• ベストアンサー

医療事故での医者の謝罪

temptationxの回答

回答No.7

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/feature/20070501ik10.htm あなたが求めていること、しようとしていることは、結局ここに書かれていることと同じです。 何かあればすべて医師を悪者に仕立て上げて文句をいってやらないと気が済まないのでしょうね。 懸命に治療をしても、良くなったのは当然のこととして感謝されることもない。 何かあれば責任もないのに謝罪せよと取り囲まれ責め立てられる。 こんな世の中で、医療を提供し続けようという医師はいなくなります。 現在の医療崩壊を作っているのはあなたのようなクレーマーといえます。

関連するQ&A

  • 医療事故の賠償について教えて下さい。

    私の父は脳梗塞により半身麻痺で入院しており、先日看護士のミスでベッドから転落し足を骨折する事故になり、病院側の院長ら当事者の看護士含め全ての非を認め謝罪してきました。このような医療事故の慰謝料の請求の仕方を教えて下さい。

  • 医療事故にあいました。

    今後、どうしていいのかわからないので質問します。 昨年、夏前に急性心筋梗塞になりカテーテルにて冠動脈にステントをつけました。 その半年後に一泊二日入院をしてカテーテルの検査前に医療事故がありました。 カテーテル検査前に病棟で尿道に管を入れるのを看護師が失敗し、私の尿道(膀胱の少し手前)に 傷をつけてしまいました。 検査中も血尿が出たままでかなりの出血がありましたが検査も無事に終わりました。 心筋梗塞になったので普段から血液サラサラになる薬を飲んでいるのでなかなか血尿が止まらなく 仕方なく先生の指示で血液サラサラの薬をしばらく止めて尿道の傷を治すのを優先にしましたがなかなか血尿は止まりませんでしたのでオムツみたいな尿パッドをつけて生活してました。 検査後一週間たってから血尿の量が多かったので夜中に急患でその病院に行きました。 出血の量が多く、帰宅させれないと病院の判断で緊急入院しました。 翌朝、その尿道の傷から大量の出血があり、一時は血圧が50以下になり大量出血によるパニック状態になり意識不明になりました。大げさかもしれませんが死の恐怖を味わいました。 その後、全身麻酔で尿道の傷をレーザーでふさぎ血尿は徐々に止まりました。 結局、尿道の傷で危険な状態もありましたが1週間入院(ICUに3日)し退院しました。 もちろんその間、仕事は欠勤しました。 その後も、血尿は止まっているのですが残尿感や時折、痛みもあります。 泌尿器科の先生の話しではその感じは治らないかもしれないと言ってました。 退院後に事故を起こした看護師と病棟の看護師の上司数名と婦長から謝罪がありました。 病院側も医療事故を認めています。現在は病院の事故担当の事務員と話しています。 先日、病院の事務員から「お見舞い金として1万円ぐらいで。」と話しがありましたので 私は「もしも、あなたの家族やあなた自身が私と同じ医療事故にあったら病院側からお見舞い金1万円でと言われて納得しますか?この不快感を背負って生活していかなければいけない私は納得できません。」と話してきました。 尿道の治療代、薬代は病院が一部負担してくれてます。 医療裁判をおこすほど話を大きくするつもりもありませんので示談で終わればいいと考えてます。 病院側としては穏便に示談金で済ませたいのでしょか? また、このようなケースの時の示談金の相場ってどれぐらいなんでしょうか? 自分自身知識もないですし、まわりに相談できる方もいないので書き込みました。 よきアドバイスをお願致します。

