• 締切済み

どうしたらいいのでしょうか?

mariamollyの回答

回答No.3

彼氏さんは、あなたを信じてるからだと思います。 他の友達などを優先するのは友達の都合もあったり、 社会人になると仕事優先になってしまうから なかなか友達とも飲みにいけないのは事実だと思います。 あなたとは同棲してるということも 大きなポイントですが、もし別々に暮らせば しばらくは会えないと思います。 社会人になれば辛いことも愚痴も多くなります。 そこであなたの優しさで彼をサポートしてあげてはどうかな。

c-c-lemon
質問者

補足

ありがとうございます(>_<) 信じているとはどういうことなんでしょう???(´;ω;`)ウゥゥ 私はいま毎日一緒にいることの大切さが見えなくなってきている気がします。同棲していたら 毎日一緒に居るからっていって後回しになって それなら同棲をやめて 会えない日が続くなら会える日を作るために私を優先してくれる そしたらその時間を大切に有意義な時間にできる。 今のままだと一緒にいるから後回し が当たり前になって 私はただの家政婦になっていく気がします。  同棲はただ一緒に居るわけじゃなくて  やはり女が料理作って洗濯して掃除して…  彼は私のために何かしているのか?ただ家事炊事などやってくれる人がいればいいのか?とか悲観的なことばかり思ってしまいます。  でも事実それ以外何も伝わらないし   私のこの気持ちはどうしたらよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 30代で考えが変わった方いますか?(特に女性に質問です。男性の方も大歓迎)

    いままでそれなりに男性の方とお付き合いしてきました。 最後にお付き合いした男性は、付き合えば彼女との時間を最優先する男性でした。 (付き合っていない時は、休みは趣味(本格的にスポーツをしている)の時間を過ごされていたようですが付き合ってからは、趣味の時間より私のために時間を空けてくれていました。) 私はその男性と付き合うまでは、彼氏がいても友人(男女とも)との時間も大事にしたし、独りの時間も必要でした。なので最初は抵抗があったため、彼が休みの日など 一緒に過ごしたいと言われても友人との時間を確保していました。 ある時、私が嘘をついて男性と会っていたことが彼にばれて、別れようと言われました。私は別れたくなかったので彼の条件をのむことにしました。条件は同棲することです。(それまでは半同棲でした) 最初は違和感がありましたが彼と一緒にいたいので友人との遊びも徐々に減っていきました。ただ、彼は最後まで私を信頼できなかった(付き合った当初は友達や自分の時間優先と豪語していたし、異性として気になる男性などいないと言いながら嘘をついて男性と会っていたこと)ようで結局別れることになりました。 私はその人と一緒になれるなら、男友達など会わずとも全く問題ないと今は思っています。彼との時間を最優先したいとも思っています。同棲した期間で彼と一緒にいる時間が心地よかったのだと思います。今ではなぜ独りの時間が欲しいなどと思っていたのか自分自身疑問なぐらいです。 このような経験をされた方はいっらしゃいますか? それともこの気持ちは一時的なものなのでしょうか?

  • ドタキャン 仕方がなくても距離を置こうかな・・・

    友人が学校の教師なのですが 遊ぶ約束をしても直前になってドタキャンが多いです。 もちろん仕事の都合だし、遊びよりも仕事を優先させるべきだと思いますが 旅行を前日にドタキャンされた時は、正直参りました。 一人で旅行に行くのも嫌なので私もキャンセルしたのですが もうこの子と一緒に計画立てるのはやめようかな、と思ってしまいます。 良い子だし一緒にいて楽しいのですが、 遊びに行く計画が立てられません。 食事程度ならドタキャンされても日を改めればよいのですが・・・ 社会人なら仕方がない事ですか?

  • 社会人の彼氏…(長文です)本当に困っています

     昨日喧嘩しました。些細なことです。 春から彼は社会人になり、私は1つ下なのでまだ学生です。 彼とは1年半同棲しています。(彼の名義)。 生活拠点は彼の家です。私なりに覚悟というか、同棲して生活拠点を彼の家にするということは、いずれは結婚と言うことを考えた上でしているつもりです。なので簡単に別れることが決断できません。 彼は別に私がいようといまいと生活していけなくなることはないです。 ただ私の場合彼の部屋が生活拠点だったため、帰る場所や、学校のこと(彼の家を拠点として今行っている専門学校を決め、資料などはすべて彼の家に届くようになっています)など、どうしようもなくなります。 彼の親は同棲していることを知っていますが、私の親はしりません。 その状況下で喧嘩をしました。今まさに別れてくれと言われています。原因は、社会人になり彼はすごく忙しく毎日なれないことをがんばっています。私は負担が少しでも減ればと思い、掃除洗濯料理はやってきました。まさに新婚生活です。 ただ私は彼に合わせてバイトも夜までのバイトは避けたり土日は入らないでなどという彼の意見を聞き、その条件でバイトを探していました。ただ彼が、私が生活拠点をここにおいていることに対して何も責任とか感じないのであれば(すぐ別れようとか、別れることになる)、バイトを始めてしまえば社会的責任でそう簡単に出て行くなんて出来なくなることを解っているのか。このことについて一度話しましたが、また喧嘩するたびに別れようってなっています。そのせいもありなかなかバイトも見つからず、決めかねる原因にもなっています。 そんなことがある中、私は友達の誘いで男女交じりの遊びが持ち上がり、彼に行ってもいいかと聞いたら、同期でもないのに男女で遊ぶのはどうかと思うみたいなことを言われ、同期なんて私にはいません。学生です。自分は同期で男女でスノボ行ったりとかして、同期じゃない私は非難され…どうしても納得いけませんでした。そしてその話をした夜、まさに昨日です。最近残業などで帰ってくる時間がわからないことが増えてきたので、外で待ち合わせをしました。でも終わる時間がはっきりしにため、駅でぷらぷらして連絡を待っていました。すると7時半過ぎに電話が鳴り、今から帰るとのことで、中間地点で待ち合わせしてそこで御飯を食べるつもりでしたが、明日までにやらなきゃいけないことがあるとのことで、地元の駅で待ち合わせることになりました。 1時間後彼が駅につき、飯でも食うかとなり、店を探している最中、私は朝話していたことに対して気になったままで、テンションがさがっていました。それに対して彼が今日何してたの?って聞いてきたので、つい冗談交じりで、「デート」といってしまったら、彼がいきなり切れだして、帰るといい出しました。私はこっちはお腹すかせてまってたのに、なんで?ってなり、そこからエスカレートしていき、こっちは仕事しているんだ待つのはあたりまえ、誰も待っててなんていってない(一緒に御飯食べようって言ったのに)、など社会人の気持ちは学生のお前にはわからない もっと気を使え ガキだなど言われました。私はひとつも納得できず、話そうとしましたが、もう話すことはない、と言い放ち無視され、もう限界だと思い出て行く覚悟をし荷物をまとめました。しかし、結婚まで考えた相手です。彼もそのつもりでいてくれてたはずです。(結婚資金のための通帳もつくりました) だからこんなことで別れるなんてと思い、止めてくれると思っていましたが、何も言わず出て行きたいなら出て行けでした。なんか結婚をマジに考えていたんじゃないの?とかなんか 結局口だけなの?とかいまだに信じられません。結局、やることがあるといっていましたが、朝まで話し合いというか、一方的に私が怒って話してしまい、俺は仕事があるんだといって、こんなんじゃやっていけない、別れてくれと言われました。私だってこうなりたくなかった。喧嘩したくないならなんで冗談を冗談ととってくれなかったの? もう私たちは終わっちゃうんでしょうか。終わるべきなのでしょうか。私は仲直りしたいといいましたが、彼は仲直りする気はない。好きにしろといっています。すきにしろって? どうしたらいいんでしょう。彼とまた笑って一緒にいたいです。いいアドバイスお願いします。 長文で申し訳ありません。読んでくださった方、本当にありがとうございます。

  • 彼氏に家事を手伝ってもらう方法

    大学生で、1人暮らしをしています。下宿先で、彼氏と同棲しています。 彼氏は社会人2年目です。 私は、彼氏よりも早く帰ってくるので、下宿先での掃除、洗濯、夕食作りを2人分をしています。 彼氏は仕事から買ってきてから、毎日、ゲームをしながら夕食ができるのを待ちます。 畳んでいない洗濯物があっても、ゲームをしています。 夕食後も、すぐにベッドに横になって、しばらくしてからゲームをしたり、寝てしまう等で、片づけはしようとしません。 同棲を始めた頃は、「何か手伝うことはない?」と聴いてくれていましたが、最近では、私が家事全般をするのが当たり前になっています。 このような状態が続いているので、私は、ただ彼氏の家政婦のように思えてなりません。 社会に出て働くことは大変で、疲れると思います。 しかし、ゲームをする力があるなら、自分の分だけでも洗濯物を畳んでくれたら、少しでも声をかけてくれたらいいのにと思います。 私は、同棲は共同生活ととらえ、家事も協力して行いたいと思っています。 私は学生で課題などがあるにしても、彼氏より疲れていないと思いますが、家事全般を1人でこなすのは、苦しくなっています。今後、私は授業数も増えるので、今のうちから彼氏に協力してもらいたいと考えています。 しかし、仕事で疲れている彼氏に対して、なかなか「協力して欲しい」と伝えにくく、悩んでいます。 どのタイミングで、どのように彼氏に伝えたら、家事の協力してもらえるでしょうか? 皆さんの考え、経験からの意見をお願いいたします。

  • わたしは異常ですか?

    質問させていただきます。 わたしは現在2年付き合っている彼と同棲しています。 お互い24歳です。 同棲を始めたのは付き合って半年のころです。 同棲を初めて3ヶ月彼は仕事にいくっと行ったっきり連絡が取れなくなりました。 彼の友達に協力してもらったところ、彼は仕事関係の人と浮気をしていました。 わたしは信じられなくて、そもそも毎日一緒にいるのになんで気づかなかったのかと自分が虚しくなり悲しくなりました。 彼は帰ってきて泣きながら、 「俺は誰を好きかわからない」 「俺はおまえを幸せにでしない」 と大泣き。 そんな彼の姿を見たのは初めてで、でもわたしは彼をきらいになれませんでした。 結局まだわたしが好きなことを伝え、なんとか別れることなく続いています。 現在は喧嘩もほとんどなく良好な関係です。 でも彼を追い詰めているのではないのかと思います。 やはり一度浮気されたら、彼のこと信じることがるできなくなり、遊びに行くときは必ず誰とどこにいるのか、写真つきで送るようにしてもらっています。 そして、遊ぶなら事前に言うこと オールするのも事前に行って帰ってくるだいたいの時間も連絡すること これはわたしが彼に対して勝手に決めたルールです いちいち写真を送ったり連絡したり彼にとってはすごい負担になっていることも承知しています。 ですがこうしなきゃわたしが気持ちが保たないのです。 わたし的に浮気をしたらその代償で心配をかけさせないように遊びを控えることが当たり前だと思います。 まして社会人にもなって週に1回オールすることもありえないです。 長期休みのときはわたしと過ごす時間より友達を優先します。 彼とは結婚前提ですが、結婚前からこうだと家庭を顧みないのではないかと不安です。 それともこんな束縛みたいなことをするわたしが狭い心の持ち主なのでしょうか?

  • 社会人大人の友達の作り方!出会い方について!

    35歳独身 社会人女です! みなさんはプライベートの時間で会える友達ってどのくらいいますか? 私は正直学生時代から友達がゼロではないけど、決して多くは無かったので社会人になっても増えることはありませんでしたw 実家を出て社会人なってから地元も離れたので、過去にすがるより新たな友人関係を作ることにしたいです。 みなさんは休みの日に一緒に遊んだり、海外旅行へも行ける友達ってどこで出会いましたか? もしくはどういう繋がりでできましたか? 私は旅行大好きで、休みの日も1人でできる遊びでなく、複数でやる遊びがしたいので友達たくさん欲しい派です! ぜひ社会人のみなさんの友達の作り方、出会い方教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 同期の女性に誘い断られた後の対応

    社会人2年目の男です。 同期の女性にLINEで遊びのお誘いをしてみたところ、忙しいごめんと断られてしまいました。 今まで昼飯や外出では一緒にいたので、仲は良い方だと思っていました。 ですが、断られたことで仕事上だから仕方なく仲良くしてたのかな、って思ってしまい、関わる気力が無くなってしまいました。 それ以降、昼飯を一緒食べることはやめています。 近々、ペアを自由に組める外出があるのですが、自分も彼女も誰と行くか決めていない状態です。今までみたく誘うべきか悩んでいます。 彼女としては、気のない同期に誘われて迷惑しているのでしょうか。その際は、関わらない方が良いですか。 今後どのように対応すべきか、ご回答よろしくお願いします。

  • あなたに「遊び」は必要ですか?

    はじめまして。新社会人 女です。 これまで遊びを知らなかった人が、大人になってから遊びに開花することはできるのでしょうか? むしろ人として、いち社会人として遊びを知っておくべきでしょうか? 遊びというのは、自分の趣味・外出・旅行・飲み会などいわゆる 余暇を想定しています。 私はこれまで上記のものにほとんど興味を持てず、過ごしてきました。 付き合っている彼とも「おうちデート」と称して、家の中で日々の出来事の報告など他愛もない話をしています。 これは彼も満足しているようで問題なく、アクティブな余暇は私には必要ないとまで思っていました。 ただ、同期の女の子たちが休み時間になると毎日のように、週末の予定やらを楽しそうに話しているのを聞いていると 感化されたというべきでしょうか、自分のこれまでの生き方に疑問を持ちつつあります。 また、せっかくの20代なのだから遊びにも時間とお金をつぎこんだらいいのに、というように年長者にも言われる次第です。 一度自分の考え方に疑問を持ち出すと、前にも後ろにも動けなくなってしまいました。皆様にとって「遊び」は必要ですか? ご意見よろしくお願いします。

  • 妊娠同棲離れる

    付き合ってすぐの彼氏。 お互い社会人3年目と4年目 だったのもあり同棲したいな と話していました。 そしてすぐに妊娠。 彼は喜び 結婚しようと言ってくれ 親とも親同士とも顔あわせしました。 そんな時に初期流産してしまい 今後どーするか?となりましたが お互い結婚しようと思っていました。 付き合って3ヶ月目 一緒に家を決め生活用品を買いにいき 楽しいことばかりでした。 ただ私はお昼からの仕事で終るのは21時 彼は朝からの17時まで 実家の時は 帰ってきてご飯があるのが 当たり前だった彼。 朝が早いのでいつも10時ぐらいには 寝ていました。 私も 家事も全部やっていましたが 特に苦痛もストレスもありませんでした。 そんな中私が体調を壊してしまい なかなか治らず夜中も咳をして 相手が寝れなくストレスが たまってしまったみたいです。 同棲して2週間 彼に生活リズムが合わない 覚悟してたけど こんなにしんどいと思わなかった 女よりもお母さん、家政婦 みたいにしか見れない。 と言われました。 たしかに、家事に仕事に 女としての振る舞いは できてませんでした。 でも、夜かえってきてからも 晩御飯をつくったり 洗濯したり自分なりには 頑張ってたし 今までどんだけ親に甘えてきたんだよ と思いました。 彼は、別れようと思ったみたいですが 友達に相談し 、同じような状況になった子に いま別れたら後から後悔すると 言われたらしいです。 それで、それもそーだなと 考え直した彼。 いったん私は実家に 戻り彼は同棲していたマンションに住み 秋に結婚するという話も白紙で もう一度、再スタートで 彼氏彼女として付き合うのはどう? 一度離れるべきだ 一緒にこのまま住んでも 本当に家政婦になって まったく女と して見れなくなると言われました。 その日は一緒にご飯を食べ 実家に帰り 次の日にほとんどの荷物をもって帰りました。 次のお互いの休みの日に 話をしようと言われています。 それまでは連絡もとろうとも 思いません。 けど一度は本気で結婚しようと 思った相手です。 わたしの実家と同棲していたマンションは 自転車で5分くらいなので 再スタートとして普通に 付き合うのもいいかな? 通い妻でもいいかな? とおもっています。 確かに彼はわがままですが 好きだから許してしまいます。 離れても彼一人で家事が できるとも思いませんし、、。 どうしたらいいんでしょうか?

  • 家政婦さんについてご意見聞かせてください。

    みなさんこんにちは! お聞きしたいことがあります。 家政婦さんの派遣サービスの企業を考えています。 そこで簡単なご意見をお聞かせください。 掃除・洗濯・皿洗い等家事業務わずらわしさを感じたことがありますか? もし価格がニーズに応えられる価格であれば家政婦を雇ってみたいと思いますか? 雇ってみたいともう人 家政婦に求めたいサービスは何ですか? (例:掃除・洗濯・皿洗い・ゴミ仕分け・ゴミ出し・料理・買い物・アイロンがけ・風呂掃除・トイレ掃除・その他) 1回あたりいくらまでであれば家政婦を雇いたいですか? どのくらいの頻度で家政婦に来てもらいたいですか? 雇いたくないと思う人 なぜ家政婦を雇う必要がないと思いますか? 今家事で面倒に感じることは何ですか? (例:掃除・洗濯・皿洗い・ゴミ仕分け・ゴミ出し・料理・買い物・アイロンがけ・風呂掃除・トイレ掃除・その他) 家政婦がサービスできるようになると、あなたにはある程度自由な時間が生まれます。趣味や育児、勤務に専念できるとすれば検討しますか? ぜひご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。