• ベストアンサー

今日会社をさぼりました

仕事で限界を感じ(持病の悪化)転職活動をしています。 今日、今まで欠勤した事がなかった私ですが、体調不良で休みました。 転職先が決まれば辞めるつもりですが、次が決まるまでは働こうと思っています。欠勤が多いとクビになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

欠勤が多いと解雇します。 出勤することが最低限の会社員の義務です。 休む場合は有給休暇がありますので、事前に届出を出して許可をもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gypsywind
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

欠勤ということは有給休暇ではないということですよね? どっちにしろ、会社に休むことを伝えていないと、 無断欠勤で、解雇の理由にはなります。 欠勤が多いとクビになるかどうかは、 会社によって違うと思うのですが、 体調不良であれば、主治医に診断書を書いてもらって、 病気欠勤にすることができると思います。 (場合によっては傷病手当をもらえるかも知れません) ただし、この場合は、転職がうまく行った時に、 また主治医に診断書を書いてもらう必要があると思います。 あせらず、じっくり検討してみてくださいね。

omosiro14
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 無断欠勤ではありません。 連絡済みです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.2

無断欠勤は解雇理由になりますのでご注意ください。 在職中の会社の就業規則を一度確認してみる事を勧めます。 (既定によっては解雇条件が決まっている場合があります) (欠勤x日以降は休職扱いまたは解雇する等) しかし、連絡を取って了承を得た休みなら問題ありません 貴方の会社の社員は誰も休まない訳ではないと思いますし。 欠勤が多いことで昇給や賞与等の評価対象とはなるでしょうけど もうその職を離れる決意があるなら、業務に支障が出ない範囲で 休み(年次有給か欠勤)を取って活動するしかありませんから。 転職活動は相当の労力を使いますから頑張ってください。 ただ、欠勤が度重なると責任者などは察するかも知れませんね

omosiro14
質問者

お礼

お返事ありがとうございます もちろん無断欠勤ではありません。 連絡を取って休んでいます。 仕事はほかにやりたいことがあるので、そちらに転職したいと思っています。昇給も賞与もほしくありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 当日仕事を用事で休む人について

    こんばんは。長くなりますが聞いて下さい。 私の職場には仕事を当日休む人がいるのですが、もしかして転職活動をしているのかな…と思う人がいます。 この人はたまに用事で早退したりもします。 ちなみに体調不良で早退や欠勤もよくしてます。 会社には今日は何て言って休んだのか分かりませんが、私には「用事があって休んだ」と話してくれました。プライベートなことなのでどんな用事かまで聞けなかったのですがとても気になってます。 その人は「そろそろ仕事辞めたい…」等のことも話していたので、もしかしたら今、こっそり転職活動中なのかと予想しています。 ここまで話しましたが、実は彼氏の事なんです。 聞くに聞けなくてずっとモヤモヤしてしまいます。 仕事を当日になって用事で休む人は、転職活動してる場合が多いでしょうか?体調が悪そうではなかったので、単にサボりなのか… こういう時、彼には具体的にどんな用事なのか聞いてもいいものでしょうか…?

  • 休みすぎ、と社長に言われました。

    今日社長から休みすぎ、と言われました。 あまり休みすぎると今後考えないとあかんしと言われました。 4月に体調不良が続き5日ほど休み ついこの前も体調不良で2日休みました。 当日欠勤がほとんどです。 体調管理ができていない私が悪いですが 明日も休みですが明日は前から休みにしていますから休みすぎと言われた次の日ですが大丈夫だとは思いますが 基本的に週4~5で土曜日は隔週で入っています。 今後休み(欠勤)が多いとクビの可能性もあると言う事でしょうか?

