• ベストアンサー

もう終わりなんですか?

king56の回答

  • king56
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.5

私は、インターフェロン(ペグイントロン、リバビリン)を経験しました。回答者の回答には間違いがかなりあります。専門の方のサイトを参考にしたほうが良いかと。   それから、生きている人間の死亡率は100%です。

ababnuf
質問者

お礼

あーすみません、終了するの忘れてました。 本当にすみません。 インターフェロンを経験なさったんですね。 回答者の回答には間違いがかなりあります。専門の方のサイトを参考にしたほうが良いかと。 そうなんですか?自分で判断したいところですが、当方まったく医療 関係には疎くみなさんのおっしゃっていることの、正誤がわかりません。 参考程度にしておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 透析患者の医療費について

    人工透析を受けている患者さんには、公的な医療費の補助があると聞いていますが、人工透析患者が、たとえば風邪を引いて医者にかかったり、肝不全や膵炎などになって体外循環療法などを受けた場合には、その医療費はどのように払われるのでしょうか。 人工透析とは関係のない治療なので、やはり自己負担になるのでしょうか。それとも身体障害者手帳があれば公的な補助を受けられるのでしょうか。おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 延命治療とは何ですか

    具体的に延命治療とは何を言うのでしょうか? 胃婁とか、気管切開とか明らかに単なる延命治療に思えますが、人工呼吸器につないだとしても意思疎通ができればそれは立派な医療のように思えます。 むしろ体は元気でも周りのことがさっぱりわからない認知症患者が意思疎通ができるとはとても言えず、10年間生きたとして意思疎通を基準にするのならそれは延命と何が違うのかわかりません。 しかし要介護5、精神障害1級の母親を在宅で介護していますが、食事は自分では取りませんし、会話も成立しませんし、便は垂れ流しです。でも、微笑みかけると笑ってくれるしテレビに幼児が出てくると可愛いと言って顔がほころぶし、やはりきちんと感情を持って生きています。 死ぬとわかっていて、あるいは短期で死ぬとわかっていて施す治療を延命治療というのでしょうか。例えば術後に意思疎通もできて、でも3日で死ぬなら延命、1年生きるのなら違うという判断でしょうか? そもそも余命3か月と言ってもすぐ亡くなる人もいれば5年生きる人も、たまに直ってしまって他の原因で死ぬ人もいます。予測される余命の長短で延命かどうかの判断なんて危険です。 延命治療をどうしますかと言われれば、それは価値の無いように聞こえるのでほとんどの人が反対だと思いますが、何が延命で何がそうでないのかが意外と難しいように思います。 また随分前から医療の現場では患者に選ばせるという事になっているそうですが、選択肢も提示せず、説明もせずにただ「どうしますか?」ばかり連呼する医師も多いです。医師が単なる延命だといったとして、それが正しいかどうかも確信も持てません。 最近でも親を漢方内科医に診せているのですが、便秘がひどく下剤をどうしますかと聞かれました。その前に便秘の原因は何ですかと、腫瘍ですか、単に腸の動きが悪いのならそれをよく漢方薬などが下剤の前段階として無いのですか、そもそも漢方というのはそういった強制措置をとる前に体質改善等のオプションを持っているところが良いのではないですか、と散々聞いたらやっとそういった漢方薬を探してきました。 何が延命で何が延命ではない治療なのか自分にも大変難しく、さらにそれを医者が説明してくれるのか、そもそも医者は理解しているのか、と考えると医者に「延命治療をどうしますか」と聞かれたときに答えようがない気がしてきました。 まずは、延命治療は何を言うのか、どのように決まっているのか教えていただけますでしょうか。

  • 事故で植物状態に近い

    身内の事でご相談です。19歳の女の子、事故から約2か月が経過しました。現在もICUで気管切開をし人工呼吸器をつけています。病院からは脳波の状態からして回復は難しいと言われていますが脳死と宣告されていません。周りの人からは半年後に意識を取り戻した人もいると聞いたりして奇跡を祈る毎日が続いています。ただここにきて尿の出が悪くなり人工透析が必要になる可能性がでてきたと説明を受けて人工透析をする事は延命治療という考え方ですとも言われました。脳死と言われたなら本人もドナーカードを持っているので延命治療を望んでいる訳ではないですが、この微妙なニュアンスを家族はどう受け止めればいいのか悩み苦しんでいます。正しい選択肢など無いことはわかっていますがどう考えれば良いのか。。。

  • 人工透析をやめるとは?

