• ベストアンサー

Mダックスの鼻の頭が直径3mmぐらい脱色しだしました・・・

我が家の愛犬、ミニチュアダックス3歳♀なのですが、今年に入ってから、鼻の頭の黒い部分の上で、直径3mmぐらい円形に、はげたようになって肌色になって、脱色したようで???獣医さんに見せたのですが、分からずじまいで、とりあえずということで口内炎の塗り薬をくれましたが、まったく効きません。 同じような症状の方とかいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68344
noname#68344
回答No.4

ウィンターノーズでないならば、質問者様が知らない間に何処かでちょっとした傷を付けてしまって跡が残ったのかも? 人間でも深い傷のケガをするとしばらく跡が残る事がありますよね? そんな感じではないかと。。。 しかし、どうしてもはっきりした原因が知りたいのであれば、別の病院でも診て頂いては如何でしょう? 我家もMダックス5頭と暮らしていますが、3件の病院を使い分けしています。 (1)自宅から近い病院=緊急時や予防接種などどこでやっても同じ処置の時。 (2)少し遠いが、医療器具が充実している病院=症状が重大と感じた時や、(1)の診断だけでなく他の医師の診断を仰ぎたい時。 (3) (2)よりも更に遠いが夜間も当直医でなく、開いている病院=夜間、急病になった時、通常の開業時間なので、検査などをその場でキチンとしてもらえる。 ウチのコは、この使い分けのお陰で「今すぐ手術が必要」と言われたヘルニアでも、切らずに完治しました。 ワンコも人間と同じで、セカンドオピニオンがあっても良いとおもいますよ。

mokunen2
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりワンコもセカンドオピニオンですね。現在まで予防接種以外はまったく獣医さんの世話になったことない健康な子だったので夫婦ともに狼狽しております(笑) 田舎ゆえ獣医さんの設備等は口コミに頼らざるをえませんががんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#68344
noname#68344
回答No.5

No.4です、セカンドオピニオンについて追記させて頂きます。 新しい病院に行く時はいざ、何かあった時では、心配で行きづらいですし、それほど病院に縁が無い場合は、予防接種やフィラリアのお薬を貰う時などに行くといいですよ。 (診療費、お薬代も、それぞれ違いがあると思うので参考になりますよ)

mokunen2
質問者

お礼

なるほど・・・、重ねてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63657
noname#63657
回答No.3

No2です。 うちの子は質問者様と同じですよ。 今の時期は生え際を残してピンクですが、なり始めは鼻のてっぺんからなります。酷い時は半分ピンク、半分黒の時がありますがいずれピンクになります。もう一頭は生え際までピンクになります。

mokunen2
質問者

お礼

かさねて、ありがとうございます。妻はまだ懐疑的ですが病気でないということ信じて、なるべく日のあるうちは、庭にだしたりしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63657
noname#63657
回答No.2

ダックス5頭と暮らしています。 No1さんの言われるとおりウィンターノーズだと思います。 と、言うのも我家5頭のうち2頭が冬場はピンクになり、夏場や長い時間日光に当たると黒くなってきます。 ただ、真っ黒になるのではなく、ピンクでなく、黒でもないと言う微妙な色です。2、3年前に石垣島へ遊びに行ったときは本当に真っ黒になり、驚きました。本土に帰ってからは中々真っ黒になりません。 質問者様のワンコはゴールドやクリーム、ダップル系の色素の薄い子ではないでしょうか?気になるとは思いますが、病気ではないと思うので 神経質になる事は無いでしょう。 我家はゴールドとピュアクリームの子がウィンターノーズです。

mokunen2
質問者

お礼

ご親切に感謝します。確かに血統書にはゴールドと書いてありますが、いわゆるブラウンです。色は薄いほうだとは思います。ネットでウインターノーズいろいろと見たのですが、うちの子とは少し違うようです。皆さんのウインターノーズは鼻全体に色が薄くなる症状のようですが、うちの子はまったく10円ハゲのように鼻の上部の上の部分、毛の生えだしとのちょうど境目のあたりにくっきり、直径≒3mmの丸く人肌のように脱色しているのです???画像がお見せできないのがもどかしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.1

