• ベストアンサー

インフルエンザかも。

今晩は寝つきが悪く、生まれた初めて「自分は冷え性かな?」と思うくらい足だけが寒く寝れないでいました。 そしてインフルエンザの特徴と言われる唇の乾燥が著しく見られました。 ふと気付くと体が熱く、体温は37.9℃でした。(20年も前のデジタル体温計なので誤差はあると思います。) インフルエンザではなくとも風邪は確実です。 明日どうしても外せない約束があるので、有効な初期治療法をお教え下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonkun
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.2

これは、応急処置法です。No..1の方のやり方だと、発熱は上昇します。 用意するもの、ヒエピタシール無ければ、アイスノンと数個のペットボトル、まず両脇の下に一枚、太ももの付け根に一枚、頭に一枚、みぞおちに一枚で、布団は少なめで、熱がこもらないようにしながら、風邪薬とポカリ、かなり冷やして飲んで下さい。2ℓ位ですが、やってみて下さい。そうすると熱は、一過性に下がります。簡単に言うと動脈の循環を促す際、血液を冷やし体内の熱を下げます。但し必ず医師には、受診して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

簡単なのはかかり始めにビタミンCの大量摂取でかなり改善されます。 1時間に500ミリグラムから初めて、なれていれば毎時1グラムの摂取で、下痢するまで増やしますと、かなり改善されます。 下痢した時が、体内で必要量が満杯になった量ですので、量を覚えておきましょう。次の時にそれが目安となります。  平常時の体内必要量も目安になるので、回復後に試しておくと良いでしょう。 他にもありますが、これが手っ取り早いです。  勿論、重複感染の防止に、手洗い、ウガイ、鼻腔内洗浄などは必須です。 手元にV-Cが無く、コンビニで購入するなら、ついでにビタミンA(ベーターカロチンでも可)もお勧めです。 薬局なら上記以外にも、症状を止める風邪薬を使うのが一時しのぎには良いでしょう。 フルの場合は病院で迅速診断セットがあるので、それですぐに診断が着きますので受けてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

全身毛布にくるまり、思い切り汗を出します。 お腹が冷えてしまうので、寝巻きを着替えます。 これを2度繰り返せば、私の場合は熱がひきます。 参考までに。 ※のどにタオルを巻いておくとのどの痛みは防げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザか風邪か

    昨日の朝起きてみると体がだるく、熱は40度以上出ていました。 こりゃ風邪だ。前の晩に暑くてアイスノンを枕にして寝たのがまずかったのかなーなんて 思っていたのですが、ネットで調べてみると急に高熱が出るのはインフルエンザの特徴だとか。 インフルエンザだったら厄介だな、あすも高熱が続くようだったら医者に行こうと思って、 翌日起きてみると37度台に。熱以外の体調もだいぶよくなっていました。 さらに、汗をいっぱいかいていたのでシャワーを浴びて、 その後熱を測ると36度台まで下がっていました。 インフルエンザだと思っていたのですがやっぱりただの風邪だったのでしょうか? それともこの後また熱が上がったりするんでしょうか?

  • インフルエンザ??

    今回の新型に限らず季節性のインフルエンザも含めた回答をお願いします。 インフルエンザに罹ると、通常は高熱・倦怠感・関節の痛みなど特徴的な諸症状があると思います。 タミフルやリレンザといった特効薬48時間以内に飲み始めると効果があり、早ければ半日ほどで熱が下がったりって言うものだと思います。 通常インフルエンザに罹った場合、ネットで検索したところ特効薬を飲まなかった場合自力で1週間程度で治ることもある。と言うような事が書いてあるのですが、 ここで質問ですが (ワクチンも接種していなかったと仮定して) (1)39度近い熱が出ていたとして、普通の風邪薬しか飲まないで1日ほどで一気に熱が下がって治ってしまうなんて事はあるのでしょうか? (2)体温は微熱程度にも上がらず平熱のままで関節痛や頭痛、倦怠感などだけでインフルエンザが終わると言う事はあるのでしょうか? ちなみに、私は数日前に新型に罹っており病院で治療済みですし、季節性のワクチンも接種しておりますので、ここの回答で過信して病院へ行かずに自力で治そうなんて考えてはいませんのでご安心ください。

  • インフルエンザについて(長文です)

