かう風です。とすると、風向とは自分を中心にして自分に向かってくる矢印の根本の方向を指すことになりますね。例えば、戦闘機で”敵機が10時の方向から来襲!”というのもそういう意味になります。 一方で風向は角度で言うこともできますね。普通、角度は右(東あるいはx方向)から半時計周りに向かってθを取り風向がを30度ということもできるわけです。こういう風に数値で言った場合、どちら(自分に向かって来るか、自分を中心にして出ていく方)になるものでしょうか。そういう言い方はしないということでしょうか。 方向を使って数学解析的な処理にかけていくのでどっちなのだろうということになります。北風は90°なのか270°なのかということなのですが。普通はどういう風に考えるのでしょうか。ケースバイケースでの取り決めということでしょうか。

  • パソコンファンが取り付けられない。

    後側に取り付いてるファンにホコリがたまっていたので、固定されてるネジを外して掃除をした後、元に戻そうとしました。 しかし、ネジが完全に締まらないのです。 ネジを見てみると先端の周辺が一部欠けているようなネジでした。 試しにファンの向きを逆にして取り付けたところ何故か締まりました。私の勘違いで向きを逆にしてのか不安になってきました。(情けない・・) 今のところPCは正常に動いているのですがいくつか疑問がでてきました。 (1)一度外したら締まらないような仕組みのネジなのでしょうか。 (2)ファンの中央に文字が書いたシールが貼られています。 これで向きの確認ができるのでしょうか。 (3)ファンを逆にとりつけたとところで問題は起きないでしょうか。 一度に複数の質問をするのは良くないですが、 一つでもお答えできるようならアドバイスをお願いします。

  • ファンの電源が足りません

    いつもお世話になってます。 ケースを新しくしたのですが、ファン3個(CPUfanは除く)に対してマザーの電源が2個しかありません。 前のケースは側面のファンが電源が2種類ありケースの電源に挿してました。 ケースの電源に挿すアダプタがあるんですかね? 宜しくお願いします。

  • 写らない・ファンが回らない

    こんにちは、お聞きしたいことがあります。 自分が使用しているPC(デスクトップ)。 急に画面が写らなくなりました。 モニターは、正常です。 とき、たまに 正常に動作するときもあります。 CPUを冷却するファン(PCの背面にあります。電源ユニットとは、別のファン)も動いたり動かなかったり... マザーボード上にモニターのプラグがないので確認できません。 また、ビデオカード(AGPカード)やメモリ、CPUを再取り付けをしても 動作は、かわりません。 何のため、PC内のほこりは、エアダスターで取りました。 マザーボードが悪いのか、電源ユニットが悪いのか... ファンが動作不良が画面が写らない原因と一緒なのか、 よくわかりません。 どなたか、このような現象を対処された方いらっしゃいますか? お願いします。

  • パソコンのファンについて

    元々はオンラインゲーム用に依頼して作ってもらったのですが 3年ほど経った今、故障してしまったようでした。 パソコンの知識は全く無いのですが、ネットで調べたところ 電源ユニットのようだったので、電源ユニットだけを購入し 見よう見真似で繋いだ所、ケースについているファンだけが動作しませんでした。 (お金が無いので完全なメンテナンスができません) CPUファンは動作しているのですが、ケース側のファンは 電源ユニットから繋がれた配線が直接はんだ付けされていたので 自分で繋げる事は出来ませんでした。 現在就職の為にPCを使って学んでいるのですが、 やはりファンが回らないと危険でしょうか? パソコンの横板は片側だけ閉まらない状態になっています。 故障前は起きてる間は立ち上げたままでいました。 今完全に壊れてしまうと次が購入できないので 何かしらアドバイスをおねがいします。

  • 電源内部のファンを留めている特殊なネジ

    HP 8200 Elite SFFをQubeseOS導入のため購入していたのですが、静音化をしようと思い、CPU(ファンレスにダクトが付き、フロント出口に90mmファン4ピン)と電源内部のおそらく90mmファンを静音ファンに交換しようと考えています。 CPUのダクトの方は4pinの90mmで合っていると思いますが、電源内部のファン(ケースファンのように外側からネジ止めしてあるので、形状からしてケースファンだと思います。見た目的にも)の方はどうかなと思い手持ちのドライバーで開けようとしてみたもののうまく回りません。特殊な仕様のネジなのでしょうか?