  • 医療事故に関して、お知恵をお借しください ><

    医療事故に関して、お知恵をお借しください >< 8月10日に男の子を出産しました。 本来の出産予定日が、9月12日だったため、未熟児まではいかなかったのですが新生児集中治療室(NICU)に入院になってしまい、9月16日にやっと退院の予定でした。 ところが、16日の朝9時頃 病院より電話があり、看護師が朝6時の授乳(混合ミルク)を終え、ベビーベッドに戻す際に息子さんを誤って落としてしまって、いまレントゲンを撮ってもらってますので、すぐに来てもらえますか・・・と 慌てて嫁と一緒に行くと、主治医と看護婦長が待ってました。 冷静に聞ける状態じゃなかったのですが、気持ちを落ち着かせて先生の話を聞きました。 婦長の話しだと、膝元から滑り落ちた程度だと・・・ その程度だったら、大したことはないだろうと思い、先生から念のためCTも撮りますと言われ、撮ってもらうことに・・・ その後、息子に会って、意外と元気だったので安心して帰りました。 ところが、午後4時過ぎに再度、先生から電話が・・・ CTの結果、頭蓋骨が骨折していることがわかったので、申し訳ありませんが、もう一回来てもらっていいですか?・・・と 義母、義父 嫁 。。。。 自分 怒りしか感情に表せませんでした。 話しだけは聞かなきゃいけない ・・・ そう思って、嫁を連れて病院へ 主治医、婦長、脳神経外科の医師、総合周産期医療センターのセンター長代理が来て、息子の状態の説明がありました。 CTの結果で判明したこと・・・ 頭蓋骨骨折 それと、くも膜下出血・・・ どうしたらいいかわからなくなり、医師の説明も上の空で・・・ 脳神経外科の医師が「脳は異常ないので、後遺症は99% 出ません。」と。 帰宅後、家族で話し合った結果、警察へ被害届を出そうということになりましたが、未だ退院の目途が立たない状態で、被害届を出すべきでしょうか? その他、アドバイスがあればお教えください。

  • 医療事故

    質問します。 問題集にわからない問題があります。 5択で2つまで搾れたのですがどちらが正しいのかわかりません。問題:医療事故はどれか (1)看護士が手に針をさした (2)病院内で患者さんの付き添いの方が転倒し骨折した どちらが正しいのでしょうか?

  • 終末医療の医者の態度はどうあるべきなのでしょうか?

    親族が余命わずかな状態となった時に、医者はどのような態度でしょうか。 家族に病状の説明などは省略されていいものでしょうか。 私の親が不治の病になった時に、担当医に説明を求めました。 すぐに担当医は説明をしてくれましたが、数日後看病をしている母親や患者の父親に対し、息子である私が「勝手な治療をするなと病院へ言ってきた」などと言いがかりをつけてきました。私はあくまで説明を求めただけです。 治らない病の場合は患者本人や家族は黙って医者のいいなりになるしかないのでしょうか?納得できないので、各都道府県に設けられている医療問題の窓口へ問い合わせをし、病院側から説明するつもりがあるのなら連絡するよう私の携帯電話の番号を知らせましたが連絡はありません。こういう場合、総合病院なら事務長がきちんと対応するのが当たり前だと思うのですが、間違っていますか?医療関係者の方の意見を聞かせてください。

  • 医療事故ですよね!

    父が植物状態となって2週間が経ちます。入院中、食事で出されたみたらし団子を詰まらせ、心臓マッサージをして、二時間近く経った頃、ほんのわずか自発呼吸しだしたとの事で、人工呼吸器をつけることに…その時の医院長先生の説明では、2,3日すれば人工呼吸器は外せるでしょうとの事でした。けど、ずっと回復がみられず、現在の父の状態をたずねたところ…回復の望みはない様な事を言われ…いろんな疑問点が出てきた。こういう状態となる前日は家族の方が良ければ、退院はいつでもできると言われていた。父は脳出血で倒れてから、左に 麻痺が残り、上手く食事が出来ない状態であった。まったく出来ない訳ではない。この日は食事時、入れ歯はしていなかった。父は糖尿病なのにみたらし団子?2週間前に入院してた病院ではほとんど、重湯などの食事しか出来なかった。色々、納得いかない事ばかりで、病院と話し合いする事となり、申し訳ありませんと…これって、医療事故を認めた事になるんじゃ…

