• ベストアンサー

退社するには1ヶ月前にいわないとだめなんですか?

pouyoの回答

  • ベストアンサー
  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

民事で2週間前と決められています 口頭でも書面でもかまいませんし 会社が受け入れる受け入れないは関係ありません 2週間前に言って 残り有給を消化しても法律上は問題ありません

omosiro14
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 前の契約社員の会社が6ヶ月契約から3ヶ月契約に変わったと

    前の契約社員の会社が6ヶ月契約から3ヶ月契約に変わったと 前職場の同僚から相談を受けたのですが これはどういう意図が会社側にあるのでしょうか? 知人も辞めた私も会社に聞く事もできないので 何となくお分かりになる方は是非教えていただきたいです。 それと最近、よく思うのですが・・・時給1500円ぐらいの 契約社員なら転職活動して辞めてから内定取り消しされるような 人生ではなく、そのままその会社にいれば良かったと 最近自暴自棄になってしまっています。 目先ではなくやはり先をみて正社員ですよね? 時給1500円・・・25歳ならもったいなかったのかな? はぁ・・・ため息。

  • 転職して2ヶ月たちました。迷っています。

    転職して2ヶ月たちました。迷っています。 前職は派遣で2年間事務職をしていました。 正社員になりたくて、7月から正社員の事務職へ転職しました。 2ヶ月たって、事務の仕事はいいのですが、それ以外に役員さんやその他年配の方との コミュニケーションが重要な仕事なようです。 現在29歳ですが、先輩から「こんな安月給やし、あと10年はこの会社はあるだろうが 10年以上は先がみえない。まだ若いし、派遣で稼いだほうがいい」と言われました。 私的には、コミュニケーションがとても難しい気がして不安いっぱいだけど せっかく受かった正社員なのでがんばろうと思っていましたが 何十年後に会社が倒産した場合40代での転職を考えると 今早い段階で転職あるいは、いったんアルバイトに戻って転職活動しようと迷っています。 まだ2ヶ月ですが、辞めるなら早い方がいいかと思うのでアドバイスをお願いします。

  • 契約満了まで働くか?満了前に辞めるか?

    契約満了まで働くか?満了前に辞めるか? 36歳独身女 派遣契約の満了3年6ヶ月が近付いています。 今月で丸3年になりますが、 派遣先からは 「今すぐ正社員化はムリだが、 派遣契約終了時に、前向きに正社員化を検討したい」と言われましたが、 今は人が足りていなくて会社も困っていて、 辞められたら困る。でも正社員にはしたくないようです。 実際は3年6ヶ月で切られる可能性もあります。 派遣会社の営業さんは派遣を 「正社員にするか?」「次の派遣先を紹介するか」 で正社員方向で動いてくれてますが、 派遣先の回答があいまいなため、 「どうせ切られるなら契約満了までいないで 丸3年で辞めて、求人の多い今のうちに転職をしようか」 と考えています。 36歳で転職するなら、正社員になれるかどうかも分からないまま残り6ヶ月続けるより 来月で辞めて、転職活動を必死にやって転職した方が効率が良いですよね?!

  • 正社員になる前に派遣で経験積むべき?

    正社員になる前に派遣で経験積むべき? 私は第二新卒で、退職済の25歳、パートです。 現在、事務など朝から夕方(遅くても夜の9時ごろ)で 働けるところへ転職活動中です。 ただ、やはりこれまでの職務が塾講師で それ以外の職種はほぼ未経験です。 正社員としていきなり転職活動進めるよりは 派遣社員などで事務経験を積んでからのほうが 賢明のような気がします。 要するに、絶対的な経験不足であり、 正社員での転職活動のできるほどの 者ではないのだと痛感しております。 みなさんはどのように思われますか?

  • 前職の退社理由について

    今、転職活動中ですが、前の会社の退社理由を聞かれた時にどうしてもネガティブな答えしか言えません。 本当の理由は前の会社がコールセンターで人の入れ替わりは激しいし、給料が安くて正社員の無責任な働きっぷりが不満だったからなのですが、それをそのまま言うことは良くないですよね? 前向きな理由を言いたいんですがどうしても思いつかないんです。ちなみに今希望しているのは事務職です。 皆さんは前の会社が不満でやめて転職活動で退職理由を聞かれた時にどういう答え方をしているのでしょうか?また、どういう答えが面接官に納得してもらえると思いますか? 数日後にまた面接があるのですがどう答えたらいいものか困ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 保険料を2か月分払うのでしょうか?

    8月から10月の中旬まで研修(アルバイト)から正社員に雇用され、先月に正社員になってからの初のお給料をもらったのですが、社会保険と雇用保険を2か月分ひかれていました。 転職のため、正社員になるまで保険は入っていませんでしたし、それでひかれたのかな?と思い、 経理に聞いてみると、「入社時は前の月の分も払う」と言われたのですが、1月前に入った社員さんは2か月分払っていませんでした。 因みに転職する前の会社では2カ月分払うことはなかったのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 29歳で6ヶ月目の転職活動 IT業界での雇用形態

    29歳で6ヶ月目の転職活動 IT業界での雇用形態 現在29歳の転職活動中の男性です。 現在インフラ(オープン系)の構築・運用・保守業務を探して転職活動を行なっております。 ゆくゆくは設計・構築業務をやっていきたいと思っております。 これまで汎用機の運用・監視を5年程やってきて今年の4月の退職致しました。 転職活動し始めて6ヶ月経とうとしております。 焦りも生じ始めております。 現在、正社員または派遣社員としてどちらの雇用形態で働いていこうか迷っています。 派遣会社さんから通常派遣での案件の紹介がたまにくるのですが、契約期間が切れた後のことを考えると心配です。 しかし安定した生活が正社員という事ですが、結局正社員でも他社企業へ派遣されそのプロジェクトが終了してしまったら同じ仕事がない状態になれば同じなのかと転職活動をしていて思いました。だからIT業界での正社員って名前だけなのかなといましたが違うのでしょうか。 とりあえず通常派遣で働き、経験を積んでいってもいいのではないかと感じたりもしています。 それとも正社員での職をみつけたほうがいいのか。 このあたりのアドバイスを頂けないでしょうか?

  • あと4ヶ月続けることになった会社を

    あと4ヶ月続けることになった会社を あと1ヶ月で辞めたい。 35歳独身女 派遣で2年3ヶ月働いている職場で、7月末までの更新で辞めようか?と考えましたが 転職活動をまだ何もしてないので、10月末までに延ばしてしまいました。 入社した頃から人も変わり、いい正社員さんたちと仕事出来てやり甲斐もありましたが、 いい人が辞めてしまい、どんどん20代女性ばかり入ってきて、自分の仕事も20女性が勝手にやってしまったり 取られて、自分は暇になってきています。 しかも仕事中「はーもう眠い~」「帰りたーい」などグチャグチャずっと喋くってるのを聞いてるのがイライラしてきます。 合う人が誰一人いなく、暇になってきた会社で、 あと4ヶ月も続けるには長いです(;_;) 転職活動しなきゃならないので、派遣会社営業に 「10月末までやります」と更新しましたが、 やっぱり7月末までで辞めたいです。 次の派遣先に変わりたい。 あと1ヶ月なら次の派遣先が決まるかもしれない為、 やっぱり7月末までで辞めるのは可能なんでしょうか?? それとも4ヶ月続けながら、必死に転職活動して、 決まってから辞めるか? 悩んでいます。

  • 派遣社員です。転職をしたいのですが契約があるので辞めるタイミングが分かりません

    現在派遣社員をしています。正社員になるための転職活動をしたいと考えていますが 悩みがあります。 辞める一ヶ月前には派遣会社側に伝えるようにとありましたが、これは契約期間中 でも一ヶ月前に言ったらOKと言う意味にとってもいいでしょうか?  もう1つの疑問は正社員に決まったとしてそれから派遣会社に言ってそれから新し い会社に行くことになっても一ヶ月待ってもらわないといけません。かといって短い 期間で今の会社を辞めることは無責任にも感じます。  こういう場合だと契約が終了もしくは終わりかけのころしか転職活動をしないのが 無難でしょうか?私には家族がいるのでなるべく無職になるのを避けたいと考えてい ます。  回答よろしくお願いします。

  • 1ヶ月前に申し出なくてもいいのですか?

    パートを辞める場合。 ローテーションではなく固定で必ず土日が休みのパートです。 土日は会社がやってないから正社員の方もお休み。 この場合でも辞める場合は1ヶ月前に申し出るんですか? 友人は不定期ではないし1ヶ月前でなくても大丈夫だよと言ってたので気になりました。 コンビニとかは休みや出勤日が不定期だから1ヶ月前に申し出るそうなのですが。

専門家に質問してみよう