• ベストアンサー

「わざわざ」って。

chirorinrinの回答

回答No.3

改めて考えてみると良い感じではないですね。 No.2の方の例でいうと、 「お忙しい中わざわざ~」 「遠いところわざわざ~」 は、来てくれた相手が目の前にいて、その人の心の中を悪いように(どうせそうなんでしょ!)代弁しているんですね。 忙しくて、ホントはあまり来たくないのに来てくれたんでしょ!って感じでしょうか。余程悪いようにとると。 きっとそう思ってるんだろうって事をこちらも判ってますよ、とやんわりと言ってあげて、気遣ってあげる・・・じゃ、良い言葉? まぁ、「他人行儀」の間柄に言う言葉でしょうか?

chiaki-o
質問者

お礼

回答ありがとうございます!   やはり、あまり良い感じではないですよね。

関連するQ&A

  • Hな意味を連想してしまう言葉

    普通に使われてもおかしくない言葉なのに ついHな意味を連想してしまって 聞いたり言うのに抵抗のある言葉ってありませんか? 私は「ピストン運動」「処女」「喘ぐ」 とかが普通の意味で使われていても抵抗あります。 他に自分はこの言葉に抵抗があるって方が いらっしゃいましたらご意見ください。 私以外にも同じように気にしてしまう人って いるのかなぁと思い質問してみました。 (周りの人は気にせず使っているようなので) なので、上記の言葉に自分も抵抗あるって方も 回答おねがいします。 ちなみにしばらく締め切らないつもりですので、 (ずっと締め切らないか忘れた頃に締め切るかと…) ポイント目的でなく答えて下さる方が いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • こういう言葉には抵抗が…分かってくれる人いますか?

    「ウザイ」 「引く」 「マジ」(真面目) 何ていうか…『品』に欠けてるというか。 特に「引く」という言葉には抵抗があります。 「近寄り難い」なら分かるんですけど。 そんな言葉尻いちいち気にしなくてもと思われるかもしれませんが、 やはり言葉って込められた感情があると思うんですよね。 普通に使われてる言葉なんだけど抵抗ある人って他にいませんか? 気持ち分かってくれる人回答ください。              ※話を分かってほしいので、               こういう性格である質問者への忠告は不要です

  • 彼女がバイアグラを買って渡すのって。。

    交際6年で最近セックスレスで、彼に不満を言ったら おまえが前に最中に『(二人の関係が)友達みたい』て言った言葉からEDになったんだよ!と言われました。 それを言ったのは1年位前だし、その後もやってたし1ヶ月半前もやってたし、何それって感じでした。私なりに食事に気をつけたりスキンシップをとったりしてて実際仲は良くてキスとかはよくするんですが。 病院に行ってみたら、と言ったら、お前のせいだからお前が薬とか精力剤とか買ってこい!と言われました。そしたらやる、と。。自分でも努力をしてくれれば、と思うのですが、私が薬を買って渡してやるのって抵抗あるし、まずちゃんと病院に行くべきだと思うんですが、彼女としてどうゆう風にすれば良いかわかりません。

  • 素直に言葉にするのが恥ずかしい方いますか?

    私は「恥ずかしい」とか「気持ちいい」って言うのが恥ずかしいんです。 ホントは恥ずかしいし,気持ちいいんですが, 可愛いキャラじゃないので,可愛い子ぶってる感じがして・・。 なので,その時は何も言わずに耐えてしまいます。 恥ずかしくされていることに抵抗している気持ちがあるかもしれません。 自分でSっぽいのかな?とも思いますが,攻めたい!みたいな気持ちはないので違う気がします。 自分で素直じゃなくて可愛くないなあと思います。 同じように言葉にするのが恥ずかしい方いらっしゃいますか? どういう風に自分の気持ちを伝えていますか? 教えて下さい!