ウインターノーズというものが有ります 黒い鼻が冬場白っぽくなってきて夏場に回復してくるものです 日光の関係であろうと言われていますがはっきりとした原因も治療法も無いようです 逆に言えば病気と言う程のものではないみたいですが ちなみにウインターノーズで検索すると沢山出てきます それであればいいのですが 参考まで・・・

mokunen2
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。確かに室内犬で、北陸在住なので冬場は散歩も少なくなってますが、今年は暖冬で去年に比べればはるかに外に散歩に出ているんですけどね・・・ネットで探して勉強してみます。 しかし田舎の獣医はこういう知識はないんでしょうかね? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • M.ダックス?カニンヘン?

    我が家では1歳4ヶ月のミニチュアダックス(♀)を飼っているんですが… 体重は4キロ未満、体長(お尻から鼻先迄)50cm程しかありません。 しかも1歳の頃から変わっていなくて、お散歩していても必ず、必ず、必ず!子犬に間違われます。 すごく元気で、獣医さんにも「少し小さいけど健康面には問題はない」って言われました。 聞いた話では、犬の成長は18ヶ月までなんだそうで。この子はもうこれ以上大きくならないんでしょうか?犬によって体格にも個人差があるってことでしょうか? ちなみに血統書では「M.ダックス」になっています。 母は「カニンヘンなんじゃないか…」というんですが、まさかそんなことはないですよね…? それから、 ウチの子はロングヘアーなんですけど、なんだか毛も短いんです。ロングとスムースの中間?のような。 もともと幼犬の時からほかの子と比べて毛が薄いというか、モコモコっとはしていなかったので仕方ないんでしょうか。 たまに雑誌とかでも、毛が短めの子がいますが、毛の長さも個人差なんですか?それとも年が上がっていくにつれ、長くなっていくんでしょうか。 色々本は読んでみたんですが、どれにも載っていなかったので…変な質問ですが、知ってる方、ダックス飼っていらっしゃる方、是非教えて頂きたいです。 自分的にはゴージャス希望なんですが(笑) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ドジョウの鼻の頭が白くなってしまいました

    二日前から一匹のヒドジョウの鼻の頭に口内炎のような白い点が出来てしまいました。 患部の周りには白っぽい透明な膜が着いており、まるで薄皮が剥がれかかっているているように見えます。 白い点が出来てからは食欲がなく、ずっとボーっとしています。 現在は隔離してグリーンFゴールドで薬浴中ですがこれは水カビ病でしょうか? 傷口から細菌が入ってしまったのでしょうか? 少しずつ白い点が広がってきているようなのでとても心配です。 この症状が何であるのか、または上記以外でも適切な治療法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスについてお願いします

    こんにちわ^^お世話になります。 今回の相談は愛犬の事です(ミニチュアダックスの♂3歳) たまーにの事なのですが、愛犬の様子がおかしいなと思います、症状は しゃっくりみたいのを繰り返しぺろっぺろって舌を出してケホッってたまにして、普段舐めないような場所(カーペット、壁、愛犬が寝ているベットなど)を舐め歩いてとっても落ち着きがなく眠りません。一度かかりつけの獣医に診せにいったのですが、別に大丈夫だといわれました。♂なのでどこかに♀のにおいなどするとかで興奮しているのかもといわれました。うちの子は去勢してません。そういうことなら安心なのですが何か怖い病気だとしたらとおもうと心配になってしまいます。何か思い当たる方いましたら教えて下さいm(__)m

    • 締切済み
  • 田舎の家で犬耳に・・・

    田舎の家に遊びに行ったら、外で遊んだり家の中で走り回ってたらミニチュアダックスの愛犬の耳に1mm~2mmの虫がくっついててはがして取ったら血がうっすら出てました。 これも「マダニ」なんでしょうか? それとも、ほかの害虫なんですかね;

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスの目の病気

    我が家のミニチュアダックスは13歳です。白内障がすすみ片目はよく見えなくなってきていました。最近白くなってしまった瞳が赤くなってきてしまったのです。獣医さんに連れて行きましたが、よくわからないようで心配のようなら目の専門の獣医さんにみせたほうがいいらしい。乳腺腫瘍の手術を2回もしてるし、もうあまり痛い思いをさせたくないのですが、同じような経験がある方、よい対処方法をおしえてください。痛がってはいないです。