    ここ5日間、風邪だと思いずっと病院も行かず 寝込んでいました この風邪のせいで、学校の授業を 休むはめになってしまったのです その風邪を兄にうつしてしまい 兄は病院にいったんですが インフルエンザと診断されました その話を聞いて自分もインフルエンザだと 思ったのです 自分の風邪は、今はもう少し咳き込むぐらいで なんともありません。もう完治に近いです いつも通ってる病院は明日は休みなので 明後日にはいけるとは思うんですが そこで聞きたいことがあります 完治しちゃった後ですが、それでもインフルエンザ 検査みたいなのとかはできるのですか? お医者さんに症状とか言って、インフルエンザ でしょとか言われて、インフルエンザ証明書を 書いてくれたりとかはしてくれるんでしょうか? 症状の事を書きます: 先週の木曜の夕方あたりから寒気がしてだるかったです 次の日にだるくて体温を測ってみると38,2度ありました。のどの痛みも多少はありました。その症状が日曜日まで続いた後、月曜日にやっと37,2度に下がりました。 その代わり、咳がすごかったです。火曜(今日)は少し咳き込む感じだけです。 長くてすいません。 どうかよろしくお願いします 分からなかったところがあったら ご指摘してください

  • この症状はインフルエンザなんでしょうか?

    昨日友人と遊び、帰宅したあと妙な疲労感があり お風呂に入ってすぐ寝たのですが 今日目が覚めると軽い頭痛と全身に関節痛がありました きっと軽度の風邪だろうと思い今日は1日中寝てたのですが 夜になるにつれて熱っぽくなり体温計で体温を計ってみると 37,5度ありました 明日はバイトで、最近すこし休みが多かったので 軽い風邪程度では休めないのですが もしこれがインフルエンザなら職場の方々に感染し 迷惑をかけてしまいそうなので不安なのです ネットでインフルエンザの症状について調べてみたところ 38度以上の高熱が3~4日続き関節痛、筋肉痛を伴うと書いてありました でも僕の場合37,5度というきわどい数値で判断が難しく 質問させていただきました 病院に行きちゃんと診断を受けたほうが良いとは思うのですが そうすると必然的にバイトを休まなければならないので困っています どうぞよろしくお願いします

  • インフルエンザでないか不安で仕方がありません!

    2日程前から扁桃腺が腫れて微熱がありました。 そこで昨日市販の風邪薬を買って飲むと昨夜は何とか熱も治まりましたが、今日になってまた熱がぶり返してしまい今熱があります。 世間ではインフルエンザが流行っているので、自分がインフルエンザではないかすごく不安なんです>< また運の悪いことに今無職で失業保険をもらいながら一人暮らししていますが、国保は入っていないので中々病院にも行けません。 過去にインフルエンザにかかったことがありますが、あのような急激な熱の上がり方ではないのでおそらくただの寝冷えかと思うのですが。 とりあえず今晩は氷枕をして風邪薬を飲んで横になっておこうと思っています。 今の体温は38度で、症状は今のところ熱のみと扁桃腺の痛みです。 新型インフルエンザの特徴がどんなものなのかよく知りませんが、何か決めてになるような症状はありますでしょうか? 不安で仕方がないのでどうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • インフルエンザでしょうか?

    説明下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 40℃近くの熱があり病院に行き、インフルエンザ検査をしてもらいました。 一緒に暮らしている母が一週間前にインフルエンザB型にかかっていたのでインフルエンザと思いこんでいたんですが、結果は陰性でした。 先生曰く、多分インフルエンザと思うけど発症して時間が経っていないから反応が出てないのかもしれないと曖昧な診断でした。 木曜日の夜から風邪を引く前の嫌な寒気を感じていたのですが、熱があるとわかると精神的に弱気になるので翌日測ろうと思って翌日体温を測ると38・7℃ありました。 会社にお休みの連絡を入れて月曜日から出勤しようと思いお昼過ぎに病院に行った時に39・7℃まで上がってしまってました。 病院から出されたとんぷく薬とインフルエンザだった時にとタミフルのカプセルを出してもらったので2日で熱は平熱まで下がったのですが (先生にはタミフルは飲んでも飲まなくてもどっちでもいいと言われました。) 結局、インフルエンザだったのかどうかわからないので普通に仕事に行っていいのか悩んでいます。 もしインフルエンザだった時は感染の原因になるので行ってはいけないとは思っているんですが・・ 明日仕事に行く前にもう一度違う病院でインフルエンザの検査受けからにしたほうがいいでしょうか?

  • インフルエンザか風邪か分からない。

    昨日朝から咳が酷く14時ごろから背中が痛くなり熱っぽい?と 感じたので体温を計りました。 その時点で37度。 そのうち身体中が痛くなりだるさもあったので 横になっていました。17時には37.7分になったので PL散という風邪薬を飲みました。 症状は変わらず21時には38.6分になり痛みも増し 頭痛もありました。 翌朝、病院にて救急にかかりインフルエンザの検査をしました。 朝7時の時点です。 熱は37.3分に下がっていました。 診察で発熱の時間から考えてもインフルエンザの可能性はかなり 低いし検査結果も陰性でした。 頭痛と関節痛が酷いならPL散よりも解熱剤を使った方が 良いと薬がでました。 昼頃には熱は37.3分まで下がったのですが、また咳が出始めました。 21時頃に体温を計るとまた38.3分まであがっていました。 熱が上がると咳が少し治まります。 少し気になるのは頭がクラクラする事です。 昨日の夜中はかなり酷かったのですが熱が下がりだしたら クラクラは少し治まりました。 でも、まだある状態です。 医師には頭がクラクラする事を伝えましたが 天井とかが回る?と聞かれそのようなのとは違うので 大丈夫だろうといわれました。 経歴としては高い熱が出たのは小学生が最後です。 インフルエンザにもかかった事はありません。 年齢は30代後半です。 平熱はやや低めです。 インフルエンザと風邪どちらの可能性が強いですか? 明日は病院があくので悪ければ再度受診します。 心配なので質問してみました。

  • インフルエンザについて(幾つか質問です)

    先日1歳になる娘が鼻風邪をひき、小児科へ何度か足を運んでいるうちにどうやら私がインフルエンザにかかりました。 今現在インフルエンザかどうかまだ確かめてはおりませんが、急な頭痛と寒気の後ぐんぐんと熱があがりその日の夜に40.5度の熱が出ました。翌日38度に下がり今は平熱ですが、熱が下がってから鼻水&咳&体の痛み等の症状が起きています。 どうやらインフルエンザの症状かと思うのですが、もしインフルエンザにかかっていた場合、治りかけでもこれからインフルエンザの治療をするべきなのでしょうか?薬を服用して治さないと最後まで治らないのでしょうか?自然治癒は無謀でしょうか?現在風邪気味の子を抱えて病院へ行くのをためらっております。理由があり子を預けて病院へ行けそうもありません。 娘が鼻かぜ、私がインフルエンザ?にかかりましたが、本来健康な状態であったら今月中にインフルエンザの予防接種を済ませようと考えておりました。1度インフルエンザにかかっている場合、インフルエンザの予防接種は無駄になりますでしょうか?またインフルエンザにかかれば多少なりその型のインフルエンザの抗体などはできるのでしょうか? 娘には体調が回復次第受けさせようと思っておりますが、私自身は受けるべきか悩んでおります。 いくつか質問がありますがどうか宜しくお願い致します。

  • 風邪かインフルエンザか、、

    三日ほどまえから、夕方から夜にかけて37・5程度の微熱が出ていました。 他に症状はなくて、体が熱いのと、たまに吐き気も少しありました。 あと食事をするとげっぷがよくでたり、便が出たりもしてました。 朝になると熱が下がってるので日中は普 段通り過ごしていました。 しかし先ほどお風呂上がりで少ししてから体温を測ると、38・5まで上がっていました。 お風呂あがりからだいぶ時間がたって測っても、38・5前後のままです。 いまは少し頭痛もあります。 明日朝イチで病院へは行くつもりですが風邪なのかもしかしたらインフルエンザの可能性もあるのでしょうか? でも頭痛と熱以外の症状がないので、他の疾患の可能性もあるでしょうか、、

  • インフルエンザの経過について

    先日もインフルエンザについて質問しましたが再度・・・ 5歳の息子が今月12日からB型にインフルエンザにかかり1週間ほどで軽快しました。 25日(金)の朝より咳と鼻水の症状が少しありましたが元気にしていましたがその夜に39℃の熱がありました。 解熱剤は使用せず頭を冷やしたりして様子を見ました。 今朝(土曜)は37.3度に下がり、咳と鼻水が気になったので小児科を受診しました。 医師は「今年はAとBと両方はやってるから2回罹る可能性もあるけど、今日は咳止めとたん切りと鼻水の薬をだします」と言われ3日分もらいました。インフルエンザの検査もしませんでした。 それまでは元気にはしていたのですが昼寝した後、体温を測ったら39度にあがっていました。(夕方5時)解熱剤を前回のインフルエンザのときに処方されていたのでそれを今回は使い、その後就寝しています。 明日の朝までまだ8度以上の熱があればA型インフルエンザを疑って休日当番医に行こうと思いますが、また7度台くらいに下がっていたらただの風邪でしょうか? 熱が上がったり下がったりしててもインフルエンザの可能性はありますか?本人は少し頭が痛いとも言ってますが鼻をすすったりしてるのでそのせいで頭痛があるのかなとも感じられます。 2回もインフルエンザになっていたらショックです・・・

このQ&Aのポイント
  • 格安スマホを購入する際の基準として、月額料金やスマホ本体の選び方、通信プランなどについて説明します。
  • 格安スマホの月額料金を低く抑えるためには、約1000円程度のプランが適しています。スマホ本体はAmazonなどで約2万円程度のものが購入できます。
  • 格安スマホでは、音声通話、メール、データ通信などの基本的な機能を提供しています。従量制のプランも選ぶことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう