• ベストアンサー

簡単に使えるCADソフト

north_2ndの回答

  • ベストアンサー
  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.3

簡単に図面を書く程度で感覚的に判りやすいのを探してたどり着いたのがDraftingCADでした。 わたしはVISIOもJWCADも使いこなせませんでしたがこれはお気に入りです。 下記URLで体験版が拾えます。

参考URL:
http://www.infinisys.co.jp/product/draftingcadpro/index.shtml
jerii
質問者

お礼

良いものを教えて頂き有り難うございます これを使いこなせれば内容は私が求めていたものずばりです

関連するQ&A

  • イラストレータをCAD代わりにできますでしょうか??

    お店の棚割りやレイアウト変更などをしていますが、 図面で見せるのにはCADがいいと思いますが、 CADのソフトがありません。 それで時々使っているイラストレータをCAD代わりにして、什器の設計図や、店の平面図、立面図、パース図 などは可能なのでしょうか。 設計者ではないので、カンタンでいいのです。 特に3Dで表現できるのにこしたことはありません。 イラストレータはVer.10です。

  • 土木用のcadについて

    土木設計初心者です。フリーソフトのcadを使って作図をしたいのですが、何か良い土木用フリーソフトはありますか? 主に作図するのは、道路関係の平面図、縦断図、横断図、構造図、展開図です。 どなたか詳しい方いましたら教え下さい。よろしくお願いします。

  • ME10 のCADソフトについて

    CADソフト ME10を使われていますか? このソフトで大きな装置を設計すると容量が大きくなり、動かなくなったり、 ここから部品図を製作すると重くて図面1枚を書くにもすごい時間を要してしまいます。 容量を軽く方法がありました教えて下さい。

  • 機械系CADの新規購入について

    CADで図面を描くのは初めての初心者です。 機械の設計製作用の図面を描くのが目的です。 CADソフトはピンからキリまでありますが、個人で購入しますので低コストで買えるAutoCADLT2000にしようと思います。 機械の図面は組立図や部品(加工)図、客先に提出できるものまで製図したいと思っていますので機械設計用のソフトを別に購入しようと思い、低価格の ?AutoMECH LT2000i(エスアールディー社) ?メカニカルLT (アプリキャド社) のソフトを別に購入しようと思っています。 このソフトを実際使っている方やそれぞれの違い、メリット、デメリットをご存知の方がいらっしゃいましたら、感想をお聞きしたいのですが? また他にお勧めのソフト(低価格)がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • CADソフトについて

    仕事で図面を書く事があります。今までは紙と鉛筆で一般的に言うマンガ絵を書いていましたが寸法表示が正確に出来る様な図面を書きたいです。どのようなソフトを購入すれば良いでしょうか。安くて使い易いソフトを教えてください。

  • おすすめのCADソフト

    お世話になります。 次のような作業を行うのに適当なソフトをご紹介ください。 1/500の地積測量図と1/200の住宅平面図があります。 これをそれぞれPDF等に変換しパソコンに読み込み、その図形の外周のみを直線等でなぞり、この直線等でなぞった地積測量図に同じく直線等でなぞった住宅平面図を合わせ、車庫、排水系統を付け加えて、1/100の敷地内の住宅配置図を作成する。と言うものです。 CADソフトになろうかと思いますが、フリーもしくは低価格なものをお願いいたします。 パソコンは、Windows。所有する機器での図面の変換はPDF、TIFF、JPEGが可能です。 返信に時間がかかってしまうこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 外構(エクステリア)の設計が出来るフリーのCADソフト

    外構の設計図が描けるフリーのCADソフトを探しています。 簡単なユーザインタフェースであればありがたいです。 要件は以下の通りです。 ・ブロックやタイルを1cm単位で大きさの指定が可能 ・図面上に寸法入れが可能 ・部品等準備されていればなお可 ・平面図から3Dに表示できればなお可 ・高低差がある平らなアプローチが3D表示できればなお可 CADソフトを初めて使うので、質問の意図が間違って いるかもしれません。 ちなみにイエスマイハウスは使ったことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • CADに関する質問です。

    CADを大学で習い始めてから間もないのですが、建物をCAD上の図面で書けという課題がでました。分からないなりにも平面図を書いて、押し出し等々で建物を立体的に作っていたんですが、立体的に図面仕上がった後に3Dビューの“平面図”をクリックすると、建物を上から見た図になってしまって、各階の平面図が見れません。断面的に垂直に建物を切るツールは見つかったのですが、水平に建物をきる方法ってあるのでしょうか? それとも、平面図は立体的に仕上げてからでは見ることは不可能なのでしょうか?教えて下さい。

  • CADは独学できるでしょうか

    会社の棚に平面図面集がたくさんしまってあり、置き場がなくなってきたので、これをCADでPCに保管できないかと言われましたが、私は全くCADを知りません。 平面図は建築図面で間取り図のようなものです。それを写すだけなのですが、自分で勉強して出来るものなんでしょうか?ちなみに全く建築には携わった事はありません。

  • 図面を探しています。

    大学の設計課題で梅田に建っているビルの図面を探しています。 例えば阪急百貨店の平面図や断面図などは、閲覧もしくはコピーは可能でしょうか? よろしくお願いします。