    • 締切済み
  • 犬の背中にイボができて心配

    うちで飼っているミニチュアダックス(メス 8歳)の背中に直径1センチくらいのイボができました。 1ヶ月前くらいからあるんですけど、最近獣医さんに見てもらったら『大丈夫です。脂肪の塊だからそのうちなくなります』と言ってました。 こういったケースは何か病名やら注意点とか、重病の可能性とかありますか? 心配です。 イボが小さくならないので、他の病院に行った方がいいですかね?

    • ベストアンサー
  • 犬の目の下の白い斑点

    現在7ヶ月のミニチュアダックスの愛犬の目の下に4日前程前に白い斑点を発見しました。 何だろう、と思い「あっかんべー」としてみると白い斑点のようになっていました。 今日は少し消えていました。 1週間前ほどに自宅でシャンプーをしたのですが、その時にシャンプーが目に入ってしまったなどでこのような症状になる場合はありますか? 食欲・体調共に普段と変わりないので、獣医さんにはフィラリア予防の時にでも聞いてみようと思っているのですが、同じような症状のワンちゃんをご存知の方で「原因」をご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 椎間板ヘルニアの手術の費用について

    ミニチュアダックスの我が家の愛犬が椎間板ヘルニアを患い、手術を受ける可能性が高いようなのです。かかりつけの医師は大学病院を紹介してくれるそうです。かなりの出費は覚悟していますが現実問題どれくらい用意したらいいものだか、経験者の飼い主さんがいましたら是非参考までに教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の夜鳴に困っています。

     我が家の愛犬(ミニチュアダックス 9才)ですが、いつも妻と一緒に寝ているのですが、最近夜中の1時ごろから3時ごろまでなぜかうるさく吠え、夫婦で寝不足状態です。夜中の散歩とか遊んであげたりおやつのクッキーを与えたり、抱いてあやしたりとても大変です。  日中はほとんど寝ているそうで、寝ない様に遊んだりしているのですが・・・。  何が原因かもわからず、困っています。

    • 締切済み
  • Mダックスの健康のこと

    現在2ヶ月のメスのMダックスの質問です。まだ、我が家にきて2週間です。 知り合いから譲ってもらう時、飼育本で見た「良い子犬の見分け方」が頭をよぎりましたが、中でも、一番小さく、目の色はにごり血走り目やにあり、耳もにおい、歯が唇にあたりピンクの肉が見えてる、この子をもらいました。理由はすごくひかれたこと。 私が選ばなくても結局どこかで成長していくのなら私が、という気持ちと、全部が全部、病気な子ではないはずだし、もし病気で死んでしまっても私がみとる!と、強い(今にして思えば無謀で無責任かな)決意でその子に決めました。 予防接種では他の子の6割といわれましたが、とても元気に飛び回っています。 (ものすごく動き回るので、逆に不安。日中の睡眠時間も大変少なく、起きてることのほうが多い→これも不安な点) この子を選んで良かっと家族みんなでかわいがっています。 本には、ダメな子の見本みたいに書いてあったけど元気じゃん位に思ってたんですが、かわいがればかわいがるほど、飼い主として、どんなリスクを持ってるのか知っておく必要があるように思ってきました。 書店で手に入るような飼育本では、ダメな例としてあがってるくらいで 具体的にこんな子を選んだ時の対処法みたいなのがありません。 いろいろネットで調べても思うようなものが見当たりませんし、具体的な病名で検索していくことが多く、症状からの予防がわかりません。 すごく大雑把な見た目の判断ですが、どんなことに気をつけて観察していけばいいのでしょうか?教えてください。 また、実際そんな子だけど元気だよ!!と言う方の話もお願いします。 お風呂はいつから入れますか?つめも切っちゃっていいですか?も追加質問でお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • chart.js4系を使用して棒グラフのサイズ設定をしたいが、うまくいかない。
  • maintainAspectRatioオプションをfalseに設定してもスタイル設定が反映されない。
  • chart.js4系についての詳しいサイズ設定方法を教えてほしい。
回答を見る