  • 【会社都合解雇の場合】

    新卒入社後、初めての転職になるので、分からない事が多く質問です。 ●解雇の場合、解雇理由(私の場合欠勤)が ハローワーク等を通じて転職活動した場合、 次の応募先に知られてしまうのでしょうか。 以下が、その詳細です。 6年間、毎日終電まで、泊まりもありの会社に勤めてきました。 (残業手当は徹夜の多い月でも22時帰宅ばかりの月でも、一定金額でした。基本給が異常に低く設定されている為、その書面上の残業手当と合わせて、同世代の一般的な給与だと思います) その結果、体調を崩し、定時(19時)に帰宅させてもらっています。 そうなると書面上の残業手当てが一切なくなり手取りで10万円程度になりました。 仕事内容も格下げされ雑用や補助的なものばかり。 精神的にまいってしまい、突然会社に行けなくなり1週間欠勤。 その結果、退職勧告。 自己都合退職を促されましたが、 貯金もなく、不安です。 何とか続けたいと訴えましたが それなら解雇になると言われました。 解雇された場合、失業保険がすぐもらえるので 金銭的には助かりますが、この場合、転職活動には不利になるでしょうか? 「そんな勤務形態の会社は辞めて正解、 転職活動でも理解してもらえる」と、他業種の友人に言われましたが うちの業界は会社によって多少の差はあっても 基本的には残業も多いので 同業他社に転職する場合、この理由は不利になるのではと思います。 が、やはりこの業界が好きで、無理をし過ぎないように続けて行きたいのです。 そこで質問です。 ●解雇の場合、解雇理由(私の場合欠勤)が ハローワーク等を通じて転職活動した場合、 応募先に知られてしまうのでしょうか。 知られたくは無いです。 聞かれた場合は、話すつもりではいますが。 欠勤が理由ですが、それ以上に会社の業績悪化で 解雇の理由になる社員を探していた節もあります。 (業績が良い時期、入社2年目の後輩が同じ理由でしばらく休職し、復職した事があります)

  • 転職について悩んでいます

    現在転職活動をしている20代後半女です。人材登録会社に登録したり、当日欠勤し面接をしたりしているうちにどんどん今の会社に対する意欲がなくなってしまい、昨日今日と体調不良で休んでいます。 一人暮らしをしているため、出来れば途切れなく次の会社にいければと思っていたのですが、精神的肉体的に限界です。 今の会社の状況は人手が足りなく、晴れて就職先が決まってもすぐに辞めれるか分かりません。 こういう場合、もう今の会社は辞めてしまって(2週間前に退職願を出すように決まっています)就職活動をしたほうがいいのでしょうか? 就職がなかなか決まらなかったとしたら派遣も考えています。そのときは今より月収が6~7万くらい上がる予定です。 どなたか辞めてからの転職活動で成功した方はいらっしゃいますか?

  • 自己都合退社が会社都合退社に変更になった場合のデメリットは?

    自己都合退社で折り合いがついていたのですが、 退社日間近になって会社都合退社に変更になりました。 どんなデメリットがありますか? 【詳細】 10月下旬に「12月末で自己都合退社」の退職届が受理され、 今月末で退社する予定でした。 ただ、11月・12月と持病が悪化してしまい、 半数くらい欠勤してしまっている状況です。 (連続して1ヶ月間欠勤という訳ではありません。 週に2日~3日休んでしまう状況でした) そして昨日、上司から 「自己都合ではなく会社都合退職にする」と言われました。 「欠勤過多」という理由と 「欠勤過多により給与が下がっているから、 少しでも沢山失業保険がもらえるほうが良いだろう」とのことでした。 失業保険がすぐに下り、長く貰えるのはありがたいのですが、 今後の就職活動に支障はないでしょうか。 「会社都合退社」の詳しい退社理由は自分で述べる以外にどこまで、 転職活動先の企業に知れてしまうのでしょうか。 また、既に幾つか転職活動をしており、 転職活動先に「自己都合退社」で話をしてしまっています。 ハローワークを通しての転職活動ではないので 紹介状などはないため、そのまま「自己都合退社」で 話を進めていっても問題ないでしょうか。 隠すつもりはないのですが、 退社理由が2転3転するということが悪い印象になりそうなので… 「会社都合退社」になったので、 今後ハローワークを通じて転職活動をする際は その旨を転職活動先に伝えなければならないですよね? 初めての転職の為、長々と乱文ですが質問させていただきました。 どなたか至急ご回答いただければと思います。

  • 会社に解雇されたのを隠したいのですが…

    一年間契約社員として働いていた会社から欠勤が多いためと解雇を言い渡されました。 欠勤は体調不良の為です。 体調不良と解雇のショツクでしばらく家に閉じこもり、雇用保険の手続きもしませんでした。 体調が回復してきたので、仕事を探そうと思ってますが、体調不良で休みがちになり解雇されたことは隠したいと思っています。 解雇も体調不良も面接ではマイナス要素になるとおもうので。履歴書に自己都合の退職とかいても何かしらの書類に理由が解雇と記載されていたりして、新しい会社にばれてしまったりするものなのでしょうか。 それとも隠しとおせるでしょうか?

  • 今の会社に転職と言わずに辞めたい

    現在勤めている会社では、転職という理由で辞意を伝えると、引き止められて辞めにくくなったり 人間関係が悪くなったりする前例があるので、体調不良を理由に辞めたいと思っています。 今の会社を辞めた翌日から、次の転職先で働きたいと思っているのですが、手続き上、 今の会社に転職した事が分かってしまうことはあるのでしょうか。

  • 言うべき?

    私は持病持ちで体調を悪くし、仕事を1度退社しました。 で、体調も整い、再就職しましたが、そこの会社には持病持ちというのを初めは黙ってました。 上司に持病の説明をすると、クビになりました。 仕事やバイトは割と長く働く方です。 (クビになった会社を除けば最短期間で1年です。働いた期間。) 次の面接時は持病の事を初めから言うべきでしょうか?

  • 今日仮病?を使い会社を休みました…助けてください

    24歳半導体のエンジニア3年目の男です。 4月に14日間の有給をもらえるのですが、今日で9日と半休1回使いました。 ゴールデンウィーク最後に風邪をひき、いきなり出張で完全に体調不良で1日 8月に会社が自動的に取らせてくれる、夏休みとして3日 財布をなくし色々な手続きのために1日 財布が見つかり、取りに行くの(見つかった場所がかなり遠かった)に1日 9月に体調不良で1日 先月に鼻水がとまらない状態だったので午前半休1回 今週の火曜、体調不良で1日 次の日仕事がトラぶり出張、22時までして、昨日帰ってきてまた疲れたのか今日も休みました。 9.5日有給で4.5日体調不良ということです。 実は私的ごとでありますが、1週間前スピード違反で捕まり、免許取り消しになりました。(厳密には対象者で後日意見の聴取というのがあり、処分が緩和され免停になるかもしれないという状況ですが、事実上は取り消しです) 精神的にピークを達している状態です。 また仕事はエンジニアにもかかわらず、伝票記入、伝票処理、発注、見積書の金額確認で間違いが多数あり、それだけで何度も何度も電話して、会議して、電話も多くあり、その中でエンジニアとしての仕事を短時間で量をこなし、上司から理不尽なことを言われ… 仕事もプライベートもこういう状態で精神的に来てるのかな… 今日は行って絶対するという仕事はないのですが、来週つけが回ってきます。休めばあとが辛くなるとわかっています。 気は病からなのか、今日にしても、今週にしても結局は仮病だったのかな…。会社に行きたくない気持ちが、頭痛、腹痛になり、電話した後、罪悪感にかられて…取り消しとは家、仕事は仕事とちゃんと切り替えないといけないのに… 上司には仮病を思われているだろう… アドバイスをもらうことはないのですが、ここに投稿したら少し気が楽になるかなと思って… 家族のために働いているお父さん世代。社会人になって初めてすごいなってわかりました。こんなことで休むなんて…。 鬱なのかな…

  • 欠勤

    テレオペのバイトで仕事をしてますが、今月退職する事になりました。 入社して半年間だけの勤務だったのですが、何があっても休まずに体調が優れない日があってもガマンして出勤はしてたんですが、 仕事がどうしても合わず退職する事が決まり、今月も半月たった昨日と今日、突然仕事に行きたくなくなり、体調不良と言って休んでしまいました;。 休んだらまた気分を改めて、残りの日数の分は真面目に出勤はしますが やはり体調もそんなに悪いわけじゃないのに休むって良くありませんよね;? 今まで何回か転職をしていますが、今回欠勤をするのは初めてです。

このQ&Aのポイント
  • 中学二年生の私は、不登校になってしまいました。
  • 学校に行こうと思うと幻聴が聞こえたり、息苦しくなります。
  • 性別違和や人間不信の理由で悩んでいますが、解決方法がわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう