• ベストアンサー

家系が切れるので、今生きている従兄弟の生死、住所を知りたい

自分の実家は、自分の従兄弟で終わりで、後を継ぐ人が居ません。 従兄弟も生きていたら、78歳、75歳です。 生死、生きていたら住所を知る方法は無いでしょうか? 本籍地の市役所では教えてくれませんでした。 お寺も墓所を何処かに移したようで、判りません。 生きていれば、連絡も取りたいし、亡くなっていたら、菩提も弔いたいと思います。知る方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

>最後に記されている附表の住所から移転して、年数が経っていて記帳が残っていない 附表が古くて なんてのは 住所不定以外にはありえません(その人が住民登録されている住所が記載されています、死亡している場合は別ですが) 役所の担当者が面倒がって(トラブルに巻き込まれるのをおそれて)うやむやにしているのでしょうか それこそ 司法書士に ひい爺さんの相続手続きが必要 とかで 相続人の調査ができないかを相談なさってください 役所の担当者の態度から、個人では無理でしょう

oska924
質問者

お礼

附表が引っ越してから、20年以上経たものは、廃棄処分してます。と言われて、そんなものかと理解してました。曾祖父と言えば、明治時代に死亡で、個人では相続手続きも手が出ないですね。 役所の人とも一時間以上言い合いましたが、無理でした。 でも思い出した事は、曾祖父の弟が、居所不明で、曾祖父が廃家届けを出したとの記載もありました。何らかの方法で、後一度挑戦してみます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

個人情報保護の現在ではなかなか電話くらいでは探せませんね。 探している事情などは明かさなくていいから、新聞記者に会ったとき「懐かしくて**さんを探している」などと切り出せば感動の家族探しに仕立て上げてくれるかもしれません。家庭欄でも載れば誰か知っている人が消息教えてくれそう。 従兄弟というからにはその父母(おじおば)のお名前はわかりますか? おおよその年齢もあるといい。  そこらは地方のことであれば学校の名簿などから誰か事情わかる人を探し出せるかもしれません。 ネットの同窓会みたいなページもあるので同じ学校の卒業生でできるだけ年代の古い人なら過去の名簿持っていそうです。メールアドレスは公開する人としない人いるが若いころの住居地周辺で探せばたいていは本人の周辺までは行き当たる。

oska924
質問者

お礼

従兄弟の出身校はわかりますので、別な方向で調べてみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

質問者の親、祖父、曽祖父、高祖父の 除籍・原戸籍・改製原戸籍の謄本を可能な限り取得してください 直系の先祖の戸籍関係は無条件で取得できます その謄本で見当を付けてください 司法書士や弁護士に依頼して 相続関係の調査だと言えば、直系以外の伯父や従兄弟の戸籍謄本も取得できると思います 亡くなっていれば除籍だけです 生きていれば戸籍があります 戸籍には附表と言って 住民登録されている住所が記載されています 費用を考えると 司法書士に依頼するのがよろしいと思います ベラボーな費用はかかりません(数万~十数万の報酬と交通費程度でしょ)

oska924
質問者

お礼

どうも有り難うございました。

oska924
質問者

補足

取れる所まで、すべての除籍謄本をとりました。最後に記されている附表の住所から移転して、年数が経っていて記帳が残っていない。 本籍地の市役所では、従兄弟は直系でないから、教えられないそうです。直系は誰も居ないことを説明しても駄目でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 本籍地の住所について

    結婚を機に、遠隔地にある本籍地(父の実家)を現在の住所に変えようかと思っています。 ただ、現在住んでいるところは昔ながらの「団地」でして、部屋番号まで書くと「C-○○棟○号室」ということになります。 くだらない見栄なんですが、ちょっとそれもなあ・・・と思ってしまいます。 こういう場合、団地自体が所在する地番(登記上の地番ではなく、「○○市○○A丁目B番」のような表示)までで登録することって可能なのでしょうか? 特に居住していないところでも本籍地にできるというのは聞いたのですが、住んでない本籍地というのも若干抵抗があります。市役所の方が住所を見れば「そこが団地だ」とすぐにわかってしまうと思いますが・・・

  • 連絡がとれない相続人について

    先日、叔母がなくなりました。 相続人は私と従姉妹の2人です。 従姉妹は音信不通、住所もわかない状態です。 仮に2人とも相続するとしても、どのように相続するのか話し合いができません。 ネットで戸籍の附票で住所がわかるようなことが書いてありましたが、叔母と私には同じ本籍地なのに対し、従姉妹は別の本籍地です。 その旨を役所に話したら、別の戸籍になるから住所はわからないと言われました。 その本籍地自体はもしかしたらわかるかもしれないのですが、弁護士を立てるなど以外で何とかして従姉妹の住所を調べる方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 実家の住所を調べる

    知り合いにお金を貸しましたが返ってこず、裁判にて賃金訴訟をし勝訴しました。 現在地は分かりますが逃げているようで捕まりません。連絡もとれず返金できない理由すら聞けず。せめて言い訳でも聞きたいのに。 そこで、ご両親から連絡を取ってもらい私が本当に困っていること、なんとかしてもらいたい、誠意を少しでも見せてもらいたいことを感じてもらいたいと思っています。 そのために本籍地を住民票で調べたのですが、実家でも、私がこれまで聞いた(何度か引っ越しています)住所でもないところのアパートになっていました。 どうにかして実家の住所を知る方法はないでしょうか。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 本籍地の住所変えたい