    人工透析を定期的に受けている私の母親が、透析中に心停止を引き起こしたそうで、医者が透析をやめると宣言しました。 質問:  1)本当に、透析が原因で心停止が起きたのか。そういうことはよくあることなのでしょうか。 透析とは心臓に負担をかけるものなのですか。       2)たまたま婦長が通りかかったのでそれが判った、と言われました。透析中は誰もついて いないが普通なのですか? 看護師がついて、何回かに分けて透析する等の方法はとれないのでしょうか。       3)透析を中止するとは、治療行為の放棄でしょう。透析以外に手段はないのでしょうか。

  • 延命措置について教えてください

    延命措置という行為について教えて下さい。 院内で入院中に、何らかの要因で心停止か意識喪失で呼吸不可に陥った時、患者は必ず延命措置を集中治療室でとっていただけるものと思い込んでおりました。私の場合、家族が入院時に担当医からの電話連絡をいただいた後、家族全員で集まり一時間ほど経て入院先に到着したところ、数分前に既に息を引き取っていて何も身に着けず寝かされていたのですが、入院時の病室のフロアのままで、とても集中治療室のある場所で延命措置行為を受けたようには見受けられませんでした。 かつては、担当医の指示により万が一延命治療行為により脳死状態へ移った場合、その後に延命治療を止めることが殺人行為になるかような話もあったようですが、担当医の判断と遺族の同意でのみ違法にならずにその後の延命行為可否の判断ができるものかと受け止めています。 私自身はもっと延命行為があって然るべきだと思っていますが、専門家や同じ境遇にあった方のご意見をお伺いしたく思っています。 また、息を引き取るきっかけ(症状)として、血圧低下を一つの要因と思っているのですが、患者本人や家族の意向に拘らず、医療従事者側の判断として、末期と判断された場合に投薬指示として、調剤薬局側に「血圧降下」をもたらす錠剤の処方と服用を促し、悪い言い方をするならば「安楽死」をさせるような暗黙の了解でもあるのかと推察してしまうのですが、現実は如何でしょうか。

  • 筋ジスの治療について

    根本的な治療法はなく延命のための対症療法のみ、というのが現状ですが、終末期の医療行為はどこまで行われるべきだと思いますか? 答えはないと思いますが、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 慢性腎不全の犬猫の人工透析について

    慢性腎不全の犬猫の人工透析(血液透析)について質問です。 先日高齢の慢性腎不全の犬を亡くしました。 自宅で看取ったのではなく、人工透析中に病院で亡くなりました。 また、病院の無遠慮で、看取ってやる事ができませんでした。 動物の人工透析は急性腎不全に対しては推奨されていて、 慢性腎不全にはあまり推奨されていないと思うのですが、 愛犬が行った動物病院は慢性でも推奨で、 危険だとリスクの説明も無く行われ、 愛犬は痛い怖い思いをしながら亡くなってしまいました。 そこで疑問なのですが・・・ 慢性腎不全で人工透析を行い、 満足された飼い主さんはいらっしゃいますか? 腎不全の治療法方法として提案されていますが、 慢性で人工透析が成功した、長生きしたという事例を見た事も、聞いた事もありません。 治療を断念する理由に治療費が高い事がよく挙げられていますが、 治療費もそうなのですが、それよりも愛犬の死で感じたことは、 高齢で弱った動物に、リスクの高い麻酔手術を伴う人工透析は 延命どころか、体にも精神的にも負担が大きく 可哀想な治療だという事です。 とても推奨できるものではないと思うのですが・・・ 動物を飼われている、できればペットの腎不全の経験がある方は、どう思われますか? ご意見いただけますと幸いです。

    • ベストアンサー
  • 延命措置について(私は安楽死したい派です)

    安楽死の質問をみてて疑問に思ったことがあるのでアンケートです^^ これから先色々と医療が発展したり、色んな定義が変わると思います そこで例えばですが、延命措置として30年! だいたい130才くらいまで延命できてしまう発見がなされたとします。 脳は生きたままで、呼びかけても殆ど反応はできない状態だとします。 もしかしたらできるかもしれないですけど、できない可能性の方が高そうなので… こういう状況でどこまで延命しますか? 私は安楽死には賛成してますが、自然死がいいです。 下手に延命はしたくないので気になりました。 治療できることは治療したいですけどね^^

  • 現実問題、人工透析患者に金がかかるのは無駄でしょ?

    で、実際あなたは人工透析患者が医療費全額無料なのはどう思ってるの? 患者一人に年間5,000,000円はかかっているけど、その金を関係ないその他の人達で払ってあげてる 人工透析患者は全国で約32万人 長谷川ってアナウンサーはこの金が無駄だから「どうせ金かけて治療しても完治しないんだから無駄な治療すんな。人工透析患者は自殺しろ。それでも生きたいなら自分の金でやれ。」って言って番組をクビになった。 でも、現実問題として完治もしないのに他人の金で生き続けようとしてるのは図々しいと思いますが、どう思いますか?

  • 腎機機能障害者手帳

    教えてください。 人工透析を行う事になったのですが、1級障害者になると医者に言われましたが医療費が安くなると聞いたのですが、障害者手帳で生活費などのお金は出るのでしょうか? 自営業で年金を掛けていなかったのでどの様になるのでしょうか?57歳の男です。 宜しくお願い致します。