• ベストアンサー

子供の大イタズラ色々

noname#25898の回答

noname#25898
noname#25898
回答No.9

娘が3歳くらいの時、財布から、一枚、一枚お札を取り出し、風に舞わせてケラケラ笑って喜んでいました。 全身が凍りつきました。 なんで、ただの紙きれじゃなくて、よりによって、お札だったんでしょう。 風のある日でしたので、血相変えて、拾いにいきました。 1000円損失くらいで、回収できたのでは、ないかと思います。 2人の子どもにはいろんなことをされてきましたが、これは、忘れられません。 幼児ひとりいると、1日1回は、「あ~あ~あ~!!」と、叫んでいた気がします。

HPLC
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ヒェー想像しただけでこちらもドキッとしちゃいますよ(笑) 回収できてよかったですね。でも1000円損失か~うーん1000円(笑) 昨日嫁の実家に泊まりに行ったのですが、途中コンビニで子供銀行のお札セットをかったんです。(なんか偶然ですね)うち5才と4才の男の子がいるんですが、そのお金を奪い合って大喧嘩で・・お互いに「ぼくのほうが大金持ち~」とか言っちゃって、1時間半の道のりずーっと大騒ぎで・・・・そのうち下の子がやっぱりお兄ちゃんに勝てなくて、癇癪起こして持ってるお札ビリビリ破いて投げ始めて・・・オイオイいくらおもちゃのお金でもそんな事すなっ!!(なんか先が怖いです・・笑)

関連するQ&A

  • 2歳児の夜のカイカイがひどい!

    2歳の息子がいるのですが、寝る間際になると、いつも『かゆい!かゆい』と全身をかきだします。体はかき傷だらけです。夫婦と子の6本の手をもってしても足りないくらいかゆいらしいのです。病院をいろいろ変わっていますが、決まって『ハウスダストが原因』といわれます。たしかにアレルギー反応もハウスダストの値が高いのですが…。毎日寝室のベッドも掃除機をかけてるし布団も干しています。もうこの状態が1年ちょっとになります。出来るだけステロイドは使わずに毎日かいかいに付き合っているのですが、夜中2・3回は目が覚めます。親は眠れないし、2ヶ月の♀も起きて泣き出してしまいます。おそらくベッドの布団が原因だと思う(息子が布団の上でぴょんぴょん跳ねるのでカバーを開けると羽毛が少し出ています)ので、布団を埃やダニが出ないものに変えようと思います。もし、みなさんの経験談等ありましたらお聞かせ下さい!なお、母親はアレルギー性皮膚炎で現在も体全体がかゆいらしく、手などは水仕事をする関係でしもやけのようです。父親(私)はアレルギー性鼻炎で、朝起きたら鼻がむずむず・・。点鼻薬を常備しています。

  • 実家アレルギー???

    こんにちは。 夏休みなので実家に帰っているのですが、帰宅するたびにアレルギー性鼻炎と結膜炎、じん麻疹、酷い時は喘息になりかけます。実家アレルギーなんて書きましたが、一度病院に行きアレルゲンのテストを受けたところ、ハウスダストがアレルゲンということでした。確かに実家は純日本家屋で、総畳張り。フローリングは玄関と縁側だけ、私の寝室ももちろんそうです。私の帰宅に合わせて母がきちんと部屋を掃除し、お布団もシーツも洗って、アレルゲンを逃がしておいてくれても、家に入ると途端にくしゃみが始まってとまりません。眠るときも布団のほこりに反応して目が痒くなり、目のふちにじん麻疹ができてしまいます。なので実家にいる間は鼻炎薬をはじめ目薬、点媚薬、のど飴、ティッシュetcが手放せない状態です。病院に行きたいのですが、忙しくてちょっと時間が取れそうにありません。一時的にでもこれらを和らげるいい方法はないでしょうか? また、実家ではなく、自分の家にいるときは全く平気なのに、実家に帰ったときだけどうしてこういうことが起きるんでしょうか?高校まで18年間住んでいたのに。友人にも何人かこういう人がいます。なにか原因があるんでしょうか?

  • 金、赤、紺の光が・・・

    私の母の体験です。昨夜、母が仏壇のある畳の部屋で一人で寝ていました。 夜中にふと目を覚まし、仏壇の方を見ると仏壇の前においてある座布団から金、赤、紺の光が絡み合いながら渦のようになって天井に伸びていったそうです。竜巻のように激しいわけではなく柔らかい感じでした。その神々しさに母は一度目をそらし、そして再度見るとその光はまだ天井に向かって伸びていたそうです。 母は驚いていましたが、またすぐに深い眠りに誘われて気がつくと朝になっていたそうです。 これはなにかの暗示でしょうか?家族で気になっています。何かご先祖様のメッセージが隠されているようで気になります。 霊の色に詳しい方いろいろ教えてください。よろしくお願いします!