    本籍地の住所の場所にできたビルがなんかあやしいので変えたいです。 で、とある区役所に電話で聞いてみたら電話に出たおじさんの態度が悪くて遠まわしで要領を得ませんでした。 だからもういいですっていって切りました。 簡単に本籍地の住所って変えられるんでしょうか。 区役所で変えられるんでしょうか。 持って行かないといけないものとかあったら教えてください。

  • 実家の住所が本籍地でないのですが

    私には現在住んでいる現住所、親が住んでる実家の住所 そして昔に住んでいた本籍地の住所があります 私は実家の住所を本籍地にして欲しいのですが 親が本籍地(都会です)の住所にこだわります 今は田舎暮らしだが本籍地は都会なのよ、という訳です 親を説得して本籍地を実家の住所に変更することは 手続き上は簡単なことなのでしょうか? またこんなケースは統計上多いようですか?

  • 役所が市民の兄弟の住所を調べることはある?

    こんばんは。先日、少し気になることがあったで、質問します。 私は結婚して都市圏に住んでいます。妹が離れた政令指定都市に住んでいます。妹は2年前に同じ市内で引っ越しをしました。 先日、その政令指定都市の税務課から私に手紙が来て、妹に税金の納付書を送っているのだけれども何度送っても宛先人不明で戻ってきてしまうので、役所に連絡し、妹の住所を教えてほしいという内容でした。 とりあえず、電話をしたのですが、一応用心して、こちらからは住所は言わず、どちらに送ったのですかと、送付先を聞いてみたところ、まったく聞いたこともない住所でした。 こちらからは、妹が引っ越したとは聞いていないとこたえ、去年の送付住所を聞くと、現住所と同じでした。 役所の方に聞くと、台帳に変更の記載があり、変更した住所に送ったとのことで、去年の送付先に送ってみます、と言われ、その後連絡がないので、戻っては来ていないのだと思います。 私が疑問に思うのは、妹が住む市の役所の方がどのようにして私の住所を調べたのかということです。 結婚してから一度引っ越しもしているので、住所を調べるとすると、妹の本籍から私を調べ、今の私の本籍地(妹の本籍地は遠く離れています)に問い合わせ、さらに附表を調べたのでしょうか? 親は2年前に亡くなり、妹もパスポートの連絡先やマンションの緊急連絡先は亡くなった父のもののままで私の住所を書いたことはないと言っていました。 私の住所が調べられるなら、なぜ妹の住所は調べられなかったのか? 市内で引っ越しても電話番号は変わらないし、よくわかりません。 このようなことは普通にあるのでしょうか?

  • 母方の家系図を作りたいのですが

    父方の先祖の除籍謄本と改正原戸籍は入手して、家系図を作りました。そして、母方の家系図も作りたくて、母方の除籍謄本や改正原戸籍が欲しいのですが、母は性もかわり、本籍も父と一緒になったわけですが、 その息子である私が母方の除籍謄本や改正原戸籍を、先祖の限界分まで要求しても、出してもらえますか? また、母の結婚する前の本籍は大阪市だったのですが、大阪市は区役所が沢山あります。この場合、大阪市役所ではなく、大阪市の本籍がある区の区役所に行くべきなのでしょうか? もし区役所じゃないと駄目なら、母の実家は何度か大阪市間で引越しをしていて、母は結婚前の本籍は大阪市の区まで覚えていないのですが、旧本籍がわかる方法はありますでしょうか? 母方との親戚とは疎遠で、連絡をとりたくありませんし、結婚前の母の免許証などもありません。 皆様どうか知恵を御貸しください。お願い致します。

  • 生死の確認

    5年ほど前から連絡の取れなくなった友人がいて、その友人の生死だけでもを確認したいのですが良い方法はありませんでしょうか?ちなみにその友人は5年程前に白血病になってしまい、いつからか入院していた病院も変わってしまって、それ以来連絡が取れません。実家は今もあるのですがご両親も家にいないの一点ばりで何もわからず本当に困っています。例えば区役所に行って他人が死亡を確認する事などは出来るのでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 引越のときの住所変更と本籍地

    引越のとき役所に住所変更を届け出て、書類の本籍地の欄に住所と同じものを書いた記憶があります。 後になって、本籍地は住所とは異なるもので、変更には別の届けを出す必要があるという話を聞きました。 転出・転入届だけでは本籍地は変わっていないのでしょうか。 つまり、現在も引っ越す前と同じ本籍地になっているのでしょうか。 役所に行って調べればいいのですが、仕事が忙しくて平日に行けません。 気になるのでわかる方教えてください。

  • 郵便物は本籍地と現住所どちらに届きますか?

    先日籍を入れたのですが、事情があって本籍地と現住所が違います。 本籍地は旦那の実家なのですが、現住所は私が今住んでいる実家です。 この場合、私の郵便物は本籍地である旦那の実家に届くのでしょうか? もし物によっては本籍地に届く。というのであればどういった郵便物は本籍地に届きますか? それとも郵便物は手続きをしない限りは現住所にきちんと届くのでしょうか? わかりにくい質問でしたら申し訳ありません。 どなたか教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう