• 締切済み

スプレキュアの副作用

40代で重い貧血で貧血の薬をのんでいます また子宮筋腫があり40ミリといわれています 三年間で4ミリほど大きく?なったようです 筋腫がある 貧血 ということでスプレキュアという点鼻薬が処方されました まだ使ってはいません こちらの質問をみると 強い薬 更年期障害のような副作用と多く書かれていて不安です 副作用は人によってまちまちだと思うのですが、やはり大変なのでしょうか?また胃炎も重いので飲む薬よりもこちらの選択してしまったのですが、ずっとこのまま貧血の薬を飲んでいた方がいいのでしょうか? お医者様にもこんどうかがってみる予定ですが。 貧血の薬をのんで閉経までまつ スプレキュアの点鼻を続ける 筋腫をとってしまう どれを選択したらいいのか。教えてください

みんなの回答

  • uuronncha
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.3

私は質問者さんとは違う理由でしたがスプレキュアを使っていました。 副作用は私は出ました。一番問題になったのは鬱状態です。 ただ、副作用の出方は本当に人それぞれですのです。この薬を使っている人を沢山知っていますが(同病仲間を沢山知っている関係です)全く問題ない人、ホットフラッシュのみの人(こういう人が一番多いように思います)色々おられます。 スプレキュアの点鼻は副作用が出て辞めたくなればその日から辞める事が出来ます。私は鬱が酷くなったのでその時点で中止しました。 鬱は私の場合、薬を辞めればなくなりました。 病状のこと、病気が違いますので私には分かりませんが、処方されたのなら効果が見込まれるのだと思います。もし副作用が出れば中止すれば良いのですから、一度試されてみるのもよいかと思うのですが如何でしょうか? ちなみにこの薬を始めるのは確かいつでも良い訳ではなく生理の周期と関係していたように思います。(月経中だったような気がするのですが、記憶が確かではありません) 処方されてから時間が経っているのであれば、勝手な時期から始めても効果がないかもしれません。主治医の先生に薬への不安も含めて、もう一度説明を受けられるのが良いのではないかと思うのですが・・・。

390910
質問者

お礼

ありがとうございました 使い方の説明はうかがっております 副作用のことも含めてよく考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

使用しないのであれば処方してもらわないほうが安くつきますし、ピーピー言っている日本の保険財政を圧迫しないですみます。 副作用は個人差があります。大変な人は大変ですし、そうでない人はそうでないです。使ってみないとわかりません。ホルモンバランスを変える薬なので、少なからず副作用はでますが、更年期障害も個人差があるように、副作用も個人差があります。 貧血の薬、おそらく鉄剤と思いますが、筋腫による出血が改善されない限り、あくまで対症療法でしかありません。お茶と一緒に飲んではいけない、便が黒くなるなどの制限もあります。「貧血の薬をのんで閉経までまつ」としても、筋腫は大きくなり、そのうち鉄剤で対応できなくなり、心臓などへと他臓器へ負荷がかかってくるかもしれません。手術をすれば貧血は次第に軽快してくるでしょう。 どれを選択すればいいか、根本的には「筋腫をとってしまう」でしょうが、手術を望まないのであれば、「スプレキュアの点鼻を続ける」がbetterでしょう。「貧血の薬をのんで閉経までまつ」は勧められませんし、だからこそ主治医の先生も処方されたのだと思います。 主治医としっかりと相談してください。

390910
質問者

お礼

ありがとうございました 先生を信頼していないのではありません。ただあまりしつこく質問してもお忙しいのに申し訳なくて。多くの方が訪れるこちらに相談し違った見解をだしていただけたら多くの選択肢があるのかなと考えた次第です 本当にありがとうございました 個人的には手術をするのはなんの抵抗もありません。今度相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

持田製薬に聞いたら如何でしょう.  お問合せ先 メールアドレス webmaster@mochida.co.jp 土日、祝日、年末年始(12/30~1/3)はお返事が遅れる場合がございます。ご了承ください。  http://www.mochida.co.jp/inquiry.html  http://www.mochida.co.jp/dis/index/sc-h.html

390910
質問者

お礼

ありがとうございます 今HP見てみました 専門用語というか、少々わかりにくかったですが・・・・参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮内膜症のスプレキュア(点鼻薬)の副作用ってどれくらいででましたか?

    現在、内診・経膣エコー・血液検査・MRIで卵巣のチョコレート(5cm)と診断されスプレキュアの点鼻薬を処方されています。 他の病院には行ってないのですが、そこでは薬の治療なら点鼻か注射のようでした。 色々インターネットで調べてみると、海外では低用量ピルの方が主流とか、点鼻や注射は副作用が強いとか、後遺症で鬱病になったとか書かれていて、不安になっています。 そこで、教えていただきたいのですが、副作用って使用開始後どれぐらいで出るものなんでしょうか? 副作用で髪の毛が抜ける症状のでた方はいらっしゃいますか? 副作用の出る確率はかなり高いのでしょうか? 現在30代後半なのですが、最長半年の薬物療法が終わっても、そのまま月経がこず閉経などと言う事はないのでしょうか? どれか1つでも答えていただければたすかります。 実際、子宮内膜症の激しい生理痛や酷い出血などなく、気にならない程度の下腹部痛・排便通・性交痛(どれも鎮痛剤は不要、寝込むこともありません)ぐらいの症状しかないので、酷い副作用のでるという噂の治療法に不安が一杯です。 皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • スプレキュア点鼻薬を始めるタイミングについて

    現在、子宮筋腫の治療をしています。 12月始めに、診察をして子宮内に筋腫があることがわかりました。2月始めに手術を予定しています。 筋腫の大きさを抑えるためと、エストロゲンを抑えるために、12月4日にスプレキュアMP剤の注射をしました。 4週間くらい後で(つまり、1月の頭)スプレキュアの点鼻薬を始めるようにと言われました。生理が始まったら、第一日目か、二日目に始めるようにとのことです。 しかし、まだ生理が来ません。生理を待ったほうが良いのでしょうか?それとも、スプレキュア点鼻薬を始めてしまっても大丈夫なのでしょうか? 現在、海外に在住しています。 12月に診察したのは、日本にたまたま帰っていたときのことです。2月の手術前に再度、日本へ帰国するのですが、その間は、主治医と連絡が難しいです。 わかる方がいらっしゃれば、どうぞ教えていただきますか? 宜しくお願いいたします。

  • スプレキュアを開始したのですが・・・

    昨年末、子宮内膜症のチョコレート嚢腫が左右の卵巣にあることが発覚し、6月に腹腔鏡手術をしました。 左の卵巣は7センチにもなっていて、腸に癒着していたそうです。 全体的に癒着も激しかったため、術後半年間スプレキュアで病巣を落ち着かせましょうとのことで、6月中旬よりスプレキュア点鼻薬を開始しました。 すると、7月15日に生理が来てしまいました。 この頃は始めたばかりで、ついつい忘れてしまったりして、1日2回のときなど時々ありました。 でも、生理が来てからは1日3回きちんと点鼻していました。 でも、昨日から出血があります。 量は少量です。これはまた生理が来てしまったのでしょうか? それとも、スプレキュアの副作用による不正出血なのでしょうか? やはり、点鼻薬よりも来月は注射にしてもらったほうがいいのでしょうか? このような経験をされた方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 子宮内膜症の治療でナファレリール点鼻液

    はじめまして。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご解答お願いいたします。 数ヶ月前から生理痛がひどく病院で診察していただいたところ 子宮内膜症との診断を受けました。 生理痛は病院で処方されたロキソニンで治まりましたが、 その治療として ナファレリール点鼻液を処方されました。 閉経状態にして病気の進行を遅らせるというものらしいのです。 副作用として更年期障害のような症状が現れるとのことなのですが、 強制的に閉経状態にしてしまうことで 急に老け込んでしまったり体系などが中年体系になってしまったりしないのでしょうか。 まだ、結婚も出産も経験していないのに 更年期障害のような症状がでてしまうのはとても不安です。

  • 苦しい。リュープリンの副作用?

    質問失礼致します。51歳で未婚・妊娠歴無しです。 前日生理不順が数ヵ月続いた後、大量の出血が15日以上続き、病院へ行ったところ、このままでは貧血で死ぬので即時入院しろ、となりました。入院初日のMRI検査の結果、子宮筋腫と診断されました。 医師は「大きめが1つと細かいのがいくつも出来ている。一番手っ取り早いのは子宮全摘出手術だが 他に注射で(六回まで)閉経に持ち込む治療も有る。但し更年期障害のような副作用が出る」と言うので手術という言葉に恐怖と絶望を感じた私は即答で副作用我慢しますから注射にして下さい。と、お願いしました。 入院は貧血治療で点滴付けっぱなしで12日間でしたが注射は第一回めを二日めくらいにされました。退院三日前にトイレで失神しそうな腹痛が来ましたがそれ以外とくに耐えられない程の副作用らしきものは今日まで有りませんでした。(せいぜ左足の軽い痺れくらいです)今家にいますが普通に眠れるし生活出来ています。ところがゆうべ耳の中の血の音がゴォーっと聞こえるような低音の嫌な耳鳴りがずっと続き、起床した今も続いています。 これは副作用なのでしょうか? 後、副作用対策のため漢方薬(田七人参と桂枝を更年期症状緩和と止血と活血のため)とビタミンC剤(乳癌のリスクが出てくると言われ怖くなってとりあえずビタミンCという素人考え)を飲んでいます。これは良くないでしょうか? どなたか解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • スプレキュアをしない間隔

    子宮筋腫の治療としてスプレキュアを処方していただいていますが、 前回予約時、所用があり病院に行けず、次回の予約が来週の月曜日になってしまいました。 今見ると、スプレキュアの残りが10ml入り瓶で、あと9mlの高さ。一日3回使用し、来週の月曜まで間に合うか心配です。病院は総合病院で、いつ行っても混んでいて予約をとるのも難しい状態です。 なんとか土曜までは持ちそうな気もしますが、日曜日までもたないようにも思います。 1日、間をあけると、今までの効果はなくなってしまうのでしょうか。 また、近くの個人の婦人科医院などに飛び込みで事情を話し、 この薬の処方箋だけいただくことなど、できるのでしょうか。 どなたか、病院関係のかたなど、教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • スプレキュア注射を6回目で不正出血

    子宮筋腫で手術予定です。 そのため術前治療として、スプレキュアの注射6回目を打ちました。 副作用としてホットフラッシュなどが出てますが 2回不正出血があり、先生にそれも副作用と言われました。 最初のうちは不正出血もあるとは思いますが、今になって また不正出血が始りました。 スプレキュアを使用したことのある方、どうでしたか?

  • 子宮筋腫のことで悩んでます。

    子宮筋腫のことで悩んでます。 既婚、子供有りの40代です。3年前の検診で子宮筋腫が3個ほどみつかりました。 粘膜近くに4cm大の筋腫が存在する為、生理の時には毎回ひどく大出血しますので心身ともに苦労しています。 先日は婦人科で相談したら大きさと場所から手術はしないほうがいいと言われました。 さらに「年齢的にそろそろ更年期にも入るし、更年期に入れば徐々に筋腫は小さくなるだろうから様子見でいい」とも言われました。 更年期に入るまでの我慢とはいっても今現在私は更年期の徴候もぜんぜんありませんし、毎月の大出血で貧血にもなってしまいました。 出血多量の日は外出できない程の状態なので仕事も休まないとといけません。 早く閉経してほしいのですが気分的には更年期が来るまで待てない気分です。 更年期の到来でほんとうに子宮筋腫は小さくなるのでしょうか? 出来たら実際に筋腫のある方や筋腫の更年期後の様子をご存じの皆さん、体調の変化など教えていただけたらと思います。よろしくおねがいします。

  • 子宮筋腫・貧血のことで

    現在32歳です。4年位前妊娠時、小指の先程の子宮筋腫(内側)がありました。出産前親指の先程の大きさでした。 先日、貧血の状態がひどくて婦人科を受診しました。 以前から貧血はひどいほう(麻酔ができないくらい)で、5年前に点滴・注射・鉄剤の同時進行で治療をしたことがあります。妊娠中も鉄剤を処方され気をつけていました。 今回血液検査で、5年前よりひどい状態になっていることがわかりました。データは手元にないのでわからないのですが、すべての値がとても低く血清鉄は18でした。筋腫は3.5cm×3.5cmでした。 Dr.に「貧血は再発しますか?体質ですか?」と聞くと「あなたは筋腫が原因だからこれを小さくしないといけません。生理を6ヶ月とめましょう。止めれば筋腫が小さくなります。また始まれば大きくなりますが、小さくなった地点からまたスタートだから楽になります。」と言われました。たぶんリュープリンとかいうお薬を使うのだと思います。更年期の症状が出ると言われました。 私の考えとしては自分の筋腫は大きいほうではないと思いますし、生理の量も少し多い程度で生活に支障がでる程ではありません。 貧血はほっておけば命にもかかわる問題だとは思っていますが、リュープリンの副作用を考えるととても怖く、素人の考えでは更年期の症状をがんばるより、貧血の治療をこのまま続けたほうが負担が少ないのではないだろうかと思っています。 Dr.は「傷口を直さなければそこから流れていくからだめなんだよ」と言われます。が、生理を止めて筋腫が小さくなってもまた生理をはじめれば大きくなっていくのですよね?閉経まではまだまだある年齢だと思っています。リュープリンで逃げるのなら、出て行くものを点滴や薬で補うほうが体にやさしい気がするのですが、どうなのでしょうか? 次の生理がきたら薬を始めようと言われており、悩んでいます。

  • 子宮筋腫の進行について

    子宮筋腫の進行について 現在48歳で閉経はしていません。 体調不良で婦人科で更年期の検査をしたところエスラジオールが11でした。 子宮筋腫(8cm)があります。 貧血で鉄剤を服用しています。 半年振りに健診に行き医師から大きくなっていると言われました。 治療法として、ホルモン注射と手術があると言われましたが、様子を見ようと思っています。 以前別の婦人科の医師から「筋腫もすぐ大きくなることは無い」と言われたことがあります。 質問はエストラジオールの値が低くても筋腫は大きくなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 電源をオフしたら、ブラザー製品MFC-J5620CDWの電源が入らなくなった。印字エラーを解決しようとして電源を切ったが、再度電源を入れることができない状態となった。
  • Windows10を使用している環境で、USBケーブルを使用してMFC-J5620CDWと接続している。関連するソフト・アプリは特にない。
  • 使用している電話回線はISDN回線である。
回答を見る

専門家に質問してみよう