  • いたずらをする子供との付き合い方を教えてください!

     私は二年生の子供に家庭教師をしていますが、その子供に困っています。彼はとてもいたずらするので、私の話をまったく聞いてくれません。よく遊びながら宿題をしています。叱るそばから平気で遊んでしまうので、しかたがありません。宿題もめちゃくちゃで、私に楯突く答えまでしてきます。こういう子供に対してはどうしたらいいでしょううか。いい方法があれば、教えてください!

  • 子供のいたずら描き

    1才8ヶ月の我が家の天才画家が、家の真っ白な壁に黒い油性マジックでピカソもびっくりな天才的な絵を描いてくれました(;^_^A 部屋を美術館にしようかとも考えましたが、社宅なのでそう言うわけにもいかず、どうしたら元の白い壁に戻るか悩んでいます。 どなたか良い方法を知っている方教えてください。 怒るに怒れず、消すに消されず、困っております。 (壁はコンクリートで白くペンキを塗ってあるだけで、壁紙などは貼ってありません)

  • 子供のイタズラで

    どうかよろしくお願いします。 1歳5ヶ月になる子供がいます。 今朝目が覚め、携帯をみてみるとアダルトサイトの画面で会員登録完了の文字が 画面に出ていました。 どうも子供が私の携帯で遊んでいて、そうなったようです。 で、そのサイトの会費が60日間の登録で9万円の会費を振り込む必要があるとの事で 主人や両親に相談するも、払うしかないんじゃないか…と。 やはりこれは支払うしかないのでしょうか? でも、できれば払いたくありません。 なんとかならいかと、こちらにご相談させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 子供のいたずら

    我が家は通学班の集合場所になっています。子供が一緒に通っています。 庭や家の敷地内に入ってガーデニングのレンガを抜いたり、鉄のパイプ(農業用の)を持ち出したり、砂利を他の畑に投げたり、、、よその畑に入ったり。。 注意されては違ういたずらをする、いたちごっこのような状態の男の子が2人います。 何度も注意し、班長さんにも伝えました。 見かねて、集合場所は家の前のコンクリートの所だけ! と場所も決めました。 ※集合場所が我が家になる前までは、回り道して、通学路でない 交通量の多い道の一角の駐車場に集まっていましたので、なるべく安全な場所を提供したいと思い変更は考えていません。 今朝子供が「木の壁の所に、石でガリガリやって落書きしてたよ。」と教えてくれ、見に行くと50cm四方、ばか とか、◯や△、書いた後をぐしゃぐしゃっと消した後がありました。 今日はたまたまいたずらした子供が早登校のためいませんでした。 学校に連絡し、本日本人が謝罪に来るそうです。 修理以来をする為、建築士さんにも修理の見積もりをお願いしました。 先生もお見積もりを立てて頂いてかまいません。との事です。 相手の子の親が謝罪に来るそうなのですが、現状復帰の状態を求めるため菓子折りなどは求めておらず拒否するつもりです。 こういったご近所トラブルが初めてなのですが、あと何か気をつけておいた方が良い事はありますでしょうか?

  • 子供のいたずら

    一歳3ヶ月の男子がいます。 うちの本棚は扉がないタイプなので いたずら防止の為、今はダンボールで扉を作りなんとか凌いでいます・・。 (でも、ダンボールをぐんぐん引っ張ってむりやり本をだします) 見た目がイヤなのでほかに防止策あったらおしえてください。 本棚のいたずらはいつまで続きますか?? 3歳とかまでこんな感じなら扉つきの棚を買おうと思うのですが・。 会話ができるようになればやらなくなるんでしょうか??

  • いたずらばかりする子供に困っています。

    二歳になる子供が、いたずらばかりして困っています。たんすの引き出しを開けて洋服を全部出してしまったり、おもちゃ等を階段から投げたり、服を脱いで裸になってしまったり、「だめ。」と注意すると本人は、わかっているみたいなんですがまた同じ事をします。たまに手やおしりを軽くぺんとたたいて叱りますが全然ききません。ストレスがたまって爆発寸前です。子育ての先輩方は、この時期をどのように乗り切ったのかぜひアドバイスをお願いします。(すぐにお返事できないかもしれませんがお願いします)

  • 子供のいたずら

    近々、薄型テレビを購入しようと思いますが、小さな子供がいるため、液晶かプラズマで悩んでいます。 後、数ヶ月で歩きはじめ、おもちゃなどで画面を叩くんじゃないかと心配しております。 液晶を検討してるのですが、プラズマのほうが安心ですかね?