  • 千の風になって♪

    ♪私のお墓の前で泣かないでください・・・ こんにちは!!  私たちが、どこから来て、そしてどこに行くのか、理解できる良い歌ですね。歌いたいのですが、「お墓」というところの歌詞がどうも抵抗があります。その言葉を他の言葉に代えたいのですが、うまい言葉が見つかりません。どなたか、名案があったら教えてください。

  • 抵抗の前後での電流について

    すいません質問します。 電流は抵抗の前後でも変わらないですがその理由がわかりません。 抵抗は細い管として例えられますが、 太い管から流れてきた大量の電流が細い管(抵抗)を通るとき流れる量が制限されます。 細い管からまた後の太い管に流れても、流れる量は細い管で制限された量なので抵抗前後では流量が違うような気がします。 つまり抵抗前は太い管いっぱいに電気が流れてますが、 抵抗後は太い管に空間を残して流れてる感じです。 いろいろなところを見たのですがどうしてもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 彼の魅力には はがらえない?はらがえない?

    「はらがえない」だか「はがらえない」・・・そんな言葉ありません? なぜか私の記憶にあるんです; 読み方を間違えて、間違った記憶なんだろうと思います。。。 「背」っていう字が使われてる言葉で、意味あいとしては、「抵抗できない」「逆らえない」とかそんな感じの・・・ 何か心当たりあれば書き込んでください! あの、なんともマヌケな質問で申し訳ない;

  • 一人称について

    いつもお世話になっております。 私は、男性と初めて会うとき自分をさす言葉(一人称)を気にします。 私的には、「僕」の方が好きです。 (僕と言う言葉を使うのに抵抗がある人なら「自分」など) 飲み会とか言っても 「俺」という人は苦手です。 僕のほうが優しい感じがして好きです。(男友達の前で 「俺」って言う人でも 女性の前で、僕ならOKです) 私自身好きな男性のタイプが 基本的に真面目で汚れていない人のせいか 「俺」という人はちょっと苦手です。 (俺という一人称を使う人が真面目でないといっているわけではないです、あと「僕」と言う一人称を使う人をすべて優しい人ばかりといっているわけでもないです) 特に、年下で年上の人に向かって「俺」と使う子は好きにはなれないです。(好きになるかはその人の自由ですけれど…) 基本的に「俺」という一人称は、ぞんざいな気がします。皆さんは一人称についてどう思いますか?私みたいに気にする人はいますか?

  • 「い」抜き言葉?

    こんにちは。 昨晩NHKのテレビニュースを見ていたら画面下のテロップに『○○会社が入ってるビル』とあったので一瞬目が釘付けになりました。なぜ「入っている」ではなくて「入ってる」なの?せめて書き言葉では「入っている」じゃないの?と思いましたが、テロップなのでたまたま字数の制限があったのかもしれませんし、書いた人の単純ミスだったのかもしれません。気になってその後のニュース画面を食い入るように見ていたら、偶然同じように『△△が入っているビル』と出て、こちらは「入っている」になっていました。 これを見てなんとなく、いわゆる「ら」抜き言葉を思い出しましたが、わたしの印象では「ら」抜き言葉とはちょっと出所が違うのではないか?と言う気がします。今回もたまたま天下のNHKがやったので気になったのだと思いますし、自分でも小さい頃から普通にそんな使い方をしていたような気もします。「ら」抜き言葉に比べると接したときに受ける抵抗がずいぶん小さい感じです。やはり「ら」抜き言葉とは違うものなのでしょうか?また、「ら」抜き言葉も主に話し言葉として話題に上がることが多いように感じますが、書き言葉でも抜いてしまう傾向が強いのでしょうか?

  • Sの彼にうまく…

    Sの彼にうまく… まだ、3回しかしてない相手ですが、彼を知りたくて、よろしくお願いします。 彼は、Sで、いつも後ろから、あまり甘いセックスという感じではありません。私は、彼のSぶりが好きななので、大丈夫です。 疑問は、以下、二つです。 してる時に【抵抗しないの?】と言われました。 抵抗と言われ、どういった行動がイイのか悩みました。 してる時に【他のやつとしてたんだろ】とか【他のやつともしてるからこんなんだろ】と第三者を言う言葉があるんですが、お互いにそれはないとハッキリわかっているのに、どう答えたらイイですか?多分、なかなか会えないので、不安からくる言葉かと思ってたんですが、もしかしたら、そうでもないかも…とか… アドバイス下さい!!