  • 介護にも医療にも見放された気分です

    母方の祖母は83才、要介護2(痴呆なし)。私の母と同居しています。 祖母が先日、骨粗鬆症が原因の圧迫骨折による激しい腰痛に見舞われ、大学病院に入院しました。その時医者に、「高齢が原因なので積極的治療はできないけどベッドは開いているので入院できますが、3週間後には退院してもらいます。入院しても良くならない可能性もありますし、却って寝たきりになる場合もあります。どうしますか?」と聞かれ、その時は「それでもいいので」と入院しました。家族としては、回復の兆しが少しでもあるなら、このまま入院して、リハビリをしてからの退院を望んでいましたが「約束の3週間ですので退院です」と一方的に退院日を決められました。  今退院しても、家では介護が難しいので、病院のソーシャルワーカーの方に相談して、別の病院に転院をと考えましたが、紹介された病院は寝たきりにさせてしまう感じで家族として納得できませんでした。  とりあえず、退院後は自宅で引取り、母と伯母で介護し、平行して要介護の再認定をすすめ、要介護4以上になったら療養型の病院の予約をしようかと思ったら、療養型の病院は点滴等治療が必要だと入所できないらしいのです。緊急・積極的ではない治療が必要な老人の場合、医療機関も介護機関にも入院ができないのでしょうか?  実家で最後まで看取る覚悟はありますが、素人で在宅介護というのは精神的・物理的に負担と不安が大きいです。  病気が酷ければ医療機関のお世話になれる、要介護の程度が高ければ介護保険のお世話になれるのに、その隙間に入ってしまってどうしていいのかわかりません。祖母が人として文化的に生きるためにどのようなサービスがあるのか、お知恵がありましたら授けてください。よろしくお願いします。

  • 介護ベッドの選び方

    祖母が骨折しなんとか退院。自宅でリハビリしてますが取り合えず起きるのがちょっとつらいので介護ベッドを買いたいのですが「病院くさい!」かっこいいのありますか?

  • 自動車事故の医療費請求について

    先日、子供が車とぶつかる事故がありました。学校のすぐ側のスクールゾーン内で、近くにいた父兄さんが先生をよび、救急車で病院へ運ばれました。さいわい、わが子の怪我はたいした事もなくよかったのですが、本日、相手側の保険やさんからその事故にかかった医療費返却手続きの書類が届きました。 この場合、病院から自宅までかかった交通費、また、事故当時の様子を話す為警察署によばれたので、仕事を早退した分のお給料なども支払ってもらえるのでしょうか? 本日届いた保険会社からの手紙には、医療費返却の書類しか入っていませんでした。 もし医療費以外、その他もろもろの経費など請求が可能なら、どういった手続きをしていけばよいでしょうか?

  • 医療ミスにあたるのでしょうか

    足がちょっと悪いため、「要支援」の介護認定を受けて、週2回の通所リハビリを行っていた祖母(81歳)が、半年ぐらい前に脳外科を受診したときに、「ちょっとした手術でよくなりますよ。」と言われ、”首の3と4の関節”の手術を受けました。手術後は手も足も動かずベッドに寝たきりだったのですが、病院側からは「リハビリを進めていくので、徐々に良くなっていきますよ。」と言われ、安心していました。ところが、半年たった今でも、ちょっと手が動くようになったぐらいで、ベッドから自力で立つこともできず、ほぼ寝たきりになっています。そして、このような状態にもかかわらず、病院からはあと3週間で退院して欲しいと言われました。介護認定が「要支援」だったとはいえ、自宅では炊事、洗濯もできていたのに、手術を受けた半年後は寝たきりで、トイレさえも自力では行けなくなってしまいました。私はこの手術は医療ミスになるのではと思っていますが、医療関係の裁判などは患者側に非常に厳しいとの認識もあります。詳しい方のご判断をお伺いしたいと思っています。よろしくお願いします。