• 締切済み

「四月一日から始まる新しい一年」は何と言ったらよいでしょうか?

seegrammarの回答

回答No.1

on か 前置詞なし。 from だと from April 1st to 10th. などの場合が適切。at だと場所が適切。「4月に」だと in でもいい。でも、at April 1st. でもいいと思います。

関連するQ&A

  • 「年度始め」という言い方

    「私は四月からスーパーで働き始めます。4月っていうのは日本では年度始めなんです」というのを英語で表そうとして、 「I'm starting working at a supermarket from coming April, which is the beginning of a new fiscal year in Japan」 という文が出てきたのですが、「fiscal」というのは会計年度のことですよね?特に深意のない「年度始め」のニュアンスをfiscal で表せるものでしょうか?「bussiness year」とか、はたまた何もつけないほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 日付の前置詞「*月*日の」

    英語で日付を表す場合、on in などありますが、 下記の場合はどのような前置詞が適当でしょうか。 6月1日の新聞を読む 6月1日の天気を調べる 6月1日の記事に書いてあった 6月1日の写真 on で良いのか of(~日付?)か、 または、発行されたとか撮影されたとかを入れないと 表現できないでしょうか。 ,June.1stとせず、言葉で言う場合の方法を教えてください。

  • ,startingについいて

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 If the idea is approved, we would be happy to create a coprehensive graphic interface for a large-scale version that includes all issues, starting from the first one put out nine years ago. (1), starting は分詞構文であっていますでしょうか? (2)そうでししたら、starting の前には 接続詞+S+be動詞 が省略されいると考えました。 しかし、文脈上何が省略されているかわかりませんでした。 お教え頂ければ幸いです。 (3)from the first one put out nine years ago.を文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? the first one :S put out :V nine years ago:副詞 でしょうか? fromという前置詞の後に節が来るのはおかしいのでお手上げです。 何卒 ご指導の程何卒宜しくお願い致します。

  • following a sacrificeの意味

    Animals are hunted when time is available, and domesticated pigs and chickens also provide animal protein – although only following a sacrifice or at ceremonial occasions such as New Year, planting and harvesting festivals, birth, marriage and death. 動詞のfollow「~に付随する」なのか前置詞のfollowing「~の後で」なのか、どっちですか? atが前置詞なので、並列関係でいうとfollowingも前置詞だと解釈するのが自然なのかな、とも思いますが、followを動詞として解釈するのがおかしい理由もない気がします。

  • 英作文

    元旦は1月1日ですと言いたい時New Year's Day is January 1st.と言いますか

  • 1月1日

    1月1日はなぜおめでたいのですか?? 正月だから、1年の始まりだからだってのはわかるのですが、なんというかそもそも1月1日がおめでたい日になった理由(やはり1年の始まりだからですか??)がよくわからないのでもしよろしければ教えてほしいです!!よろしくお願いします!!

  • of,for,with,on,off,in,at to,fromの使い分け

    of,for,with,on,off,in,at to,fromの使い分け、前置詞っていうんですかね? これらの使い分けができるようにするにはどういう勉強をしたらよいですか? もし、この本を読むといいとかあれば教えてください。とくにやってはいけない 勉強法で「前置詞を日本語に訳してはいけない」と書いてました。たとえば、 I met Kenji at the bus stop.バス停で健次と会った。I woke up at 4:30 today今日は1時30分に起きた I'm good at English.私は英語が得意だ。 とか、同じatでも日本語にすると違うので、どうやって区別していいかわかりません。また、いつ、前置詞が必要なのかもよくわかりません。 どうすれば、わかりますか?

  • 前置詞の目的語

    前置詞の目的語という言葉 SVOCの目的語の位置には名詞や代名詞など名詞関係の言葉がきますが at firstは前置詞の目的語の位置に形容詞 before longは前置詞の目的語の位置に副詞 目的語という言葉の本来の意味はなんなんでしょうか?

  • 外国の1月1日について

    日本はお正月の文化が浸透しているため、元旦にさぁ心機一転という人は多いと思います。 そこで質問。 1月1日から新年が始まるが、日本でいうお正月のような習慣がない、 そのような国の人たちは新年のメリハリみたいのは感じているのでしょうか? 例えば、年末のカウントダウンは世界各地でありますよね、しかし次の日からは何事もなかったかのよう、しーんとしてしまいます。たまたまかもですが私が以前暮らした国はその様な印象が強く、どこか寂しさを感じました。 12/31はカウントダウンイベントに行き、2月にお正月を祝う、そんな中国系の友人もいるし•••そうゆう習慣の人たちにとっての1年の区切りって、私にはあいまいなものに見えてしまいます。 また西洋の多くだと、クリスマスが大事なのも理解できるしとても素敵です。しかしクリスマスの関係ない文化も世界にはたくさんあるはずです。しかもクリスマスは、「年の変わり目」っていう日ではないはず。。。? New year resolutionという言葉があるようにそれなりに区切りは感じているのかもしれません。 特に何か風習や行事的なものがあったりという点で、 新年の期間を大切にする国はあるのか知りたいです。 あなたの知っていることを教えてください。 経験した事などの回答も歓迎いたします。 よろしくお願いします!

  • 2006年5月1日の六曜を教えて下さい

    2006年5月1日は大安でしたか?この日の六曜を教えて下さい